画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
ホテルサンルートプラザ新宿のアクセスは「電車」や「バス」・「車」などで可能です!
その中でも電車がとても便利ですよ☆
ホテルサンルートプラザ新宿の朝食・レストランの口コミは、以下のように賛否ありました。
- 種類が豊富
- 値段が手頃
- 選べる料理が普通
「ホテルサンルートプラザ新宿に泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」
「朝食のレストランの評価が高かったら泊まってみたい!」
「記念日に泊まろうと思ってるんだけど、満足できるかな?」
ホテルサンルートプラザ新宿に泊まりたいけど詳しい情報が無くて、具体的に宿泊するイメージができないですよね。
そんなホテルサンルートプラザ新宿に泊まって100%満喫したいアナタのために、旅ソムライターのあやがホテルサンルートプラザ新宿を大解剖しちゃいます♪
実際にホテルサンルートプラザ新宿はJR新宿駅南口から徒歩でおよそ3分という場所にあります。
繁華街を離れた位置にあるため新宿副都心の一角でありながらも都会の喧騒を忘れてゆっくりと過ごせるのが特徴のホテルなんです!!
駅から近く荷物の預かりサービスも朝から対応してくれるので、ビジネスや出張、家族旅行や観光目的での利用に最適なホテルです。
朝食ビュッフェも有名で、宿泊者以外の方も朝食ビュッフェを食べに来るほど種類が豊富で口コミでも高評価を得ているホテルなので、ホテルの朝食を楽しみにしている人にオススメです。
その他にも、周辺の観光スポットやお土産情報、宿泊予約の料金比較など知りたい情報をまとめています。
ホテルサンルートプラザ新宿の利用を考えている方はぜひ参考にしてくださいね!
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
- 1 ホテルサンルートプラザ新宿へのアクセス・駐車場・電話番号・荷物預かり情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは12時までOK!
- 2 ホテルサンルートプラザ新宿の朝食・レストランの口コミ・料金まとめ|アフタヌーンティーは終了!
- 3 ホテルサンルートプラザ新宿に実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ
- 4 ホテルサンルートプラザ新宿のアメニティの持ち帰りは一部可能!部屋のおすすめはツインルームのソファ付きツイン!
- 5 ホテルサンルートプラザ新宿のデイユース予約は楽天がおすすめ!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはJTB!
- 6 ホテルサンルートプラザ新宿のプールは?マッサージやスパ・ジムでアクティビティを満喫!
- 7 ホテルサンルートプラザ新宿の喫煙所などその他施設について|周辺の食事や観光スポットもご紹介!
ホテルサンルートプラザ新宿へのアクセス・駐車場・電話番号・荷物預かり情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは12時までOK!
「チェックイン、チェックアウトは何時だっけ?」
「早朝に到着しても荷物預かりはしてくれるの?」
「飛行機利用だけど空港から送迎バスは出てる?」
ホテルサンルートプラザ新宿に宿泊すると決まったら、事前に色々と調べておかないといけない事がありますよね。
ここではホテルサンルートプラザ新宿へのアクセス方法・空港からの送迎バス情報・電話番号・荷物預かり・駐車場・チェックイン/チェックアウト情報など、知っておきたい情報をまとめて紹介していきます。
ホテルの基本情報はこちら!
住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-3-1
電話番号:03-3357-3211
チェックイン:15時〜
チェックアウト:12時まで
住所や電話番号は、事前にホテルに荷物を送りたい時に必要だったり、車でのアクセスの場合電話番号でナビ登録したりと、意外と使う場面が多いのでスクショしておくと便利ですよ!
ホテルサンルートプラザ新宿へのアクセスに不安という方は、前もって地図で確認しておくと便利ですよ!
ホテルサンルートプラザ新宿のアクセス方法
ホテルサンルートプラザ新宿の最寄えきは「新宿」
JR5線、私鉄3線と地下鉄4線が集中する、日本一のターミナル駅「新宿」はどの場所を訪れるのにも大変便利。
また関西や東北等、各地への高速バスが止まるバスタ新宿も向かいにありアクセス方法が充実しています。
ホテルサンルートプラザ新宿には成田空港と羽田空港発着のリムジンバスが乗り入れているのも特徴です。
それでは、ここでは電車・車(駐車場情報)・リムジンバスでのアクセスの仕方をご案内します!!
<電車でのアクセス>
新宿駅には多くの鉄道会社の電車が走っており電車でホテルにアクセスする方も多いのでは?
新宿駅はJRが5線、私鉄が3線、地下鉄が4線あります。どの路線で新宿駅に到着しても南口出口を目指しましょう!
もし、人も多く混雑していて道も複雑で迷いそうになったら「ルミネ2がある出口に向かいたい」と尋ねればすぐに南出口にたどり着けます。
また、朝早くに到着する場合は電話番号を利用し、ホテルに電話して場所の確認をしましょう。
<バスでのアクセス>
バスでのアクセスはバスタ新宿から向かうのが最短ルートです。
ここでは、バスタ新宿からのアクセス方法をご案内します。
②歩行者広場から、新南改札を右手にしながら進むとサザンテラスへと出ることができます。
③サザンテラスを右に進むと甲州街道と新宿駅南口がすぐそこに!
④甲州街道へ出たら左へ進み直進、西新宿1丁目の交差点をさらに左に曲がります。
交差点から、マクドナルドが見えたらその前を通りすぎ、さらに50mほど直進すると右側にホテルが見えます。
バスタ新宿に着くとすぐにさまざまな商業施設が目に入ります。
都心の様子にワクワクすると思いますが、大きな荷物はすぐにホテルの荷物預かりを利用して預けてしまいましょう!
<車でのアクセス>
車でアクセスを考えている方はこちらを参考にしてください。
一緒に駐車場の情報も載せてありますので、車を利用してチェックインする場合は必ず駐車場の場所も確認するようにしましょう!
首都高速4号線 : 新宿ランプより5分
高速出口から : 新宿出口を直進し、新宿中央公園南の信号を右折⇒左手に京王プラザホテル・右手に新宿モノリスビルがある交差点を右折⇒直進すると甲州街道にぶつかる西新宿2丁目交差点を左折⇒西新宿1丁目交差点を右折⇒50m直進した右手にホテルが見えます。
*駐車場について
ホテルの専用駐車場はありませんが、提携している駐車場があるようです。
駐車場の連絡先(電話番号)はこちら
お問合わせ「銀泉パーキングサービス」TEL 0120-118-924(月極専用)
台数 | 65台 | 平面17台(身体障害者向け2台含む) 立体48台 |
高さ制限 | 平面 | 最大2.6m |
立体駐車場 | 1.55m:44台 2.0m:4台 |
|
料金 | 宿泊 | 1泊(13:30~翌13:30)1,500円(左記時間以外は一般料金) |
レストラン | 3,000円以上利用 2時間無料(左記時間以外は一般料金) | |
宴会場 | 3時間まで200円(左記時間以外は一般料金) | |
一般 | 30分200円/7時~22時 最大2,000円/22時~7時 最大1,500円 | |
備考 | 自転車は駐車不可 |
駐車場利用の場合は料金が別途必要だと覚えておきましょう!
駐車場に着いたらまずはホテルの荷物預かりを利用しましょう。
<リムジンバス・成田エクスプレスでのアクセス>
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
羽田空港・成田空港・成田エクスプレスからのリムジンバスを利用したアクセスができます。
飛行機を利用してアクセスする場合、大変便利なので利用したいですよね。
成田空港行きが1日に10便、羽田空港行きが1日に13便走っています。
種類 | 路線 | 所要時間 | 片道料金(小学生以下半額) |
リムジンバス | 羽田路線(エアポートリムジンバス) | 60分 | 1,230円 |
リムジンバス | 成田路線(エアポートリムジンバス) | 120分 | 3,000円 |
成田エクスプレス | 成田路線 | 80分 | 3,190円 |
各路線の時刻表はこちら
リムジンバスに関してはホテルではなく各路線の電話番号にアクセスして確認してください。
<荷物預かりについて>
地方からや家族連れでもホテル利用は何かと荷物が多くなりがち・・・。
早めに着いたらホテルの荷物預かりのサービスを利用したいですよね!
チェックイン前/チェックアウト後、いずれもフロントにて荷物を預かってもらえます。
気軽に荷物預かりを利用できるのは嬉しいですね。
荷物を預かる期間はチェックイン及びチェックアウト当日に限定されています。
日にちをまたいでの荷物預かりは対応していないので、注意しましょう。
また、あまりに大きな荷物、多量の荷物、冷凍・冷蔵を必要とする物品等は荷物預かりでは預かってはもらえません。
不安がある場合は、ホテルの電話番号を利用してホテルに直接お問い合わせください。
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
ホテルサンルートプラザ新宿のチェックイン・チェックアウト情報
ホテルサンルートプラザ新宿のチェックイン・チェックアウト時間がこちらです。
チェックインタイム:15時
チェックアウトタイム:12時
ホテルサンルートプラザ新宿のチェックインは15:00開始。
また、ホテルサンルートプラザ新宿のチェックアウトは12:00まで!
アーリーチェックインについて
当日12時より、1室あたり1時間1,000円の追加料金で利用可能。
レイトチェックアウトについて
当日最大14時まで、1室あたり1時間1,000円の追加料金にて延長を承っています。
14時を過ぎてしまうと、その日の1泊分の宿泊料金が発生します。
ホテルサンルートプラザ新宿の朝食・レストランの口コミ・料金まとめ|アフタヌーンティーは終了!
「ホテルサンルートプラザ新宿の食事や料理のメニューを知りたい!」
「ランチだけでも利用できるの?」
「ホテルサンルートプラザ新宿朝食やランチの料金は?口コミも知りたい!」
旅で楽しみなのが料理!
ホテルサンルートプラザ新宿は朝食ビュッフェが有名なので期待している方も多いのでは?
ホテルサンルートプラザ新宿の食事は実際に利用した人の口コミも高評価が多く、評判が良いんです!
そんな、ホテルサンルートプラザ新宿の食事に関してまとめてみました。
レストラン一覧と口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別
ホテルサンルートプラザ新宿の食事処はレストランが1箇所、バーが1箇所あります。
レストラン「VILLAZZA」
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
レストラン「VILLAZZA」では、主に朝食やランチ、ディナーを楽しむことができます。
ステーキ&本格石窯イタリアンとダイニングカフェ&バーとなっていて、カジュアルモダンな店内で、豊富なタパスやアルコール、石窯焼きピッツァを気軽に楽しめます。
ホテルバー BAR「九献」」
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
ホテルバー BAR「九献」」は、暖炉や ゆらめくキャンドルの灯にやさしく照らされる大人の隠れ家と称して、新宿の喧騒を離れ、ゆっくりと流れるひとときを満喫できます。
では、それぞれのレストランを詳しく見てみましょう
レストラン VILLAZZA
レストラン VILLAZZAはホテルのメインレストラン。
営業時間など詳細ははこちら
朝食 | モーニング | 7:00-10:00(L.O 9:40) |
レストラン | ランチ | 平日 11:30-15:00(L.O 14:30) 土日祝 11:30-14:30(L.O 14:00) |
ディナー | 平日・土 17:00-22:00(L.O 21:00 Drink L.O 21:30) 日祝 定休日(月曜日が祝日の場合は、日曜営業します) |
|
ダイニングバー | カフェ | 平日・土 11:30-17:00(L.O 16:30) 日祝 11:30 – 15:00(L.O 14:00 Drink L.O 14:30) |
席数は全部で185席
白を基調としたスタイリッシュな空間で、自慢の石窯で焼き上げた特製グリル料理や本格イタリアン、ソムリエ厳選のイタリアワインを楽しめるレストランです。
ダイニングバーエリアではカジュアルモダンな店内で、豊富なタパスやアルコール、石窯焼きピッツァを気軽にお楽しみいただけます。
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
レストラン VILLAZZAでの朝食はビュッフェスタイルのバイキングです。
詳しくは「ビュッフェメニューまとめ」で紹介しています。
レストラン VILLAZZAでの朝食はフレッシュ野菜のサラダやフルーツ豊富な和洋食ブッフェが特徴。
・ポテトサラダ又はマカロニサラダ
・本日の焼き魚 塩鮭、鰆西京焼きなど1品ほど
・フルーツグラノーラ
・本日の飲茶 (シュウマイor海老餃子など)
・お好み焼き風 チヂミ
・ベトナムチキンカレー
・クロワッサン
ほんの一例ですが和・洋・中・アジアと幅広いメニューが朝食では食べられるので、宿泊者以外の人がわざわざ朝食を食べに訪れるのもわかるほど様々な食事を楽しめます。
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
ランチでは料理長自ら選別仕入れた旬の食材を使用して作る、季節を楽しむ特別なコースやビュッフェの付いたお得なランチを楽しむことができます。
コース名 | 料金 | 内容 |
季節のランチコース | 6,500円 (税込) | 【前菜】 一口前菜 【前菜】 前菜3品盛り合わせ ・フォワグラブリュレ ・水牛モッツァレラチーズとトマトのカプレーゼ ・鴨の自家製生ハムと豚肉のパテ 【パスタ】 ズワイ蟹のトマトクリームソース タリオリー二 【グリル料理】 特選国産牛リブロース石窯グリル 焼き野菜添え バルサミコソース お魚に変更可 【ドルチェ】 パティシエ特製ドルチェ パン カフェ |
看板パスタ、ズワイガニトマトクリーム生パスタコース | 2,450円 (税込) | 〜選べる1ドリンク〜 ・スパークリングワイン ・ビール ・ミモザ ・ソフトドリンク各種旬のお野菜サラダ各種、プチドルチェ、パン、ドリンクバーをお好きなだけ + ズワイガニトマトクリームソース 生パスタ ★旬のお野菜サラダ8種、パン6種、ドリンクバー各種、プチデザート、フルーツ各3種をお好きなだけお召し上がり頂けます。 |
US産牛サーロイン石窯グリル焼き野菜添えコース | 2,780円 (税込) | 〜選べる1ドリンク〜 ・スパークリングワイン ・ビール ・ミモザ ・ソフトドリンク各種旬のお野菜サラダ8種、プチドルチェ3品、フルーツ3品、パン6品、本日のスープ、ドリンクバー各種をお好きなだけ + US産牛サーロイングリル 焼き野菜添え バルサミコソース ★サラダ各種 、パン6種、ドリンクバー、デザート各種をお好きなだけお召し上がり頂けます。 |
国産牛リブロース石窯グリル | 4,800円 (税込) | 〜選べる1ドリンク〜 ・スパークリングワイン ・ビール ・ミモザ ・ソフトドリンク各種 旬のお野菜サラダ各種、プチドルチェ、パン、ドリンクバーをお好きなだけ + 国産牛リブロース石窯グリル バルサミコソース 季節の焼き野菜を添えて ★サラダ各種 、パン6種、ドリンクバー、プチデザート各種をお好きなだけお召し上がり頂けます。 |
土日祝日ランチ限定:パスタ又は石窯 ピッツアをお好みで選べるLunch Menu | 3,630円 (税込) | 旬のお野菜サラダ各種、ドルチェ、パン、スープ、ドリンクをお好きなだけ! + ※以下よりお好きなパスタ、ピッツアをお選びください。 ◆パスタ◆ ~PASTA MENU~ ・ズワイガニトマトクリームソース タリオリーニ(+330円) ・ヤリイカと大葉、ペペロンチーノ スパゲッティ ・牛スジ肉と揚げ茄子 トマトソース オレキエッテ ・ズッキーニと自家製パンチェッタ 減農薬玄米チーズリゾット ~PIAAZ MENU~ ・王道 マルゲリータ ・4種チーズのピッツァ クワトロフォルマッジョ ・生ハムとルッコラ(+330) ★サラダ各種 、パン4種、ドリンクバー、デザート各種をお好きなだけお召し上がり頂けます。 |
土日祝日ランチ限定:メイン料理をお好みで選べるLunch Menu | 4,180円 (税込) | ※以下よりお好きなメイン料理をお選びください。 ◆石窯グリル/メイン◆ ・本日のお魚石窯グリル 120g ・霧島豚肩ロース 150g ・US産牛サーロイン 150g(+440円) ・AUS産牛ヒレ 150g(+1100円) ・国産牛リブロース 100g(+1320円)入荷状況によりメニューの変更がございます。★旬野菜サラダバー、パン6種・ドリンクバー・デザートバー・本日のスープよりお好きなだけお召し上がり頂けます。 |
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
一般的なディナーコースの他に団体向け大皿プランなども用意されています。
コース名 | 料金 | 内容 |
Felice Course | 12,000円 (税込) | 選べる乾杯ドリンク1人1杯付き ・スパークリングワイン ・ビール ・グラスワイン(赤 or 白) ・カクテル各種(カシス、カンパリ、ジントニック、モスコミュール など) ・ソフトドリンク各種(ジンジャーエール、オレンジジュース など)フェリーチェコース~幸福~ <ある日のメニュー例>Stuzzichino ・季節のお野菜バーニャカウダ Antipasto Fegato ・ハンガリー産フォワグラのキャラメリゼ ガトー仕立て Antipasto misto ・イタリアン前菜5品盛り合わせ 水牛モッツアレラチーズとトマトのカプリ風 自家製鴨の生ハムとフルーツ サーモンマリネとスペルト小麦のサラダ 温かいキノコのスープ 豚肉とドライフルーツのパテ Pesce ・鮮魚のアクアパッツア Primo piatto ・ズワイ蟹トマトクリームソース 生パスタ タリオリーニ Scondo piatto ・国産牛リブロース石窯グリル 季節野菜のロースト バルサミコソース Dolce ・パティシエ特製 ティラミスと季節のジェラートなど ・パン ・カフェ |
Ospitalita Course | 9,000円 (税込) | 選べる乾杯ドリンク1人1杯付き ・スパークリングワイン ・ビール ・グラスワイン(赤 or 白) ・カクテル各種(カシス、カンパリ、ジントニック、モスコミュール など) ・ソフトドリンク各種(ジンジャーエール、オレンジジュース など)オスピタリタコース~おもてなし~ <ある日のメニュー例>Stuzzichino ・お野菜バーニャフレッダ Antipasto misto ・前菜3種盛り合わせ 水牛モッツァレラとトマトのカプリ風 サーモンマリネとスペルト麦のサラダ仕立て 豚肉の田舎風パテと自家製鴨の生ハム Pesce ・本日のお魚料理 石窯グリルなどその日のスタイルで Primo piatto ・ズワイ蟹トマトクリームソース生パスタ タリオリーニ Scondo piatto ・豪州産牛フィレ肉 季節野菜のロースト バルサミコソース Dolce ・パティシェ特製ドルチェ ティラミスと季節のジェラートなど ・パン ・カフェ |
Incontro Course | 6,500円 (税込) | 選べる乾杯ドリンク1人1杯付き ・スパークリングワイン ・ビール ・グラスワイン(赤 or 白) ・カクテル各種(カシス、カンパリ、ジントニック、モスコミュール など) ・ソフトドリンク各種(ジンジャーエール、オレンジジュース など)インコントロコース ~出会いの始まりに~ <ある日のメニュー例> Stuzzichino ・お食事前の小さな一皿 Antipasto misto ・イタリア産生ハムとモッツアレラチーズ、トマト カプリ風 Primo piatto ・シェフおすすめ本日のパスタ 牛肉とお野菜の煮込みソース ショートパスタなど Scondo piatto ・霧島黒豚肩ロース石窯グリル 季節の野菜ロースト バルサミコソース Dolce ・パテシェ特製 ティラミスと季節のジェラートなど ・パン ・カフェ |
団体様でのご利用におすすめのプランとして「イタリアンコース」もあります。
大切な方とのお食事会やビジネスの接待に最適なコースです。
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
コース名 | 料金 | 内容 |
インコントロコース | ¥6,655(税込) | ・一口前菜 ・イタリアン前菜盛り合わせ3品 ・本日のシェフおすすめパスタ ・霧島黒豚肩ロース石窯グリル 野菜の焼き野菜添え バルサミコソース ※お魚石窯グリルに変更可能でございます。 ・ティラミスとジェラート ・パン ・カフェ |
オスピタリタコース | ¥9,075(税込) | ・お野菜バーニャフレッダ ・イタリアン前菜盛り合わせ3品 ・本日のお魚料理 ・ズワイ蟹トマトクリームソース 生パスタ タリオリーニ ・AUS産牛フィレ石窯グリル 季節の焼き野菜を添えて ・パティシエ特製ドルチェ ・パン ・カフェ |
ピアチェーレプラン(喜び)料理全8品 | ¥6,000(税込) | ・イタリアンハムとスモークサーモンの盛り合わせ ・お野菜のバーニャカウダ ・石窯焼きピッツァ マルゲリータ ・石窯焼きピッツァ フォルマッジォ ・ズワイガニのトマトクリームソース スパゲッティーニ ・減農薬玄米クリームチーズリゾット ・US産牛サーロインタリアータ バルサミコソース ・特製ドルチェ4品盛り合わせ |
レストラン VILLAZZAの口コミも調べてみました。どのような口コミが多いのかみてみましょう!
- 清潔感がありゆったり過ごせる
- ビッフェの種類が豊富で美味しい
- ランチの値段が手頃
- お肉が柔らかい
- 選べるメニューが普通
- 駅から近いので便利
「ビッフェの種類が豊富で美味しい」や「お肉が柔らかい」という口コミや「清潔感がありゆったり過ごせる」という口コミが多く、食事を含めレストランのレストランの評価が高いことがわかります。
また、「ランチの値段が手頃」や「駅から近いので便利」という口コミから、宿泊者だけではなく利用している方が多いというのもこのレストランの特徴だと思います。
食事内容に満足する方が多い一方「選べる料理が普通だった」という口コミも。
より詳しく口コミを知るために10点ほど口コミを集めてみました。
★★★★★
清潔感のあるお店でゆっくり過ごせました。
サラダや、スイーツのビュッフェも美味しく、自家製のドレッシングも三種類ほどあり、楽しめました。
メインのお肉も柔らかくて美味しかったです。—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
ブッフェはサラダ、パン、スープ、果物、スイーツ、飲み物が揃っていて、14時まで時間制限なく食べられます。サラダのドレッシングは変わったものもあり(今回はキュウイハニードレッシングをチョイス)味を色々楽しめます。
パンコーナーにらオリーブオイルと塩もありました。
ピザ、パスタは3種類ずつ、また追加料金を払うメニューが1種類ずつありました。
前回は平日、今回土曜に利用しましたが今回は平日に+1000円ほど値上がりをしていました。
完成予防としてブッフェを取るときはマスク、手袋着用です。
席は距離が保たれていました。
飲み放題ですが、トイレは店外にあるのがちょっと困りました—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
店員の対応が素晴らしい。雰囲気も良いです。外国人が多いのも頷けます。自分は実は人間ドックのバウチャーでしか利用したこと無いんですが、ハンバーグやステーキをランチでいただきます。美味しいですよ。
—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
新宿駅南口から徒歩5分程の場所にあります。 ホテルサンルートプラザの1階に入っており、ホテルが目立つので迷わないと思います。
友人の誕生日祝いも兼ねて、3千円のハーフブュッフェランチを頼みました。 6種類のメインディッシュ(ピザorパスタ)から好きなメニューを1つ選ぶシステムで、パン・サラダ・スープ・デザート・ドリンクがブュッフェ形式になっています。 誕生日だったのでサプライズケーキの提供可否を事前に確認したのですが、NGとのことでした。 無理は言えないですが、ケーキはブュッフェにもあるので対応いただけると嬉しかったです…
味は美味しいですが価格相応といった感じですね。 お店の雰囲気が素晴らしいのと一頭地にあるので、ほぼ場所代な感じがします。 誕生日や特別な記念日に使われるのであれば、最低5千円以上のコースにされた方が満足感はあると思います。—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
ランチを食べてきました!ダイエット中なので、控えめにと思っていましたが、美味しそうでついつい、たくさん頼んでしまいました!お肉のぱさつきが少し気になりましたが、とても美味しかったです。手軽なお値段ですが、雰囲気もとても良かったです!
—— GoogleMapの口コミ
★★☆☆☆
選べるピザやパスタは普通で、ブッフェは、
ホテルにしては、残念です。
一度行けば、良いかな…って思いました。
従業員の対応が人によって違うのが、気になりました。
この時期に、これはちょっと残念でした。—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
友人との食事で利用しました。高級感あるお店でしたが、値段は比較的手が届きやすい価格帯でした。
料理の種類が豊富で迷ってしまいます。
今回はパスタを注文しましたが次回はお肉も食べたいです!
また利用させていただきます。—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
雰囲気が良く、スタッフの皆様もとても感じが良いです—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
ホテル内にあるので落ち着いて食事が出来ます。接客等も素晴らしかったです。
ただもう少しスイーツを頑張って欲しいかなと思い星4つです。—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
駅からも近く、分かりやすい立地です。
ランチで利用しましたが、パスタがとても美味しかったです。
コスパも良かったため、またお邪魔したいと思います。—— GoogleMapの口コミ
ホテルバー BAR「九献」
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
ホテルバー BAR「九献」は暖炉や ゆらめくキャンドルの灯にやさしく照らされる大人の隠れ家。新宿の喧騒を離れ、ゆっくりと流れるひととき。
がコンセプト。
ホテルバー BAR「九献」の基本の情報はこちら
時間 | 定休日 | 席数 |
ランチ (Nha VietNam 新宿出張所) 平日 11:30-14:30(L.O14:00)月曜 休業中 ディナー 平日17:00-22:00(L.O21:00/Food L.O21:30/Drink)月曜 休業中 |
日曜・祝日 | 48席 |
ホテルバー BAR「九献」は4つのプランで楽しむことのできる大人の隠れ家なんです。
4名〜8名までのグループなら「隠れ家プラン」
お一人様9,000円〜(2時間飲み放題+料理+個室料金込み)
お料理6品と飲み物16種類の入ったプランで1日1組限定のプラン
落ち着いて仲間と語り合うなら「大人の空間プラン」
お一人様7,000円〜(2時間飲み放題+料理+個室料金込み)
4名〜12名で利用できるイタリア料理と飲み放題が付いたプラン
料理は6品に飲み物14種類が楽しめます。+1,000円で飲み物を16種類に、+3,000円で飲み物を18種類に変更可能
ワイン・ビール・カクテルが楽しめる「ハッピーアワー」
17:00~19:00迄のワイン・ビール・カクテルを特別価格にて楽しめるプラン。
個性豊かな各種ワインとリーズナブルなカクテルを気軽に楽しめます。
1名〜10名で利用できます。
BARで大人のパーティーを!「BAR貸切プラン」
最大人数30名様迄までのパーティーを貸切で楽しめます。
最低保証金額¥300.000(税込)。
詳しくは店舗迄直接ご相談下さい。
BAR「九献」の口コミも調べてみました。
落ち着いた印象を持っている方と団体客が入ると少し騒がしくなる印象があるようです。
★★★★★
2021年12月に初めて入店。あっさりした物がランチで食べたくて、フォーとカレーのハーフ&ハーフセットを注文。
ランチタイムは程よい外光とゆったりしたソファーと隣りの席との距離感が良くて、居心地の良い空間で仕事の話も出来そうなお店です。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
ランチタイムはニャーベトナム新宿出張所として、本格ベトナム料理をリーズナブルな価格で提供しています。バインミーは今まで食べた中で一番でした!
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
いつもハッピーアワーで利用させてもらう敷居の低い、でも雰囲気の良いバー。
早い時間に行くのがオススメ。
たまに団体が入っている時は少し騒がしいのが惜しいところです。—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
新宿サンルートプラザホテルの2階にある大人のバーです。残念ながら私が訪問した時は少し騒がしかったです。
—— GoogleMapの口コミ
「JR九州ホテルブラッサム新宿に宿泊したいけど満足できるかな...」 「テレワークで利用したいけどデイユースプランはある?」 「JR九州ホテルブラッサム新宿のルームサービスについて知りたい」 「宿泊記ブログを見たいけどおす[…]
アフタヌーンティー・カフェ・スイーツ・ケーキについて
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
ホテルで気になるのが、今話題のアフタヌーンティー!
ホテルサンルートプラザ新宿のレストラン「VILLAZZA(ヴィラッツァ)では、以前はアフタヌーンティーで窯焼きピザを含む豊富な種類の料理をリーズナブルな値段で楽しめたようなのです。
ただ現在はアフタムーンティーのプランは終了してしまったとのこと。
とても残念ですね。
そこで、ホテルサンルートプラザ新宿付近でケーキやカフェ、アフタヌーンティーを楽しめる場所を探してみました。
ホテルサンルートプラザ新宿ではアフタヌーンティーは楽しめないけれど、ホテルから出て新宿を散策しながらケーキやアフタヌーンティーを楽しんでみてくださいね。
まずは、周辺のカフェでケーキやアフタヌーンティーが楽しめる場所をピックアップしてみました。
カフェで楽しめるアフタヌーンティー
- RITUEL CAFÉ ルミネ新宿店
- タカノフルーツティアラ
- カフェ ウォール
次に、周辺ホテルのカフェやラウンジでケーキも楽しめるアフタヌーンティーをいくつかピックアップしてみました。
ホテルで楽しめるアフタヌーンティー
- ハイアット リージェンシー 東京のカフェ
- パーク ハイアット 東京のピーク ラウンジ
- ヒルトン東京のマーブルラウンジ
- 小田急ホテルセンチュリーサザンタワーのラウンジ サウスコート
そのほかにも新宿にはたくさんのホテル、レストラン、カフェがあります。
ホテルサンルートプラザ新宿では現在アフタヌーンティーは楽しめませんが、ケーキやスイーツをランチタイムに注文することはできるようです。
お気に入りのカフェやケーキ、アフタヌーンティーが楽しめるお店を作っておくのも良いかもしれませんよ!
「ウェスティンホテル東京に泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」 「ウェスティンホテル東京のインルームダイニングって、評判いいのかな?」 「アフタヌーンティーは、どんな感じのスイーツがあるのかな?」 […]
ビュッフェのメニューまとめ|服装に決まりはない!
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
ホテルサンルートプラザ新宿のビュッフェは主に朝食で楽しめます。
口コミなどを見ても、朝食のビュッフェを楽しみにしている方が多いほど好評なビュッフェ!
朝食のビュッフェの内容は和洋中エスニックバラエティブッフェで、バラエティ豊かな朝食で朝から贅沢なひとときを楽しめます。
ビュッフェの料金
朝食ビュッフェは宿泊者以外にも宿泊者以外でも楽しめるのが特徴!
子供(小学生)1,100円、
幼児(6歳以下)無料利用時間は7:00〜10:00(LO9:40)
メニューについて
朝食ビュッフェのメニューはとても豊富で一度では食べられないほど!
和洋中エスニックと様々な料理が食べられるのも口コミなどで評価が高いポイントになっているようです。
服装について
服装については特にホテル公式に記載はありませんでしたが、宿泊者以外の人も朝食を食べにくるレストランなので、周りの方に迷惑にならない服装で利用するのが良いと思います!
ホテルサンルートプラザ新宿の、朝食に関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら。
ルームサービスのメニューはない!おすすめは水!
ホテルの楽しみにルームサービスがあるかともいます。
ただ、残念ながらホテルサンルートプラザ新宿にはルームサービスはありません。
ルームサービスがなくて残念に思っている方もいるかもしれません。
ルームサービスを利用してお部屋でゆっくり過ごすということはできませんが、客室マッサージは客室内で受ける事ができるようです。
ホテルサンルートプラザ新宿は、ルームサービスがなくてもルームサービス以上に満足する室内のホテルだと思います。
例えば、ルームサービスではありませんが、ホテルサンルートプラザ新宿が提供するお水「SOU美SUI(そうびすい)」。
客室内ユニットバスの蛇口やシャワー、ウォシュレット、共用部分の蛇口からのお水、ランドリーのお水など、ホテル全てで利用する事ができます。
「SOU美SUI」とは、全館浄水システムを導入した相鉄ホテルグループが提供するお水の名称です。
特徴としては、お水の不純物を取り、残留塩素を低減し、ミネラル分を残した体に優しいお水です。
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
ホテル全体のお水がとても綺麗なことはとても嬉しくないですか!
このお水は、飲んでも洗っても良いお水とのこと!
ルームサービスはなくとも細かい気配りがホテルサンルートプラザ新宿にあるのがわかりました。
ホテルサンルートプラザ新宿に実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ
「ホテルサンルートプラザ新宿に実際に泊まった人のブログが気になる」
「ホテルサンルートプラザ新宿の口コミや評判を知りたい」
ホテルサンルートプラザ新宿に実際に泊まった方はどんな感想を持ったのか気になりますよね。
宿に泊まると決まったら実際の口コミや評判は気になるはず。
まずは、実際に宿泊した人の口コミ評判レビューを紹介していきます。
実際に泊まった方の口コミ評判レビュー
ここからは、当サイト「旅ソム」が独自に集めた、実際の口コミ評判レビューを4つ掲載しています。
口コミや評判からわかることは、以下の通りです。
- 子供も含めて満足できるホテル
- 落ち着いた雰囲気
- アクセスが便利
- 部屋が綺麗
- リムジンバス利用ができる
ホテルサンルートプラザ新宿に泊まったことのある人のリアルな口コミや評判を見て、宿泊予約の参考にしましょう!

妻と子どもと3人でスイートルームに宿泊しました。
ルームサービスの食事がとても美味しく、子どもも含めて満足できました。
ただし、事前に調べなかったこちら側のミスではあるのですが、子どもをベッドで寝かせるのは転倒の危険がああったため、敷布団もご用意いただけるとよりありがたかったと思います。
また、お部屋の乾燥や清潔さも気になったため、より強力な加湿器や空気清浄機を設置していただけると大満足だったと感じています。
全体としては、ホテルの食事がどれも美味しく、スタッフの方々の対応や質問に対しての受け答えもとても丁寧で好感が持てました。自粛生活のストレスを一時でも忘れられ、家族で非日常を満喫することができたとても思い出深い宿泊となりました。
[20年12月]

働いていた時よく一人でセミダブルの部屋に泊まりました。
部屋はシンプルで余計な装飾がない代わりに、部屋とバスルームは清潔感に溢れていて落ちつきました。TV横のスペースで軽食をとったり、持ち帰った仕事をしたりなどしましたが、欲を言えばもう少し作業スペースが取れたら良かったなって思いました。
クローゼットは広くハンガーの数も、中に衣類用の香りのいい消臭スプレーがあったのも良かったです。
バスルームのアメニティもブラシと歯ブラシは使いやすくて持ち帰りました。バスタブもわりとゆったりしたサイズで足を伸ばしてゆったり浸かることができ、良かったです。ベッドの寝心地も良かったので一人でも快適に過ごせました。難点は、壁が薄くて廊下で話しながら歩く人の会話や隣の部屋の音とかが、わりと聞こえがちなところです。
もう少し防音効果があると落ち着くと思いました。
[18年1月]

カップルでダブルルームに宿泊しました。
早朝にリムジンバスを利用する予定で、始発電車では間に合わないためバスタから一番近いホテルを探して利用させていただきました。
良かった点は、まず新宿駅からのアクセスが良く落ち着いた通りにあったことと、お値段以上に作りのしっかりとした造りの建物でエントランスやロビーに高級感があったことです。さらにチェックインの際カードキーをボックスに入れるだけというのも、朝早く出発したい人間としてはとても良い点でした。
こちらに対して良くなかった点は、室内やお部屋に行くまでの廊下が少し古めかしい雰囲気が、また近くに飲食店がなく食事に困ったことでした。(目の前にあったお店は、食事というよりはバルのような雰囲気で食事利用では使いにくかったです)
改善点としては、高級感のある内装もいい味を出していていましたが、あえて言うならばもう少しモダンなテイストのおしゃれなホテルもまた着たいと思うので、そちらへのシフトチェンジもご検討いただけるといいかと思います。
全体的にお部屋の清掃やアメニティなど、すべてが行き届いていて素晴らしいホテルで大満足です。また宿泊したいと思います。
[20年12月]

・誰と何人でどんな部屋に行ったか
1人 シングル
出張で泊まりました。
・何がよかったか
接客対応 土地勘が無く新宿が不慣れだったので、
帰りの飛行機までの時間を考慮した、チェックアウト時間を教えていただきました。シャトルバスを利用して羽田空港まで行く予定でした。バスタに行ったことも無く不安でしたが丁寧に乗り方や帰りの飛行機の時間を考慮したチェックアウトの時間をアドバイスしてくれました。また、コロナ禍でもあり付近のお店がしまっている中、夕食を食べれる場所や地域なども案内していただきました。
・何がダメだったか
特にありません。
・こうしたらより良くなるのに という点
アメニティーがロビーにありましたが、バラバラだと他のお客さんが選んでるのを待たないといけないので、一人分を袋に纏めておくなどして取りやすい形にした方が良いと思った。
[21年11月]
※一部、口コミを集めた年月になります。
※当サイトが独自に集めた口コミです。
コピーする際は、引用リンクをお願いします。
いかがでしたか?
ホテルに対する口コミや評価はかなり高いと思われます。
やはり評価が高い理由としては「アクセスが便利」「落ち着いている」という点ではないでしょうか。
不慣れな場所ならばホテルは分かりやすい方が良いですし、移動手段も多いと観光に出かけるのにもです。
そして、落ち着いているホテルはゆっくりと過ごせますね。
また、新宿という場所でありながら「子供も満足できる」ホテルというのは家族連れの旅行で泊まるのに良いホテルではないでしょうか!
宿泊記ブログまとめ
では、実際にホテルサンルートプラザ新宿に宿泊した方の宿泊記やブログを見ていきましょう。
よりリアルな宿泊イメージを宿泊記やブログを見ることで得ることができます。
1人で宿泊された方のブログです。
部屋の様子やアメニティの写真が多く、お部屋のイメージがとてもしやすそう。
*ホテルサンルートプラザ新宿 朝食バイキング【大分ご当地グルメ「鶏天」食い放題(^_-)-☆大人2000円】
ホテルの朝食ビュッフェを利用した方のブログです。
どんな朝食が食べられるのか気になる方はチェックしてみてください。
東京に研修に来た方の宿泊記ブログです。
朝食のみのプランで夕食は新宿の街で楽しまれています。周辺の観光スポットも巡られているので、仕事やビジネスで訪れた際の参考になるブログです。
*ホテルサンルートプラザ新宿【バスタ新宿そば(^^)/総部屋数624室 1泊朝食付き6,145円~】
写真も多く、客室以外の雰囲気もわかる宿泊ブログです。
ホテルサンルートプラザ新宿のアメニティの持ち帰りは一部可能!部屋のおすすめはツインルームのソファ付きツイン!
ここでは、ホテルサンルートプラザ新宿のアメニティ情報や部屋のおすすめなどをまとめてみました。
宿泊する際の参考にしてみてくださいね。
アメニティの持ち帰りは一部可能!電子レンジなどの設備もご紹介!!
ホテルサンルートプラザ新宿のアメニティはどんなものが用意されているのでしょうか?
アメニティの種類によっては旅行の荷物を少なくできるので、チェックしておきたいですよね。
ホテルサンルートプラザ新宿ではロビーに用意してあり自由に使える「フリーアメニティ」と客室内に用意されている「客室アメニティ」があります。
まずは、「フリーアメニティ」の種類をご紹介!
以上のアメニティがロビーに用意してあります。必要なものを必要な分だけ利用できるので便利ではないでしょうか?
次に、「客室アメニティ」で用意されているものは、
です。こちらはお部屋にあると便利なアメニティです。
その他、アメニティではないですが、他のホテルにはない設備としてホテルサンルートプラザ新宿には、電子レンジを使える場所があるんです!
電子レンジが置いてあるフロアは5階8階11階の3フロア。
宿泊者ならどなたでも自由に使うことができます。
電子レンジがホテルの中で使えると便利だと思いませんか?観光地のホテルですとあまり電子レンジは使わないイメージがあると思いますが、ホテルサンルートプラザ新宿は新宿の南口すぐという立地にあります。
ホテルの近くにはデパートなど食品を扱うお店も多く、夜食や部屋飲みのおつまみなどを買ってきた際に電子レンジがあれば暖かくして食べることができます。
宿泊プランの中には食事の無いプランもあります。
持ち込みの食事を部屋で楽しむなら、電子レンジは活用すべきアイテム!
特に冬場は電子レンジを使って買ってきた食品を温めるのに大活躍!
ただ、電子レンジは他の方も利用しますし、ホテルのコインランドリーエリアの近くにあることから、電子レンジを利用する時は匂いの強い食品はなるべく避けておくのが良いと思います。
客室タイプ一覧|部屋のおすすめはツインルームのソファ付きツイン
ホテルサンルートプラザ新宿では以下のとおり全部で4タイプの客室があります。
- シングル
- ダブル
- ツイン
- ユニバーサル
ホテルサンルートプラザ新宿のお部屋の中で旅ソムライターあやのおすすめの部屋は「ツインルームのソファ付きツイン」の客室です。
おすすめの理由としては、こちら。
- 広くて快適
- 唯一ソファのある客室だから
ホテルサンルートプラザ新宿にはスイートルームがありません。
どの客室も快適で心地よい空間になるようデザインされているのが特徴です。
おすすめの客室以外に、都心へのビジネス出張や一人旅の方へおすすめなのが「シングルルームのスタンダードシングル」です。
ホテルのメインの客室です。
ベットでもゆったりと過ごしたい方には「ダブルルームのスタンダードダブル」の客室がおすすめです。
イーンサイズのベットが用意されています。
バリアフリーの客室「ユニバーサルルーム」はダブルとツインの客室があり、車椅子に対応した客室なので、広さにゆとりがありよりゆっくりと過ごすことのできる客室設計になっています。
どの客室もユニットバスがついています。
その他全客室の特徴はこちらです。
◆シモンズ製ベッドを使用
◆全館浄水システム~SOU美SUI~を導入
◆ユニバーサルコンセントを設置(海外プラグ対応可能)
◆8階エレベーターホールにレンタルコミックを完備(ちょっとしたご滞在中の息抜きに♪)
それでは、詳しく客室をみていきましょう!!
シングルルーム
スタンダードシングル
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
メインタイプのスタンダードなシングルルーム。
ベットも広々として落ち着いたデザインの客室です。
設備
・無料Wi-Fi ・100Mbsの高速インターネット回線・ユニバーサルコンセント・32インチ液晶テレビ
ビスタシングルルーム
客室内容はほぼ「スタンダードシングル」と変わりありませんが、違いが2つあります。
①ユニットバスに窓
客室内に面して窓があり、ユニットバスの狭く息苦しさが無い工夫がされています。自然な光が入り明るく広がりを感じる客室になっています。
②多機能型シャワーヘッド
バスタイムにリラックスできるはず!
ダブルルーム
スタンダードダブル
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
クイーンサイズベッドと落ち着いた客室デザインが2名利用に最適な客室。
設備
・無料Wi-Fi ・100Mbsの高速インターネット回線・ユニバーサルコンセント・40インチ液晶テレビ
ツインルーム
スタンダードツイン
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
家族・友人との旅行に最適。ゆったりとした空間で快適にお過ごしいただけます
設備
・無料Wi-Fi ・100Mbsの高速インターネット回線・ユニバーサルコンセント・40インチ液晶テレビ
ソファ付きツイン
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
ご家族やグループでのご利用に、ソファーをエキストラベッドに変えてトリプルでのご利用に対応できる客室です。
設備
ソファベッド利用で3名利用可能
・無料Wi-Fi ・100Mbsの高速インターネット回線・ユニバーサルコンセント・50インチ4K液晶テレビ
デラックスツイン
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
ご家族やグループでのご利用に、3名様でご利用いただける角部屋の客室。
設備
ソファーベッド利用で3名利用可能
・無料Wi-Fi・100Mbpsの高速インターネット回線・ユニバーサルコンセント・50インチ4K液晶テレビ
ユニバーサルルーム
ユニバーサルダブル
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
車椅子に対応した設計の客室です。
フロント直通の呼び出しボタンや、お知らせセンサーなど、安全の設備がある客室。
客室入口のドア幅は85㎝。
ドアノブやカードキーセンサーは車椅子に乗ったままご利用いただける位置に設置されています。
設備
・無料Wi-Fi ・100Mbsの高速インターネット回線・ユニバーサルコンセント・40インチ液晶テレビ、フラッシュライト車椅子対応・フロント直通呼び出しボタン電動カーテン
ユニバーサルツイン
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
車椅子に対応した設計の客室です。
フロント直通の呼び出しボタンや、お知らせセンサー のほか、さまざまなお客様がより快適にお過ごしいただけるよう、電動ベッドを設置している客室。
設備
・無料Wi-Fi ・ 100Mbsの高速インターネット回線ユニバーサルコンセント40インチ液晶テレビ
<おもな設備・備品>
フラッシュライトリモコンで高さ等を調整できる電動ベッド(1台)車椅子対応フロント直通呼び出しボタン電動カーテン
パジャマやバスローブは1種類あり!
ホテルサンルートプラザ新宿で用意されているパジャマは1種類。
フリーサイズのナイトウェアが人数分客室に用意されています。
パジャマが客室に用意されているのはありがたいですね。
ただ、パジャマのサイズがフリーサイズなので、小柄な方や女性には少し大きめかもしれません。
フリーサイズのパジャマに不安がある方は、パジャマを持って宿泊するとようでしょう。
そして、客室のパジャマですが、デザインからして外に着て出るタイプのものではないと推測されます。
客室に用意されているパジャマはあくまで客室内で着るためのもので、外に買い物に行く時やレストランで食事をするときは客室内で用意されたパジャマではなく、通常の服装が良さそうです。
ホテルサンルートプラザ新宿の部屋設備・備品の詳細を確認するならコチラ
ホテルサンルートプラザ新宿のデイユース予約は楽天がおすすめ!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはJTB!
「宿泊予約は、やっぱりじゃらんが格安なの?」
「ツアーの予約も公式ホームページからできるの?」
「デイユース予約は楽天でできるの?」
「じゃらんや楽天はポイントが付くから、やっぱりお得かな!」
宿泊を決めたら、次は予約する場所を探しましょう!
格安で宿泊できるサイトはどこなのか、デイユース予約はどこがおすすめなのか調べてみました。
宿泊の際に参考にしてみてください。
デイユースについて
「朝早くに到着して目的の時間まで一息つきたい」
「1人の空間で仕事をしたい」
そんな時は、ホテルサンルートプラザ新宿のデイユース、日帰り利用がとても便利です。
デイユースプランではホテルならではの静かなプライベート空間で自身の用途に合わせてゆっくりとご滞在する事ができます。
デイユースプランは、全ての客室が対象になっています。
ホテルサンルートプラザ新宿の客室はゆったりできると評判なので、ビジネスで利用するのもおすすめです。
ただし、客室の種類によって料金が異なりますので注意しましょう!
ちなみに、デイユースプランが予約できるのは公式ホームページと楽天トラベルです。
料金の比較表はこちら!
公式ホームページ | 楽天トラベル | |
シングル(禁煙)1名1室利用 | 7,500円 | 5,500円 |
ツイン(禁煙)1名1室利用 | 9,000円 | 7,000円 |
ツイン(禁煙)2名1室利用 | 9,000円 | 7,000円 |
ダブル(禁煙)1名1室利用 | 9,000円 | 7,000円 |
ダブル(禁煙)2名1室利用 | 9,000円 | 7,000円 |
セミダブル(禁煙)2名1室利用 | 8,000円 | 6,000円 |
お部屋タイプおまかせ 3名利用(禁煙)3名1室利用 | 9,600円 | 7,500円 |
料金を比較した結果、楽天トラベルから予約した方が格安で利用できることがわかりました!
特に楽天トラベルはポイントも貯められるのでオススメです。
宿泊について
デイユースの情報の次は、宿泊についてまとめてみたいと思います。
格安で泊まれるサイトが事前に分かると嬉しいですよね!
宿泊予約について
今回調べた宿泊予約出来るサイトはこちら。
比較してみたプラン条件はこちら。
- 朝食付き
- 部屋:スタンダードツイン
- 1泊2日
- 2名利用
では、格安で宿泊できるサイトはどこなのか見てみましょう!
公式ホームページ | 15,724円〜(1人 7,862円〜) |
じゃらん | 15,570円〜(1人 7,785円〜) |
楽天トラベル | 17,254円〜(1人 8,627円〜) |
jtb | 18,810円〜(1人 9,405円〜) |
一休.com | 17,200円〜(1人 8,600円〜) |
宿泊だけなら楽天よりもじゃらんが一番格安で購入できることがわかりました。
ただし条件によっては格安で購入できるサイトが変わる場合もあります。
特に楽天のポイントを集めている方は、格安で購入するよりも楽天のポイントをまずは付けたい!という方もいるかもしれません。
そういった場合はどこが自分にとってお得なのか、格安なのかを調べて予約するのをおすすめします。
実際に予約する際は、自分の条件に合った方法で格安予約をする方がいいでしょう。
最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら。
ツアー予約について
次はツアーをみていきましょう。
ツアーが予約できるのは、JTBとじゃらん、公式、楽天となります。
比較条件は先ほどのものに加えて、関西から飛行機を利用した場合で調べてみました。
- 朝食付き
- 部屋:スタンダードツイン
- 1泊2日
- 2名利用
- 関西からの飛行機利用
jtb | 47,200円〜(1人 23,600円〜) |
じゃらん | 56,400円〜(1人 28,200円〜) |
楽天トラベル | 54,200円〜(1人 27,100円〜) |
ツアーで格安なのはjtbとわかりました。ただし、飛行機の時間や時期によって値段は異なります。
必ず旅行時期に合わせて格安サイトはどこかをチェックしてみてください!
ホテルサンルートプラザ新宿のプールは?マッサージやスパ・ジムでアクティビティを満喫!
「ホテルサンルートプラザ新宿にプールやマッサージ、スパやジムはあるのでしょうか?」
ホテル内にプールやマッサージ、スパやジムがあるととても便利ですよね。
調べたところ、ホテルサンルートプラザ新宿にはマッサージとスパはありましたが、プールやジムはありませんでした。
近くのジムについて
ホテルが都心の新宿にあるので、プールやスパはホテルにないとしてもジムもないなんて・・・。
と思っている方のために、宿泊した際に行くことのできるジムを探してみました。
普段体を動かしている方で宿泊先でもジムで汗を流したいと思っている方は是非ホテル近くのジムをチェックしてみてくださいね。
新宿スポーツセンター
こちらのジムは公営ジムなので1回の利用料金で利用ができます。
ジムは会員制のところが多く宿泊の数日だけ利用したい!という方におすすめのジムです。
特徴はこちら。
- 最寄駅から近い
- 1回400円から利用可能
- 温水プールとセットで利用しても600円
ホテルのスパについて
画像出典:ホテルサンルートプラザ新宿
では、ここからはホテルで体験できるスパとマッサージの詳細をまとめてみました。
サナティオ スパ 新宿
まず、スパは完全予約制の「サナティオ スパ 新宿」があります。
一人ひとり、丁寧に対応させていただくために、完全予約制のスパ。
一日のお客様数を限定し、一人ひとりとの出会いを大切に、心をこめてトリートメントしてもらえます。
予約はTEL:03-5352-6324
営業時間は全日11:00~21:00(L.O. 20:00)
メニューとしてアロマボディトリートメント、フェイシャル、揉みほぐし、リフレクソロジーなどを受けることができます。
マッサージ
マッサージは客室マッサージを利用できるとのこと。
詳しい情報がなかった為客室マッサージを受けたいという方はチェックインの時やフロントへ連絡してみるのが良さそうです。
また、ホテル周辺にも多くのマッサージ店があるので気になるマッサージ店に行ってみるのも良いかもしれません。
ホテルサンルートプラザ新宿の喫煙所などその他施設について|周辺の食事や観光スポットもご紹介!
ホテルサンルートプラザ新宿の喫煙所などの施設についてや周辺の観光情報をまとめてみました。
<喫煙所やその他の施設について>
喫煙者の皆さんは宿泊するホテルで喫煙ができるのか気になると思います。
ホテルサンルートプラザ新宿は基本禁煙のホテルですが、喫煙所でのみ喫煙が可能です。
ホテルの喫煙所はホテル2階にあります。
ビジネスでホテルを利用される方も多いはず!!
チェックインが終わったら喫煙所をチェックしておくと良いかもしれません。
他の宿泊客の迷惑にならないようにルールを守り、喫煙したい方は必ず喫煙所を利用するようにしましょう!
<周辺の食事処>
ホテルサンルートプラザ新宿の周辺には魅力的な観光スポットが多くあります。
食事処では、最寄駅の新宿駅周辺にはデパートやショッピングモールも多く、カジュアルな食事から高級で背筋が伸びるような食事のお店まで多くの食事処が揃っています。
また、朝・昼・夜と街の様子も変わるので自分に合った食事処を探しておくと便利です。ただし、週末や祝日はどの食事処も混むので注意が必要です。
歌舞伎町周辺には大人なBARや居酒屋、カラオケなども多く揃っています。
そして、多国籍な食事も楽しめるのが新宿の魅力。
<周辺の観光スポット>
観光スポットとしては、東京都庁や桜で有名な観光スポットである新宿御苑、代々木公園などが近くにあります。
その他の観光スポットとして、浅草や池袋、お台場など東京の有名観光スポットへ新宿からはすぐに向かうことができます。
朝から観光に出かけて夜遅くまで観光スポットを楽しむなど、移動が自由にできるのが新宿の良いところ。
東京を満遍なく観光して楽しみたい方に新宿駅からすぐのホテルサンルートプラザ新宿はとてもおすすめです。
新宿周辺も、都内全体も観光しやすいので、親子で東京観光に出かけたい方にも最適です。
ホテル同様、新宿の街も喫煙所は特定の場所にしかないので、喫煙所を利用したい場合はホテル周辺の喫煙所も調べておくと便利ですよ。