ラビスタ函館ベイの外観

ラビスタ函館ベイのアメニティ&パジャマがヤバい!朝食・レストランの時間と料金に要注意!

「ラビスタ函館ベイに泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」

「朝食レストランが人気らしいから泊まってみたい!」

「荷物は最小限に抑えたいけど部屋にパジャマはあるの?」

 

ラビスタ函館ベイに泊まりたいけど詳しい情報が無くて、具体的に宿泊するイメージができないですよね・・・。

そんなラビスタ函館ベイに泊まって100%満喫したいアナタために、旅ソムライターのShiretokoがラビスタ函館ベイを大解剖しちゃいます♪

 

実際にラビスタ函館ベイは、全世代におすすめなホテルです。

朝食ビュッフェ口コミサイトで何度も一位を獲得しているので、朝食で人気の海鮮丼を食べてみたい方や、温泉好き、函館観光を充実したい方にはとてもおすすめですよ!

 

今回は、朝食、レストラン情報、お部屋や、アメニティなどを中心に情報をお伝えしますね。

実際に泊まった人の口コミや宿泊ブログなどの情報をまじえながら、ホテルの魅力をたっぷりご紹介するので、ぜひ参考にしてください☆

 

 

目次

ラビスタ函館ベイのアメニティやパジャマで楽チン!部屋のおすすめはデラックスツイン!

アメニティはPOLAブランド!持ち帰りはNG

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

アメニティのシャンプー、ボディソープ、コンディショナーはPOLAブランドです。

お部屋のバスルームに備え付けられているので持ち帰りはできませんのでご注意ください。

 

アメニティ・設備・サービス
26型液晶テレビ、衛星放送(無料)、電話、インターネット接続(LAN形式)、湯沸かしポット、冷蔵庫、ドライヤー、ズボンプレッサー(貸出)、電気スタンド(貸出)、アイロン(貸出)、加湿機能付空気清浄機、個別空調、洗浄機付トイレ、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、カミソリ、くし、タオル、バスタオル、スリッパ、パジャマ、エルミン窓(ブラインド内蔵型)、鍵付収納引き出し、レインシャワー、湯かご、お茶セット、コーヒーミル

 

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

アメニティで気になったのが、コーヒーミル
ラビスタ函館ベイでは各部屋に手廻しのコーヒーミルがあり、好きな時に引き立てのコーヒーを飲むことができるんです♪
旅ソムライターのShiretoだったら朝食後にゆっくり部屋でいただきたいですね!

 

パジャマや館内着は2種類あり!

ラビスタ函館ベイの館内着

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

ラビスタ函館ベイのアメニティはパジャマと館内着の2種類で、バスローブはありません。

パジャマにも見えますが、黒色の館内着になっていて、大浴場や朝食会場、館内を移動することができます。

この館内着は上下分かれていてウエストがゴムだから、ラクチンですね♪

 

もう一つ別に部屋にはパジャマも置いてあります。

白いパジャマは部屋専用になっていて、こちらのパジャマも上下別になっています。

その他にもアメニティで専用の湯かごが置いてあり、中に温泉用のタオルが入っているんです!

着替えを入れて温泉に行けるのでラクチンですよ♪

 

ラビスタ函館ベイの部屋設備・備品の詳細を確認するならコチラ

客室タイプ一覧|部屋のおすすめはデラックスツイン!

ラビスタ函館ベイのお部屋は6タイプあります。

 

どのお部屋の大正ロマンをイメージしたレトロな雰囲気になっています。

 

「シングルルーム」は主にビジネス利用向けのコンパクトなお部屋。

「デラックスルーム」は全室函館山が部屋から見えるので人気なお部屋タイプ。

「和洋室」は洗い場付きバスルームや畳の空間もあるので、家族団らんで寛げます。

 

それぞれのお部屋の雰囲気を見てみましょう♪

 

 

シングルルーム

ラビスタ函館ベイの部屋

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

こちらは、ラビスタ函館ベイのシングルルーム15㎡のお部屋です。

ビジネスホテルのシングルと同じくらいなので手狭に感じるかも知れません。

お風呂はバスタブがなくシャワーブースのみになっています。アメニティの館内着とパジャマもベッドの上に準備してありますね!

 

ダブルルーム

ラビスタ函館ベイの部屋

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

こちらは、ラビスタ函館ベイのダブルルーム25㎡です。シングルだと狭いかなと思う方や、カップルにおすすめのお部屋です。

こちらもシングルと同様お風呂がシャワーブースになっています。

 

スタンダードツインルーム

ラビスタ函館ベイの部屋

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

こちらは、ラビスタ函館ベイのツインルーム25㎡のお部屋です。

アメニティの館内着とパジャマもベッドの上に準備してありますね!

ダブルと同じ広さですが、ベッドが2つくっついてお風呂はシャワーブースのみです。

ラビスタ函館ベイは温泉がとてもいいので部屋はシャワーブースだけでも良いのかも知れませんね。

 

デラックスツインルーム

ラビスタ函館ベイの部屋

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

こちらは、ラビスタ函館ベイのデラックスルーム34㎡のお部屋です。

2名で利用すればスーツケースを開いても、ゆとりがありますね♪

デラックスルーム以上がお風呂が洗い場付きのバスルームになっています。

 

和洋室

ラビスタ函館ベイの部屋

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

こちらは、ラビスタ函館ベイの和洋室34㎡のお部屋です。

ベッドの奥に畳になっているので、小さなお子様がいるご家族には嬉しいお部屋になっています。

もちろんお部屋のお風呂も洗い場付きですよ♪

 

特別室

ラビスタ函館ベイの部屋

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

ラビスタ函館ベイの特別室は48㎡のお部屋です。大きい白いソファが特徴的ですね。

記念日旅行や特別なご旅行で利用してみてはいかがでしょうか♪

旅ソムライターのShiretokoはパジャマに着替えて、美味しいワイン飲みながらパジャマパーティーしたいです!

 

 

ラビスタ函館ベイの朝食・レストランの時間・料金・口コミまとめ!ルームサービスのメニューは夕食のみ!

レストラン一覧と時間・料金・口コミ|朝食・ランチ・ディナー別

ラビスタ函館ベイのレストランは5店舗です。

  • 北の番屋
  • 海風楼
  • レストランノルテ
  • シェリーズバー

 

「北の番屋」は朝食バイキングが有名なレストランです。

「海風楼」は函館の海鮮を使った海鮮中華レストラン。

「レストランノルテ」は北海シーフードやブランド牛を使ったレストラン。

「バーラウンジ シェリーズバー」はカクテルや約40種類のウイスキーを揃えているバー。

「ラメール」はケーキセットやドリンクがあるカフェですよ~

 

北の番屋

ラビスタ函館ベイのレストラン

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

ラビスタ函館ベイの2階にある宿泊者限定の朝食レストラン。

函館といったら海鮮!朝食は海鮮を贅沢に提供するホテルが増えてきました!

 

その中でも「北の番屋」は朝食ビュッフェ口コミサイトで7年間連続1位を獲得しているんです!※2012年~2019年

ラビスタ函館ベイは北海道産のいくらを盛り放題の海鮮丼が断トツで人気、有名なんですよ!

ちなみに「北の番屋」の朝食ビュッフェは宿泊者限定の為、外部から朝食のみを食べに行く事はできませんのでご注意くださいね!

 

営業時間
AM6:30〜AM10:00 (L.O.AM9:30)
※ホテル館内施設の営業を一部変更、メニューは季節により変動あり

 

北の番屋の口コミ評判
  • 日本でもトップクラスの朝食
  • 海鮮丼食べ放題は夢のよう
  • 時期的にセットメニューになっていた
  • 朝食は美味しいけど並ぶ
  • 朝食は、期待し過ぎた分、物足りない

 

このようにレストラン「北の番屋」の口コミを見てみると、「日本でもトップクラスの朝食」「海鮮丼食べ放題は夢のよう」など朝食は高評価が目立ちますね。

しかしながら、「時期的にセットメニューになっていた」「朝食は美味しいけど並ぶ」「朝食は、期待し過ぎた分、物足りない」など朝食への期待値が高すぎて物足りなかったなど少数意見ですがありましたよ。

 

★★★★★

函館にあるLA VISTA(ラビスタ)函館ベイで宿泊し、二階北の番屋で朝食を満喫。日本でもトップクラスの朝食は海鮮食べ放題を中心に函館の食材を活かしたものが多く、洋食からデザートまで種類が豊富です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

日本一の豪華な朝食がいただける🛌宿泊施設です。朝から海鮮丼食べ放題は将に夢のよう🎵他にも北の大地ならではの食べ物沢山ありますよ🎵スイーツも朝からいただけるプリンは是非とも食べて欲しい‼️

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

なんといっても朝食が、すごい! 流石北海道のホテル朝食ランキング一位獲得しただけありますね。 盛り続けてくるイクラやら、肉やらまるで夕食です(笑)

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

楽しみにしていたビュッフェの朝食が時期的にセットメニューになっていたのはガッカリ館内にレストランもありホテルでゆっくり滞在もできる。部屋にある自分で挽くコーヒーは美味しくて毎朝飲んだ。次回は是非名物のビュッフェを楽しみたい。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

朝食は、期待し過ぎた分、物足りないステーキとか焼き肉とかがあると嬉しい。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

朝ごはんが有名新鮮な魚介類、イクラかけ放題のどんぶりなど贅沢なビュッフェです。 デザート・スイーツも豊富でしたよ。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

朝食はやはり美味い!!けれど並ぶ…

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

朝食が美味しい!北海道で朝食が美味しいホテル1位。朝からサーモン・イクラ・イカ・たらこ・甘海老等好きなだけ取ることが出来る海鮮丼を作れます(^O^)/6時半から営業開始ですので、6時過ぎに会場前に行くと良いかと思います。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

朝食は海鮮と野菜とたくさんありました。 おいしかったです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

一泊目の朝食に、丼(大きなお茶碗)で海鮮三昧、美味しい味噌汁
、食べ過ぎてお腹いっぱい、部屋で休み観光。次の日は小さな器でご飯をよそり、海鮮を皿にとり三平汁。御代わりして、朝からカレーで大満足‼️

—— GoogleMapの口コミ

 

朝食レストラン「北の番屋」の口コミを見てみると、やはり海鮮丼は大人気ですね。

ただ、口コミにもあるように、コロナ禍で朝食がセットメニューになる場合もあるので、事前に直接ホテルへ電話やホームページの確認しておくと良いですね♪

 

人気の朝食レストランは朝から並ぶことが多いので営業時間に合わせて早めに行く事をおすすめしますよ!

 

 

海風楼

ラビスタ函館ベイのレストラン

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

「海風楼」は、ラビスタ函館ベイの1階にあります。

ランチとディナーがあり、函館の海鮮を使った中華料理のレストランです♪

一番の人気メニューは海鮮あんかけやきそばセットです!

単品やセットメニュー、コースメニューもあります!

 

海風楼のメニュー・料金

一部メニューと料金を紹介しますね!

 

ランチメニュー

  • 中華風ステーキチャーハンセット2,700円

  • 海鮮あんかけやきそばセット1,500円

  • 海鮮あんかけチャーハンセット1,500円
  • 飲茶ランチセット2,300円
  • 特選ランチコース3,300円

 

ディナーメニュー

  • 料理長おすすめディナーコース5,000円
  • 厳選ディナーコース8,000円

 

単品メニュー

  • 函館産イカ塩炒め1,400円

  • オホーツク産 ホタテ塩炒め1,400円

  • 道南上ノ国産 フルーツポーク入り麻婆豆腐1,300円

  • 北海道産牛肉とピーマンの細切り炒め1,300円

  • 伊達産めぐみ鶏の棒棒鶏1,300円

 

営業時間
ランチ:AM11:30〜PM2:30(L.O.PM2:00)
ディナー:PM5:30〜PM9:30(L.O.PM8:30)
※ホテル館内施設の営業を一部変更、メニューは季節により変動あり

 

海風楼の口コミ評判
  • ランチはプチスイーツとドリンク付きでお得
  • 海鮮あんかけ焼そばが美味しい
  • 海鮮あんかけ炒飯も美味しい
  • お店の雰囲気が最高
  • お店の方の対応が良い
海風楼の口コミを見ると、「ランチはプチスイーツとドリンク付きでお得」「海鮮あんかけ焼そばが美味しい」「海鮮あんかけ炒飯も美味しい」「お店の方の対応が良い」など良い評価が多いことが分かりますね
それでは、実際の口コミを5つ見てみましょう!

★★★★☆

コース料理で二時間、
あっという間の時間を過ごさせて頂きました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

ランチメニューはプチスイーツとドリンクがついてお得だと思います。
いつもは海鮮あんかけ焼そばを食べますが、今回食べた海鮮あんかけ炒飯もとても美味しかったです。税込¥1,500はコスパだと思います。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

ランチタイムはセットメニューやコースが楽しめます。
セットメニューはデザートと食後のドリンク付きです。
ディナーもホテルのレストランとしてはリーズナブルだと思います。
海鮮あんかけ焼そばはとても美味しいです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

店の雰囲気最高です。
スタッフの感じ良く料理も良いです。
個室も良いですね。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ホテル内の中華レストランで夕食をとりましたが、お店の方がとっても感じがよくて楽しかったです。

—— GoogleMapの口コミ

 

海風楼の口コミを見ると、ホテルレストランなのに、確かに価格がお手頃でコスパが良いですね~。

人気の海鮮あんかけやきそばセットや海鮮あんかけ炒飯が気になります!

 

 

レストラン ノルテ

ラビスタ函館ベイのレストラン

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

「レストラン ノルテ」はラビスタ函館ベイのホテル1階にあります。

落ち着いた店内でカウンターもあるので、一人でも気軽に入れます!もちろん記念日にもぴったりですよ♪

洋食や海鮮、北海道のブランド牛を使った料理が味わえますよ!

 

レストラン ノルテのメニュー・料金
一部メニューと料金を紹介しますね!

 

ランチメニュー
  • 【メイン】十勝牛ロースのポワレ4,000円
  • 【メイン】十勝牛ヒレ肉のポワレ4,000円
  • フレンチ会席(要事前予約制)2,160円

  • 【ウニとイクラの冷製パスタ】1,500円
  • 【ズワイ蟹のトマトクリームパスタ】1,500円
  • 【八雲豚のロースト】2,000円

 

ディナーメニュー

  • シェフのオススメコース5,000円
  • 至福のディナーコース8,000円
  • 【ディナー】とかち牛肉ステーキフェアー7,000円

 

単品メニュー

  • 本日のおすすめカルパッチョ1,100円

  • 生ハム(イベリコジョータ)2,100

  • 道産チーズの盛り合わせ1,350円

  • 海鮮パエリア / ミックスパエリア(Mサイズ)2,400円

  • 十勝産牛肉のストロガノフ ノルテ風2,500円

 

アルコールメニュー

  • はこだてわいん4,950円~
  • 北海道ワイン4,950円~

 

レストラン ノルテの口コミ評判
  • 料理の味、見た目のバランスが良い
  • 接客はすごく親切で気配りが良い
  • 料理も、おもてなしも、ワインも最高
  • 函館ビールとイタリアンの相性は抜群

 

「レストラン ノルテ」の口コミを見ると料理も、「おもてなしも、ワインも最高」「函館ビールとイタリアンの相性は抜群」などお料理とお酒の評価が高く、レストランの雰囲気も良さそうですね!
実際の口コミを10個見てみましょう♪

★★★★★

つい先ほど食べて参りました
ディナーに館内着で行ってしまいましたが
従業員の方は顔色一つ変えず素晴らしい対応でした
また、洋食のコースを用意頂きましたが、料理の味、見た目のバランスが良く全て美味しく頂きました
また行きたいと思えるすごく良いレストランでした

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

接客はすごく親切で気配りが良いです

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

料理も、おもてなしも、ワインも最高です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

函館ビールとイタリアンの相性は抜群。
料理は王道なメニューでした。
お腹いっぱいになるコースなので、数品減らしてその分高級食材に変えてもらえたら嬉しい。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

雰囲気も落ち着いた感じでした、十勝牛がおいしかった

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

ホテルでプレミアムディナーを頼みましたが至福のディナーコースだったのかな?美味しかったです。接客も親切ですし料理も美味しかったです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

お友達とのランチに最高です。何度でも行きたい❗

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

コース料理とワインが美味しくお店の方々の接客が良く心地よい場所です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

お店が綺麗 静 器が素敵 お料理が美味し~

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ランチはビュッフェが人気のようですが、予約が必要な会席フレンチを頼んでみました。スープがスパイシーでびっくりしたけど、お肉もパイ包みも美味しくて大満足です。接客も丁寧でした。

—— GoogleMapの口コミ

 

「レストラン ノルテ」の口コミを見ると、以前はランチビュッフェもあったようですが、調べて見ると現在はコロナの影響でビュッフェは中止になっているようですね。

 

営業時間
ランチ:AM11:30〜PM2:30(L.O.PM2:00)
ディナー:PM5:30〜PM9:30(L.O.PM8:30)
※ホテル館内施設の営業を一部変更、メニューは季節により変動あり

 

 

バーラウンジ シェリーズバー

ラビスタ函館ベイのレストラン

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

バーラウンジ シェリーズバーのメニュー・料金

一部メニューと料金を紹介しますね!

 

アルコールメニュー

  • ラビスタスリング1,300円
  • アッサンブラージュ1,500円
  • シェリー(フィーノ)辛口/シェリー(オロロソ)甘口800円

  • 北の牧場ヨーグルトオレンジ1,100円
  • じゃがいも焼酎 喜多里800円

 

アラカルト

  • 自家製ピクルス700円

  • 野菜スティック1,000円

  • 自家製ピザ1,500円

  • レーズンバター700円

  • チーズ盛り合せ(5種)1,500円

 

バーラウンジ シェリーズバーの口コミ評判

  • そこまで堅苦しくないバーでとても良かった
  • カクテルに使われているジュースが美味しくなかった
  • バーの値段は高め。
  • 眺めと雰囲気がよい
  • デートの最後に訪れるのもいいかも

 

「バーラウンジ シェリーズバー」の口コミを見ると「堅苦しくないバーでとても良かった」「眺めと雰囲気がよい」「デートの最後に訪れるのもいいかも」などバーの入りやすさや良い雰囲気なのが伝わってきますね♪

その一方、「カクテルに使われているジュースが美味しくなかった」「バーの値段は高め」などの意見もありました。

では、実際の口コミを4つ見ていきましょう!

 

★★★★★

バーラウンジも利用したのですが、そこまで堅苦しくないバーでとても良かったです。オシャレすぎるバーはくつろぐには居心地があまり良く無いので。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

バーはカクテルに使われているジュースが美味しくなかったので少し残念でした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

バーの値段は高め。一杯1000円から。 東京とそこは変わらないかと。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

バーを利用しました。眺めと雰囲気がよくデートの最後に訪れるのもいいかもしれませんね

—— GoogleMapの口コミ

「バーラウンジ シェリーズバー」はラビスタ函館ベイ12階にあり、函館の夜景が見えるんです♪

口コミで「バーの値段は高め」とありましたが、ラビスタ函館ベイ限定のラビスタスリングは1,300円なので素敵な夜景代と思えば、高くないかも知れませんね!

 

営業時間
月~日、祝日、祝前日: 20:00~翌1:00 (料理L.O. 翌0:30 ドリンクL.O. 翌0:30)
※ホテル館内施設の営業を一部変更の可能性あり

 

 

カフェ「ラメール」

ラビスタ函館ベイのレストラン

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

カフェ「ラメール」はラビスタ函館ベイ1階にあるレストランです!

一番人気はケーキセットで、函館市内で有名なケーキ屋さんの商品を用意しています♪

残念ながら口コミはありませんでしたが、ホテル内にあるので、テイクアウトしてお部屋で食べても良いかも知れませんね!

 

カフェ「ラメール」のメニューと料金
一部メニューと料金を紹介しますね♪

 

  • コーヒー600円
  • 紅茶700円
  • ソフトドリンク550円
  • トーストセット1,200円
  • ケーキセット1,000円

 

営業時間
8:00AM~7:00PM(L.O 6:30PM)
※ホテル館内施設の営業を一部変更、メニューは季節により変動あり

 

 

ルームサービスのメニューとおすすめ度

旅ソムライターのShiretoko的には、ラビスタ函館ベイのルームサービスのおすすめ度は星5つ中2つです!

理由は、部屋から自由にルームサービスの利用できない為、星2つの評価にさせていただきました。

 

「ラビスタ函館ベイ」のルームサービスは、予約時にルームサービスプランから申込みが必要です。

公式ホームページの期間限定プランで「ルームサービスご利用券2,000円分」がついたプランになります。

その為、ルームサービスを自由に部屋から注文することはできませんのでご注意ください!

 

現在発売されているプランを紹介しますね!

【夕 食】
■ルームサービスにてご提供(スタッフがお部屋へお届け)
■ご注文受付時間:15時00分~20時30分
※点心類・セットメニューは20時15分ラストオーダー
■お届け時間:17時30分~21時15分
≪メニュー一例≫
【中華】
・小籠包 ・海老春巻き
・青椒肉絲 ・麻婆豆腐
・五目炒飯 ・海老チリソース
・海鮮あんかけ焼きそば etc…

【洋食】
・ポテトフライ ・オニオンスープ
・ソーセージ盛り合わせ ・ピザ
・魚介類のパスタ ・生ハムサラダ
・シーザーサラダ etc…
※ご利用券超過ご注文分は追加精算となります。

朝食は2階「北の番屋」でバイキングになります。

 

注意点は、夕食のみルームサービスが可能で利用券超過分は、差額料金が必要なこと、部屋タイプが指定できないことです。
期間限定プランで、メニューが変更になる場合がある為、必ず公式ホームページで確認をお願いします!

 

ラビスタ函館ベイの、ルームサービスに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら

ビュッフェのメニューまとめ|服装に決まりは無い!

ラビスタ函館ベイのビュッフェは朝食レストラン「北の番屋」です。

館内着でも利用可能で服装に決まりはありませんよ!

 

さっそく一部メニューを見ていきましょう!

【炙り焼き】
シシャモ、カボチャ、ブロッコリー、じゃがいも、焼きネギ、鮭

【セルフ海鮮丼】
いくら、甘エビ、いか、サーモン、たらこ、錦糸卵、青じそなど

【郷土料理】
いかめし、鮭の三平汁

【小鉢】
函館名物イカの塩辛、松前漬け

【洋食】
北海道産ポテトグラタン、アスパラとベーコンのバターソテー、魚介のパエリア、チキングリーンカレー

【ドリンク】
函館牛乳、りんごジュース、トマトジュース、北海道限定販売の乳酸菌飲料カツゲン、美鈴コーヒー

【デザート】
函館牛乳使用の濃厚プリン、ソフトクリーム、どら焼き、

ごはん、おかゆ

ミニ角食(食パン)、クロワッサン

サラダ

北海道の食材を使ったお料理がたくさんあるので嬉しいです!

セルフ海鮮丼をいくら一部メニューなので、まだまだ種類はあります!

 

ラビスタ函館ベイの、ビュッフェに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら

アフタヌーンティー・カフェ・スイーツ・ケーキについて

ラビスタ函館ベイにはアフターヌーンティーは残念ながらありません!

カフェ・スイーツ・ケーキについては、カフェ「ラメール」で紹介しているのでチェックしてみて下さいね!

 

ラビスタ函館ベイに実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ

実際に泊まった方の口コミ評判レビュー

  • 湯上がりにはアイスキャンディーが食べ放題
  • 建物が古い
  • 観光スポットが徒歩圏内
  • 最上階に大浴場は露天風呂函館山や函館港が眺望できる
  • 料理の補充が遅い
  • 自分で作る海鮮丼がここの特色

 

このように実際に、に泊まった人の口コミには湯上がりにはアイスキャンディーが食べ放題」「観光スポットが徒歩圏内」「自分で作る海鮮丼がここの特色といった良い評判がたくさんありますね!

ただ、ホテルの建物が古いと感じる人もいるようです。

 

このあとに、当サイト「旅ソム」が独自に集めた実際の口コミ評判レビューをつ掲載しています。

実際に泊まったことのある人の、リアルな口コミを宿泊予約の参考にしてみましょう♪

 

評価: 
星4つの顔

彼氏と2人で函館旅行に行った際に利用しました。部屋タイプは和洋室で、朝食バイキングつき、夕食なしでした。部屋の突き当たりには大きな窓があり、そちらから函館山を見ることが出来ました。窓際に掘りごたつタイプのテーブルがあり、函館山を見ながらのんびり会話を楽しむことができました。部屋の中にいても函館の雰囲気をたのしむことが出来てとても良かったです。掃除も行き届いており清潔感もありましたし、アメニティも充実しており、女性でも荷物が少なくて済むところが嬉しかったです。朝食バイキングも評判通りの美味しさで味には満足でした。しかし、気になった点も2点あります。1点目は朝食バイキングにて、減ってしまっている料理の補充が遅く、目当ての料理を取れなかったところ。バイキングが売りのホテルだと思っていましたので、こちらは残念でした。2点目はホテル周辺のお店の紹介やおすすめスポットの案内が少なかったところです。函館はやはりたくさん観光地がありますので、特にポイントを絞ってオススメを案内していただけるとより良かったと思います。

[2017年11月]

評価: 
星4つの顔

夫婦二人で和洋室の部屋に宿泊しました。4畳半の畳の間があって、寝るのがベットでした。このホテルはリニューアルされて、全体的にレトロを基調にした落ち着いた雰囲気で、静かで過ごしやすかったです。ただ、そのおかげ?と言っては何ですが部屋が少し暗いように思いました。部屋の照明の数を増やした方が良いかとも思いました。また、元々和室をリニューアルしたのかもしれませんが、和洋室の部屋の天井が少し低く感じられました。最上階に大浴場は露天もあり、そこから函館山や函館港が眺望できて気持ちがよかったです。また風呂上がりのアイスキャンディのサービスがあり、細やかな心遣いが嬉しかったです。そして朝食はバイキングでどれも新鮮で美味しかったですが、自分で作る海鮮丼がここの特色で、これは他の人にもオススメできるものだと思いました

[2019年7月]

評価: 
星5つの顔

・主人、私、娘2歳。部屋はダブルで、一泊2日朝食付プランでした。
・泊まった部屋は、何階かは忘れましたが、高層階で、窓からは海が見えました。とても良い眺めでした。お部屋はすごくきれいで、とても居心地が良かったです。
そして、一番のお勧めは朝食です。函館という土地柄もあってか、食べたもの全て美味しかったです!朝から食べ過ぎてしまいました(笑)当時はバイキング形式でしたが、今はどうでしょう?
立地も良かったです。赤レンガ倉庫近くなので、チェックイン後、荷物を置いてから赤レンガ倉庫の中を見て周りました。食べ物屋さんも近くにいろいろあったので、夜ご飯は外のお店で食べました。その後ホテルに帰るのに、良い距離感でした。幼い子連れでも全く苦にならなかったです。
・ダメな点は思いつかないです。大満足で、夫と、また行きたいと、よく言ってます。

[2012年9月]

評価: 
星5つの顔

母と2人で宿泊しました。ツインルームを希望していましたが、宿泊直前の予約で空いていなかったので、デラックスツインに宿泊しました。部屋は2人で泊まるには広く、ベッドも大きくてゆったり出来よかったです。窓辺に椅子があり赤れんが倉庫が目の前に見え、景色を見ながらコーヒーやお酒を飲んだり出来ました。
朝食がバイキングで、朝からイクラ等海鮮、花畑牧場のスイーツなどもありとても豪華で最高でした。ホテル内の洋食レストランにも行きましたが、東京等よりリーズナブルな価格でおしゃれな食事が出来ました。
大浴場は確か最上階でしたが、広々していて快適でした。湯上がりにはアイスキャンディーが食べ放題で、函館の景色を見ながらのんびり体を冷ますには最高でした。フロントの方も親切で、自由に飲めるコーヒーもありました。
悪い点はあまり思いつきませんが、建物が古い事ぐらいです。女子旅やカップルには特におすすめのホテルで、また行きたいです。

[2017年4月]

※一部、口コミを集めた年月になります。
※当サイトが独自に集めた口コミです。
コピーする際は、引用リンクをお願いします。

星が4~5個しかないから、満足したという人ばかりのようですね♪

その中でも「朝食に感動した」という、評判の良い口コミが特に多く、朝食が人気のラビスタ函館ベイならではと言えますね。

ホテルの建物が古いとの口コミもありましたが、部屋が綺麗で掃除が行き届いているので、気持ちが良いです」との口コミもあったので建物自体は年季が入っているようですが、部屋は清潔に保たれているみたいですね!

 

 

宿泊記ブログまとめ

ラビスタ函館ベイに関して書いてある宿泊記ブログで、旅ソムライターのShiretoko的におすすめなものを3つご紹介します!

 

こちらのブログは、シングルルームに宿泊された時の写真や、JR函館駅からのアクセス方法からチェックインの混雑状況、アメニティ、夕食は海風楼中華のコースを食べた際の情報が掲載されていますよ。

初めてラビスタ函館ベイに宿泊する際に参考にしてほしいブログです。

 

こちらのブログはラビスタ函館ベイに併設されている「安田倉庫記念ギャラリー」とラビスタ函館ベイと赤レンガの歴史や、デラックスツインに宿泊と部屋からの眺望、アメニティのパジャマなど、写真付きで詳しく記載されています。

知らなかった歴史が分かる、楽しくとても勉強になるブログです。

 

こちらのブログは3日間に渡っての朝食会場の混雑状況やビュッフェの内容が書かれており、朝食を制する為の参考になります!

人気の朝食の全容が分かるブログです。なかなか3日間は宿泊しないのでおもしろ楽しくブログを読ませて頂きました!

 

ラビスタ函館ベイにはサウナや温泉もある!大浴場やマッサージでアクティビティを満喫!

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

「観光で歩き疲れたから温泉入りたい~」

「今日の函館は寒かったからサウナで体の芯まで温まりたい」

「最近忙しい日々が続いたからスパでリラックスしたい」

 

その願いすべて叶います!

ラビスタ函館ベイには、サウナ、温泉、大浴場、スパ、マッサージすべて揃っています!

ホテルステイもしっかりと満喫できるようになっていますよ♪

 

サウナ・温泉・大浴場

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

ラビスタ函館ベイのサウナはドライサウナ女性専用でミストサウナの2種類があります。

もちろん水風呂も完備!しかもこちらのサウナは窓から函館の景色や海が見えるようになっているんですよ!

そして女性専用のミストサウナはドライサウナとは異なり、温かいミストに包まれ保湿しながら血行促進、発汗の効果があるので旅ソムライターShiretoも大好きです!

温まった後はパジャマに着替えてぐっすり寝れますね♪

※ホテル館内施設の営業を一部変更の可能性あり

 

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

ラビスタ函館ベイの温泉(大浴場)は最上階の13階にあり、源泉かけ流し温泉です。

湯舟は4種類あり、露天は岩風呂、檜風呂、陶器風呂、樽風呂

岩風呂と内湯のタイル風呂以外は、すべて源泉掛け流し温泉です。

 

メインは露天や大浴場から見える景色ですね~

夜は函館山の周りを囲むように函館らしい温かい灯りを見ながら心も体もほっと癒されます。

チェックアウトするのが嫌になりますね~

 

ちなみに女性の脱衣所には、シャンプーバーがあるんです!

備え付けのアメニティシャンプーは髪がパサパサになることも多いですが、人気ブランドからちょっとお高めシャンプー、お子様用シャンプーもあるので、お好きなものを選んで使えますね♪

 

 

スパ・マッサージ

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

スパ・マッサージは大きく分けて2タイプです。

1つ目の「リラクゼーション」は、手技で行うマッサージ

  • ボディケア(背面) 30分4,180円(税込)

  • リフレクソロジー(足裏〜ふくらはぎ・膝) 40分5,280円(税込)

  • ヘッドケア 30分4,730円(税込)

 

2つ目の「アロマ トリートメント」はオールハンドでアロマを使ったスパ

  • ボディ(首~足、腹部除く)60分10,780円(税込)

  • フェイス(クレンジング・マッサージ・パック・美容液パック・保温・ヘッド・デコルテ)60分9,680円(税込)

  • アロマリフレクソロジー60分8,030円(税込)

※ホテル館内施設の営業を一部変更の可能性あり

 

 

涼み処「そら」

画像出典:ラビスタ函館ベイ

大浴場がある13階に涼み処「そら」があります。

ここはお風呂上りに涼んだり、待ち合わせができ函館の夜景も見れるラグジュアリーな空間となっていますよ~

無料のアイスキャンディが約4種類あり、温泉で火照った体を冷やせますよ!

 

女性専用パウダールーム

女性の皆さん朗報です!

2019年5月に13階大浴場近くに女性専用パウダールームがオープンしましたよ~

こちらのパウダールーム女性には嬉しいグッズが盛りだくさんです。

まずは空間がキレイでゴージャス!

 

アメニティは化粧台にはダイソンのドライヤー!スキンケアやボディクリーム、ビネガードリンクなどが揃っています!

家では疎かにしがちですが、せっかくのパウダールームを使わない手はないですよ!

アメニティで内から外からより美に磨きをかけましょう!

 

 

ラビスタ函館ベイの喫煙所やコインランドリーなど、その他施設を紹介!

「喫煙所はどこにあるのかな~」

「洗濯物洗いたいけどコインランドリーはあるの?」

 

喫煙所が少なくなってきて探すのにも一苦労とお思いの方多いですよね~

コインランドリーも長期の旅行や着替えを1枚忘れてしまったってこともあります。

喫煙所やコインランドリーに関して公式ホームページに掲載がなかったのでラビスタ函館ベイに直接確認を取りました!

 

喫煙所

まずは喫煙所。喫煙者の方々にとっては、旅行に行くと必ず気になる喫煙所問題。

喫煙所は1階フロント奥付近の1か所のみです。

喫煙所自体、各フロアにあるわけではないので、タバコが吸いたくなったら1階の喫煙所まで行ってくださいね!

 

コインランドリー

次にコインランドリー。

コインランドリーは館内にはありませんのでご注意ください。

一番近くのコインランドリーは、車で3分程のリコスマートランドリー市役所前・高砂通り店との事でした。

 

北海道は長期で旅行される方も多いですよね。

近くのコインランドリーまではレンタカーがあれば楽ですが、交通手段が限られている方は不便ですよね。

長期の旅行の場合はお洗濯のことも考えて、できるだけ館内にコインランドリーが設置してあるホテルで済ませておくことがベターかも知れませんよ!

 

リコスマートランドリー市役所前・高砂通り店
電話番号0120-123-767

 

周辺情報

ラビスタ函館ベイは観光の拠点にしても、とても便利なホテルなんです。

 

ホテルのお隣には観光で外せない金森赤レンガ倉庫群があります。

お土産、雑貨、ビアホールなどが入っているショッピングセンターになっていて函館にきたらほとんどの人が訪れる場所です!

周りには飲食店も多いので、観光して疲れてもすぐホテルに帰れるラビスタ函館ベイは立地が抜群良いんです!

 

 

ラビスタ函館ベイの駐車場・アクセス・住所・送迎情報|チェックアウトは11時までOK!

「ラビスタ函館ベイまでのアクセス方法を知りたい」

「近くまで来たけど駐車場はどこかな」

「チェックアウトって何時までだっけ」

 

そんな疑問に答えるべく、ラビスタ函館ベイのアクセス方法や、駐車場情報、送迎サービスからチェックイン・チェックアウトの時間についてまとめてご紹介しちゃいます♪

初めて函館に行く方も、この情報を押さえておけば安心です!

 

住所と地図

〒040-0065 北海道函館市豊川町12-6
TEL : 0138-23-6111 / FAX : 0138-23-6222

 

車でのアクセスと駐車場

 

アクセス方法は、函館駅方面から赤レンガ方面へ開港通りをまっすぐ進む。

右手に回転寿司屋さんや商業施設が見えてくるので、右折。

真っすぐ行くと右手にホテルと専用駐車場があります。

ホテルの場所は遠くからでもラビスタ函館ベイの茶色の建物が見えるので分かりやすいです。

 

駐車場情報
ホテルに隣接、屋外駐車場宿泊者1泊1台500円
(12:00~翌12:00までは500円で利用可)
車を駐車し、発行される駐車券をチェックイン時フロントへ提示
※ご滞在中は自由に出し入れが可能です。
※屋外駐車場先着順となっておりますので事前のご予約は行っていません。
※ホテル駐車場が満車の場合、近隣の駐車場を同料金にて利用できます。

 

電車・飛行機でのアクセス

代表的なアクセス方法はこちらです。

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

循環バス「元町・ベイエリア周遊号」でのアクセス方法

JR函館駅からラビスタ函館ベイ前で下車すると徒歩1分でホテルに到着

おもな観光スポットを循環する便利な路線バスで、均一料金大人210円小人110円詳しくはこちら

 

函館市電でのアクセス方法

JR函館駅から函館市電に乗り換え魚市場通電停下車、徒歩5分

交通系ICカードも利用でき、料金は大人210円小人110円詳しくはこちら

 

空港シャトルバスでのアクセス方法

函館空港からベイエリア前下車、徒歩1分

交通系ICカードは利用できません。チケット売り場はないので、バス下車時に運賃をお支払いください。

約20分で料金は、大人460円小人230円詳しくはこちら

 

 

チェックイン・チェックアウト

「チェックインって何時からだっけ」

「チェックアウトぎりぎりまでホテルステイを満喫したい」

 

時間いっぱいホテルステイを楽しむためにも、時間を有意義に使いたいですよね!

そこで、ラビスタ函館ベイのチェックイン・チェックアウトの時間をご紹介します。

 

  • チェックイン時間15:00から
  • チェックアウト時間11:00まで

 

チェックアウトは11:00とゆったりできる時間となっているので、朝食をホテルで食べた後に温泉に入ったり、ゆっくり支度しても余裕があり嬉しいですね。

ちなみに、チェックイン前とチェックアウト後に荷物を預かってくれるサービスもあるので手ぶらで近くの観光地を散策したい方は是非ご利用ください。

 

ラビスタ函館ベイの予約は公式ホームページでもOK!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはじゃらん!

「いざ予約しよう!でも予約サイトやツアーもたくさんあるし・・・」

どこから予約したら良いのかなと迷いますよね。

 

まずは宿泊のみをお考え中のアナタにご提案です!

楽天、じゃらん、公式ホームページで比較してみたところ、3社とも同じ料金でした。

  • 平日朝食付き、高層階確約デラックスツイン2名1部屋 一人あたり17,690円

ただ、楽天じゃらんはポイントが貯まるメリットがあります。

ラビスタ函館ベイ公式ホームページでは、楽天やじゃらんにはない、ラビスタ函館ベイ独自の宿泊プランがあるので必ずチェックすることをオススメします!

 

最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら

 

続いては飛行機と宿泊ツアーを、以下のプランで、楽天、じゃらん、JTBダイナミックパッケージツアーで比較しました。

平日朝食付き1泊2日羽田発、函館着直行便デラックスツイン2名様1部屋

 

その結果はこちら!

  • 【じゃらんパックツアー】一人あたり46,700円
  • 【楽天国内ツアー】一人あたり49,500円
  • 【JTBダイナミックパッケージツアー】一人あたり48,900円

ということで、じゃらんパックツアーが格安料金でした。

 

飛行機ツアーは宿泊のみと違い大きな価格変動があるので、早く予約するほど安く日にちが近くなるほど高くなります!

日程が決まれば早く予約されることをオススメします♪

 

ラビスタ函館ベイのお土産とグッズについて

ラビスタ函館ベイの売店

画像出典:ラビスタ函館ベイ

 

北海道銘菓やホテルのオリジナルクッキーやグッズが揃っていますよ。

 

一番人気はコーヒーを使ったクッキー。

各部屋にアメニティとして置いてある「焙煎珈琲工房 函館 美鈴」のコーヒー豆も人気です。

 

そして、女性に好評なのが、ココでしか買えないオリジナルフェイスパック、ミスト、ハンドクリーム

フラワーの香りでお土産にもぴったりです。

 

評価
0 コメント
インラインフィードバック
レビューをすべて表示
0
レビューする!x
()
x