東京のホテルおすすめ5選

東京のホテルおすすめ5選!おしゃれなとこから安いとこまで!

「東京に来たらどこのホテルに泊まろう?」

「たまにはおしゃれなホテルに泊まってみたい!」

「特別な日におすすめな豪華なホテルは?」

「東京で安いけどおしゃれなホテルはあるの?」

 

東京にはたくさんの宿泊施設がありますよね。

記念日や結婚式などでも利用が出来る豪華・おしゃれなホテルから、気軽に宿泊出来る安い・リーズナブルなホテルまで様々。

そこで、いろんなシーンで選ぶことが出来るおすすめのホテルを、目的別に5つご紹介します!

 

東京のホテルおすすめ5選

 

また、「ホテルじゃなくて、自宅感覚で宿泊したい!」「長期間ステイしたい」という方におすすめな「エアビー」の紹介や、エアビーを東京で利用するならどんな感じなのかを合わせて「旅ソム」がリサーチしてみたいと思います!

 

東京のホテルおすすめ5選!おしゃれなとこから安いとこまで!

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ザ・ペニンシュラ東京

 

一度は泊まってみたい憧れのホテル「ザ・ペニンシュラ東京」

東京には、みんなが一度は泊まってみたいホテルが沢山ありますよね!

その中でも、必ずと言っていいほどランキング上位に入っているホテルが「ザ・ペニンシュラ東京」

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ザ・ペニンシュラ東京

 

ザ・ペニンシュラ東京

住所:東京都千代田区有楽町1-8-1
電話番号:03-6270-2888

ザ・ペニンシュラ東京公式サイト:https://www.peninsula.com/ja/tokyo/luxury-hotel-room-suite-types

ザ・ペニンシュラ東京は、皇居外苑と日比谷公園に面して銀座までは徒歩圏内というアクセスも最高の場所にあります。

そんなザ・ペニンシュラ東京は7年連続の「スパ部門」においては8年連続で最高ランク5つ星評価をもらっているんです。

 

実際にザ・ペニンシュラ東京を利用した方の口コミには、「最高の雰囲気・最高のサービス」「お部屋も接客もいつも素晴らしい!」という高評価が多いホテルです。

日本の方以外にも海外の方の利用もとても多く、日本にいながら海外にいるような空間が味わえるかもしれませんね。

 

また、ペットと一緒に宿泊が出来ることでも有名なザ・ペニンシュラ東京。

人や愛犬に対してもサービスが充実しているんですね~♪

 

ザ・ペニンシュラ東京のサービス

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ザ・ペニンシュラ東京

 

  • ペニンシュラ・タイム:早めの到着、少し長めの滞在がOK!

ザ・ペニンシュラホテルズでは、宿泊者に合わせてチェックイン・チェックアウト時間を選べる「ペニンシュラ・タイム」を導入しているんです。

通常であれば、アーリーチェックインやレイトチェックアウトを利用する際は追加料金が発生しますが、追加料金不要で客室を使用することが出来ます。

 

  • コネクティングルームが確約されるため、家族や友人と一緒に滞在しやすい

新しい予約特典で、家族や友人との宿泊にて気軽に利用できるようになりました。

エレガントなインテリア客室やスイートルームを公式ホームページから予約するとコネクティングルーム又はコネクティングスイートルームを利用することが可能です。

家族や友人と離れ離れのお部屋は…という方にもおススメなサービスですね。

 

  • ライト・コネクション:一緒が嬉しいコネクティングルームを特別料金で利用可能!

客室またはスイートのコネクティングルームをオンラインで直接予約した場合、ライト・コネクションの特典も利用出来ます。

 

  • 新しいキャンセルポリシーにより、計画のしやすさ、・柔軟性が向上

普通、宿泊のキャンセルは場合によっては100%キャンセル料が発生してしまいますが、ペニンシュラでは一般予約のキャンセル期限が到着前日の15:00(現地時間)に統一。

ペニンシュラのすべてのホテルで利用できる優待料金での早期予約オファー、ラグジュアリー・イン・アドバンスでは、当初の予約日から最長12か月間は取り消し料不要で予約変更が可能です。

 

  • その土地に着想を得た、環境に優しい特製アメニティが癒やしのひとときを演出しインスピレーションを与えてくれます

宿泊先のホテルアメニティはとても気になりますよね!

ペニンシュラでは、各地のフレグランスキュレーターを起用しペニンシュラの各ロケーションのエッセンスを取り入れたオリジナルのアメニティはこちら。

・シャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ボディーミルク、石鹸
・シャワーキャップ、歯ブラシ、カミソリ

 

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ザ・ペニンシュラ東京

 

専門のフレグランスキュレーターによって作られたアメニティは、とても気になりますね!

しかも、世界に展開しているペニンシュラホテルごとに香りが違うアメニティが用意さているんです♪

アメニティでとても幸せな気持ちにさせてくれるペニンシュラの最高のおもてなしを一度は体感したいですね。

 

  • PenChat:チャットアプリで24時間体制のサービス

ペニンシュラホテルでは、24時間対応のプライベートeコンシェルジュサービス「PenChat」を開始し、宿泊者の依頼にきめ細かく対応しています。

時間を問わず、確認や質問などに対応をしてくれるのはとても助かりますよね。

 

  • ペニンシュラの極上の体験を大切な方と共有できるギフトカード

ペニンシュラのすべてのホテルで利用いただけるギフトカードを購入すると、「ラグジュアリーな客室やスイートルームでの宿泊「賞に輝いたレストランでの豪華なお食事」「ザ・ペニンシュラスパの至福のトリートメント」など、お気に入りのホテルの一流の設備やサービスを体験する機会を友人や家族に贈ることができます。

 

このようにペニンシュラホテルは、きめ細やかなサービスが提供されていることがわかりました。

他に、送迎サービス(有料・予約要)や開店前のデパートを貸切にしショッピングが出来る宿泊者限定のサービス・ペットの散歩の代行やペット用のペニンシュラの制服レンタルなどもあります。

詳しくはザ・ペニンシュラ東京にお問合せ又は公式サイトのチェックをおススメします。

ザ・ペニンシュラ東京

お問合せ電話番号:03-6270-2888
ザ・ペニンシュラ東京公式サイトはこちらから!

 

ザ・ペニンシュラ東京のダイニング

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ザ・ペニンシュラ東京

 

ザ・ペニンシュラ東京のダイニングはこちらになります。

  • ヘイブンテラス(中華料理)
  • Peter(ステーキ&グリル)
  • Peter(バー)
  • ザ・ロビー(コンチネンタルダイニング)
  • ザ・ペニンシュラブディック&カフェ
  • インルームダイニング
  • 鮨 和魂(寿司)
  • MON CHER TON TON HIBIYA(鉄板焼き)
  • 天一(天ぷら)

 

このように、ザ・ペニンシュラ東京のダイニングは朝食・ランチ・ディナーはもちろんのこと、アフタヌーンティーや軽食・インルームダイニングまで味わうことが出来ます。

また、バーなどもあるので東京の夜景を見ながらお酒を楽しめるのは一度体験してみたいですね!

 

レストランなどに足を運んで料理を楽しむのもいいですが、ザ・ペニンシュラ東京ではお部屋で各レストランの料理を楽しむことが出来る「インルームダイニング」がおすすめ!

インルームダイニングは、各レストランの料理を客室で味わえてしまうんです。

 

お気に入りのお部屋で、自分の好きな時間・ペースで食事が出来るのはさすが5つ星ホテルですね。

小さいお子さんを連れての宿泊や、移動に気を使ってしまう方・プライベート空間を大切にされたい方などぜひ「インルームダイニング」をおススメです♪

 

ザ・ペニンシュラ東京のダイニングの詳細はコチラから!

 

ザ・ペニンシュラ東京の客室

東京のおすすめホテル5選
画像出典:ザ・ペニンシュラ東京

 

ザ・ペニンシュラ東京には、13タイプの客室があります。

【客室】

  • デラックスルーム
  • プレミアルーム
  • プレミアコーナールーム
  • グランドプレミアガーデンルーム
  • グランドプレミアパークルーム
  • コネクティングスタンダードルーム

 

【スイートルーム】

  • グランドプレミアスイート
  • エグゼクティブスイート
  • 丸ノ内スイート
  • デラックススイート
  • コネクティングスイートルーム
  • 日比谷スイート
  • ザ・ペニンシュラスイート

 

【アクセシブルルーム】

  • デラックススイートアクセシブルルーム

 

ザ・ペニンシュラ東京のお部屋は、客室・スイートルーム・アクセシブルルームと大きく3つのタイプに分かれているんです。

「客室」は、ペニンシュラの中ではスタンダートなお部屋になります。

とはいえ、5つ星のホテルのスタンダードクラスなので通常のクラスより上のクラスと思ってもいいと思いますよ☆

 

「スイートルーム」は、81㎡~347㎡の広さのお部屋になります。

部屋タイプによっては、利用人数も最大12名まで利用できる間取りのお部屋もあるんです。

また、スイートならではのサービスもあるので控えめながらも贅の極みを味わうならおすすめです☆

 

「アクセシブルルーム」は、車いすでも利用が出来るように広めの通路・手すりや車いすのまま入れるシャワールームなどを完備したスイートルームになります。

車いすの方でも快適にホテルライフを送れるような配慮がそこかしこにしてありますよ。

 

このように、ザ・ペニンシュラ東京の客室は単独で利用できるお部屋や、客室を組み合わせコネクティングルームとして利用できるお部屋もあるので、様々なシーンで選んで宿泊出来るホテルなんですね。

そんな「5つ星ホテルに泊まってみたい!」「極上のサービスを受けてみたい!」という方はぜひ「ザ・ペニンシュラ東京」に泊まってみてはいかがでしょうか。

 

ザ・ペニンシュラ東京の客室についての詳細はコチラから!

 

もっと「ザ・ペニンシュラ東京」を見るならコチラ!

  「ザ・ペニンシュラ東京に宿泊したいけど、絶対に失敗したくない!」 「部屋はどんな感じ?ペットも宿泊できるの?」 「クラブラウンジが使える客室を予約したい!」   このように、高級ホテルだ[…]

ザ・ペニンシュラ東京の客室

 

記念日に利用したい!カップルや夫婦におすすめなホテル「ヒルトン東京お台場」

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ヒルトン東京お台場

 

「カップルやご夫婦で大切にしたい時間…」

記念日などは、2人にとって思い出として残しておきたいシーンの一つですよね。

そんな特別な記念日におすすめしたいホテルといえば「ヒルトン東京お台場」

 

ヒルトンお台場は、レジャーアクセスにも便利なところ「台場」にあります。

都心に行くのはもちろんのこと、ホテルから東京ビックサイトやディズニーランドへのアクセスもいいんです。

 

また、ヒルトン東京お台場のロケーションも最高なんです!

東京のウォーターフロントにあり、東京にいながらオーシャンビューが一望できるお部屋がありますよ☆

ヒルトン東京お台場では、カップルやご夫婦におすすめな記念日プランなども扱っているので、記念日の素敵な思い出作りに一役かってくれること間違いなし!

客室からの夜景やオーシャンビューを望みながら素敵な記念日を過ごしたいですね♪

 

ヒルトン東京お台場

住所:東京都港区台場1-9-1
電話番号:03-5500-5500

ヒルトン東京お台場公式サイト:https://www.hiltonodaiba.jp/

 

ヒルトン東京お台場のサービス

東京のおすすめホテル5選
画像出典:ヒルトン東京お台場

 

ヒルトン東京お台場のサービスは、こちらです。

 

ヒルトン東京お台場のサービスは、旅行や記念日に利用する方や小さなお子さん連れの家族向けにも便利なものが盛りだくさんです♪

ちょっと贅沢に、高級車での特別送迎(別途料金)やホテル周辺のアトラクション施設のチケット・東京ディズニーリゾートへの無料シャトルバスの運行もあります。

 

また、記念日をお祝いするのに欠かせない「ルームオプション」も充実していますよ~。

花束やケーキやシャンパンなど、事前にサービスを頼んでおけば素敵な記念日になること間違いなし!

チェックイン前にお部屋に用意することも出来るので、サプライズの演出も可能です。

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ヒルトン東京お台場

 

ヒルトン東京お台場のルームオプションの詳細はこちら!

 

ヒルトン東京お台場のレストラン&バー

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ヒルトン東京お台場

 

ヒルトン東京お台場のレストランは、様々なジャンルの料理を味わえます。

また、春先から秋にかけて期間限定でオープンするテラス席やバーベキュー・ビヤガーデンなども人気なんです♪

オーシャンビューでのバーベキューやビヤガーデンが楽しめるのは嬉しいですね。

 

そんなヒルトン東京お台場のレストランはこちらです。

  • シースケープテラス・ダイニング
  • 日本料理 さくら
  • グリロジーバー&グリル
  • 中華料理 跳龍門
  • メインバー キャプテンズバー

 

ヒルトン東京お台場のレストランは、寿司、鉄板焼き天ぷらなどの日本料理中華料理オープンキッチンから提供されるグリル料理東京湾のパノラマビューと一緒に料理が楽しめるテラスダイニングなどがあります。

それぞれ、ランチタイムやディナータイムに利用出来るので、宿泊中の食事には困りませんね。

また、ホテル朝食はシースケープテラス・ダイニングでヒルトンブレックファストが味わえます。

 

メインバーの「キャプテンズバー」は、国産シングルモルトなどを取り揃えている大人の雰囲気満載のメインバーです。

カウンター越しにバーテンダーとの会話を楽しんだり、ボックス席でゆったりとお酒を楽しむのもいいですね。

 

ヒルトン東京お台場では、レストラン・バーなどの事前予約が出来ます。

ランチやディナーなど、込み合う場合があるので予約をおススメします。

ヒルトン東京お台場のレストラン・バーの予約はこちらから。

 

ヒルトン東京お台場の客室

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ヒルトン東京お台場

 

ヒルトン東京お台場の客室は、こちらの5つの種類がありその中でタイプ別のお部屋があります。

ヒルトンルーム

  • ヒルトンルーム
  • アクセシブルツインルーム

 

【レインボーブリッジ側ゲストルーム】

  • デラックスルーム
  • スーペリアデラックスルーム
  • プレミアムデラックスルーム

 

【ファミリールーム】

  • ファミリールーム

 

【エグゼクティブルーム】

  • エグゼクティブルーム
  • プレミアムエグゼクティブルーム

 

【スイートルーム】

  • ワンベッドスイート
  • テラススイート
  • リラクゼーションスイート
  • デラックススイート
  • エグゼクティブテラススイート
  • ロイヤルガーデンスイート

 

ヒルトン東京お台場の客室は、5種類の客室タイプの中からそれぞれ自分に合ったお部屋を選ぶことが出来ます。

そんなヒルトン東京お台場のお部屋の魅力は、なんといっても全室プライベートバルコニーを完備しているところです☆

その他、宿泊の方にはフィットネスジムの利用が無料なんです!

日頃、運動をしている方にもライフスタイルを変えることなく宿泊出来るのもいいですね。

 

また、客室タイプによって受けられるサービスも違ってきます。

「エグゼクティブルーム」「スイートルーム」については、ヒルトン東京お台場3階のエグゼクティブラウンジの利用が出来ます。

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ヒルトン東京お台場

 

エグゼクティブラウンジは、大きな窓から東京湾の眺望が楽しめるラウンジです。

屋外テラスの利用もでき、朝食やアルコール・暖かい飲みものなどを楽しみながら上質なリラックスタイムを体感出来ちゃいます。

ヒルトン東京お台場のエグゼクティブラウンジの詳細はコチラ!

 

ちょっと贅沢に、大切な記念日を過ごすのもいいですね。

 

ヒルトン東京お台場をもっと詳しく!

「ヒルトン東京お台場に宿泊して優雅に過ごしたい、でも失敗はしたくない!」 「ヒルトン東京お台場の部屋からの眺めは実際どうなの?何が見える?」 「アニメティは?クラブラウンジ(エグゼクティブラウンジ)が使える部屋のランクは?」 […]

ホテル外観

 

みんなでワイワイ!女子会・女子旅などにおすすめなホテル「LA VISTA TOKYO BAY ラビスタ東京ベイ」

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ラビスタ東京ベイ

 

「女子会がてら女子旅をしたい!」

「女性でも安心してホテルに泊まりたい」

 

女子旅をしたいけど、どんなホテルがいいのか悩むことってありますよね。

普段、ゆっくり出来ないからエステや温泉などでリフレッシュしたい!

お部屋や食事・アメニティも気になる…

 

そんな女子会や女子旅におすすめしたい東京のホテルは、ホテル&スパリゾート「LA VISTA TOKYO BAY」

ラビスタ東京は、2022年7月にグランドオープンした共立リゾート系列のホテルです。

ウォーターフロントにあるラビスタ東京は、お台場や東京ディズニーリゾートなどからのアクセスもバッチリ!

 

また、東京では珍しい最上階天然温泉大浴場もあるんです。

東京にいながら、絶景を見ながら温泉も愉しめる「ラビスタ東京ベイ」をご紹介します!

Hotel&Spa Resort LA VISA TOKYO BAY(ホテル&スパリゾート ラビスタ東京ベイ)

住所:東京都江東区豊洲6-4-40
電話番号:03-5548-2001

LA VISTA TOKYOBAY公式サイト:https://www.hotespa.net/hotels/la_tokyobay/

 

LA VISTA TOKYO BAYのサービス

ラビスタ東京ベイの施設・館内のサービスは、東京都内のホテルでありながらかなり充実しているんです。

 

このように、ラビスタ東京ベイの館内施設のサービスは充実しています。

東京で大浴場やプールがあるホテルは、数多くありません。

ラビスタ東京ベイに泊まれば、アクティブもリラクゼーションも一緒に楽しめてしまいますね♪

 

またラビスタ東京ベイでは、事前にアプリをダウンロードすることで簡単チェックインが出来ちゃうんです!

ホテルチェックインは、フロントが混みあったり住所などを記入したりと意外とめんどうですよね。

「Smooth check-in」アプリを入れておけば、フロントでの記入は一切なし!

宿泊当日の受付はQRコードで出来るのでとても便利ですね。

 

ラビスタ東京ベイの館内施設の詳細はコチラ

 

LA VISTA TOKYO BAYのレストラン&バー

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ラビスタ東京ベイ

 

ラビスタ東京ベイには、館内にあるレストランとスカイラウンジ、建物に併設しているレストランやカフェがあります。

ホテル館内にあるレストラン&バーはこちらの2店舗です。

  • SEASIDE RESTAURANT  SACHI(シーサイドレストラン さち)
  • スカイラウンジ BARELL Ⅲ

 

ホテル併設しているレストラン・カフェはこちら

  • カフェ OASIS
  • 和食 季の庭

 

ラビスタ東京ベイの館内レストラン

ラビスタ東京ベイに宿泊した際の朝食や夕食は、「SEASIDE RESTAURANT  SACHI」で食べることになります。

 

SEASIDE RESTAURANT  SACHIの朝食

ラビスタ東京ベイは、豊洲市場の近くということもありレストランも彩豊かな旬菜をバイキングスタイルで提供するスタイルなんです。

バイキングメニューは、和洋バイキングになっていて、天ぷらや焼き魚からおでん・デザートまで味わうことが出来ます。

レストランSEASIDE RESTAURANT  SACHIの朝食の詳細はこちら!

 

朝食バイキングにおでんは珍しいですよね!

通常のバイキングメニューで「おでん」というのはなかなか目にすることがありません。

ぜひ朝からおでんを一度、味わってみてくださいね!

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ラビスタ東京ベイ

 

SEASIDE RESTAURANT  SACHIの夕食

SEASIDE RESTAURANT  SACHIのディナーは、コースメニューやセットメニューが味わえるレストランに変わります。

ウォーターフロントにあるラビスタ東京ベイで、夜景を見ながらディナーを味わえるのはいいですよね。

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ラビスタ東京ベイ

 

SEASIDE RESTAURANT SACHI「~La Vista~季節のコース料理」は、提供数に限りがあります。

  • 事前予約:電話・フロントにて受付
  • 受付時間:14:00~17:00
  • 予約は、当日17:00まで

SEASIDE RESTAURANT  SACHIの夕食のメニューの詳細はこちら!

 

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ラビスタ東京ベイ

 

SEASIDE RESTAURANT  SACHIのフルコース料理は、1日10組限定となっています。

こちらのディナーは、宿泊プランにも組まれているのでフルコース料理を楽しみたい方は、宿泊プランとセットがおススメですよ!

ラビスタ東京ベイ公式予約サイトで「 ホテルのディナー付宿泊プラン」を確認するならこちら。

 

またラビスタ東京ベイは、共立リゾートグループのホテルです。

共立リゾートといえば…「夜鳴きそば」が有名ですよね!

ラビスタ東京ベイでも、名物の「夜鳴きそば」が無料で味わうことが出来ちゃいます♪

夜な夜な小腹がすいた時にうれしい「夜泣きそば」を、味わってみるのもありですよ。

レストラン SEASIDE RESTAURANT  SACHI

ディナー予約・お問合せはこちらの電話番号から⇒03-5548-2001

 

  • ラビスタ東京ベイ2階
  • 朝食時間:6:00~9:30(最終入場 9:00)
  • 夕食時間:17:00~21:00(LO 20:00)
  • 夜鳴きそば:22:30~24:00(最終受付 23:30)

※ディナータイムの利用は、宿泊者のみ利用可能です。
※夜鳴きそばは、当日の状況により変更になる場合があります。

 

ラビスタ東京ベイの併設レストラン&カフェ
ラビスタ東京ベイには、館内レストランの他に併設しているレストランがあります。
  • カフェ OASIS
  • 和食 季の庭

 

館内レストラン「SEASIDE RESTAURANT  SACHI」は、ランチ営業をやっていません。
また、ディナータイムは宿泊者のみ利用可能となっているため一般の方の利用が出来ません。

 

しかし館内併設の和食「季の庭」は、ランチタイム・ディナータイムも営業し一般の方の利用も出来ます。
和食「季の庭」は、天ぷらやお寿司など和食メニューになっています。
旬の食材を使った新鮮な料理とお酒を味わうことが出来ちゃいます♪
東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ラビスタ東京ベイ

 

和食「季の庭」 ラビスタ東京ベイ2階

営業時間(月~金):11:00~14:00(LO 13:30)/17:00~22:00(LO 21:30)
営業時間(土・祝):17:00~21:00(LO 20:30)
定休日:日曜日
お問合せ:03-6221-5711

 

和食「季の庭」と同じ階にあるカフェ「OASIS」は、「癒し」をコンセプトにしたカフェです。

フワフワのカステラPANケーキをはじめ、ランチやケーキを味わうことが出来ます。

 

このカステラPANケーキは、めざましテレビでも紹介された、カフェOASIS自慢の一品なんです。

フワフワパンケーキと自慢の水出しコーヒーをぜひ堪能してみてくださいね♪

また、一部テイクアウトも可能ですのでお土産や自宅用・ホテル客室にて味わうのにいかがでしょうか?

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ラビスタ東京ベイ

 

カフェ「OASIS」 ラビスタ東京ベイ2階

営業時間:7:30~21:00(LO 20:30)
定休日:年中無休(ラビスタ東京ベイに準ずる)
お問合せ:03-5548-2039

 

LA VISTA TOKYO BAYの客室

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ラビスタ東京ベイ

 

ラビスタ東京ベイの客室は、滞在中は快適に過ごせるスタイリッシュな客室になっています。

6つの客室タイプからなるラビスタ東京ベイのお部屋は、ビューバス付の客室やシャワールームがある部屋、ハリウッドツインになっているお部屋など様々です。

宿泊する方の目的によって選ぶことが出来ますよ。

 

そんなラビスタ東京ベイの客室はコチラです。

  • ツイン
  • ダブル
  • ラビスタツイン
  • ラビスタフォース
  • IQOS専用フロア

 

一般的に、基本ホテルは全館禁煙となっています。

しかし、ラビスタ東京ベイには「IQOS専用フロア」があるんです!

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:ラビスタ東京ベイ

 

ラビスタ東京ベイ9階フロアは、IQOSとのコラボフロアになっています。

電子タバコ利用の方は、IQOSフロアでの宿泊をおススメしますよ~♪

ただし、紙巻きたばこについては利用が出来ないので、館内喫煙所での喫煙になりますので注意が必要です。

【紙巻たばこ喫煙所】2階・3階・5階・13階
【加熱式たばこ喫煙所】2階・3階・5階・7階・9階・11階・13階・14階・9階IQOS専用フロア

 

ラビスタ東京ベイのアメニティは、チェックイン後アメニティブースにて必要な物を持っていくスタイルです。

客室には、歯ブラシのみおいてあります。

アメニティブースには、クシ・綿棒・カミソリなどの他に茶やコーヒーなどもこちらから選んで客室へ持っていきます。

アメニティに関してあまり特別感は感じられませんが、エステなどのスパも充実しているので女子会・女子旅で日頃の疲れをリフレッシュしてみるのもいいですね♪

 

アメニティはロクシタン!女子会・女子旅おすすめホテル

「ホテル椿山荘東京に泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」 「ビュッフェの評価が高かったら泊まってみたい!」 「アフタヌーンティーを利用したいけど、満足できるかな?」   ホテル椿山荘東京に泊まりたい[…]

ホテル椿山荘東京の空中庭園

 

客室がおしゃれなホテルに泊まりたい方におすすめなホテル「東京ステーションホテル」

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:東京ステーションホテル

 

東京の玄関といえば、東京駅ですよね。

東京駅には、クラシカルで100年以上の歴史をもつホテル「東京ステーションホテル」があります。

東京ステーションホテルは、東京駅に直結しているので観光などのアクセスにもとても便利です。

 

そんな東京ステーションホテルは、ヨーロピアンクラッシックを基調としたおしゃれな客室、充実したレストランやスパなどもあり歴史を感じながらリラックス出来ます。

ビジネスや観光はもちろん、記念日やお友達との旅行にも満足できるおしゃれな客室がある「東京ステーションホテル」をご紹介します。

東京ステーションホテル

住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
電話番号:03-5220-1111

東京ステーションホテル公式サイト:https://www.tokyostationhotel.jp/

 

東京ステーションホテルのサービス

東京のホテルおすすめ5選
画像出典::東京ステーションホテル

 

東京ステーションホテルには、ジムやスパなど宿泊する方にリフレッシュ&リラクゼーションが体感できるサービス施設があります。

 

「ザ・ジェクサー・トーキョウ」は、会員制のハイクオリティフィットネスラウンジです。

最新のフィットネスマシーンが豊富にあり、経験豊富なトレーナーが要望に合わせてトレーニングをコーディネートもしてくれるんです。

会員ではなくても宿泊者の方も利用が出来るので、ワンランク上のフィットネスを体験してみたい方はぜひ!

Fitness Loung THE JEXER TOKYOの公式サイトはこちら!

 

「庵SPA」は 、日本の「おもてなし」をコンセプトに日本ならではの高品質な物を使って、それぞれにあったトリートメントを提供してくれます。

プランも豊富にあり、自分に合ったトリートメントが見つかること間違いなし!

記念日はもちろん、女子旅などでの自分へのご褒美に「庵SPA」のトリートメントでリラックスしちゃいましょう♪

庵SPAの公式サイトはこちら!

 

「バス&リラクシング」は、フィットネス・スパエリアにある温浴施設です。

美肌の湯と言われる人工炭酸泉・人口温泉・ドライサウナ・スチームサウナなどがそろっています。

フィットネススパの前後や宿泊時のリラクゼーション・リフレッシュにおススメですよ。

 

このように東京の中心にある東京ステーションホテルには、リフレッシュとリラクゼーションが利用できるサービスが充実しています。

それぞれ有料となりますが、宿泊した際にはぜひ一度は体感してほしいサービスです♪

 

東京ステーションホテルのレストラン

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:東京ステーションホテル

 

東京ステーションホテルには、11ものレストラン・ラウンジ・カフェやバーに加え、ホテルオリジナルアイテムを購入することが出来るスーベニアショップがあります。

 

東京ステーションホテルのレストランは、日本料理をはじめ様々なレストランがあります。

「すし青柳」「焼鳥 瀬尾」「バー オーク」「喫茶 トラヤトウキョウ」以外のレストラン・ラウンジについては、事前のオンライン予約が出来ます。

事前のオンライン予約については、上のレストラン一覧から各サイトへ行けますのでそちらでオンライン予約が可能ですよ♪

 

スーベニアショップ 丹波屋では、東京ステーションホテルのオリジナルグッズやホテルオリジナルの紅茶やスイーツなどを購入できます。

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:東京ステーションホテル

 

東京に来てちょっと変わったお土産を探している方や、東京駅ファンの方にもおススメしたい「スーベニアショップ丹波屋」。

そんなスーベニアショップ丹波屋へ一度足を運んでみるのはいかがでしょうか…

 

東京ステーションホテルの客室

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:東京ステーションホテル

 

東京ステーションホテルには、ヨーロピアン調のおしゃれな客室が11タイプあります。

  • パレスビュー
  • ジュニアスイート
  • メゾネット
  • パレスサイド
  • ドームサイド
  • サウスウィング
  • シティビュー
  • クラシック
  • メゾネットスイート
  • アンバサダースイート
  • インペリアルスイート

 

それぞれのお部屋は、キングやツイン・デラックスツインなどの客室があります。

その中でも「アンバサダースイート」は、最上階の4階にある95㎡もあるスイートルームがあるんですよ。

 

東京ステーションホテルの客室は、どのお部屋もクラシックでおしゃれな雰囲気があり、日本では珍しい2階建ての客室が用意されているんです。

ホテルでメゾネットタイプは、なかなかお目にかかることが出来ませんよね。

「ここぞ!」という時や「特別な日にしたい!」「たまにはプチ贅沢をしたい!」そんな時にはおしゃれなメゾネットタイプもおススメですよ。

東京ステーションホテルの詳しい客室はこちらから!

 

またホテルのバスアメニティは、フランスのフレグランスブランド「HISTOIRES de PARFUMS(イストワール ドゥ パルファン)」が手掛けたおしゃれなホテルオリジナルバスアメニティ「Est.1915」

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:東京ステーションホテル

 

ホテルオリジナルバスアメニティ「Est.1915」は、見た目もとてもおしゃれですよね!

そのまま飾っておきたくなるおしゃれなボトルには、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・ボディローション・石鹸の5種類。

香りも、フランスのフレグランスブランド「HISTOIRES de PARFUMS(イストワール ドゥ パルファン)」だから間違いなしですね!

 

イストワール ドゥ パルファンは、物語を香りで表現するコレクションを展開しています。

「フォーブス・トラベルガイド」のオフィシャルバスアメニティプロバイダーである「ラボッテカ」が同ブランドのバスアメニティを取り扱っているんです。

 

イストワール ドゥ パルファンが、東京ステーションホテルの歴史の香りをイメージたバスアメニティも楽しみの一つになりそうですね。

※ホテルオリジナルバスアメニティ「Est.1915」はスイートルームを除く全客室に設置してあります。

 

東京ステーションホテルをもっと詳しく!

「憧れの東京ステーションホテルに一度は泊まってみたい!」 「コロナ禍の朝食ビュッフェはどんな様子だろう?」 「ルームサービスって頼めるかな?」   東京ステーションホテルに泊まりたいけど詳しい情報が無くて、[…]

東京ステーションホテルの外観

 

安いけど客室もサービスも満足したい方におすすめなホテル「レム 日比谷」

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:レム日比谷

 

東京に泊まりに行きたいけど、「予算的に高いホテルは厳しい…」「安いけどサービスもちゃんとしてて綺麗なホテルに泊まりたい」。

ホテルを利用するときに気になるのが「料金」ですよね。

 

でも「安いホテルって大丈夫なの?」「セキュリティーはしっかりしてる?」「寝具類は清潔なの?」と安いがゆえに不安もあります。

高い料金を払えばハイクラスのホテルを利用出来るのは当然ですが、安い料金で充実したサービス・宿泊かつおしゃれな客室が利用出来たら嬉しいですよね。

 

「東京で安いホテル」かつ「客室もサービスも満足したい!」「清潔でおしゃれなホテル」

それが「remm 日比谷(レム日比谷)」です。

 

レム日比谷は、阪急阪神第一ホテルグループになり日比谷の他に東京を中心に施設があり地方は神戸・大阪・鹿児島まで展開しているホテルです。

ホテル周辺には、東京宝塚劇場や皇居・東京国際フォーラムや東京ミッドタウン日比谷などがあり、舞台公演やライブなどでの利用にもおすすめですよ♪

 

また、旅行はもちろんビジネスや女性が安心して宿泊出来るように「女性専用」の客室などもあります。

 

レム日比谷は、ラグジュアリーホテルというよりはワンランク上のおしゃれビジネスホテルというかんじです。

ハイクラスホテルのような豪華さなどはありませんが、レム日比谷の客室・サービスは一目置いてしまいますよ~。

 

そんな安いけど、サービス・客室にこだわりを持つ「レム日比谷」をご紹介します。

レム日比谷

住所:東京都千代田区有楽町1-2-1
電話番号:03-3507-0606

レム日比谷公式サイト:https://www.hankyu-hotel.com/hotel/remm/hibiya

 

レム日比谷のサービス

レムシリーズのホテルのコンセプトは、「五感で感じる心地よさ」と「快眠」

レム日比谷でもコンセプトはかわらず、宿泊する方に快適な睡眠・リラックスを提供してくれます。

  • 客室ではなく「寝室」、自分の部屋のようにくつろぐ
  • 五感で感じる心地よさ
  • 快眠を完成させる目覚めと朝食

 

レムでは客室を「寝室」と呼んでいます。

それは、シンプルながらも眠りに対するこだわり・まるで自分の部屋にいるような感覚で滞在中はリラックスしてほしいというレムの考えなんだそう。

階数ごとのお部屋のアクセントカラーとして、心を開放させるオレンジとリラックス効果の高いグリーンを用いているのも特徴的です。

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:レム日比谷

 

レムの「五感で感じる心地よさ」とは「視覚・聴覚・触覚・味覚・臭覚」で感じられるように、ホテル館内・客室のそこかしこに工夫がされています。

客室のアクセントカラーの他に、心地よい眠りを誘うBGMやアロマミスト・マッサージチェア・レインシャワーやバスアメニティ・快適な睡眠を約束してくれる寝具など様々。

日頃のストレスを、レム日比谷で解消できたら心も身体も軽やかになりますね。

 

レムの「快眠を完成させる目覚めと朝食」は、朝食にもこだわりがあります。

1日の始まりはヘルシーな朝食で活力をチャージ!

和洋食セットの2種類から選ぶことが出来るので、和食派・洋食派の方でも満足できること間違いありませんね。

 

レム日比谷のレストラン

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:レム日比谷

 

レム日比谷のレストランは、カフェ&ダイニング「ARCH HIBIYA」が館内2階にあります。

宿泊中の朝食は、こちらのARCH HIBIYAにて飲食することになります。

ARCH HIBIYAでは、朝食の他にランチやカフェ・ディナーの営業もあるので幅広い時間に利用することが可能です。

 

カフェ&ダイニング「ARCH HIBIYA」の朝食は、宿泊の方や一般の方も食べることが可能です。

朝食付プランで予約をされた方は、チェックイン時に朝食券が渡されます。

当日朝食を希望の方は、チェックイン後フロントにて朝食券を購入というかたちになります。

 

朝食内容は、和洋食セットにご飯・パン(3種類)・味噌汁・スープ・ドリンクはおかわり自由となっています。

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:レム日比谷

 

カフェ&ダイニング ARCH HIBIYA

場所:レム日比谷 2階
電話番号:03-6550-9685

朝食料金:宿泊の方 1,330円(税込)/一般の方 1,500円(税込)

朝食:7:00~11:00(L.O.10:30)
ランチ:11:00~15:00
カフェ:15:00~17:00
ディナー:17:00~22:00(L.O.19:30)
※ディナーは当面の間、17:00~20:00(L.O.19:30)となります。

 

レム日比谷の客室

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:レム日比谷

 

レム日比谷には、セミダブル・ツインルームの2タイプの客室になります。

  • セミダブルルーム(窓側シャワーブース)
  • セミダブルルーム(内側シャワーブース)
  • ツインルーム

 

このように、客室タイプは2種類になりますがセミダブルルームは、シャワーブースの配置の違いがあります。

 

「ゼミダブルルーム(窓側シャワーブース)」は、80室ありそのうちレディースルームが5室あります。

「セミダブルルーム(内側シャワーブース)」は、143室と館内で一番多い客室になります。

そのうちレディースルームは、9室あります。

「ツインルーム」は、32室あり、そのうちレディースルームが2室あります。

 

このようにレム日比谷のお部屋は、シンプルかつおしゃれな客室タイプになりますがそれぞれレムのコンセプトが考えられている客室になっています。

また、全客室にはマッサージチェアが完備しているので好きな時間に自分のペースでリラックスが出来ちゃいますよ☆

 

レムのバスアメニティ・寝具類は、ネットでの購入が出来るのがうれしいですね。

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:レム日比谷

 

実際に使ってみて気に入れば、おうちでもレムのお部屋がそのまま体感でき快適な睡眠を再現出来ます。

レムのアメニティを自宅でも!uchi×remmオンラインショップはこちら!

 

安い料金で、サービス・おしゃれで快適な客室も満足できるホテル「レム日比谷」。

近頃のホテルは、女性の利用なども細やかに考えてくれている所が多いですよね。

「安い=よくないホテル」という考えを払拭させてくれる「レム日比谷」でした。

 

レム日比谷をもっと詳しく!

「レム日比谷に泊まろうと思ってるんだけど、評判が気になる!」 「レム日比谷の朝食は美味しいのかな?」 「宝塚観劇のためにレム日比谷に泊まりたいけど、満足できるかな?」   レム日比谷に泊まりたいけど詳しい情[…]

レム日比谷のセミダブルルーム
六本木にもあるレムシリーズ

「都内でリラックスできるホテルはあるかな?」 「女性一人でも安心して利用できるホテルを探してる」 「心地よい眠りが期待できるレム六本木はどんな感じ?」 「レム六本木に泊まるなら失敗したくない!」   […]

レム六本木のアイキャッチ

 

民泊(エアビー等)を東京で利用するなら…

東京のホテルおすすめ5選

 

エアビー(Airbnb)というサービスを皆さんご存じでしょうか?

「エアビーって何?」「エアビーって安いの?」「エアビーは東京でも利用出来るの?」と思う方も多いですよね。

 

日本ではあまり馴染みのない「エアビー」は、海外では意外と利用されているサービスのようです。

エアビーのようなサービスは他に、「STAY JAPAN」「HomeAway」「Vrbo(ヴァーボ)」などあります。

「エアビー・Home Away・Vrbo」は、日本はもちろん海外の宿泊施設も探すことができ「STAY Away」は、日本に特化し宿泊施設を探すことが出来ます。

 

あまり聞き馴染みのない「エアビー」について、またエアビーを東京で利用するならどんな感じなのかをリサーチしてみたいと思います!

Airbnb(エアビー)
Airbnb公式サイト:https://www.airbnb.jp/

 

エアビー(Airbnb)のサービス

東京のホテルおすすめ5選

 

「エアビー」は、旅行する方が宿泊施設をオンラインで予約が出来るサービスです。

ホテルや旅館とは違い、オーナーが所有する家・部屋・ベッドや朝食などを宿泊者に提供するといったサービスを行っています。

 

エアビーが創業したのは2008年、日本には2014年でサービスを展開し今では世界中の旅行者がエアビーを利用しているんですね。

日本ではあまり耳にしない「エアビー」ですが、「民泊」と聞けば皆さんご存じではないでしょうか。

民泊がメジャーになったころに日本では「SATY JAPAN」がスタートしました。

 

エアビーとは、どんな宿泊施設が利用できるか見てみました。

  • 一軒家
  • マンション・アパートメント
  • 別荘・コンドミニアム

etc…

 

このように、ホテルや旅館とは違ったスタイルの宿泊施設の利用が出来るようですね。

扱っている物件は、ホテルのように旅館業法の許可を取っている物件となります。

 

利用する料金も滞在日数などでも変わってきます。

ただホテルや旅館とは違いは、利用人数の料金制ではなく基本一室の利用料金となります。

一泊一部屋の料金で、利用することが出来るのがエアビーのいいところではないでしょうか。

 

ホテルや旅館にそれなりの人数で利用すると、かなりの高額になりますよね。

「旅行の質は落としたくない」「でも宿泊費は安い方がいい」という方には、エアビーも選択の一つに入れてもいいかもしれませんよ☆

 

日本に方はもちろん海外の旅行者にも利用が出来る「エアビー」は、色んな旅行スタイル・自分スタイルで計画が出来ちゃいます。

また、長期滞在や外国からの帰国者向けにも宿泊先を提供してくれるのでエアビーの利用の幅はとても広い感じです。

Airbnb JAPAN (エアビージャパン)
公式サイト:https://www.airbnb.jp/d/welcome-japan

 

民泊(エアビー等)を東京で利用する

ここで、エアビーを東京で大人2人・子ども2人(家族4人)で利用するとしたらどんな感じなのかを見ていきたいと思います。

  • 利用人数:大人2人・子供2人
  • 滞在期間:3泊4日
  • 滞在場所:東京

 

暮らすように泊まって欲しい!セキュリティ万全の新築マンション★AsakusaSkyStay401

東京のホテルおすすめ5選
画像出典:Airbnb JAPAN

 

  • 滞在エリア:東京都墨田区
  • 料金:29,600円×3泊=86,820円

 

「AsakusaSkyStay401」は、東京都墨田区にあるマンションタイプの宿泊施設になります。

コンセプトは「暮らすように止まってほしい!」というだけあり、セカンドハウスのような感覚で利用が出来るおしゃれなお部屋になっています。

バルコニーからはスカイツリーも見ることが出来て、お子さんも大喜び間違いなしですね!

 

家族4人でこの金額で宿泊出来るのは安いですよね!

都内のホテルで同じような日数に宿泊すると、素泊まりとはいえ200,000円近くしてしまいます。

 

AsakusaSkyStay401の室内設備など

AsakusaSkyStay401は、家族連れにうれしい設備が豊富なのも特徴です。

ベビーチェアー・子供用のお皿やコップ・ベビーカーなども利用することが出来ちゃいます!

 

また、Wi-Fiも完備しているのでネット環境もバッチリです。

その他、生活に必要なものはほとんどそろっているのでその日からすぐにお部屋の活用が出来るのも助かります。

 

「AsakusaSkyStay401」は、メインホスト、サブホスト、クリーニングホストとすべて女性の方々が携わっています。

その為、女性・子供にも優しい環境を考えてくれているのがわかりました。

 

AsakusaSkyStay401 室内設備

室内には、一般的なおうちにある設備(キッチン用品・冷蔵庫・テレビ・バスルーム・洗濯機)の他に以下のものがあります。

  • ベビーベッド、ベビーチェアー・ベビー用のお皿、コップ
  • ゲーム機器
  • アイロン・アイロン台
  • ドライヤー・タオル類
  • 冷暖房完備

 

 

このようにエアビーで扱っている物件は、様々な用途で選ぶことができ、物件オーナーごとにコンセプトや設置しているものなどが変わってきます。

数多くある物件の中から、自分にあうものを見つけるのもエアビーの楽しいところですね。

 

「ホテルの宿泊だった旅行にちょっとアクセントが欲しい」「家族で旅行したいけどサービスなど最低限で宿泊費を安すくしたい」という方には、エアビーはおすすめです♪

 

評価
0 コメント
インラインフィードバック
レビューをすべて表示
0
レビューする!x
()
x