「はいむるぶしに泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」
「プールとかスパでアクティビティを楽しみたいけど、満足できるかな?」
「航空券付きツアーの宿泊の値段を安く抑えたいけど、予約はどのサイトですればいいのかな?」
はいむるぶしに泊まりたいけど詳しい情報が無くて、具体的に宿泊するイメージができませんよね。
そんな「はいむるぶしに泊まって100%満喫したい」アナタのために、旅ソムライターのみーこがはいむるぶしを大解剖しちゃいます♪

実際にはいむるぶしは、沖縄県小浜島にある自然を体中で体感できるリゾートホテル!
プールは大人用のプールと子供用のプール、2つあります。また、プールの他にも展望大浴場があるんです!
その他にも充実したアクティビティや、沖縄の究極の癒し・美・ウェルネスをコンセプトにしたスパがあるので、冬でも楽しめちゃいます。
ちなみに航空券付きツアーの宿泊予約はANAトラベラーズが一番値段を抑えられますよ☆
その他にも、レストランやビュッフェ情報から、プールやスパなどのアクティビティ、そして実際に利用した人の口コミや宿泊記ブログまで、幅広く紹介しているので、ぜひ宿泊予約の参考にしてください☆
- 1 はいむるぶしの部屋のおすすめはオーシャンビューバススイート!クラブラウンジが使える客室はオーシャンビューバススイートとオーシャンビュースイート!
- 2 はいむるぶしにルームサービスは無い!ディナー・レストランの口コミ・料金まとめ
- 3 はいむるぶしのプールは子連れOK!大浴場やスパで冬でもアクティビティを満喫!
- 4 はいむるぶしに実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ
- 5 はいむるぶしは一休より公式予約が安い!航空券付きツアーで格安の値段で宿泊ができるのはANAトラベラーズ!
- 6 はいむるぶしの駐車場・アクセス・住所・送迎情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは11時まで
- 7 はいむるぶしのアフタヌーンティー・カフェ・スイーツ・ケーキについて
- 8 はいむるぶしの売店でお土産やグッズが購入できる!
- 9 はいむるぶしに宿泊して結婚式をしたくなったら…。【ウエディング情報】
はいむるぶしの部屋のおすすめはオーシャンビューバススイート!クラブラウンジが使える客室はオーシャンビューバススイートとオーシャンビュースイート!

客室タイプ一覧|部屋のおすすめはオーシャンビューバススイート!
はいむるぶしにはこのような8種類ものお部屋があります。
- スタンダード
- スーペリア
- プレミアム・テラスデラックス
- オーシャンビュースーペリア
- オーシャンビューデラックス
- オーシャンビュープレミア
- オーシャンビュースイート
- オーシャンビューバススイート
「プレミアム・テラスデラックス」は2019年4月1日にリニューアルオープンしたお部屋。
「オーシャンビューデラックス」は窓際とテラスに設置された2つのデイベッドが特徴的なお部屋。
そして、「オーシャンビューバススイート」は海を眺めながら入浴できる屋外浴槽があり、沖縄の海を堪能できます。また、クラブラウンジを使えることができますよ。
そんなはいむるぶしの客室をひとつひとつご紹介します♪
スタンダード

スタンダードは、濃い緑と多彩な花々などが鮮やかな南国らしい自然に溢れた庭に面したガーデンビューの客室。
47㎡あり、のんびりと滞在することができます。
また、10㎡のテラスもあるので外に出ると気持ちいですよ♪
スーペリア

スーペリアのお部屋は、テラスから庭先に出ることができる開放的なガーデンビューの客室。
お部屋からそのまま庭先に出れるなんて、小さな子供連れには嬉しいですよね♪
お部屋の定員は5名なので、家族連れにぴったりのお部屋です。
プレミアム・テラスデラックス

プレミアム・テラスデラックスのお部屋は、2019年4月1日にリニューアルオープンした新しい客室です。
ガーデンビューのお部屋には、40㎡のテラスが付いているんです!
特に夜はお部屋のテラスから小浜島の星空を見ながら、まったりお酒を飲みたいですね♪
オーシャンビュースーペリア

オーシャンビュースーペリアは2階に位置していて、瑠璃色の海と黒島や新城島の美しい風景を楽しむことができます。
オーシャンビュータイプのお部屋では一番スタンダードな客室です。
もっとオーシャンビューを楽しみたいという方は、はいむるぶし館内にオーシャンビューの露天大浴場があるので、利用するのはいかがでしょうか?
オーシャンビューデラックス

オーシャンビューデラックスのお部屋は2017年4月1日にリニューアルオープンしました。
客室の窓際とテラスに設置されたデイベッドが特徴的なお部屋です。
心地よいベッドからは沖縄の綺麗な海を眺めることができますよん♪
オーシャンビュープレミア

オーシャンビュープレミアは、八重山の伝統と気品あふれる室内で、窓からは美しい海が広がります。
新しさの中にもどこか懐かしさを感じさせる客室で、テラスでのんびりとした時間を過ごすことができますよ♪
はいむるぶしにはオーシャンビューの露天大浴場もあるので、利用することをおすすめします☆
オーシャンビュースイート

オーシャンビュースイートのお部屋は、2020年2月1日にリニューアルオープンしたお部屋。
最高のオーシャンフロントの絶景を堪能できる贅沢なお部屋です。
ゆったりとした60㎡の客室と、ハンモックがあるテラスが印象的です♪
オーシャンビュースイートのお部屋は、クラブラウンジが使えます。
クラブラウンジについては、この後詳しくご紹介しますね☆
また、クラブラウンジ以外にもこんな特典があるんです。
- レンタルカート1室1台ご用意(要運転免許)
- エスプレッソ珈琲マシンご用意
- ティーセット(ティーフォルテ)ご用意
- バスローブ(大人の方のみ)
はいむるぶし内はとても広いのでレンタルカートがあると、とても便利なんですよ。
コーヒーマシンやティーセットなどのアメニティもあるので、オーシャンビュースイートの部屋でまったり過ごせます。
また、バスローブもあるので南国のセレブになって気分にもなれますよ♪
オーシャンビュースイートのお部屋は特典が盛りだくさんなので、お得感満載です。
はいむるぶしに泊まって、のんびりと贅沢に過ごしたい方はオーシャンビュースイートに宿泊することをおすすめします☆
オーシャンビューバススイート

オーシャンビューバススイートのお部屋は、2018年4月1日にオープンしました。
海を眺めながら入れる屋外浴槽が特徴的で、解放感抜群のお部屋です。
60㎡ある客室は琉球調で木の温もりを感じる落ち着ある内装で心身ともにリラックスできます♪
オーシャンビューバススイートのお部屋は、クラブラウンジを使うことができます。
クラブラウンジについては、この後詳しくご紹介します♪
また、クラブラウンジ以外にもこんな特典があるんです。
- レンタルカート1室1台ご用意(要運転免許)
- エスプレッソ珈琲マシンご用意
- ティーセット(ティーフォルテ)ご用意
- バスローブ(大人の方のみ)
はいむるぶし内はとても広いのでレンタルカートがあると、とても便利です。
コーヒーマシンやティーセットなどのアメニティもあるので、オーシャンビューバススイートの部屋でまったり過ごせます。
また、バスローブもあるので外のお風呂に入った時もバスローブを羽織ればすぐに水が乾くので楽ですよね♪
日頃のご褒美として宿泊する際には、オーシャンビューバススイートがおすすめです!
オーシャンビューバススイートならではの、屋外浴槽でリフレッシュしちゃいましょう☆
クラブラウンジと専用フロアが使える部屋タイプはオーシャンビューバススイートとオーシャンビュースイート!
はいむるぶしでクラブラウンジと専用フロアが使えるお部屋は、オーシャンビューバススイートとオーシャンビュースイートのお部屋です。
では早速クラブラウンジについてご紹介します♪
【営業時間】
- 7:30~8:00
【朝食】
朝食をバスケットに入れてお部屋まで持ってきてくれます。
その朝食は、ビーチや大きなガジュマルの木の木陰など好きな場所で食べれるんです!最高な朝食ですよね!
こちらは前日の21:00までの予約制になっているので、忘れずに予約をしてくださいね♪
【ティータイム】
- 7:30~17:00
- 19:00~20:00
豊富な種類のコーヒーや紅茶、フルーツジュースなどのソフトドリンク、そしてクッキーやドライスナックなどの軽食があります。
チェックインしてそのままクラブラウンジでティータイムを過ごすのも良いですね♪
【カクテルタイム】
- 17:00~19:00
ワインや琉球泡盛、ビールなどのアルコールドリンクとともにシェフが作るオードブルを頂けます。
夜のクラブラウンジは雰囲気も変わってまさに大人の空間です。
【サービス】
- クラブラウンジでのチェックイン・チェックアウト
オーシャンビューバススイートとオーシャンビュースイートのお部屋に宿泊する人は、はいむるぶしのクラブラウンジでチェックインとチェックアウトをすることができます。
チェックインは15時、チェックアウトは11時です。
クラブラウンジを使えると、より快適なホテルステイを楽しめるので宿泊の際はオーシャンビューバススイートかオーシャンビュースイートを予約するのをおすすめします!
部屋着やパジャマは2種類あり!
はいむるぶしには部屋着が1種類あり、客室によっては部屋着の他にバスローブがあります。
こちらのはいむるぶしの部屋着は宿泊記ブログによると、柔らかな綿素材の部屋着で着心地が良いと評判が良いんです!
部屋着ですが、もちろんパジャマとして着用OKです♪
旅館ではないので、部屋着でホテルの中は歩けませんのでご注意ください。
また、子供用の部屋着(パジャマ)もはいむるぶしの受付で貸し出してもらえるので安心です♪
客室で着心地の良い部屋着を着てまったりゴロゴロできるので、ホテルから家に帰りたくなくなってしまいますね☆
ちなみに、オーシャンビューバススイートとオーシャンビュースイートの客室にはバスローブがあります。
バスローブを使いたい方は、オーシャンビューバススイートかオーシャンビュースイートの客室を予約してくださいね♪
アメニティはアルガンオイルのスキンケアシリーズ!持ち帰りは一部OK
はいむるぶしのアメニティはアルガンオイルのスキンケアシリーズです。
女性には嬉しいアメニティが充実しているので安心ですね。
他のアメニティとしてはこのようなものがあります。
- ドライヤー、ヘアブラシ
- シャンプー・リンス
- ヘアキャップ、ボディーソープ
- 洗顔ソープ、歯磨きセット
- タオル(ハンド・フェイス・バス)
- ボディークロス、バスローブ
- 髭剃り、コットン、綿棒、ヘアゴム
- ワインオープナー、栓抜き
- 室内スリッパ、ルームウェア
- タオル干し
- ティーセット(ティーフォルテ)
アメニティが充実しているので、快適に過ごすことができます。
もし、アメニティ以外に必要なものがある場合は、ホテルの売店に日用品が売っているのでそちらをちぇっくしてください。
はいむるぶしには、アメニティ以外に貸し出し備品もあるので、詳しくは公式サイトでご覧ください。
はいむるぶしにルームサービスは無い!ディナー・レストランの口コミ・料金まとめ

レストラン一覧とご飯の口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別
はいむるぶしのレストランはこちらの5店舗があります。
- ビュッフェダイニング
- グリルダイニング
- クラブダイニング
- オープンカフェ&バー
- 海cafe
「ビュッフェダイニング」は八重山や沖縄の食材を使ったビュッフェレストラン。
「クラブダイニング」は大人の隠れ家のようなクラシカルなレストラン。
「海cafe」は海を目の前に楽しめる絶景のロケーションで楽しめるレストラン。
「ビュッフェダイニング」に関してはこの後別で詳しくご紹介するので、それ以外の4つのレストランについてご紹介します♪
グリルダイニング

はいむるぶしのレストラン「グリルダイニング」は、三方をガラスで仕切られた見晴らしの良いレストランです。
ボリュームのあるご飯系の食事から、バーベキューやスープしゃぶしゃぶなど幅広いメニューが取り揃えてあります。
そんな「グリルダイニング」のメニューをランチとディナーに分けてご紹介しますね♪
【ランチ】
- 日替わり定食 〔1,500円〕
- 海鮮丼 〔2,500円〕
- もずく丼 〔1,600円〕
- 寿司セット 〔2,300円〕
- 石垣牛炙り丼 〔2,980円〕
- アーサそば 〔900円〕
この他にもはいむるぶしのレストラン「グリルダイニング」のランチメニューは豊富にあります。
これだけのご飯の種類があったらお腹いっぱいランチを食べることができます♪
詳しくははいむるぶしの公式サイトからチェックしてみてくださいね。
【ディナー】
- あぐー豚バーベキュー 〔5,000円〕
- スープしゃぶしゃぶあぐー豚盛り合わせ 〔5,000円〕
- 石垣牛の牛すじ・もつ鍋 〔5,000円〕
- 石垣牛すき焼 〔9,900円〕
はいむるぶしのレストラン「グリルダイニング」のディナーメニューはバーベキューからすき焼きまで幅広いご飯メニューが取り揃えてあります。
これなら、食べたいご飯が必ず見つかりますね!
詳しいメニューについては、「グリルダイニング」の公式サイトをご覧ください。
はいむるぶしのレストラン「グリルダイニング」のGoogleの口コミ評判は残念ながらありませんでした。
ですが、メニューやご飯の内容からは雰囲気からはファミリー向けのレストランです。
子供用のメニューやバーベキューがあるので、家族連れのランチにはおすすめのレストランですよ♪
「グリルダイニング」でご飯をたくさん食べて、アクティビティを楽しみましょう!
クラブダイニング

はいむるぶしのレストラン「クラブダイニング」は大人のためのクラシカルで優雅なレストランです。
発酵を取り入れた「発酵コース」や「美発酵コース」、沖縄県産食材中心の「プレミアムコース」など幅広いメニューを頂くことができます。
10歳未満の子供の利用はできないのでご注意ください。
- とぅまーるコース 〔8,000円〕
- 八重山コース 〔8,000円〕
- 発酵コース 〔12,000円〕
- 美発酵コース 〔12,000円〕
- 美らコース 〔12,000円〕
はいむるぶしのレストラン「クラブダイニング」はディナーのみの営業です。
発酵コースと美発酵コースは前日19:00までの要予約なので、ご注意ください。
また、その他のコースは当日17:00時までの予約です。
チェックインの際に「クラブダイニング」の予約を取ることをおすすめします♪
はいむるぶしのレストラン「クラブダイニング」のGoogleの口コミ評判は残念ながらありませんでした。
ですが、メニューやレストランの雰囲気からは大人のための静かなレストランです。
カップルやご夫婦でゆったりと食事を楽しみたい方におすすめですよ☆
オープンカフェ&バー

はいむるぶしのカフェ「オープンカフェ&バー」は島に吹き付ける風が心地よく感じることができる、オープンエアのカフェ&バーです。
プールエリアに張り出したオープンエリアでは南国の雰囲気を感じることができます。
「オープンカフェ&バー」はデイタイムとバータイムに分けられています。
デイタイムとバータイム、それぞれの時間帯に分けてメニューをご紹介しますね♪
【デイタイムメニュー】
- コーヒー 〔550円〕
- 紅茶 〔550円〕
- シークヮーサージュース 〔500円〕
- 島茶 黒糖添え 〔700円〕
- 本日のケーキ 〔単品:500円〕
- 黒糖入りソフトクリーム 〔400円〕
- ブルーシールアイスクリーム 〔400円〕
【バータイムメニュー】
- アンタレス 〔1,000円〕
- 美海 〔1,000円〕
- 球乙女 〔1,000円〕
- 風車祭 〔1,100円〕
- 夏至南風 〔1,100円〕
はいむるぶしのカフェ「オープンカフェ&バー」のGoogle口コミは残念ながらありませんでした。
しかし、メニューや写真の雰囲気からはデイタイムは家族連れにおすすめのカフェでした。
ご飯系の食事メニューはあまり無いので、カフェとしての利用をおすすめします!
そしてバータイムはお酒の種類が豊富で、夜空を見ながら楽しむことができるので、カップルやご夫婦におすすめのバーです♪
海Cafe

はいむるぶしのカフェ「海Cafe」は竹富島や黒島、新城島などの島々を望む絶景を眺めながら、ゆるりと寛げるカフェです。
青空タイム(ランチ)と星空タイム(ディナー)に分かれていて、メニューも変わりますよ☆
ランチは青空の下で、ボリュームたっぷりのご飯やフレッシュなドリンクを飲んでリフレッシュできます。
ディナーは満天の星々の下で、えりすぐりのワインやオリジナルカクテルを頂くことができます。
また、「海Cafe」では旅占いというアクティビティを開催しているんです!
日々のストレス・悩み・不安・問題の原因を心の中から探り、安らぎを感じる自分に出会うことができます。
この旅占いは冬でも参加できるので、冬にはいむるぶしに宿泊した際に参加してみてはいかがでしょうか?
【ランチ】
- 八重山産ガザミ(ワタリガニ)トマトクリームパスタ 〔2,800円〕
- 海老とバジルのグリーンフェットチーネ 〔1,500円〕
- 八重山そば 〔1,000円〕
【ディナー】
国産牛のローストビーフ 〔2,500円〕
エビとイカのアヒージョ 〔1,300円〕
小浜島エメラルドグリーンカレー 〔1,300円〕
小浜ブルー 〔1,000円〕
丸ごとナッツパーティー 〔2,000円〕
アイランドコーヒー泡盛 〔800円〕
- ソファー席が素晴らしい
- 景色が良い
- ビーチが目の前
- 手の込んだ美味しい料理
- ゆったりとした雰囲気
- コスパが良い
- スタッフの対応が残念
はいむるぶしのカフェ「海Cafe」の口コミ評判を見ると、「景色が良い」「ゆったりとした雰囲気」「コスパが良い」といった良い評価が多かったです。
しかしながら、「スタッフの対応が残念」という口コミもありました。
そんなはいむるぶしのカフェ「海Cafe」の具体的な口コミを10個ご紹介しますね。
はいむるぶし宿泊時に利用。昼のカフェタイムと夜のバータイムに利用させていただきました。バータイムのメニューはカクテル中心。私はウイスキー党なのですが、ウイスキーの種類は少なかったですね。
昼は生ビールと3種のチーズピザをいただきました。ビールはタンブラーに入っておりキンキンに冷えておりました。3種のチーズピザはスーパーの冷凍食品レベルの代物でしたが、価格はリーズナブルでした。
私は外のソファー席を利用したのですが、これが非常に素晴らしかった。景色の良さも相まってダラダラと最高の時間を過ごすことができました。
また利用したいなぁ。
—— GoogleMapの口コミ
素敵な場所です!
手の込んだ美味しい料理と優しいおもてなし!
夕焼けの時に屋上で食べました^ ^—— GoogleMapの口コミ
屋上テラス席で海を眺めながらゆっくりできるのでオススメですよ🎵
—— GoogleMapの口コミ
ゆったりした雰囲気と目の前に広がる景色がとても良かったです。子供椅子(ベルトなし)もありました。お料理は普通に美味しいかな。ただお子様ランチは味付けが濃い目で大人のご飯のが薄味でした。お水やお茶(さんぴん茶)、注文はセルフですがスタッフさんはとても感じがよかったです。
—— GoogleMapの口コミ
コ・ス・パとロケーションの素晴らしいお店
—— GoogleMapの口コミ
女性スタッフが明るくて、気が利いて、素敵でした。
息子が飲みかけのペットボトルを飲んでたら、可愛いカップに氷を入れてくださいました。お料理は、カニのパスタが美味しかったです。サラダは1500円?でしたが、ほぼレタス(笑)
海辺で食べれる贅沢との引き換えなので、良しとします!予約はできないので、テントのようなところに座りたければ早めをおすすめします。
子供連れにとてもやさしお店だと思います。
—— GoogleMapの口コミ
ランチで使いました。海で泳いだあとに水着でも利用できます。
オススメのバジルのフェットチーネ、チーズピザ、イチゴとマンゴーのかき氷を食べてみました。
いずれもとても美味しかったです。
ぜひ食べてみてください。
ここははいむるぶし内ですが、歩くと遠いのでカートをレンタルした方が良いと思います。—— GoogleMapの口コミ
押しつけるようなところもなく、座りたいところも自由
値段はホテル値段だけどだいすきになりました—— GoogleMapの口コミ
夜に星空を見ながら、食事も最高です。
—— GoogleMapの口コミ
ビーチが目の前で、正面に黒島が見えてとても素敵で、右手には西表島も。
店内もキレイで、スイーツが美味しかったです。ただ、注文を聞いてくれたスタッフが外国人で、こちらの注文をすべて聞かず自分の言うべきマニュアルの文言を話し出す始末。
制して伝えてなんとかなったが、横にいるスタッフが注意するでもなく代わりに謝罪するでもなく、入店直後から不快な思いもしましたよ。その他が良いのに、こんなことひとつでこちらはがっかりしてしまうことを、お店は気づいて欲しいですね。
—— GoogleMapの口コミ
はいむるぶしのカフェ「海Cafe」の口コミ評判は、景色と雰囲気が良いという声が多かったですね。
しかしながら、店員さんによっては残念な対応をされたという方もいました。
「海Cafe」のスタッフのサービスが向上していることを願います。
ビュッフェのメニューまとめ|服装に決まりは無い!
はいむるぶしでビュッフェが食べれるのは「ビュッフェダイニング」というレストランです。
「ビュッフェダイニング」では朝食とディナーにビュッフェを開催しています。
小浜島や沖縄県産の素材を織り交ぜた、琉球・和・洋スタイルの豊富なブッフェ料理が楽しめるビュッフェですよ♪
また、服装やドレスコードに関する記載は、公式ホームページにはありませんでした。
それでは、朝食ビュッフェとディナービュッフェの料金とメニューをそれぞれご紹介します!
朝食ビュッフェ

はいむるぶしのビュッフェレストラン「ビュッフェダイニング」の朝食ビュッフェでは、地元の食材を中心に使用した和洋折衷の料理を楽しむことができます。
天気の良い日には、外のオープンテラスで景色を眺めながら朝食ビュッフェを楽しむことができますよ♪
【営業時間】
- 7:00~10:00(最終入場9:30)
朝食券を昼食(グリルダイニング)にも利用できます。
【料金】
- 大人 〔2,240円〕
- 小人(7~11歳) 〔1,630円〕
- 幼児(3~6歳) 〔1,120円〕
【メニュー】
- フルーツヨーグルトパンケーキ
- 自分流・鮪トロとろ勝手丼
- はいむるぶし自慢のラフテーカレー
ちなみに、朝食ビュッフェではないのですが、「ピクニックブレックファスト」というものがあります。
「ピクニックブレックファスト」はテイクアウトボックスかブレックファストボックスか選んで、はいむるぶし園内の大自然の好きな場所で食べることができるんですよ!
テイクアウトボックスは、朝食ブッフェ料理の中で、お好きなメニューをチョイスしてテイクアウトボックスに詰めます。
ブレックファストボックスは、シェフがその日の朝に作ってご用意した、特製パニーニ―の入ったボックスです。
はいむるぶしの朝食は、好きなスタイルを選んで楽しんでくださいね♪
ぬちぐすいビュッフェ(ディナービュッフェ)

はいむるぶしのディナービュッフェ、ぬちぐすいビュッフェでは、沖縄県産の貴重な素材を織り交ぜて琉球・和・洋スタイルの豊富な料理を楽しむことができます。
この「ぬちぐすい」とは、癒しと喜びの心ほどける感覚を表す言葉なんだそうです!
ぬちぐすいビュッフェを食べると、癒しと喜びの心ほどける感覚になりますよ☆
【営業時間】
18:00~21:30(最終入場20:00)
【料金】
- 大人 〔5,000円〕
- 小人(7~11歳)〔3,500円〕
- 幼児(3~6歳)〔2,500円〕
ディナービュッフェは予約制なのでご注意ください。
【メニュー】
- ローストビーフ
- ラフテーカレー
- マグロのお刺身
- 南国ケーキ
- フルーツ
この他にも豊富な料理があるので、当日のお楽しみにしてくださいね♪
ルームサービスのメニューとおすすめ度
はいむるぶしには、ルームサービスがありません。
なので、はいむるぶしの中で食事をするとなった場合、先ほどご紹介したレストランとカフェを利用することになります。
どのレストランも豊富なメニュー数なので、食事に困ることはなさそうです☆
はいむるぶしの、レストランに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら。
はいむるぶしのプールは子連れOK!大浴場やスパで冬でもアクティビティを満喫!

はいむるぶしのプールは子供用プールがあるので、子連れOKです。
プールの他にも、大浴場やスパがあり冬でもアクティビティを満喫できます。
そんなはいむるぶしのアクティビティをご紹介します!
プール
はいむるぶしのプールは、15×8.5m(水深1m)の野外プールに半楕円形の子供用プール(水深0.3m)が一体となっています。
子供用のプールがあるので、子連れでも安心ですね♪
【営業期間】
- 2021年3月1日~2021年11月30日
【営業時間】
- 3月・10月 9:00~18:00
- 4月~9月 9:00~19:00
- 11月 9:00~17:00
また、浮き輪の無料レンタルもあるので、必要な場合はレンタルしてプールを楽しみましょう!
はいむるぶしのプールは、12月・1月・2月の冬に時期は営業していないのでご注意ください。
展望大浴場
はいむるぶしには展望大浴場があります。
真っ青な海や夕日を眺めながら、旅の疲れを癒すことができる大浴場です。
【営業時間】
- 6:30~8:30
- 15:00~23:00
大浴場にはタオルの準備が無いので、お部屋からタオルを持っていくのを忘れないでくださいね♪
チェックアウト前に展望大浴場に入って帰るのもおすすめです☆
また、冬の時期でも展望大浴場は営業しているのでプールの代わりに入るのも楽しそうです☆
ウェルネス&スパ
はいむるぶしにはウェルネス&スパがあり、「ぬちぐすいプログラム」というものを開催しています。
ぬちぐすいプログラムでは、亜熱帯の大自然の中で行うヨガ・メディテーションや、回復・リバランスを目的としたスパがあり、日々の活動で疲れた心身を総合的にメンテナンスすることができます。
スパの予約はチェックイン時にすることをおすすめします☆
【ヨガプログラム・メニュー】
- モーニングヨガ 〔3,500円〕
- リラックス&ストレッチ 〔3,000円〕
- サンセットヨガ 〔3,500円〕
- SUPヨガ 〔5,500円〕
この他にもたくさんの種類のヨガメニューがあります。
朝早い時間のものであれば、チェックアウト前にもヨガに参加することができますよ♪
【ぬちぐすいスパ てぃんがーら・メニュー】
- てぃんがーらボディ 〔15,400円〕
- てぃんがーらフルボディ 〔21,450円〕
- 1DAYさんにん 〔24,200円〕
この他にもたくさんの種類のスパメニューがあります。
アクティビティ
はいむるぶしには今までご紹介したプールやスパ、大浴場などのアクティビティ以外にも、たくさんのアクティビティがあります。
- ビーチアクティビティ
- スノーケル&ダイビング
- スタンドアップパドルボート
- 小浜島バギーツアー
はいむるぶしのアクティビティは冬でも楽しめるものが揃っているので、季節を問わず楽しめますよ。
アクティビティの予約はチェックインの時にするのをおすすめします☆
まだまだ魅力的なアクティビティが盛りだくさんなので、詳しくは公式サイトをご覧ください!
はいむるぶしに実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ
実際に泊まった方の口コミ評判レビュー
- 現実から離れてゆっくりできる
- 夜に南十字星を見ることができた
- 120%おすすめ
- アクティビティも充実
- 敷地が広大
- 従業員のサービスもレベルが高い
- 案内板をもっとたくさん置いてほしい
このように実際にはいむるぶしに泊まった人の口コミは「現実から離れてゆっくりできる」「アクティビティも充実」「従業員のサービスもレベルが高い」といった良い評価が多かったです。
ただ、「案内板をもっとたくさん置いてほしい」という口コミもありました。
敷地が広いため、分からなくなってしまう事があるそうなので、ホテルの地図の写真を撮っておくのがおすすめです!
このあとに、当サイト「旅ソム」が独自に集めた、実際の口コミ評判レビューを4つ掲載しています。
はいむるぶしに泊まったことのある人の、リアルな口コミを見て、宿泊予約の参考にしちゃいましょー!

母と2人旅で小浜島に行った時に利用しました。小浜島の離島と現実から離れてゆっくりと過ごすことができたのでとても満足しています。ウェルカムドリンクから始まり手厚いサービスやヨガなどの様々なイベントもあり、とてもよかったです。ご飯も美味しく、お酒も種類がたくさんあり満足でした。ビュッフェは島名産の人気のものはすぐになくなってしまったので、もう少したくさん置いていただけると嬉しかったです。また、アクティビティも盛んで、ホテルからビーチまで送迎してくれてとても便利でした。スノーケルやダイビングなどもできたので、旅行でしたかったことをたくさんできたのでよかったです。園内が広すぎて迷子になりかけたので、案内板をもっとたくさん置いてほしいなと思いました。
[2020年1月]

夫と二人でオーシャンビュースイートを利用しました。
海が目の前で、テラスにはハンモック、室内はとても広くてリラックスでき、小浜島というゆったりした場所を満喫できる素晴らしい部屋でした。
オーシャンビュースイートは、一台レンタルカートがついているので、広い敷地内を朝から夜まで自由に移動できてとても快適でした。夜、海辺までカートで行き、南十字星が見られたのは最高の体験でした。
ほかのタイプの部屋にも宿泊したことがありますが、レンタルカートは全部屋に必要だと感じるくらい便利で楽しい乗り物でした。
仕方のないことかもしれませんが、食べ物が出ていると、どこからともなくアリがたくさんやってくるのが困りものでした。閉め切っていても、窓の隙間などから入ってくるようでした。食べ物や飲み物はすべて冷蔵庫に入れれば大丈夫でしたが、冷蔵庫が小さいので、それも困りものでした。冷蔵庫でなくても、密閉できる容器などが置いてあるとよかったと思います。
レストランはどこもおいしくてよかったのですが、営業時間が限られていて、事前に予約しないと食べたい時間になかなか食べることができず、島内に飲食店が少ないため、夕食は食べそびれることもありました。営業時間を早くするなど、何か工夫していただけると嬉しいです。
でも全体的には、仕事やいろんなことを忘れてのんびりするには最高のホテルです。
[2020年2月]

5年前の10月に職場の同期と3泊4日で石垣島へ行きました。旅の目的は八重山諸島巡りだったので、初日は竹富島を巡りそのまま竹富島で宿泊して、2日目に小浜島へ移動しはいむるぶしへ宿泊しました。
はいむるぶしは、「ホンマにこんなところにホテルあんの?」ってくらい、さとうきび畑が広がる道を迎えのバスに揺られながら向かいます。そしてホテルに近づくにつれて
、テーマパークの入口のような(ここから異世界が広がる?とわくわくさせてくれるような)ゲートをくぐると、急にリゾート地が出てきて驚きと感動が。
贅沢な一日の始まりです。女子二人旅でしたが、ホテルの部屋も贅沢すぎる広さだし、ホテル内の移動がゴルフカートを使用とそれだけでもセレブ気分でした(笑)
その日はお昼にはいむるぶしに到着したので、ホテル内でのアクティビティを【夕方SUP】というのを選んでいました。この時期の夕方は少し肌寒い時もありましたが、それがあったからかまさかの私達だけの貸切状態。天気も良好!雑誌に載せれるんじゃかいか?って位、素敵な写真も沢山撮れました。夜は、ホテルの庭にてBBQ!
何もかもが非日常的な体験だったおかげで、夢のような時間を過ごすことができましたし、今でも一生の思い出です。
何がダメだったか…しいていうなら、価格がリーズナブルじゃないって所ですかね。私も同期もわりと良いお給料を頂いておりましたので、その時は日頃の頑張りのご褒美!ってので行きましたが、時期もズレていた(10月)ので通常より安くでは行けましたが、もう一度行きたい(何ならそれぞれ結婚したので、次は家族旅行として)けど、なかなか手を出せる金額ではないってのが悲しいです。
ですが、八重山諸島行くなら…で聞かれたら120%オススメする場所ということに間違いありません!
【はいむるぶし】いつかまた行けるといいな?。
[2016年10月]

友人と二人で宿泊しました。観光するよりかはホテルでゆっくり滞在する事が目的だった為、部屋のカテゴリーは高すぎず安過ぎず中間くらいの価格帯でオーシャンビュースーペリアに決めました。バルコニーからは海が臨めましたが若干草木が邪魔してイメージしていたオーシャンビューとは異なりました。しかし、バルコニーに椅子やテーブルがあり、ゆっくり外の景色を見ながらお酒を飲んだり喋ったり出来て良かったです。はいむるぶしは敷地が広いので移動はレンタルカートで出来、他のホテルにはない移動方法で楽しかったです。アクティビティも充実しており、集合場所まで移動は不要でホテルから出発出来たのが良かったです。ホテル内に大浴場が付いていましたが、あまり清潔感がなかった事だけが残念でした。
[2020年2月]
※一部、口コミを集めた年月になります。
※当サイトが独自に集めた口コミです。
コピーする際は、引用リンクをお願いします。
星が4~5つしかないので、はいむるぶしに宿泊して満足した人が多いようですね。
はいむるぶしは南国のリゾートなので、「現実から離れられる」という口コミが多く、日常から離れてゆっくり過ごしたいという方におすすめのホテルです☆
また、「アクティビティも充実していた」という声も多かったです。
はいむるぶしに宿泊した際には、アクティビティに参加することをおすすめします♪
宿泊記ブログまとめ
はいむるぶしの宿泊記を書いたブログはたくさんありますが、中でもおすすめの宿泊記ブログを3つご紹介します!
こちらの宿泊記ブログは、オーシャンビュースイートに宿泊した様子が書かれています。
詳しい部屋の設備やはいむるぶしの内のおすすめスポットが紹介されているブログです♪
オーシャンビュースイートに泊まろうかなと考えている人はチェックすることをおすすめします!
こちらの宿泊記ブログでは、オーシャンビューバススイートに宿泊した様子が書かれています。
空港からはいむるぶしまでの行き方など、アクセス情報が詳しく書かれているので、とても参考になるブログです。
オーシャンビューバススイートに泊まろうかなと考えている人は要チェックです!
こちらの宿泊記ブログでは、大きな写真が多く使われており、はいむるぶし館内のイメージが掴みやすいブログです。
そして食事の様子も書かれているので、気になる方はチェックしてみてください♪
宿泊記ブログを読むと、公式サイトだけでは分からなかったリアルな情報まで知ることができるので、おすすめです☆
また、ブログを読むだけでちょっと旅行した気分にもなれるので楽しいですよ♪
はいむるぶしは一休より公式予約が安い!航空券付きツアーで格安の値段で宿泊ができるのはANAトラベラーズ!
はいむるぶしを予約する際には、一休からではなく、公式予約がおすすめ!
そして、航空券付きツアーで格安の値段で宿泊ができるのはANAトラベラーズ!
はいむるぶしを予約する際には公式予約からが一番値段が安いです。
しかし一休は、はいむるぶしとこんなタイアップ企画をしていました。
- オーシャンビュールームで素敵なひと時を〔一休ポイントが最大で5倍〕
- 事前カード決済・返金不要〔一休ポイントが最大で5倍〕
- 4泊以上!癒しのロングステイ〔一休限定〕
2021年4月現在は、この一休のキャンペーンは全て完売してしまっています。
ですが、もしかすると今後も一休ならではの、はいむるぶしとの特別キャンペーンが開催される可能性があるのでチェックしておくのをおすすめしします☆
最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら。
そして、航空券付きツアーで格安の値段で宿泊ができるのはANAトラベラーズ!
例えばANAトラベラーズには、こんな大人2人で71,200円(大人1人35,600円)という格安の値段の航空券付きツアーが予約できるんです♪
- 〔木曜〕羽田空港から那覇空港へフライト(2席)
- 〔木曜→金曜〕「スタンダードツイン」のお部屋に宿泊
- 〔金曜〕那覇空港かた羽田空港へフライト(2席)
こんなに破格の値段で航空券付きツアーが予約できるなら、お部屋をグレードアップしちゃいたくなりますね☆
航空券付きツアーは、はいむるぶし公式サイトからも予約可能でしたが、ANAトラベラーズの方が値段が安かったです。
やはり航空会社であるANAが、航空券付きツアーは一番値段が安いので覚えておくと便利ですよ。
はいむるぶしへ行く際はほとんどの方が航空券付きツアーを予約すると思いますので、値段の安さは重要視したいところですよね☆
冬の時期であれば、さらに値段が安く抑えられるので価格を重視したい方は冬にはいむるぶしに行くのをおすすめします。
最新の航空券付きツアーはANAトラベラーズでチェックしてみてください♪
はいむるぶしの駐車場・アクセス・住所・送迎情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは11時まで

はいむるぶしのチェックインは15時からで、チェックアウトは11時までです。
それでは、はいむるぶしの駐車場やアクセス、住所や送迎情報までご紹介します☆
駐車場
はいむるぶしの駐車場は5台あります。
ですが、小浜島という離島なので車を使ってホテルに行くという方はほとんどいないと思います。
車でのアクセスは、この後紹介するGoogleマップを参考にしてみてください☆
アクセス
はいむるぶしのアクセス情報をご紹介します。
- 「石垣空港」からタクシーで約25分→「石垣港離島ターミナル」定期船で約30分→「小浜港」はいむるぶしの無料送迎バスで約5分
- 「石垣空港」からバスで約30分→「石垣港離島ターミナル」定期船で約30分→「小浜港」はいむるぶしの無料送迎バスで約5分
「小浜港」からはいむるぶしまでの無料送迎バスは、宿泊者のみ利用できます。
この無料送迎バスは、予約不要なのでご安心ください♪
ちなみに、小浜港から石垣港までの定期船に乗り遅れてしまうと30分~40分待たなければいけないので、チェックアウトの時間に注意が必要です。
日本本州から向かう場合は、飛行機や船のアクセスが少し複雑なので、事前によく確認をしてくださいね♪
アクセスがあまり良くないからこそ味わえる大自然のリゾートなので、一度は行くことをおすすめします☆
住所
はいむるぶしの住所はこちらです。
〒907-1292 沖縄県八重山郡竹富町小浜2930
念のためにGoogleマップを載せておきます。
送迎情報
「小浜港」からはいむるぶしまでは無料送迎バスが運行しています。
こちらの無料送迎バスは、定期船の到着に合わせて迎えに来てくれるので予約する必要はありません。
小浜港に着いたら、ホテルまでのアクセスは楽ちんです♪
宿泊者のみ無料送迎バスが利用できるのではいむるぶしで食事のみ利用したいという方は、乗ることができないのでご注意ください。
はいむるぶしのアフタヌーンティー・カフェ・スイーツ・ケーキについて

はいむるぶしにはアフタヌーンティーはありません。
ですが、はいむるぶしの「海Cafe」や「オープンカフェ&バー」でカフェを頂くことができます。
特に「海Cafe」には、スイーツやケーキなどの、カフェメニューが充実しているので少しメニューをご紹介しますね♪
【海カフェ・メニュー】
- アイランドコーヒーのアフォガード 〔800円〕
- ラムバー 〔800円〕
- キビ砂糖のベイクドチーズケーキ 〔750円〕
- 小浜島産黒糖入りガトーショコラ 〔750円〕
- ブルーシールアイスクリーム各種 〔450円〕
- 丸ごとパインジュース 〔1500円〕
- 小浜島黒糖カフェオレ 〔700円〕
他にもカフェメニューが充実しているので、詳しくはこちらからご覧ください。
はいむるぶしのカフェ「海Cafe」は目の前に海が広がり、夕方には夕焼けも見える抜群のスポットなんです。
カフェには貸し切りにできる屋内のプライベートスペースがあり、カフェを楽しみながらソファやベッドでゆっくりくつろげます♪
はいむるぶしの売店でお土産やグッズが購入できる!

はいむるぶしの売店では、お土産やグッズを買うことができます。
売店にはお土産の他にも、滞在中に必要となるコンビニエンス商品も取り揃えがあるのでご安心ください。
売店で買うお土産には、「はいむるぶしオリジナルクッキー」や「ちんすこう」、小浜島産もずくで作ったオリジナルの「もずく佃煮」などがおすすめです♪
他にも、売店には石垣島で織っているミンサー織りの商品が多数あり、どれをお土産にするか迷ってしまいます。
営業時間
売店の営業時間は以下の通りです。
- 7:30 ~ 21:00(通年)
朝早くから営業しているので、チェックアウト後にお土産を購入することもできますよ♪
無料配送サービス
はいむるぶしの売店で1万円以上買うと、日本全国配送料無料で荷物を配送してくれます!
なので、売店でたくさんお土産を買ってしまって荷物が多くなってしまった...なんて時でも大丈夫!
泡盛や琉球ガラスなどの割れやすい商品でも配送してくれるので安心ですよね♪
はいむるぶしの無料配送サービスはお得で楽ちんなので、ぜひ利用してみてくださいね☆
はいむるぶしに宿泊して結婚式をしたくなったら…。【ウエディング情報】

「この最高なロケーションで結婚式を挙げたい!」
はいむるぶしには、そんな思いに応えてくれえる結婚式プランがあるんです!
はいむるぶしにはこの3つの結婚式プランがあります。
- ビーチテラスウェディング
- 幻の島ウェディング
- フォトウェディング
「ビーチテラスウェディング」は八重山諸島の島々や美しい海をバックに、はいむるぶしビーチハウスにて行われるリゾート結婚式です。
南国の情緒溢れる最南端のリゾートホテル、はいむるぶしにて行われる結婚式は2人の輝く未来をさらに輝かしくしてくれます。
「幻の島ウェディング」は珊瑚礁の海に抱かれた白い砂浜のチャペルで結婚式を挙げることができます。
まさに映画のワンシーンのような美しい結婚式を挙げることができますよ♪
そして「フォトウェディング」は々なグラデーションを見せる瑠璃色の海や、色鮮やかな南国の花々に囲まれた最高のロケーションが準備されています。
撮影ははいむるぶし内のビーチテラスや、小浜島島内の観光スポットで行います。
どれも最高な結婚式プランですよね☆
本州からのアクセスは遠いですが、参列者の人も旅行気分を味わえるのでおすすめです。
はいむるぶしに宿泊して結婚式をあげたくなったら、こちらの公式サイトを覗いてみてください♪
旅ソムライターのみーこも2人の結婚式が上手くいくことを心から願っています☆