「エクシブ琵琶湖に泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」

「レストランの評価がどれも高かったら泊まってみたい!」

「記念日に泊まろうと思ってるんだけど、満足できるかな?」

 

エクシブ琵琶湖に泊まりたいけど、詳しい情報がないと具体的に宿泊するイメージができないですよね。

そんなエクシブ琵琶湖に泊まって100%満喫したいアナタのために、旅ソムライターのsakurayukiがエクシブ琵琶湖を大解剖しちゃいます♪

 

エクシブ琵琶湖のプール

 

エクシブ琵琶湖は会員制ホテルです。

会員制ホテルでも一般客の予約を受け付けているところがあるようですが、残念ながらエクシブ琵琶湖は会員しか予約することができません。

会員本人が予約するか、会員を通して予約するかの2択のみ。

利用できる人が限られていることで、ホテルの雰囲気や客層を高い水準で維持できているとも言えます。

 

ブログや口コミを見ていると、「宿泊は緊張する」「ドキドキした」という内容が見られました。

高級感のあるホテルですから、慣れないとちょっと落ち着かない気持ちになりそうです。

でも、ホテルスタッフへの口コミは良いものばかりでしたから、ご安心くださいね。

子ども連れでも優しく対応してもらった、という口コミもありますし、対応の良さに定評のあるホテルです。

 

エクシブ琵琶湖の朝食
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

エクシブ琵琶湖は、飲食物の持ち込みが基本的にできません。

ホテルの環境を快適に保つために設定されている『ご利用規則』の中に、持ち込みについての記載があります。

飲食物の持ち込みについては、衛生面での安全性を確保するためでしょうね。

会員制ホテルならではのルールと言えそうです。

 

「レストランでの食事に、特別なワインを合わせたいから持ち込みたい。」

そんな時は、事前に持ち込みについてホテルに相談するといいそうです。

ワインについては持ち込み料を支払うことで、レストランへの持ち込みが可能になります。

その他に特別な理由があって持ち込みたいものがあれば、まずはホテルに相談してみることをおすすめします。

 

エクシブ琵琶湖のラウンジ
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

エクシブ琵琶湖はクラシカルで豪華な内装や家具に囲まれ、優雅な時間を過ごすことができるホテルです。

会員制で、規則があって・・・と聞くと尻込みしてしまう気持ちも分かりますが、特別な時間を過ごせることは間違いありません。

記念日やお祝い事など、特別な日を過ごすのにぴったりなホテルですよ。

 

目次

エクシブ琵琶湖の夕食のおすすめは「焼肉レストラン 近江亭」での鉄板焼き!周辺の食事・グルメ情報もご紹介!

エクシブ琵琶湖の近江亭
画像出典:エクシブ琵琶湖

夕食のおすすめは「焼肉レストラン 近江亭」での鉄板焼き!レストランの一覧と口コミ・料金

エクシブ琵琶湖にあるレストランをご紹介しますね。

ホテル内にあるレストランは以下の通りです。

  • 日本料理 日本海
  • 日本海 懐石割烹
  • 南欧料理 COMO
  • 中国料理 翠陽
  • 焼肉レストラン 近江亭
  • RoyalLake
  • インルームダイニング
  • DOLCE

 

幅広いジャンルのレストランが揃っていますね。

利用できる時間帯別に分けると次のようになります。

朝食 「日本料理 日本海」「南欧料理 COMO」「RoyalLake」「DOLCE」
ランチ 「南欧料理 COMO」「中国料理 翠陽」「DOLCE」
夕食 「日本料理 日本海」「日本海 懐石割烹」「南欧料理 COMO」「中国料理 翠陽」「焼肉レストラン 近江亭」「RoyalLake」「インルームダイニング」

「RoyalLake」は、繁忙期の朝食、夕食に開放されるコンベンションホールです。

 

「インルームダイニング」は、客室内でレストランの食事ができるサービス。

ホテル内のレストランから、お好きなレストランを選んでお料理を運んでもらうことができます。

「焼肉レストラン 近江亭」だけは、お料理のジャンル上利用が難しいですね。

特別な日のディナーでの利用がおすすめです。

 

「日本海 懐石割烹」「中国料理 翠陽」個室があるレストランです。

特別なお食事だからゆっくりしたい時などに重宝しますね。

 

ライターsakurayukiのおすすめは、「焼肉レストラン 近江亭」です!

鉄板焼きコースでは、近江牛はもちろん、新鮮な海鮮をたっぷり味わうことができるんです。

モダンなインテリアも、優雅な気分を盛り上げてくれそうですよ。

 

日本料理 日本海

エクシブ琵琶湖の日本海
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

「日本料理 日本海」は、ダイニングスタイルのレストランで気軽に日本料理が楽しめるレストラン。

モダンなインテリアが素敵ですよね。

お料理は季節の旬を味わえるメニューになっています。

 

朝食

朝食メニュー

<和朝食膳 大人> 2,640円
・飲むサラダ 有機野菜100%ジュース 又は 梅黒酢
・近江産「オオツル」「コトユタカ」大豆使用 米原・北新商店のざる豆腐 特製胡麻醤油
・越前港産カレイ一夜干し 大根卸し すだち
・絹かわなす 近江鶏の鶏味噌掛け かもじ葱と貝割れ
・じゃこピーマン
・出汁巻き玉子 辛子明太子
・香の物 しば漬け 比叡卸し かつお梅
・琵琶湖産 しじみ汁 白葱
・高月・小澤農園のコシヒカリ
・デザート 日本海お楽しみデザート

<和朝食膳 子ども> 1,100円
・小鉢 しらす 菜の花 梅卸し
・焼物 鮭 秋刀魚味醂干し
・温物 丸茄子 粟麩 青唐 鶏味噌 かもじ葱 貝割れ
・玉子 出汁巻き玉子 染め卸し
・食事 白御飯 又は 白粥
・汁物 味噌汁 春キャベツ 油麩 白葱
・デザート 日本海お楽しみデザート

朝から大満足の内容ですね!

素材にもこだわりが感じられて、とっても美味しそうです。

 

夕食

夕食メニュー一例

<握り寿司コース”粋”> 11,000円

  • 前菜
    • 蓮の葉盛り 蓮豆腐 生うに ずんだ 新蓮根 醤油ゼリー ふり柚子
    • いちじく胡麻クリーム カシューナッツ
  •  造り
    • 鱧焼霜造り とろ あしらいいろいろ
  •  焼物
    • 鳥塚さんの育てた鮎炭火焼き 蓼酢
  •  握り ※当日の入荷状況により変更有
    • あこう 本鮪 鱧 すずき 穴子 車海老 近江牛 生うに
    • 梅じそ手巻き 芽生姜 赤出し
  •  デザート
    • 日本海お楽しみデザート

<カジュアルコース「楽味(らくみ)」> 6,600円

  • 楽盛り
    • 季節の前菜・お造りいろいろ
  •  椀盛り
    • おくらすり流し仕立て すずき酒蒸し 玉葱入り玉子豆腐 梅肉 柚子
  •  油物
    • 鳥塚さんの育てた鮎おかき揚げ 蓼味噌 塩
  •  凌ぎ
    • もろこし茶碗蒸し 銀あん ふり柚子
  •  焜炉
    • 牛肉と夏野菜のすき焼き
    • おくら トマト ズッキーニ 万願寺とうがらし
    • アスパラ 賀茂なす 卵
  •  食事
    • ちりめん山椒御飯 赤出し 香の物
  •  デザート
    • 日本海お楽しみデザート

<スタンダードコース「八重(やえ)」> 9,900円

  • 前菜
    • 季節の前菜いろいろ
  •  椀盛り
    • おくらすり流し仕立て すずき酒蒸し 玉葱入り玉子豆腐 梅肉 柚子
  •  造り
    • 鱧焼霜 とろ いか あしらいいろいろ
  •  焼物
    • 黒毛和牛炭火焼き
    • 万願寺とうがらし 黄ズッキーニ 香り昆布
  •  油物
    • 鳥塚さんの育てた鮎おかき揚げ 蓼味噌 塩
  •  冷し鉢
    • 賀茂なす西京煮 生うに じゅん菜 柚子
  •  食事
    • ちりめん山椒御飯 赤出し 香の物
  •  デザート
    • 日本海お楽しみデザート

<お子様セット「笑楽(しょうらく)」(幼児向け)> 1,650円

  • 特大海老フライ
  • 茶碗蒸し
  • 野菜サラダ プチトマト
  • 野菜炊き合わせ
  • 若鶏唐揚げ
  • スマイルポテト
  • 俵おにぎり
  • きつねうどん
  • デザート1品

<お子様膳「夢楽(むらく)」(小学生向け)> 3,300円

  • 胡麻豆腐
  • 湯葉 温玉 黒豆
  • 山葵 割り醤油
  • 認証近江牛肉炭火焼き
  • サラダ野菜 ブロッコリー トマト
  • 鶏唐揚げ 海老 いか おかき揚げ
  • 茶碗蒸し 蟹身あん
  • 素麺 蟹 椎茸 叩きおくら
  • 御飯
  • デザート1品
食材はもちろん、凝った献立が並んでいますね。
優雅な夕食を楽しむことができそうです。
予約が必要になりますので、プラン以外で夕食を食べる場合は事前に予約してください。
子ども向けのメニューが用意されているのも嬉しいですね。
幼児向け、小学生向けと分かれているのも親切です。

営業時間

朝食:7:30~10:00(L.O.9:30)
夕食:17:30~22:00(L.O.21:00)

 

Googleマップの口コミはありませんでした。

 

日本海 懐石割烹

エクシブ琵琶湖の懐石割烹
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

「日本海 懐石割烹」は、個室でゆっくりとお料理を楽しむことができます。

こちらで味わえるのは、地元の豊富な食材を活かした贅沢な懐石料理!

メニューは以下のような内容になります。

 

メニュー

夕食メニュー一例

<握り寿司コース”粋”> 11,000円
前菜
・蓮の葉盛り 蓮豆腐 生うに ずんだ 新蓮根 醤油ゼリー ふり柚子
・いちじく胡麻クリーム カシューナッツ
造り
・鱧焼霜造り とろ あしらいいろいろ
焼物
・鳥塚さんの育てた鮎炭火焼き 蓼酢
握り ※当日の入荷状況により変更有
・あこう 本鮪 鱧 すずき 穴子 車海老 近江牛 生うに
・梅じそ手巻き 芽生姜 赤出し
デザート
・日本海お楽しみデザート

<プレミアム・スモールポーション「華(はな)」> 12,100円
前菜
・季節の前菜いろいろ
椀盛り
・おくらすり流し仕立て あこう葛打ち 玉葱入り玉子豆腐 白木耳 いんげん 梅肉 柚子
造り
・鱧焼霜 とろ 肝タレ焼き あしらいいろいろ
焼物
・鳥塚さんの育てた鮎 蓼酢
中皿
・認証近江牛炭火焼き 万願寺とうがらし 黄ズッキーニ 山椒味噌
焜炉
・鱧ふりゝ 太もずく 豆腐 玉葱 貝割れ菜 茗荷 梅ぽん酢
食事
・釜炊き白御飯 ちりめん山椒煮 赤出し 香の物 又は 茄子と仙台麩の素麺
デザート
・日本海お楽しみデザート

「日本料理 日本海」とメニューが共通しています。

個室で食事をしたい場合、こちらの「日本海 懐石割烹」を利用する形なのでしょう。

ただ、「日本海 懐石割烹」は夕食のみの営業ですので、朝食メニューはありません。

営業時間

17:30~22:00(L.O.21:00)

 

口コミ

Googleマップから、「日本海 懐石割烹」の口コミをご紹介しますね。

  • 上品で美味しかった
  • 料理人やスタッフの人柄が良かった
  • 食材の良さを活かしていた
  • 量は少なめ

 

「とても上品な味で美味しかったです。」「とても美味しかった」と、お料理の味を褒める口コミが多いです。

全体的に良い口コミばかりなので、期待できますね!

 

「越前ガニの蟹ずくしのお料理に満足できました。」「蟹の甲羅味噌が一番美味しかったです。」と、素材の良さに期待できる口コミも見られます。

 

口コミの詳細については、以下をご覧ください。

★★★★☆

個室での利用が可能でしたので
そこでの夕食を頂きました。
とても上品な味で美味しかったです。
最後にシェフが挨拶に来て頂いて
感想を伝えることができました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

税込40,000円ちょっとの越前蟹コースを頂きました。
もう少し甘みと言うか、濃厚さがあれば良かったのでお料理は星4つだけど料理長やスタッフの人柄が良かったのでおまけして5個にしました。
蟹の甲羅味噌が一番美味しかったです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

とても美味しかった
越前ガニの蟹ずくしのお料理に満足できました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

食材の良さを生かしたお料理の数々は美味しい。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

めっちゃ美味しい
量は少なめ
美味しい故、もっと食べたいから少なく思える

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

今の和食の、料理長の味に、魅了されてます🎵

—— GoogleMapの口コミ

どの口コミでも、お料理の美味しさが伝わってきますね!

量は控えめなようなので、男性には物足りないかもしれません。

 

南欧料理 COMO

エクシブ琵琶湖の南欧料理COMO
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

「南欧料理 COMO」は、豪華なインテリアでイタリアンを楽しめるレストラン。

朝食から夕食まで、気軽なパスタからディナーまで、幅広いシチュエーションで活躍してくれます。

 

朝食 ※繁忙日のみ営業

エクシブ琵琶湖の朝食
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

朝食メニュー

<アメリカンブレックファスト> 2,640円
~本日の2種ドリンク~
滋賀県産アドベリービネガー
野菜スムージー
~モーニングディッシュ~
10種類の彩りサラダ
ホイップヨーグルト 果実ソース
吾一農園のブルーベリー
~スープ~
もち麦の入った野菜スープ
~メインプレート~
滋賀県産伊吹たまごとグリエしたベーコンの
エッグベネディクト
キッシュ
ポークソーセージ
~パン~
近江鶏コンフィのサンドウィッチ
クロワッサン
~コーヒー~
コーヒー or 紅茶

<チャイルドブレックファスト(小学生以下)> 1,100円
~ジュース~
オレンジジュース
グレープフルーツジュース
~スープ~
コーンスープ
~メインプレート~
オムレツ・フライドポテト
ソーセージ・ミニハンバーグ・温野菜
~パン~
メイプルパンケーキ・パンオショコラ
~デザート~
フルーツ2種

お洒落なレストランで食べるお洒落な朝食。

素敵な休日の朝、ですね!

「南欧料理 COMO」の朝食はいつでもオープンしているわけではので、宿泊する際に公式ホームページをご確認ください。

 

ランチ

エクシブ琵琶湖のランチ
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

ランチメニュー一例

<トラディションランチ> 2,750円
~ 前菜 ~
カンパチのタリアータ 大阪泉州産水なす 無花果 蜂蜜のアクセント
~ スープ ~
とうもろこしのスープ カプチーノ仕立て ベーコンの香り
~ パスタ ~
①茄子とモッツァレラチーズのトマトパスタ
②渡り蟹にドライトマトのスパゲティーニ
③夏野菜とベーコン 伊吹たまごのリングイネ
④万願寺とうがらしと近江鶏のアーリオ・オーリオ
~バケット~
~ デザート ~
パティシエからの贈り物
コーヒー

<アフタヌーンランチ> 3,300円
~ 前菜 ~
カンパチのタリアータ 大阪泉州産水なす 無花果 蜂蜜のアクセント
~ スープ ~
とうもろこしのスープ カプチーノ仕立て ベーコンの香り
~ 魚料理 ~
スズキのポワレ ラタトゥイユ ブールブランソース
~ パスタ ~
①茄子とモッツァレラチーズのトマトパスタ
②渡り蟹にドライトマトのスパゲティーニ
③夏野菜とベーコン 伊吹たまごのリングイネ
④万願寺とうがらしと近江鶏のアーリオ・オーリオ
~ デザート ~
ワゴンデザート
コーヒー

メニューは期間が決まっているので、目安としてご覧くださいね。

旬の食材を使っているため、メニューは細かく変わっているようです。

どんなメニューが食べられるのか、レストランを訪れる楽しみが増えますね!

 

夕食

エクシブ琵琶湖のディナー
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

夕食メニュー一例

<カジュアルコース「コラーレ」> 6,600円
・カンパチのタリアータ 大阪泉州産水なす
・無花果と生ハム 蜂蜜のアクセント
・スズキのポワレ ラタトゥイユ ブールブランソース
・とうもろこしのスープ カプチーノ仕立て ベーコンの香り
・渡り蟹にドライトマトのスパゲッティーニ
・牛フィレ肉のグリエ 夏野菜のフリット
・ソースポワブルベール
・バケット フォカッチャ
・トロピカルショコラ
・コーヒー

<スタンダードコース「デュルナーレ」> 9,900円
・シェフのお出迎え 琵琶鱒のマリネ インサラータ
・縞鯵のカルパッチョ アナナとセルバチコに玉葱のブランマンジェ バジルアイスを添えて
・イサキのポワレ 烏賊墨の焼きリゾット
・トマトフォンデュ ブールブランソース
・香ばしく焼いたオマール海老を自家製パスタ
・山椒のテイスト アーリオ・オーリオ タリオリーニ
・トマトのテイスト ペコリーノ・ロマーノ
・とうもろこしのスープ カプチーノ仕立て ベーコンの香り
・黒毛和牛ロース肉のグリエ グリーンアスパラガス
・山芋のガレット ソースエストラゴン
・ワゴンデザート
・コーヒー
・バケット フォカッチャ

豊富な素材を使っているのが分かるメニューですね。
旬の食材を使っているのが分かります。

営業時間

朝食:7:30~10:00(L.O.9:30)※繁忙日のみ営業
昼食:11:30~14:00(L.O.13:30)
夕食:17:30~22:00(L.O.21:00)

口コミ
Googleマップの口コミもご紹介しますね。
  • とても美味しい
  • 琵琶湖を眺めながら食事ができる
  • スタッフが素敵
  • 雰囲気が良い
「ありや料理長の食材にこだわりを持った自信作が食べたくて何度か来ています。」と、お料理の味に対する口コミは良いものばかり!
「今回とても美味しくなった感じがしました」という口コミもあるので、さらに美味しくなっているかもしれません。
 「琵琶湖を眺めながら食事を楽しめます。」「最高の 景色 癒されます」と、ロケーションの良さを評価する口コミがあります。
ホテル内でも場所によって景観が変わるので、このレストランは景観を楽しめるのが分かりますね。
口コミの詳細は以下をご確認ください。

★★★★★

ちょこちょこご利用させていただいてましたが今回とても美味しくなった感じがしましたのでアップしました5000円のコースです。最後のデザートはとても食べきれませんでした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

エクシブ琵琶湖内にあるレストラン。
トラディションランチをいただきました。琵琶湖を眺めながら食事を楽しめます。
予約がオススメです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

ありや料理長の食材にこだわりを持った自信作が食べたくて何度か来ています。いつも2泊する事で2回とも違った美味しい料理を頂く様にしています。特にビスクスープが絶品で毎回、目を閉じてしまう程美味しいです。ホントどんぶりでいただきたいくらい美味しいです。スタッフも皆スマートでカッコいいです。近年、エクシブは料理に力を入れている様ですが、私は琵琶湖のコモが一番だと思っています。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

いつも気持ちよく利用させて頂いています。
静かな雰囲気が素敵です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

どのお料理もとても美味しい

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

最高の 景色 癒されます

—— GoogleMapの口コミ

お料理のレベルの高さがうかがえる口コミが多いですね。

琵琶湖の側、という立地を楽しみたい方にとっても、おすすめのレストランになりそうです。

 

中国料理 翠陽

エクシブ琵琶湖の翠陽
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

「中国料理 翠陽」は、ヨーロピアンチャイニーズを意識したレストラン。

伝統的な中華料理に現代的な要素を加えた、エクシブ琵琶湖ならではの中華料理を楽しめます。

 

ランチ

エクシブ琵琶湖のランチ
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

ランチメニュー一例

<ランチ麺飯セット> 1,980円
・本日の前菜
・本日のスープ
・麺飯 5種類から選択
・デザート

<ランチコース> 5,500円
・前菜盛り合わせ
・冬瓜と蟹肉のふかひれスープ
・牛肉のクレープ包み
・鱧と茄子のガーリック蒸し
・オマール海老の マンゴーマヨネーズ和え
・実山椒の香る白麻婆豆腐 又は 自家製叉焼の炒め焼きそば
・デザート盛り合わせ

<季節限定 大きなふかひれ石焼ランチ> 5,500円
・一口サイズの中国前菜
・飲茶二種盛り
・大きなふかひれ石焼
・自家製杏仁豆腐

王道の中華料理がたっぷりのランチですね!
期間限定メニューは数ヶ月単位で入れ替わるようです。
あなたが宿泊するタイミングではどんな中華料理を食べられるか・・・楽しみですね!

 

夕食
エクシブ琵琶湖のディナー
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

夕食メニュー一例

<玄界灘産黒鮑×認証近江牛×ふかひれ> 16,500円
・吉切鮫 胸ビレの冷製
・近江町市場直送海の幸入り中国前菜盛り合わせ
・玄界灘産黒鮑の湯引きスープ 青唐辛子と実山椒和え
・あこうの煎り焼 スパイスの香る香港式カレーソース
・認証近江牛ロースと桃の甘酢炒め 新生姜のアクセント
・梅肉と大葉の炒飯 又は 黒酢の香る冷やし担々麺
・翆陽特製デザート盛り合わせ

<カジュアルコース「喜楽の筵(きらくのえん)」> 6,600円
・一口サイズの中国前菜盛り合わせ
・冬瓜と秋田県産じゅんさいのふかひれスープ
・金華ハムの香り
・鮎春巻き 帆立とマンゴーのカダイフ巻き
・剣先イカとクラゲのマスタード炒め
・オマール海老のシンガポール風チリソース 花巻添え
・梅肉と白身魚の炒飯
・自家製杏仁豆腐 マレーシア風カステラ バナナクリーム フルーツ

<スタンダードコース「慶徳の筵(けいとくのえん)」> 9,900円
・様々な調理法で仕上げた中国前菜盛り合わせ
・ふかひれ姿と秋田県産じゅんさいのスープ
・太刀魚の高温揚げ ガーリックパウダーをまとわせて
・オマール海老の四川唐辛子炒め
・蝦夷鮑と賀茂なすのトウチ蒸し
・アンチョビとレタスの炒飯 又は トマトの甘酢漬けの冷麺
・マンゴープリン フルーツ 杏仁の冷たいお汁粉 カスタードクッキー

なんて贅沢なラインナップ!
食材はもちろん、高級中華料理として有名なメニューが並ぶ様子は圧巻です。
個室もあるので、ゆっくりと食事を楽しむことができそうです。

営業時間

昼食:11:30~14:00(L.O.13:30)
夕食:17:30~22:00(L.O.21:00)

 

口コミ
Googleマップの口コミをご紹介しますね。
  • とても美味しい
  • 個室が落ち着ける
  • 食材が良い
  • スタッフが優しい

 

「とても美味しい中華でした。」「エクシブの中華料理は本当にレベルが高い。」と、美味しいという口コミが目を引きます。

食材の良さに触れている口コミもあって、お料理への期待が高まります!
「 優しいスタッフも味の引き立て役ですね。」と、スタッフへの口コミも良い感じです。
スタッフの存在はレストランにとって大きなものですから、良い口コミを見ると安心しますね。

★★★★☆

エクシブ琵琶湖内にある中華料理のお店。
とある日のディナーに訪問。

同じくエクシブ琵琶湖内にある和食はよくお伺いするのだが、たまには中華をと思いアラカルトで。
コースの他にアラカルトの注文が可能だが、ランチの流用だろうかメニューは限定的。
それぞれのメニューに通常サイズと小サイズの2種類があり、お腹の具合に合わせて選べるのが嬉しいポイント。

値段を考えるとボチボチ割高だが、雰囲気やエクシブのレストランである事を考えると納得レベル。

外に出るのは面倒くさいが、お腹が減った!
というようなシチュエーションには使い勝手が良いかもしれない。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

とても美味しい中華でした。バームクーヘン豚の酢豚が特に美味しかったです。
個室で頂けたので安心でした。
またコロナが落ちついたら来たいです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

エクシブの中華料理は本当にレベルが高い。良い食材を惜し気もなく使い大胆な調理で楽しませてくれる。優しいスタッフも味の引き立て役ですね。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

美味しかったよー
味がしっかりしていて最高でした。
また食事に利用したいですね。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

ここの中国料理は 大変おいしかった
麻婆豆腐は絶品

料理長が 客席を良く見ている

9000円のコースで 8品

量も 味も大満足

—— GoogleMapの口コミ

どの口コミも、お料理に満足しているのが伝わってくるものばかり。

決して安いお値段ではないので、良い口コミが多いとちょっと奮発してみようかな、という気持ちになりますね。

 

焼肉レストラン 近江亭

エクシブ琵琶湖の近江亭
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

焼肉レストラン 近江亭」は、開放的な「鉄板焼きコーナー」をもつレストラン。

お肉大好き、海鮮大好きなライターsakurayuki的に一番おすすめです!

滋賀県のブランド牛「近江牛」が味わえるレストランでもあり、食材は全て厳選されたものばかり。

目の前で調理してもらえるのも、特別感があっていいですね。

 

メニュー一例

■焼肉コーナー
<期間限定スペシャル 近江牛堪能コース> 14,300円
・カンパチのタリアータ 大阪泉州産水なす 無花果と生ハム 蜂蜜のアクセント
・近江牛ランイチのローストビーフ 山わさびのソース
・白菜キムチ 大根キムチ 胡瓜キムチ
・チョレギサラダ
・近江牛カルビ50g 近江牛ロース50g 牛ハラミ50g
・近江牛マル肉50gの焼きしゃぶ 長芋と半熟たまご
・近江牛フィレ肉40gのステーキ
・牛肉しぐれ煮のお茶漬け
・季節のシャーベット

<カジュアルコース「比叡(ひえい)」> 5,500円
・キムチ盛り合わせ
・サラダ盛り合わせ
・焼き野菜盛り合わせ
・国産牛カルビ50g
・国産牛ロース50g
・近江鶏50g
・豚ロース50g
・石焼ビビンバ
・スープ
・季節のシャーベット

<期間限定・平日のみ 食し放題> 8,800円

■鉄板焼コーナー
<カジュアルコース(海鮮コース)「比良(ひら)」> 8,800円
・カンパチのタリアータ 大阪泉州産 水なす 無花果と生ハム 蜂蜜のアクセント
・天使の海老とブルーチーズ ニョッキの食感をアクセントに
・甘味感あるとうもろこしのスープ 香ばしいベーコンパウダー
・スズキのロティ ラタトゥイユ ブールブランとパセリのソース
・活鮑の鉄板焼 磯の香りとピクルスのソース
・焼野菜 彩りサラダ
・ガーリックライス 若布スープ 香の物 又は スパイスカレー 若布スープ
・アールグレイのヴァシュラン・グラッセ エピスの香りを添えて

<鉄板焼きお子様コース(幼児向け)> 3,850円
・コーンクリームポタージュ
・帆立貝柱のソテー
・ブールブルギニヨンバターソース
・黒毛和牛ロース肉(60g)鉄板焼ステーキ
・御飯 若布スープ
・シャーベットとプティフルーツ

<鉄板焼きジュニアコース(小学生向け)> 6,600円
・縞鯵のタルタル インサラータ 柑橘の香り
・とうもろこしのスープ カプチーノ仕立て ベーコンの香り
・スズキのポワレ 烏賊墨の焼きリゾット
・トマトフォンデュ ブールブランソース
・黒毛和牛ロース肉(60g) 鉄板焼ステーキ
・スパイスカレー 若布スープ 又は 御飯 香の物 若布スープ
・アールグレイのヴァシュラン・グラッセ エピスの香りを添えて

焼肉コーナーのメニューは、肉好きには堪らないですね!

鉄板焼きでは、お肉も海鮮も味わえるのが魅力的。

お子様メニューがあるのも嬉しいところです。

営業時間

焼肉コーナー 17:30~22:00(L.O.21:00)
鉄板焼コーナー 17:00~22:00(L.O.21:00)

Googleマップの口コミの口コミはありませんでした。

 

DOLCE

エクシブ琵琶湖のラウンジ
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

「DOLCE」は、グランドフロアの中央にあるラウンジです。

優雅なインテリアを楽しみながら、窓の外に屋外プールや琵琶湖を眺めることもできます。

朝食から軽食、アフタヌーンティー、夜はカクテルと、一日を通して利用することが可能です。

 

残念ながら、公式ホームページにメニューが掲載されていませんでした。

他の口コミサイトなども見ましたが、はっきりとしたメニューをみつけることが難しく。

美味しそうなケーキの写真はたくさん見ることができましたし、口コミ良いようです!

営業時間

8:00~23:00(L.O.22:30)

 

周辺の食事・グルメの口コミ・料金

グルメ好きの方にとって、ホテル内のレストラン以外の食事も気になりますよね。

そんなあなたのために、琵琶湖周辺、米原駅周辺で、食事の口コミが良いお店をご紹介します!

グルメ旅行の計画に、ぜひお役立てください。

  • やまに料理店 (琵琶湖周辺)
  • クラブハリエ ジュブリルタン (琵琶湖周辺)
  • お食事処 つるつる (琵琶湖周辺)
  • 本まぐろと地酒 なな家 (米原駅周辺)
  • 鮨ふもと (米原駅周辺)

 

「やまに料理店」は、琵琶湖ならではの食事を楽しみたい方におすすめのお店です。

琵琶湖周辺にある「やまに料理店」「クラブハリエ ジュブリルタン」「お食事処 つるつる」は、琵琶湖を眺めながらお料理を楽しめます。

せっかく琵琶湖に来たのだから景色にもこだわりたい、という方におすすめですね。

 

お魚と日本酒が大好き!という方は「本まぐろと地酒 なな家」「鮨ふもと」がおすすめ。

どちらもとっても口コミの評価が高いです!

 

やまに料理店

やまに料理店は、夏季限定で琵琶湖の珍魚・ハスが食べられるお店。

塩焼き、みそ焼き、天ぷら、刺身と、様々な調理法で食べることができます。

地元の野菜とお米にこだわっていて、グルメな方も満足な様子。

琵琶湖を眺めながら食事ができる、ロケーションも魅力の1つです。

<メニュー一例>
・ハスの塩焼き定食 1,650円
・川魚コース 4,400円

 

口コミ

Googleマップの口コミをご紹介しますね。

  • お料理が美味しい
  • ロケーションが良い
  • ハス、ビワマスが美味しい

 

「焼き加減から天ぷらの衣まで全てがよかった」と、とにかくお料理の口コミが良い

ハス、ビワマスといった食材はもちろん、味付けや調理への評価が高いですね。

 

「広い窓から琵琶湖も眺められます。」と、ロケーションも良いという口コミも目を引きますね。

美味しいお料理と一緒に、琵琶湖の美しさも堪能できるお店なのが分かります。

★★★★★

遠くからの友人と訪問しました。
今年は鰣が遅れているらしく、予定の数日前に入荷の連絡を貰いました。
当日、友人は鰣に大喜びでした!
鰣の鶴を教えて頂きました(画像の骨)
また、お邪魔します。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

湖魚定食を。焼き加減から天ぷらの衣まで全てがよかった

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

琵琶湖固有種の淡水魚ハスのコース料理をいただきました。
3人には広すぎる床の間付の個室は、広い窓から琵琶湖も眺められます。
大きなハス2匹は塩焼きと味噌乗せ焼きです。他にも、ホンモロコ、ビワマス、近江牛と滋賀県縁の食材が美味しく堪能できました。
女将さんの接客も大変良かったです。
食事は、食材があれば当日でもOKだそうですが、電話確認をしてから行く方が良いと思います。特に、今回のハス料理(6~8月頃)のような季節物などは事前予約の方が確実です。
出てきたハスは、店の目の前の天の川で獲ったものだそうです。

また、地元の法事や宴会事にもよく利用されているそうで、いつもは静か店内もその時は賑やかになるそうです。特に静かな環境を望まれるのなら、そちらも要確認になります。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

ぜひ行って頂きたい!
料理もおいしく、人柄も素敵でした☺️
有難う御座いました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

琵琶湖畔に佇む仕出し、会席料理のお店やまにさんを5人で訪問。
かなり広い座敷に、テーブル席が6つのみ。ソーシャルディスタンスなのだろうか、隙間が大き過ぎて落ち着かない。窓からは琵琶湖が見え、涼しい風が吹き込むのでエアコンもいらなかった。
春から夏にかけては、大変めずらしいハスというコイ科の魚をいただくことができる。ハスの塩焼き定食(1,500円)は、塩焼きをメインに、ビワマスの刺し身やアラ汁、小鉢、フライなど盛りだくさん。メインのハスは川魚ながらクセは少なく、香りがよい。連れが頼んだ和定食(1,000円)もあれこれ付いていて、満足度が高かったようだ。
周辺の店が軒並み昼休憩の中、こちらは通し営業なので、ランチが不規則な観光客にはありがたい。なんとなく高そうに見えたが、ランチはかなりリーズナブルでお値打ちなお店でした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

会社の新年会で来たのですが、何を食べても美味しい!
次琵琶湖に来るときも是非ここに来たいです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

いつもなら、はすの刺し身がでるのに今回はビワマスの刺し身が出た。甘露煮は、いつ食べても美味しかった。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

ビワイチ限定おまかせランチがめっちゃお得✨

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

美味しい

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

良かった。!!料理が美味しい。ロケーションが最高!!

—— GoogleMapの口コミ

食材によって事前予約が必要、と明記されていますが、基本的に予約してから来店するのが確実なようです。

特に「これが食べたい!」という希望がある方は、事前に予約をしていきましょう!

 

クラブハリエ ジュブリルタン

クラブハリエ ジュブリルタンは地中海風のお洒落な建物が目を引く、ベーカリーカフェです。

琵琶湖を眺めながらテラス席で食事をするのがおすすめ!

口コミを見ていると、グルメな方々はそれぞれおイチオシのパンがある様子。

テイクアウトしてみるのも良さそうです。

<メニュー一例>
・シェフのおすすめカゴ盛りパン 1,200円
・【テラス席限定】パンサラダ 700円

 

口コミ
Googleマップの口コミをご紹介しますね。
  • バームクーヘンが美味しい
  • 地中海風の白い建物が映える
  • 小麦の使い方が上手い
  • テラス席が良い

 

「流石小麦使いが旨いなと」「小麦の扱いはうまいですね。」と、小麦の使い方を評価する口コミがいくつもありますね。

小麦粉の使い方そのものが上手いから、甘いパン、しょっぱいパン、固いパン、柔らかいパン、どれを食べても美味しいそうです。

 

「外観がオシャレなベーカリーカフェ」と、外観のお洒落さへの口コミも続きます。

イートインで利用するなら、琵琶湖が見えるテラス席がおすすめだそうです。

★★★★☆

バームクーヘンでおなじみ、クラブハリエのベーカリーとカフェ部門です。
1Fがベーカリーになっていて、2Fがカフェです。地中海風の白い建屋は映えますね。琵琶湖リゾートっぽくて良いです。

1F ベーカリー、価格帯は3~500円ぐらいでソフト&ハード、デニッシュなどまんべんなく取り揃えています。バームクーヘンのノウハウ生かしているのか、小麦の扱いはうまいですね。平たく言うと美味しい👍
が、オンリーワンかというとそうでもないのでこの界隈に訪れた際に寄るにはちょうどよいぐらいで、わざわざ来なくてもいいかなぁ~という感じです。現在入場制限で店内は8名までとなっているので大体行列します。(回転が速いのでそこまで待たないです)

2Fカフェ、入店と同時に注文して精算するスタイルです。下のベーカリーの行列を想像していると、2Fのカフェスペースは空いている印象。
ランチメニューは水以外のドリンク付いていませんので、別オーダーですがコーヒーを頼んだからと言っても食後に持ってきてはくれないので食後のコーヒーは冷めたコーヒーになります。
価格はドリンク入れるとお一人2、3千円ぐらい。たぶん1Fのベーカリーで焼いたと思われるバゲットやパンが出てくるのでまぁまぁ美味しい。フード類はそれほど映えるわけでも、めちゃくちゃ美味しいというわけでもないです😁
窓から見える景色はそれほど良くありません、表の砂利の駐車場と鳥人間コンテストの滑走路跡が窓越しに見えるぐらいで、まぁ琵琶湖っっぽいといえば琵琶湖っぽいです。日本のエーゲ海牛窓のような景色を期待してはいけません😁

あと、ビワイチライダーの方々はバイクラックありませんので注意しましょうね。

駐車場のアクセスは表の2号からでも、裏道からでもどちらからでもアクセス可能です。2022/3/20時点では表の道が道路工事で片側交互担っているので注意しましょう。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

休日のお昼に行きましたがお客さんが少なくビックリ。長い列が出来てるイメージがありましたが…。
2Fのカフェのテラス席を利用したかったがテラス席を利用する場合はメニューが限定されるので注意が必要です。パンサラダとドリンク、TAKEOUT出来る品だけ。店内はその辺によくある小洒落た喫茶店と変わらないのでテラス席がやはりいいと思いました。
1Fのベーカリーで好きなパンをTAKEOUTして2Fテラス席を利用出来るみたい?なので2Fテラス席で寛ぎたいだけだったらその方がいい。日除けのテーブルの傘がなかったら店員に言えば出してくれると思います。
後で1Fベーカリーで色々と買いましたがクーゲルバームは、間違いなく美味しいです。お一人様2個までとなってます。
価格が全体的に300円前後の設定で高いかな。多分、地元の方は余り利用しないような価格。駐車場は県外ナンバーばかりでしたから。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

2022.4月訪問。
土曜の12時前くらいに到着しました。
カフェで順番待ちの名前を記入したあと、パン屋さんに並んでパンを購入しました。
美味しそうなパンが並んでいてどれも買いたくなります!!
ただ買いたいと思っていたパンはなかったので、すでに売り切れてしまったのかも…またリベンジします!
パンを購入した直後に、カフェの順番が来たようでパン屋さんまで呼びに来ていただけました。
ありがとうございます。

カフェではクロックムッシュといちごのフレンチトーストとシュークロを注文!
焼きたてであたたかくほんとに美味しいっ!
シュークロはシュークリームのようなパンのような感じで、中のカスタードもすごく美味しかったです!
お店を出る頃には気になっていたパンオショコラが無くなってたので売り切れてしまったのかな。
先に買っておけばよかったー(;∀;)!!

店員さんはみんな接客が丁寧で心地よかったです。
また伺いたいです◎

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

クラブハリエが経営するパン屋さん。
コロナが流行る前は行列ができてましたが、今は少し落ち着いてます。
でも売り切れるパンも出てくるので、早く行く方が良いですよ。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

バウムクーヘンが有名な、クラブハリエのパン屋さん。コロナ前は観光客で一杯で、とても気軽に入れる店ではなかったですが、今はサクッと気軽に使うことができます。
どれも美味しいですが、特にバケットの類を好んで買わせていただいています。
店員さんの教育がとても行き届いていて、いつも感心します。とても気持ちよく買い物ができます。
さすが町の和菓子屋年末年始過ぎなかった「たねや」をここまで大きくしただけのことはあります。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

外観がオシャレなベーカリーカフェ。1階のベーカリーはあまり広くないので入場制限をするほど次から次へとお客さんがやって来ます。2階のカフェは琵琶湖畔を眺められるテラスもあります。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

お昼少し前に行きました。パンを買う人は行列を作っていました。カフェはすぐにはいれました。少し寒かったので店内で食べましたが、外にも席があり、琵琶湖を眺めながらお茶ができます。駐車場がとても広いです。パンはどれも美味しかったです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

休日限定ハンバーグランチいただきました。熱々の器に入ったハンバーグで、少し硬め。良く煮込まれたデミグラスソースに野菜が入っていて、後、グリーンサラダ、温かいパン美味しく頂くことが出来ました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

クラブハリエのパン専門店です。
テラス席からびわ湖眺めながら
パンサラダと苺のマリトッツォ🍓です。 生クリームくどくなくて苺🍓甘い✨パンもふわふわでした✨

—— GoogleMapの口コミ

最盛期ほど混まない、という口コミもありますが、人気のパンは売り切れることも多い様子。
気になったパンはしっかり確保しておきましょう!

お食事処 つるつる

お食事処 つるつるはうどん・そばがメインのお店で、うどんの種類がとっても豊富!

天ぷらがつく定食や、丼ものもそろっています。

一品料理もあるので、お腹の空き具合に合わせて食事の量を調節できますよ。

<メニュー一例>
・天ぷら釜揚げうどん 1,270円
・ヒレカツ定食 1,580円
・親子うどん 880円

 

口コミ

Googleマップの口コミをご紹介しますね。

  • 美味しいうどんが食べられる
  • 小鯛寿司が生臭くなくて美味しい
  • 接客に好感がもてる
  • いろいろなメニューがある

 

「美味しいうどんが食べたい方にはオススメです。」と、味について良い口コミが多いです。

味付けの濃さについては好みがあるので難しいところですが、皆さん、何かしら美味しいと思うお料理をみつけている印象です。

 

「そば、丼、寿司、中華そば、デザート等あります」と、メニューの多さへの口コミも多いです。

メニューが豊富だと、数人で行ってもそれぞれ食べたいものが食べられて良さそうですね。

★★★★☆

近辺で食べるところが限られているので、美味しいうどんが食べたい方にはオススメです。

だし巻きうどん750円&小鯛のお寿司ハーフサイズ750円を頂きました。
(セットのお寿司は170円くらいでお得ですが、鯖寿司やいなり寿司だったので、どうしても小鯛が食べたくて…)

うどんは関西風のオダシがきいて、とっても美味しかったです。
小鯛寿司も薄くてキレイな昆布でしめられていて、生臭さは全く無く、とっても美味でした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

平日の12時過ぎにお邪魔しました。
とりなんばそばとミニ卵丼をオーダーしました。
鳥肉がタンパクな分、シンプルな出汁のお蕎麦との相性は悪くないのですが、物足りなさを感じましたら。コレが鴨ならまた違った感想になっていたかも?でも、卵丼が旨味のあるしっかりとしたお味のため、すごくバランスの取れたセットに仕上がりました。
お店のお姉さん方も気遣いのある接客で好感がもてます。
いつ来ても安定したブレないお店です。
美味しかったです、ご馳走様。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

お蕎麦も親子丼もとっても美味しかったです!
特上鯖寿司は脂乗ってて、分厚くてジューシーで最高でした😊
旦那が薬を飲もうとしたら、こちらが頼まずともサッと常温のお水をくださって感激しました😊
ありがとうございました!
また行きます!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

日曜日。道の駅近江母の郷でネット検索して彦根城近くの「近江や」に行こうとするも近づくにつれ渋滞。道中ベスパ(ベストパートナー)が「寿司や蕎麦や天ぷらなど美味しそうな大きな看板があったよ。」と教えてくれたので、即座に判断してUターン。
営業中の立て札があったので、入店したがお客が次々に出ていくので、どうも閉店直前かギリアウトだったようだ。快く誘い入れてくれた。

二人共鯖寿司とミニ蕎麦のセット。鯖寿司は、肉厚で美味。蕎麦も美味しかった。道の駅近江母の郷で、「近畿道の駅151駅を完走」したので、お祝いにご馳走で花を添えてくれた。

店前がちょうど交差点で、南下の渋滞を避けて下道で帰れる最適な場所だった。ついてる!

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

GW最終日に琵琶湖を見に行くとなったときに米原駅から車で10分くらいのところにあります。 とり天カレーうどんを頂きましたがカレー感があまりなかったのが残念でしたがとり天はめちゃ美味しかったです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

昔からあるお店。
なんとなく入ったけど牛スジカレーうどんがおいしい。
店に漂うダシの香り…
嫁と2人でいいランチができました。
眺めのいい座敷席
リピートします!
次は鯖寿司たべよう

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

美味しそうな名前がついている、つるつるさん、お蕎麦やさんと思いきや、色々なメニューがあってメニュー見て悩みましたが🤔大好物の蕎麦に、旦那さんは大好物の親子丼に決定!
お蕎麦のおつゆは私好みの濃い口で少し甘め
お蕎麦の硬さも良かったです。🍤てんぷらも温かく美味しかったです。セットメニューに、しめ鯖漬けれたので、しめ鯖が、薄かったので味は、どうかな?と食してみると、脂のってて美味しかった😀親子丼は。鶏肉がゴロゴロはいってて、かなりのボリュームでした🤭リーズナブルのお値段で美味しく頂けました。
お店も、ゆっくりできる雰囲気で、琵琶湖も見えるので素敵なお店ですね。
今度は、特上しめ鯖と牛スジカレーたべにいきたいですね🤗

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

入りやすい場所と琵琶湖が観ながら 食事ができて 良いお店です。
定員さんも 親切な対応でした。
鍋焼うどん や 天ぷらうどん 定食が美味しかったです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

うどん屋。ですが、そば、丼、寿司、中華そば、デザート等あります。20以上座席があるので、数人で行っても大丈夫です。バイクツーリングのランチにも使

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

うまい。安い。品数豊富で食べすぎてしまいます。

—— GoogleMapの口コミ

口コミから、何回か訪問している方もいらっしゃる様子。

メニューが多いことで、今日はこれを食べよう、次はこれを食べに来よう!と、リピーターになりやすいのかもしれないですね。

ライターsakurayukiも、食べてみたいメニューがいくつもあって迷います!

 

本まぐろと地酒 なな家

本まぐろと地酒 なな家はまぐろ料理と地酒が豊富に揃うお店です。

居酒屋ですがランチ営業もしていて、ランチ限定のメニューが美味しそう!

グルメとしては、希少部位の串カツなんて気になるところではないでしょうか?

<メニュー一例>
・本まぐろ定食 2,000円
・本まぐろ大盛りお刺身定食 1,800円
・本日のお刺身定食 1,200円

 

口コミ

Googleマップの口コミをご紹介しますね。

  • 接客もお料理も良い
  • 日本酒のラインナップが充実している
  • 鮪が美味しい
  • お店の雰囲気が良い

 

「絶品のテール(尾)のステーキやほほ肉のカツは、他には無い旨さが味わえる!」など、とにかくお料理については大絶賛の口コミばかり!

お酒のラインナップについても評価が高いので、お酒大好きライターのsakurayukiとしては気になるところ。

 

「お店の雰囲気も接客も丁寧で落ち着いていて、とてもよかったです。」と、お料理以外の点にも良い口コミが続きます。

店主さんも素敵な方のようですよ。

★★★★★

はじめてお邪魔しました。
まぐろ大好きなのでずっと行ってみたかったんですよね!
接客もお料理も丁寧でゆっくり楽しめました!
まぐろのお刺身に生のりがついてくるのには驚き。勿論たっぷりつけて頂きました。
次回はもっとお腹すかせて〆の鉄火丼までたどり着きたいです!!
食べ盛りの息子を連れていったのでちょい高めのお会計となりました(笑)

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

美味しかった
マグロとお酒を推してて 昼はお酒の提供がないみたいですけど 鮪❗美味‼️
鳥天とかも気になった
サバ煮込み メニューに❌されてて
次 迷って見よう (笑)

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

豊洲市場で日本一のまぐろ仲卸《まぐろやま幸》 直送の本鮪をメイン食材に造りはもちろん、
絶品のテール(尾)のステーキやほほ肉のカツは、
他には無い旨さが味わえる!
また、季節の食材を使った料理や滋賀をはじめ全国の厳選地酒をワングラス(130cc)550円~770円で味わえます!ぜひ一度!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

日本酒のラインナップがまるきさんの頃からさらに充実されてます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

めちゃくちゃ美味しかったです。来月も行きますね

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

最近できたお店。いつも通勤時に気になっていて、あまり期待せず入ってみました。・・・結果は、どれもこれも美味しく、お店の雰囲気も接客も丁寧で落ち着いていて、とてもよかったです。この辺で一番にお勧めします。マグロ・トロはもちろん、季節の海鮮を使ったサイドメニューも彩りよく食器のセンスも良いので見て楽しめます。お酒の種類も豊富でした。周りが住宅街で、パッと見て何屋さんなのか、中の雰囲気がわかりにくいので、もったいないなーと思います。お勧めです!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

美味しすぎます!!
店内の雰囲気も良くて素敵なお店でした!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

仕事で出張の際、食事するところがなくて困っていたところ、ホテルの方におすすめしてもらい行ってみました。
とても清潔感のある綺麗な店内。 美味しいお酒、美味しいお酒料理を提供いただきました。お酒注文の際には店主の丁寧な説明もあって雰囲気も良いです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

期間限定の昼ランチ頂きましたご馳走さまでした。
マグロのカツ美味しかった‼️
店内もしっかり、感染対策していて、安心ですよ😃

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

マジで完璧。
さらっとした人当たりだけどしっかりとホスピタリティ溢れる接客。
店主さんの仕事は手早くてよかったので混んでもそんなに提供遅くはならなそうでした。

ホントにオススメ!

難点は…ウチから遠すぎる事かな。w

まだお店にいますけど…マジでまた来たいお店になりました。

ごちそうさまでした。感謝。

—— GoogleMapの口コミ

 

とにかく口コミでは大絶賛されているお店です。

「周りが住宅街で、パッと見て何屋さんなのか、中の雰囲気がわかりにくいので、もったいないなーと思います。」という口コミがあるので、場所をしっかり確認してから行きましょう。

 

鮨ふもと

鮨ふもとは素材にこだわったお寿司屋さんです。

琵琶湖だけに生息するビワマスを食べられるのは、グルメとして見逃せないでしょう。

要予約になりますので、ビワマスが気になる方は予約をお忘れなく!

一品料理のお食事メニューもありますよ。

<メニュー一例>
・ふもとおまかせにぎり 富 3,000円
・ふもとおまかせコース 伊吹 4,000円

 

口コミ

Googleマップの口コミをご紹介しますね。

  • ランチのコスパがいい
  • 美味しくてお腹がいっぱいになる
  • 一品料理も美味しい
  • 魚が新鮮

 

「とても美味しくて、お腹もいっぱいになりました。」など、ランチの美味しさとボリュームの良さに定評があります。

魚が新鮮であるだけでなく、手の込んだお料理が出てくるとのこと。

「〆鯖は山椒が効いていて初めての味わいでした。」と、新しい味に出会えた方もいるようです。

★★★★☆

JR米原駅からほど近くにあるお寿司屋さんです。いいものを食べたいと思えばそれにもこたえてくれるし、気軽なものをと思えばそういったメニューもいくつかあります。少しお若く見えるご主人が取り仕切っておられますが、なかなか研究熱心でいろんなことを聞けば新たな発見があると思います。
日本酒を頼むと「県内ですか?県外ですか?」と聞いてくださいますが、どちらもそれなりにいいものを揃えておられます。今回は仙禽の雪だるまと雪の茅舎があったのでお願いすると大変おいしくいただけました。地元の方か出張などで米原駅前のホテルに泊まっている人がほとんどでしょうが、米原駅地周辺でいいものを食べたいと思ったら行く価値のあるお店だと感じました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ここのお寿司は食べてほしい。加えてランチの先付けは全てしっかり手が混んでいて、味が良い。程よい濃さ!
次はコースで注文したい。夜のコースが楽しみになる!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ランチを頂きました。
とても美味しくて、お腹もいっぱいになりました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

地元のビワマスがいただけました。ヤングコーンのお料理も美味しかったです。
〆鯖は山椒が効いていて初めての味わいでした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

大満足の贅沢ランチです!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

昼間は11:30から営業と書いてあったが、少し早めに入れました(偶然?)。3種のランチのうち、ふもと創作和食膳をいただきました。日替わりの内容で、美味しゅうございました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

ランチこのボリュームで1,500円って安すぎるっしょ!これ以外にも3パターンくらいからランチ選べるみたい。

近江八幡に行く際に米原駅で降りますが、ここはリピ確定だな。

魚も新鮮だし🐟一品料理も美味しい😋

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ランチで伺いました。
地元のお客さんで賑わうのも納得のコスパと味でした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

気持ちよくランチを頂けました。
とっても美味しかったです😋

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

定番のおいしさ
ここに来れば間違いはなし

茶碗蒸しも安定的なおいしさですよ

—— GoogleMapの口コミ

 

コスパが良いランチが食べられるお店として、地元でも人気があるお店のようですね。

「茶碗蒸しも安定的なおいしさですよ」と言われるメニューがあるって、結構すごいことです。

ぜひ足を運んでみたいお店ですね!

 

旅先ならではのグルメを求める方には、「ハス」「ビワマス」が気になりますね。

米原駅周辺には、食事ができるお店が集まっています。

ロケーションを楽しみながら食事をするなら、琵琶湖周辺のお店がおすすめ。

車で移動するグルメ好きな方は、数店舗回ってみるのもおすすめです。

 

エクシブ琵琶湖の部屋の料金は11,600円〜!アメニティの持ち帰り可能!

エクシブ琵琶湖のラウンジ
画像出典:エクシブ琵琶湖

客室タイプ一覧|部屋の料金は11,600円〜!

エクシブ琵琶湖のお部屋をご紹介していきますね。

客室タイプは次のようになります。

  • スタンダードグレード
  • ラージグレード
  • スイートグレード

 

「スタンダードグレード」のお部屋は、エレガントな雰囲気のインテリアであながら、機能的にまとまったお部屋です。

「ラージグレード」「スイートグレード」は、家具やインテリアの質がさらにハイグレードに。

空間も贅沢に使われていて、お部屋で過ごすだけで非日常を味わうことができるでしょう。

 

スタンダードグレード

エクシブ琵琶湖のスタンダードグレード
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

スタンダードグレード」はエレガントな洋室と、ほっこりする和室、両方の魅力をもったお部屋です。

一見洋室なのに、畳でくつろげるって不思議ですよね。

定員は4~5名です。

料金 A Type 11,600円(税込)
B Type 13,200円(税込)

 

ラージグレード

エクシブ琵琶湖のラージグレード
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

「ラージグレード」のお部屋は、ゆったりくつろげるリビングスペースが魅力。

和室も襖で区切ることができ、独立した部屋として使用することができます。

バス・トイレが別で、ジェットバスで優雅なバスタイムを過ごすことができるんです。

定員は5名となっています。

料金 16,610円(税込)

 

スイートグレード

エクシブ琵琶湖のスイートグレード
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

「スイートグレード」は、エクシブ琵琶湖で最も広いお部屋。

リビングルーム、ベッドルーム、和室がすべて別々に設えられていて、どのお部屋もゆったりとしています。

バスルームではジェットバスでくつろぎながら、テレビを楽しむこともできるんですよ。

定員は5名です。

料金 22,550円(税込)

 

アメニティは資生堂との情報あり!持ち帰りは可能!

客室のアメニティは、次のようなものがそろっています。

客室アメニティ
・フェイスタオル・バスタオル
・ナイトウェア
・シャンプー・コンディショナー
・ハンドソープ
・ボディソープ
・歯ブラシ
・カミソリ
・シャワーキャップ
・くし

基本的なアメニティは揃っていますね。

シャンプー・コンディショナー、ボディソープといったアメニティは、一人分ずつ小さなボトルに入っています。

エクシブのロゴが入っているので、アメニティを宿泊の思い出にしてもいいかもしれません。

 

ちなみに、大浴場のアメニティには、洗顔料や化粧水・乳液も用意されています。

こちらのアメニティは備え付けのものなので、お持ち帰りはできません。

利用した方のブログを見ていると、アメニティは資生堂のもののようです。

アメニティのボトルが変わったりもしているようなので、現在のアメニティがどこのものなのかははっきりしません。

 

パジャマやバスローブは2種類あり!

ナイトウェアは全客室に準備されています。

バスローブがあるのはスイートグレードのお部屋のみ。

ナイトウェアはワンピースタイプなので、慣れない方は落ち着かないかもしれません。

心配なようであれば、慣れ親しんだパジャマを持参することをおすすめします。

 

エクシブ琵琶湖に実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ

実際に泊まった方の口コミ評判レビュー

ホテルを選ぶ際、実際に泊まった方の口コミやレビューはすごく参考になりますよね。

旅ソムが独自に集めた、宿泊された方の口コミをご紹介します!

 

  • ホテルスタッフの対応がいい
  • レストランの値段が高い
  • 眺めが良い
  • 売店が残念

 

「ホテルのスタッフも対応がよく、チェックインチェックアウトも特に不満を感じたことはありません。」と、スタッフへの口コミは良いものばかり。

ホテルステイにとってスタッフの存在は大きいですから、口コミが良いと安心できます。

 

「琵琶湖がすぐそばなのもすばらしいです。」「琵琶湖を一望できるので、眺望も大満足でした。」など、口コミで眺望も絶賛されています。

琵琶湖のすぐ近く、というロケーションを存分に味わうことができそうですね!

 

気になるのは、「レストランが限られていて、しかもいいお値段がすること。」「売店などがもっと充実していれば良いと思った。」といった口コミ。

レストランの値段、売店への口コミは、他への口コミに比べて残念な内容です。

他への口コミが良すぎる、ということかもしれませんね。

 

詳しい口コミの内容は以下をご覧ください。

 

評価: 
星5つの顔

友人と2人で利用しました。ホテル内が広々していて解放感がありとてもリラックスできました。琵琶湖がすぐそばなのもすばらしいです。琵琶湖の対岸が全く見えないので、ほぼ海にしか見えません。水のある風景はとにかく絵になります。
また、今までエクシブの他府県のホテルもいくつか利用していますが、このエクシブ琵琶湖も含めて、どこも客層が落ち着いています。ホテルのスタッフも対応がよく、チェックインチェックアウトも特に不満を感じたことはありません。お風呂もいいし、アメニティグッズも質がとてもいいです。満足したホテルステイができます。
無理矢理にでも残念な点を挙げなければならないとするならば、レストランが限られていて、しかもいいお値段がすること。もっとカジュアルに食事したいので、私は外で食事をとりました。

[2019年夏]

評価: 
星5つの顔

私の家族3人と、母、伯母、祖母、弟の4人との2グループで行きました。4人以上で泊まれる洋室に宿泊しました。部屋はとても広く、バストイレも別だったので、不便はありませんでした。
お部屋が広くてリラックスして過ごすことができました。従業員の皆さんの接客もよく、ラウンジも居心地が良かったです。小さい子を連れていたのですが、中庭で遊んだり、ロビーを歩いていても、皆さん優しく接していただけました。
また、琵琶湖を一望できるので、眺望も大満足でした。
残念な点としては、高級感もあったのですが、調度品や売店などに少し古さを感じる部分があったので、もう少しモダンなデザインのお部屋やコンビニのような売店があってもいいのにと思いました。

[2018年11月]

評価: 
星5つの顔

・大学の自転車部の仲間と8人で噴水の見える、ベッドと畳のある部屋に泊まった。女子6人で同じ部屋に泊まったため、2人ベッド、3人布団、1人ソファで就寝した。
・全体的に非常に綺麗で高級感があって素敵だった。また、入り口入ってすぐのエントランスにはソファが並んでおり、居心地が良かった。ホテルの方々の対応も非常に良かった。わたしは利用しなかったが、一階部分のレストランは開放感があり、とても綺麗だった。
・ベッドが高かった。また5人で宿泊したため、少し狭さは感じた。お風呂場などは特段広くなかったように記憶している。
・近くにコンビニやレストランがほとんどないため、売店などがもっと充実していれば良いと思った。

[2018年10月]

評価: 
星5つの顔

妻と子供2人の4人で泊まりに行きました。部屋はキレイで大きい部屋でした。
良かった点はとにかく接客が丁寧でした。お部屋も清掃が行き届いていて、とても優雅な時間を過ごさせていただきました。子供たちとプールを利用させていただきました。宿泊当日は到着が遅くなり、1時間しか使えなかったのですが、チェックアウトの日もプールを使わせていただきました。前日が曇っていて寒かっただけに、晴れたチェックアウトの日に使わせていただいた事が子供たちのいい思い出になっています。子供たちはここに住みたいと言っていました。そのくらい良かったのだと思います。
悪かった点は、強いてあげれば、プールからトイレに行くときに階段を降りないといけないのが、少し遠いと思いました。トイレから階段までの間に通路が途切れる部分があったので、繋がっていたら足が汚れなくてすむのになと思いました。
家族旅行は年に数回してきましたが、ここが我が家の中では1番です。

[2017年8月]

※一部、口コミを集めた年月になります。
   ※当サイトが独自に集めた口コミです。
   コピーする際は、引用リンクをお願いします。

どの口コミからも、ホテルステイに満足した様子が伝わってきますね!

ホテルも各客室も広くて、優雅に過ごすことができそうです。

特に、「皆さん優しく接していただけました。」など、スタッフへの評価が非常に高いのが目を引きます。

口コミ評価の高さの一端に、ホテルスタッフの存在があるのは間違いないようです。

 

湯河原にあるエクシブはこちら!

「エクシブ湯河原離宮に泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」 「レストランの評価が高かったら泊まってみたい!」 「父の還暦のお祝いに泊まろうと思ってるんだけど、満足できるかな?」   エクシブ湯河原離[…]

エクシブ湯河原の庭
白浜にあるエクシブはこちら!

「南国白浜のリゾートに泊まってみたい!」 「エクシブ白浜とアネックスの予約方法は?楽天から予約できる?」 「エクシブ白浜とアネックスの違いは?」   エクシブ白浜とアネックスは、リゾートトラストグループ株式会社[…]

アネックスの外観

 

宿泊記ブログまとめ

実際に宿泊した方のブログをまとめてみました。

どのブログも写真がたっぷりで、見応えがありますよ。

 

スイートルームで過ごす女子旅の様子が分かるブログ。

ブログ内の写真がとても綺麗で、見ているだけでも楽しめるブログです。

こんな時間を過ごしてみたい!と憧れます!

 

女子旅なので、エステでの施術やお部屋での過ごし方など、女性目線での楽しみ方がたくさん紹介されています。

お部屋や館内施設についても詳しく紹介されているので、女子旅で利用したい方におすすめです。

 

スタンダードグレードのお部屋での滞在記が読めるブログ。

写真はもちろん、ホテルそのものへの解説、ホテル内の説明が詳しく載っていて参考になるブログです。

 

このブログで一番参考になるのは、朝食バイキングについて紹介されている点。

朝食バイキングはいつでも行われているわけではなく、限られた期間しか行われていません。

公式ホームページを見ても、その時に開催しているバイキングやイベントについての紹介しかみつからず、朝食バイキングについてはほとんど分かりません。

 

バイキングの詳細は開催時によって異なるとは思います。

ですが、今回探したブログ等の中で、朝食バイキングについて一番詳しく載っていたのはこちらのブログ。

朝食バイキングの会場や、朝食バイキングの品揃えなど、写真付で詳しく紹介されています。

朝食バイキングが気になっている方はぜひ読んでみてくださいね!

 

子連れで宿泊した方の滞在記が読めるブログ。

お部屋はラージグレードです。

実際に滞在したからこそ分かるホテルの様子は、宿泊のイメージを具体的するのにおすすめです。

プールで遊んでいる様子も分かるので、お子さんをプールに連れていく予定がある方にも参考になると思います。

 

エクシブ琵琶湖のプールの注意点!温泉やゴルフ・花火でアクティビティやイベントを満喫!

エクシブ琵琶湖からの花火大会
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

エクシブ琵琶湖を楽しむには、プールやスパの存在を忘れてはいけません。

ホテル内で楽しめる施設についてご紹介しますね。

また、琵琶湖の花火大会や、ホテル周辺で楽しめるアクティビティについてもチェックです!

 

ホテル内の施設

ホテル内の施設には次のようなものがあります。

  • サウナ&スパ テルメ
  • エステティックサロン フィト&アロマ
  • カラオケ キング・ナイト・ルーク
  • ガーデンプール
  • テニスコート
  • アミューズメントコーナー ジョイ

 

サウナ&スパ テルメ

エクシブ琵琶湖のスパ
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

円形浴場、露天風呂、打たせ湯、ジェットバスが楽しめるスパ!

大理石を用いたエレガントな雰囲気の中、温泉でゆっくり体を労れます。

温泉の泉質
単純温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)温泉の適応症
自律神経不安定症、不眠症、うつ状態、病後回復期、疲労回復、健康増進など

たくさんの方に楽しんでもらえるよう、温泉の利用について「温泉入浴のマナー」があります。

一部をご紹介しますね。

温泉入浴のマナー

・ご入浴前のかけ湯について
いきなりお風呂に入ると一気に血圧が上がることがあるため危険です。必ず「かけ湯」をしてからご入浴ください。
温泉の泉質・温度に身体を慣らしてから入浴することは、健康的に温泉を楽しむための重要なポイントです。
・タオルのご利用方法について
バスタオルは、ロッカールーム内のみでご利用ください。
また、タオルは衛生上の問題から湯船の温泉には、浸けないようご利用ください。

温泉入浴のマナーより

 

他にも、年齢に関係なくオムツを着用している場合は入浴を遠慮してほしい、など大切な内容が書かれています。

みんなで楽しく、快適に利用するために、ぜひ一読してみてください。

 

営業時間

月~木
6:00~11:00(最終受付10:30)
15:00~24:00(最終受付23:30)
金・土・日
6:00~11:00(最終受付10:30)
14:00~24:00(最終受付23:30)

 

エステティックサロン フィト&アロマ

エクシブ琵琶湖のエステティックサロン
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

男性も利用できるエステティックサロン。

フェイシャルやボディのトリートメントはもちろん、自分で好きなケアを組み合わせてコースを作ることもできます。

コースが非常に豊富なので、公式ホームページからメニューをじっくりご覧ください。

営業時間

9:00~22:00 ※要予約

 

カラオケ キング・ナイト・ルーク

エクシブ琵琶湖のカラオケルーム
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

さすがハイクラスホテルのカラオケルーム!とうなりたくなる、豪華な内装のカラオケルームです。

飲み物やお料理もオーダーできるので、お友だちやご家族で盛り上がれますね。

設備も最新のものが揃っています。

利用料金

1時間1名分
10:00~19:00  550円(税込)
19:00~23:00 1,100円(税込)
※小学生未満は無料

営業時間

10:00~24:00(最終受付23:00)

 

ガーデンプール

エクシブ琵琶湖のプール
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

中庭にある、琵琶湖を眺めながら入れるガーデンプールです。

プールの営業は夏期のみで、営業期間中はドリンク類の販売もあります。

宿泊者は無料でプールを利用できますが、水着等のレンタルはありませんのでしっかり持参してください。

 

プールを利用する際は、「ご利用上の注意事項等」を事前に確認しておきましょう。

特に混み合う時期は、お互いに気持ち良くプールを利用するために必須です。

また、プールの利用が予約制だったこともあるそうなので、ホテルのお知らせは要チェック!

営業時間

9:00~17:00

テニスコート

エクシブ琵琶湖のテニスコート
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

エクシブ琵琶湖には4面のテニスコートがあります。

琵琶湖周辺は暑すぎず寒すぎない気候が特徴なので、屋外のテニスコートでも楽しくプレイすることができるでしょう。

ナイター設備も完備しているので、遊べる時間が長いのも嬉しいですね。

料金 1面/1時間

平日 1,650円(税込)
土日祝・祝前日・特別営業期間 2,200円(税込)

レンタル

ラケット(硬式) 1本 550円(税込)
テニスボール   無料

営業時間

7:00~21:00(ナイター営業 18:00~21:00/最終受付20:00)

アミューズメントコーナー ジョイ

エクシブ琵琶湖のアミューズメントコーナー
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

子どもも大人も一緒に楽しめるゲーム機がそろうコーナーです。

県の条例などによって、子どもが入場できる時間は制限がありますのでご注意くださいね。

営業時間

平日 8:00~11:00、15:00~23:00
土・日・祝日・特別営業期間 8:00~23:00

 

ホテル周辺のアクティビティ、イベント

ゴルフパッケージプラン

エクシブ琵琶湖のゴルフパッケージプラン
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

エクシブ琵琶湖では、毎年ゴルフパッケージプランが人気です。

ホテルの近くにある「日野ゴルフ倶楽部」「彦根カントリークラブ」「ザ・カントリークラブ」で、それぞれゴルフパッケージが設定されています。

エステ・ゴルフ同伴パッケージというプランもあるので、恋人同士やご夫婦がそれぞれ楽しむこともできますね。

 

2022年のゴルフパッケージプランは次のような内容です。

ゴルフパッケージプラン一例

<日野ゴルフ倶楽部Kingコース ゴルフパッケージプラン>
期間:2022年7月1日(金)~9月30日(金)
料金:大人1名 1泊2食 22,600円~
平日得点として、ゴルフ場でのランチ

<彦根カントリー倶楽部ゴルフパッケージプラン>
期間:2022年7月1日(金)~9月30日(金)
料金:大人1名 1泊2食 22,000円~
ゴルフ場でのランチセットプレゼント

<ザ・カントリークラブゴルフパッケージプラン>
期間:2022年7月1日(金)~9月30日(金)
料金:大人1名 1泊2食 20,900円~

ゴルフ場や利用するコースなどによって、料金が変わります。
詳細は公式ホームページをご確認くださいね。

 

 

琵琶湖の花火

エクシブ琵琶湖からの花火大会
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

琵琶湖と言えば花火大会が有名ですよね。

テレビやSNSなどで、琵琶湖の花火大会について目にした方も多いでしょう。

花火の打ち上げ場所は、ホテルから車で約10分の場所になります。

2022年の花火大会の内容をご紹介しますね。

北びわ湖花火大会

日時:2022年9月11日(日)~16日(金)荒天時中止、順延予備日なし
打ち上げ時間:20:30から15分間

2022年は分散型花火大会として開催されるそうです。

新型コロナウイルス等の影響で、花火大会の詳細は変更になる可能性もあります。

花火大会の詳細は観光情報サイトをご確認くださいね。

 

エクシブ琵琶湖の予約は会員のみ!料金やプランをご紹介

エクシブ琵琶湖の外観
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

エクシブ琵琶湖は会員制のホテルです。

そのため、一般の人が直接予約をすることはできません。

新たに会員になるか、現在会員の方を通して予約をすることになります。

予約ができるのも公式のホームページから、予約センターへの電話連絡のみです。

 

エクシブ琵琶湖のホームページには魅力的なプランがいくつも載っていたので、一部の内容や料金をご紹介しますね。

  • サマーブッフェパッケージ
  • ディナーチョイスプラン2022
  • テイクアウトディナーチョイスパッケージ

 

エクシブ琵琶湖のビュッフェ
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

  • サマーブッフェパッケージ

期間限定のビュッフェ(ブッフェ)が楽しめるパッケージプランです。

ビュッフェの内容はステーキ、お寿司、ペキンダックの大人気メニューを中心に、鱧やオマール海老などの豪華な食材も並びます!

子どもも大人も大満足のビュッフェメニューです。

 

2022年のビュッフェは、一部の期間のみの特別メニューも用意。

ビュッフェ料金もちょっと上がりますが、その分特別なビュッフェメニューを味わうことができるようになっています。

2022年のビュッフェ開催期間

2022年7月16日(土)、17日(日)、22日(金)~24日(日)、28日(木)~8月10日(水)、17日(水)~21日(日)、26日(金)~28日(日)
8月11日(木)~16日(火)は特別料金

 

2022年のビュッフェ付パッケージプランの概要は、次のようになっています。

サマーブッフェパッケージプラン

期間:2022年7月16日(土)、17日(日)、22日(金)~24日(日)、28日(木)~8月10日(水)、8月17日(水)~21日(日)、26日(金)~28日(日)

 

<料金表>
エクシブ琵琶湖の宿泊料金
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

  • ディナーチョイスプラン2022

基本料金をベースにして、自由にディナーチョイスができるプランです。

ディナーチョイスの料金は、宿泊料金とは別になります。

このプランでのディナーチョイスは、ホテル内のレストラン全てが対象。

さらに、ディナーショーなどのイベントもディナーチョイスに含めることができます。

 

ディナーチョイスプラン2022の概要は次のようになっています。

ディナーチョイスプラン2022

期日:2022年7月1日(金)~9月30日(金)
設定除外日:7月16日(土)・17日(日)、8月6日(土)~8月15日(月)、9月17日(土)・18日(日)・23日(土)・24日(日)

料金:大人1名1泊 朝食付
Aグレード 6,700円
Cグレード 8,000円
Eグレード 9,200円
※ディナーチョイスの料金は別

 

  • テイクアウトディナーチョイスパッケージ

このプランは、ディナーチョイスパッケージの朝食がテクアウトモーニングになったプランです。

基本料金に、ホテル内のレストランからディナーチョイスした分の料金がプラスされます。

概要は次のようになっています。

テイクアウトディナーチョイスパッケージ

期日:2022年4月1日(金)~9月30日(金)
設定除外日:4月29日(金)~5月5日(木)、7月16日(土)・17日(日)、8月6日(土)~8月15日(月)、9月17日(土)・18日(日)・23日(土)・24日(日)

料金:大人1名1泊 朝食(テイクアウトモーニング)付
Aグレード 5,400円
Cグレード 6,700円
Eグレード 7,900円
※ディナーチョイスの料金は別

 

宿泊日によって料金が変わると思うのですが、残念ながら予約に関することは、会員としてログインしないと見られないようになっています。

そのため、予約や料金についてはこれ以上のことが調べられませんでした。

予約については、ホテルに直接問い合わせるのが確実だと思います。

予約に関する問い合わせ:0570-03-1111

 

湯河原にあるエクシブはこちら!

「エクシブ湯河原離宮に泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」 「レストランの評価が高かったら泊まってみたい!」 「父の還暦のお祝いに泊まろうと思ってるんだけど、満足できるかな?」   エクシブ湯河原離[…]

エクシブ湯河原の庭
白浜にあるエクシブはこちら!

「南国白浜のリゾートに泊まってみたい!」 「エクシブ白浜とアネックスの予約方法は?楽天から予約できる?」 「エクシブ白浜とアネックスの違いは?」   エクシブ白浜とアネックスは、リゾートトラストグループ株式会社[…]

アネックスの外観

 

エクシブ琵琶湖駐車場・アクセス・電話番号・送迎シャトルバス情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは11時までOK!

エクシブ琵琶湖の外観
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

エクシブ琵琶湖の電話番号、チェックイン・チェックアウトの時間など、基本情報をまとめました。

駐車場、送迎シャトルバスについてもまとめてあるので、プランを立てる参考にしてくださいね。

 

基本情報

住所 〒521-0004 滋賀県米原市磯1477-2
電話番号 エクシブ総合予約センター電話番号 0570-03-1111
代表電話番号 0749-52-6111
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
駐車場 251台分のスペース有
送迎 送迎シャトルバス有

電話番号は、用件によって使用する電話番号が異なるのでご注意ください。

<エクシブ総合予約センター電話番号> 利用の3日前までの予約に関する問い合わせ

<代表電話番号> ホテル利用に関する問い合わせ、利用日の前々日、全日当時の予約に関する問い合わせ

 

 

駐車場

エクシブ琵琶湖には、251台分の駐車場スペースがあります。

平面駐車場なので、大型車、車高の低い車でも安心して駐車場を利用することができますね。

また、チェックイン前・チェックアウト後の駐車場利用も可能とのこと。

チェックイン前・チェックアウト後に駐車場を利用する際は、事前にスタッフへ連絡してください。

 

利用者のブログによると、オーナーとビジターで駐車場が異なるそうです。

駐車場に表示が出ているそうなので、表示に従って駐車場を利用してください。

 

アクセス

車でのアクセス

車を使ってのアクセス方法は、それぞれ次のようになっています。

東京・名古屋方面からのアクセス

北陸自動車道 米原I.C.から約15分

※アクセス時間は道路の混雑状況によって前後します

 

大阪方面からのアクセス

名神高速道路 彦根I.C.から約20分

※アクセス時間は道路の混雑状況によって前後します

 

公共交通機関でのアクセス

公共交通機関を使ってのアクセス方法は、それぞれ次のようになっています。

東京方面からのアクセス

  1. 東京駅から米原駅まで 東海道新幹線で約2時間15分
  2. 米原駅からホテルまで タクシーまたはシャトルバスで約10分

 

大阪方面からのアクセス

  1. 新大阪駅から米原駅まで 東海道新幹線で約40分
  2. 米原駅からホテルまで タクシーまたはシャトルバスで約10分

 

送迎シャトルバスについて

米原駅からホテルの間で、送迎シャトルバスが運行されています。

2020年6月から予約制での運行になったので、シャトルバスでの送迎を希望する場合、前日までに連絡してくださいね。

送迎シャトルバスの運行時間は以下の通りです。

送迎シャトルバス 運行時間

<ホテル発>
8:40、9:40、10:40、11:40、13:40、14:40、15:40、16:40

<米原駅発>(東口)
9:00、10:00、11:00、12:00、14:00、15:00、16:00、17:00

チェックイン・チェックアウトの間の時間帯も、送迎シャトルバスの運行がありますね。

チェックイン前・チェックアウト後の時間帯に車を駐車場に置いて出かけたい、という方には便利そうです。

 

チェックイン・チェックアウト

チェックイン・チェックアウトの時間は、基本的にチェックインが15:00、チェックアウトが11:00です。

でも、予約状況によってはアーリーチェックインが可能。

事前にホテルに連絡して確かめてみましょう。

予約する段階で決まっていれば、予約する時に伝えておくと確実ですね。

アーリーチェックインの料金

1時間あたり/ルームチャージの10%加算 4時間以上はルームチャージ100%加算

レイトチェックアウトも可能です。

こちらも予約の状況で変わってくるので、あらかじめ分かっているなら、予約する時に伝えておきましょう。

レイトチェックアウトの料金

1時間あたり/ルームチャージの10%加算 4時間以上はルームチャージ100%加算

 

エクシブ琵琶湖の周辺の観光スポットをご紹介!

彦根城外観
画像出典:彦根観光ガイド

 

エクシブ琵琶湖周辺の観光スポットについてご紹介しますね。

歩いて行ける距離から、ちょっと足を伸ばしたところまで、周辺には素敵な観光スポットがいくつもあるんです!

  • 琵琶湖
  • 彦根城
  • 近江八幡

 

  • 琵琶湖

エクシブ琵琶湖の目の前に広がる琵琶湖。

ホテルからゆったりと眺めるのもいいですが、せっかくなので観光に出かけてみませんか?

琵琶湖周辺には、観光スポット、グルメスポットが目白押し!

寺社仏閣で歴史的な建造物に触れることも、近代的な美術館でアートに触れることもできます。

 

とっても広いエリアなので、詳しくは観光情報サイトをご覧ください。

エクシブ琵琶湖の周辺に絞っても、いろいろな観光スポットがみつかりますよ。

滋賀・びわ湖観光情報

 

  • 彦根城

琵琶湖周辺の観光スポットの中で、ホテルから車で約15分の距離にあるのが箱根城。

姫路城、松本城などと同じく国宝です。

とても保存状態が良く、天守、本丸、西の丸など当時の面影を色濃く残しています。

周辺をぐるっと囲むお堀では屋形船に乗ることもできるんですよ。

彦根城公式ホームページ

 

  • 近江八幡

米原駅から近江八幡駅まで、電車で約20~30分。

近江八幡駅周辺では地元特産品などのお土産を買うことができます。

さらに八幡堀周辺まで足を伸ばせば、時代劇のロケ地として有名な街並みを散策できるんです。

 

八幡堀周辺エリアは、クラフトビール工場、古くから続く日本酒店など、お酒好きな方にもおすすめなスポットでもあります。

近江牛を味わえるお店も並び、お土産にぴったりな和菓子屋さん、雑貨屋さんも。

時間をかけて、ゆっくり周辺を回りたい観光スポットですね。

近江八幡観光物産協会

 

エクシブ琵琶湖のお土産やグッズについて

エクシブ琵琶湖内にショップがあり、地元の銘菓や地酒、ホテルオリジナルのお菓子を買うことができます。

ただ、ブログを見ているとホテル内のショップについて、あまり良い口コミは見られません。

ホテルのロゴが入ったお菓子は、ホテルの思い出にもなるのでおすすめです。

それ以外のお土産は、観光先で購入する方が好みのものをみつけられるかもしれません。

 

エクシブ琵琶湖に宿泊して結婚式で利用したくなったら…。【ウエディング情報】

エクシブ琵琶湖の結婚式
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

エクシブ琵琶湖の雰囲気が気に入って「ここで結婚式を挙げたい!」というあなたのために、どんな結婚式や披露宴が行えるのか、ご紹介していきますね!

  • ガーデンチャペル「湖の教会」
  • 披露宴
  • ドレス
  • お料理
  • ブライダルフェア

 

ガーデンチャペル「湖の教会」

エクシブ琵琶湖のチャペル
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

ガーデンチャペル「湖の教会」は独立型のチャペル。

チャペル内は大きな窓から光がたっぷりと差し込み、祭壇越しに琵琶湖を一望することもできます。

大理石のバージンロードも美しく、記憶に残る結婚式になるでしょう。

 

披露宴

エクシブ琵琶湖の披露宴
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

エクシブ琵琶湖内にある各レストランを使って、あなたの理想の披露宴をプランニングすることができます。

結婚式や披露宴に参加してくれるゲストによって、必要な広さも異なりますよね。

収容人数で選んでも良し、レストランの雰囲気で選んでも良し。

3Dマッピングなど、最新の技術を取り入れた演出も可能です。

 

ドレス

エクシブ琵琶湖の結婚式
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

理想の結婚式を実現させるには、ドレスの存在が大きいですよね。

ウエディングドレスやお色直しの衣裳など、6店舗からあなた好みの衣裳を選ぶことができます。

ヘアメイクやエステのサポートもばっちり!

安心して結婚式当日までの準備を任せることができます。

 

お料理

エクシブ琵琶湖の結婚式での料理
画像出典:エクシブ琵琶湖

 

結婚式の参列者にとって、お料理の存在は大きいもの。

みんなにとって思い出深い結婚式にするために、お料理にもこだわりたいですね。

エクシブ琵琶湖のレストランはどれも口コミが良く、味に定評があるところばかり。

結婚式でのお料理にも、エクシブ琵琶湖ならではのこだわりが込められているので安心です。

 

ブライダルフェア

結婚式のイメージをより具体的にするために、ブライダルフェアに参加してみましょう。

ランチ付のウエディング体験や、短時間の見学会など、複数のブライダルフェアが行われています。

一番人気は、ホテルのランチ付プラン!

お得なサービスもあるので、ぜひ時間を作って参加してみることをおすすめします。

 

評価
0 コメント
インラインフィードバック
レビューをすべて表示
0
レビューする!x
()
x