「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町に泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」
「ルームサービスのメニューって評判いいのかな?」
「客室のアメニティってどんなの使ってるんだろう?」
赤坂プリンスホテル跡地に建つ、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」に、一度は泊まってみたいですよね。
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」に泊まりたいけど、満喫したホテルライフを過ごすにはどうしたらいいのでしょう?
せっかく5つ星ホテルの『ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」に宿泊するなら、100%満喫したホテルライフを過ごしたい!と思いませんか?
そこで、「どんな施設が入っているんだろう?」、「レストランの評判はどうなんだろう?」と考えているあなたへ!
旅ソムライターのまる子が、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」に泊まって100%満喫できる“コツ”を伝授しますよ!

「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のルームサービス(インルームダイニング)は、24時間いつでも利用できるんです!
朝食は、3種類のセットメニューに、アラカルトまで揃っている充実ぶりです。
朝はコーンフレーク派!という方も、ルームサービス(インルームダイニング)メニューのアラカルトにありますよ!
ランチ・ディナーメニューも、日本食を中心に、洋食・中華など様々なメニューをオーダーすることができますので、お部屋でゆっくり食事をすることができます。
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のルームサービスメニューに、キッズメニューはありません。お子様連れの方には、ちょっと残念ですね。
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のアメニティブランドは、スウェーデンのストックホルム製の「BYREDO(バイレード)」です。
「BYREDO(バイレード)」は、フレグランスブランドなので、少し香りは強めですが、アロマの香りが、あなたのバスタイムをよりリラックスさせてくれますよ。
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」では、子ども用アメニティとして、パジャマやスリッパがありますよ。
では、早速、口コミなども交えて、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」の詳しい情報をご紹介していきます。
「ポイントで無料宿泊できるホテル一覧はある?」 「ポイント還元率はどうなの?」 「マリオットボンヴォイアメックス プレムアム(旧SPGアメックスカード)の年会費はいくら?」 「お得な申し込み方法を知りたい!」 &nb[…]
- 1 【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】のルームサービス(インルームダイニング)のメニューに驚き!朝食・レストランの口コミ・料金まとめ
- 2 【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】の客室のアメニティはBYREDO!部屋のおすすめはデザイナーズスイート!
- 3 【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】のアフタヌーンティー・カフェ・スイーツ・ケーキについて
- 4 【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】に、実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ
- 5 【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】のプールは子連れNG!マッサージやスパ・ジムでアクティビティを満喫!
- 6 【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】の住所・アクセス・車寄せ・送迎情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは12時までOK!
- 7 【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】のデイユース予約はじゃらんはNG!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはJTBと日本旅行!
- 8 【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】のお土産とグッズについて
- 9 【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】に宿泊して結婚式をしたくなったら…。【ウエディング情報】
【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】のルームサービス(インルームダイニング)のメニューに驚き!朝食・レストランの口コミ・料金まとめ

ルームサービス(インルームダイニング)のメニューとおすすめ度
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のルームサービス(インルームダイニング)のおススメ度は、★★★★☆(星4つ)です!
★が4つの理由は2つ!
まず、なんと言っても、ルームサービス(インルームダイニング)を24時間利用できるので、とても便利です!
例えば、記念日だからサプライズプレゼントをしたい!と思った場合、
- シャンパンなどを、ルームサービス(インルームダイニング)で注文する
- その際花束・ケーキ・プレゼントなどを一緒に運んでもらう
- 相手にドアを開けてもらう
- 驚いて、感動する!!
という演出も、ルームサービス(インルームダイニング)で24時間可能なわけです。もちろん、事前打ち合わせは必要ですよ!
そして、アメリカンブレックファーストについてくる、卵料理のオムレツの具を、プレーン・ハム・チーズ・オニオン・トマト・ハーブの6種類の中から選べるんです!
選択肢がたくさんあるのは、苦手な食材がある人には嬉しいサービスですよね。
☆1つ分は、ルームサービス(インルームダイニング)メニューに、キッズメニューがないという点です。
特に小さいお子様連れの方は、レストランで食事をするより、ルームサービス(インルームダイニング)を利用した方が、ゆっくり食事ができますよね。
子どもは、食事と食事の合間など、変な時間にお腹が空いたりするので、ルームサービ(インルームダイニング)にキッズメニューがあると便利ですね。
では、ルームサービス(インルームダイニング)の朝食メニューをご紹介します。
- コンチネンタルブレックファスト(¥3,630)
- アメリカンブレックファスト(¥4,620)
- 和朝食(¥4,620)
- アラカルトメニュー
この3種類のセットメニューと、コーンフレークなどのアラカルトメニューとなっています。
朝から、和朝食があるのは、やっぱり日本人として嬉しいです!
ランチ・ディナーメニューは、軽食からメインディッシュ、デザート、麺類など様々なメニューがありますよ。
ランチ・ディナータイムのメニューの中で、「和食・その他」メニューのみ、提供時間が、10:00~22:00 ➡ 12:00~21:30(L.O. 21:30)と 変更になりますよ。

2021年04月01日 (木) ~ 2021年05月31日 (月)の期間限定で、『Easter』をテーマにしたアフタヌーンティーがお部屋でも楽しめますよ! <お届け時間>15:30~18:00
子どもがいたら、可愛いすぎて大はしゃぎしそうです♪
ルームサービス(インルームダイニング)の提供時間
朝食(ブレックファースト) | 7:00~10:00 |
ランチ・ディナー | 10:00~22:00 |
お夜食メニュー➀ | 22:00~1:00(ミッドナイト) |
お夜食メニュー② | 1:00(ミッドナイト)~7:00 L..O.(6:30) |
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の、ルームサービスに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら。
レストラン一覧と口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」には、4店舗のレストラン・バーが入っています。
- All-Day Dining OASIS GARDEN(西洋料理)
- WASHOKU 蒼天 SOUTEN(日本料理)
- Sky Gallery Lounge Levita(カクテルラウンジ・バー)
- The Bar illumiid(バー)
「All-Day Dining OASIS GARDEN」は、西洋料理レストランです。
「空中庭園」がコンセプトになっているだけあって、地上180mの景色は圧巻です。
ビュッフェ・コース・アラカルトメニューを、朝食・ランチ・ディナータイムに堪能できるレストランです。
「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」は、ダイニングルームで頂くスタイルの、新しい和食レストランです。
個室、鉄板焼カウンター、寿司カウンターなどもありますよ。
Sky Gallery Lounge Levitaは、35Fにあるカクテルラウンジ・バーとなっています。
「滝」をイメージして造られたこだわりのラウンジ・バーで、こだわりのカクテルやアフタヌーンティーを楽しめます。
それでは、1店舗ずつ詳しくご紹介していきます。
All-Day Dining OASIS GARDEN(西洋料理) 36F

「All-Day Dining OASIS GARDEN」は、朝食ビュッフェ・ランチビュッフェの会場となっているレストランです。
現在(2021年4月上旬)、「All-Day Dining OASIS GARDEN」では、残念ながらビュッフェスタイルの食事の提供はしていません。
「All-Day Dining OASIS GARDEN」のレストランコンセプトは、Nature in the SKY・・・空中に浮かぶ庭園です。
レストラン内の壁には、たくさんの緑をモチーフにしたアート作品が飾られ、レストランにいるのに、自然の中にいるような落ち着いた気分を味わえます!
また、レストランの大きな窓から一望できる東京タワーやスカイツリーは、もう絶景です!
「All-Day Dining OASIS GARDEN」のディナータイムは、ライトアップされたロマンチックな夜景を見ながら、ゆったりお食事が楽しめますよ!
空中庭園、納得です!!!
ラウンジの他に、個室も完備されていますので、特別な集まりにも利用できますね。
「OASIS GARDEN」のドレスコードは、スマートカジュアルとなっています。
周りの方が不快に思う服装(男性のタンクトップやサンダル、スポーツウェアなど)はNGですので、お気をつけくださいね。
「OASIS GARDEN」の朝食は、現在セットメニューとアラカルトメニューに変更になっています。
朝食メニューは、セットメニューが2種類とアラカルトメニュー
アメリカンブレックファースト | ¥4,070 |
和朝食 | ¥4,070 |
アラカルトメニュー |
「OASIS GARDEN」のランチ、ディナータイムには、春限定のコースメニューがありますよ!(キッズメニューあり)
春のランチ・ディナーコースメニューは、2021年4月23日までの期間限定プランになっています。
ランチコース料金 | 1名さま ¥5,500 |
ディナーコース料金 | 1名さま Gardenコース¥9,000 / Oasisコース¥12,000 |

「OASIS GARDEN」のティータイムには、アフタヌーンティーが提供されています。(12時~15時まで、2時間制)
2021年4月1日~5月31日までのアフタヌーンティーは、「蝶が舞うギャラリーアフタヌーンティー Easter」となっています。
アフタヌーンティー | 1名さま ¥5,300(2名以上から予約ができます) |
「OASIS GARDEN」の提供時間&メニュー
朝食タイム ☆朝食メニュー | 7:00~10:00 |
ランチタイム ☆ランチメニュー | 11:30~3:30 |
ティータイム ☆ティータイムメニュー | 10:00~11:30 /15:30~17:30 |
ディナータイム ☆ディナーメニュー | 17:30~21:00. (L.O. 20:30 ※ ディナーコース 20:00) |
- 夜景がきれいだった
- お料理が美味しかった
- 朝食時、暑い日はカーテンを閉めてくれる
- 東京タワーやスカイツリーが見えるのが良い
- お酒が美味しかった
- 子連れの方や外国の方が多くてガヤガヤしていた
- スタッフのサービスが良かった
「OASIS GARDEN」の口コミで、一番目についたのは「どのお料理も美味しかった」という意見でしたね。
朝食は、「ビュッフェが美味しかった」という口コミが目立ちましたが、ランチもディナーも、「コース料理が美味しかった」と口コミされている方が多かったですね。
「東京タワーやスカイツリーが見えて、ロケーションが最高だった」と景色に感動したという口コミも多かったです。
「スタッフの方のサービスが、丁寧で良かった」と、スタッフへの口コミもありましたよ。
それでは、具体的なグーグルマップの口コミをいくつかご紹介しますので、「OASIS GARDEN」の参考にしてみてくださいね。
★★★★★
夜景はもちろん、お料理も美味しい!(個人的に味が景色に反比例しがちな経験則があり、あまり期待してなかった) 景色、雰囲気、接客レベルを考慮すればお値段もよろしいかと。記念日、誕生日等カジュアルなお祝いにオススメです!
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
ホテル朝食とディナーに利用しました。 ここからの眺めはいつ見ても綺麗です。 朝日が眩しいので、朝食はカーテンが人の高さくらいまで下がっています。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
都心の一等地、上品で優雅な空間。エレベーターを降りた瞬間から、非日常を感じます。 ホテル用入り口からエスカレーターで2Fへ、そこから高層階用エレベーターに乗って下さい^^(迷いました…) スタッフの方々の気持ちのいい気遣い、美味しいお料理、落ち着いた雰囲気…席の間隔が広く、お隣が全く気になりません。(他のお客さんも上品な方ばかりで、安心して過ごせます) 天井が高く、ガラス張りの店内は開放感があります。振り向けば国会議事堂やスカイツリーが、、! セミビュッフェのランチは、広々としたビュッフェ台(まるで回廊のスペースを利用したような)から、前菜やスイーツを好きなだけ、メインはパスタ・ピザ・お肉などから好きなものをチョイス。 ビュッフェのお料理はサイズ感がちょうどよく、全種類味わうことができます!どれも絶品でしたがサーモンとアボカドのクレープ、カタラーナ、オペラが特に美味… チーズとともにアプリコットや胡桃、クラッカーが置いてあったのもよかったです。 メインのお肉は厚切り。でも今まで頂いたお肉の中で一番柔らかく驚きました。 ついつい食べすぎてしまいました、、!お皿が空になったりお水が足りなくなるとすぐスタッフの方が気付いて下さり、本当に心地よく過ごせました。 贅沢な気分に浸れます。おすすめ!
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
お邪魔するのはディナータイム専門ですが、東京タワーとスカイツリーが両方望める夜景は格別ですね。その景色と立地を考えると、比較的リーズナブルかと思います。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
一流ホテルのダイニングだけのことはある。ランチコースを利用。客として選ぶものは、シャンパン等の食事前のドリンク、メイン料理を一品と食後の飲物。その他の前菜やデザ―トはセルフサービス。そのセルフの部分は、種類が少なく見えるようでも実際に満遍なく食べたら、飽きずに食べ切れる適量である。ロケ―ションは36階で窓側テーブルからの眺望が良い。欲を言えば、スタッフは緊張気味なのか、もっと笑顔になれるのにと思った。今回、記念日での利用。お店側からの御取り計らいに感謝します。また、利用したいと思いました。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
バレンタインデーに連れて行ってもらいました😍❤️❤️❤️ 生のハマグリとキャビアとアボカドの前菜美味しい!❤️ 器もサプライズ要素があって、丸いボールのような器を開けていくとどんどんいろいろな前菜が出てきて楽しいです😲 メインの仔牛の頬肉の煮込みは柔らかくてはお口の中でとろけました✨ デザートのいちごのムースも美味しかったです😊 紅茶は私の大好きなロンネフェルトです✨ お店に入った瞬間に広がる永田町周辺の景色まで美味しい、すごくロマンチックなお店でした、店員さんも気さくで優しかったです❣️
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
スカイツリー、東京タワーがきれいによく見えます。 国会議事堂も下に見え、ロケーション最高です。 お酒も種類豊富で一流です。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
夜景は最高です。東京タワー、スカイツリー両方が見られてゆっくり食事ができます。 ワインもお料理に合ったものをきちんと進めていただけるのが良いです。 赤ワインが苦手な娘でも飲めるワインを選んでいただき楽しいひと時を過ごせました。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
暖かい接客に美味しい料理プラス夜景が良かったです。
—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
ランチに伺いました。ビルも新しく高層階からの眺望も良く、料理もセミブッフェで美味しかった。ただ子連れや観光客っぽいガヤガヤしたお客様が多かったのでゆっくり食事ができなかった印象になり残念です。
—— GoogleMapの口コミ
みなさん、大きな窓から見える東京タワーやスカイツリー、国会議事堂の景色に感動されているようですね。
夜景になると、さらにロマンチックになるので、デートにおススメという口コミもありましたよ!
WASHOKU 蒼天 SOUTEN(日本料理) 35F

「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」は、全席108席で、ダイニングルーム・SAKEバー・鉄板焼きカウンター・お寿司カウンター・プライベートルーム(小個室・大個室)と、利用目的に応じて、使い分けができるレストランとなっています。
35Fからの景色は、圧巻です。特にディナータイムの夜景は、ライトアップされた東京タワーやスカイツリーが一望でき、とてもロマンチックです!
「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」のドレスコードは、スマートカジュアルとなっています。
「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」のダイニングルームでは、和食のセットやコース料理が提供されます。
「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」で提供される和食は、伝統の味を、現代風にアレンジした、新感覚なテイストですよ。
人気のランチコースは、「プリフィックスランチ 和つなぎ(1名さま ¥6,000)」です。
前菜からデザートまで、40種の中から1品ずつ、自分の好きなお料理を選べるコースです!
「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」の鉄板焼きカウンターでは、黒毛和牛や魚介、旬な野菜などを目の前で調理してくれます。
目の前に広がる大パノラマを見ながら、美味しい鉄板焼きに舌鼓する贅沢なひとときを味わえますよ。
ご飯が、握り寿司のセットメニューもありますよ!
「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」の寿司カウンターでは、目の前で職人さんが新鮮なネタを握ってくれます。
アラカルトメニューと、セットのメニューがあります。
和牛が付いている欲張りなセットもありますよ!
小個室料金(2~6名様用) ※現在は4名まで | 【個室料】 昼¥10,000 / 夜¥20,000 【料 理】 昼¥ 8,500 / 夜¥17,000~ |
大個室料金(5~14名様用) ※現在は8名まで | 【個室料】 昼¥30,000 / 夜¥50,000 【料 理】 昼¥ 8,500 / 夜¥17,000~ |
「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」の営業時間
ダイニングランチ | 11:30~15:00 (L.O. 14 :30) |
ダイニングディナー | 17:00~21:00(L.O. コース 20:00) / (アラカルト 20:30) |
鉄板焼き・寿司カウンター(ディナーのみの営業) | 17:00~21:00(L.O. コース 20:00) / (アラカルト 20:30) |
個室ランチ | 11:30~15:00 (L.O. 14 :30) |
個室ディナー | 17:00~21:00(L.O. コース 20:00)/ (アラカルト 20:30) |
「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」の口コミ
- 和食が美味しかった
- 鉄板焼き・お寿司が美味しかった
- 35Fからの景色が素晴らしかった
- 接客対応が良かった
- 鉄板焼きの品数が少なかった
- 鉄板焼き・寿司カウンターでのデザートは席を移動する
- 鉄板焼きとお寿司が一緒に食べられるメニューが良かった
「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」の口コミでは、「35Fからの眺めが素晴らしい!」という意見が多かったです。
大きな窓から一望できる、東京タワーやスカイツリーには、感動しますね。
「和食は、ボリューム感がそんなになくて丁度良かった」と口コミされている方もいました。
人によっては、少ないと感じる方もいるかもしれませんね。
「スタッフの方のサービスが丁寧だった」と、口コミされている方も、結構目立ちました。
どんなに小さな気遣いでも、受けた方はその日1日本当にハッピーに過ごせるものですよね!
それでは、具体的なグーグルマップの口コミをいくつかご紹介しますので、「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」の参考にしてみてくださいね。
★★★★★
鉄板焼きを頂きました。 ランチ:小学生未満のお子様、ディナー:中学生未満のお子様は利用できないようです。 (鉄板の前ではないですが、個室があるので、そちらを使用すれば問題ないと思います。) 席はカウンターで10隻。 どの席からでも皇居側の風景が見られるようにコの字の席配置です。 (お寿司のカウンターは窓際ないため、デザートのタイミングで窓際の席に移るようです。) 本日のお肉の紹介(鹿児島県産黒牛)から始まり、 前菜3品 サラダ 焼き野菜とお肉 ガーリックライス(or 白米)と香の物 デザート の流れ お肉を見せてもらった際には焼き加減を聞かれますが、 シェフのおススメでお願いしました。 ヒレとサーロインの両方を頂戴しましたが、両方とても丁寧な焼き方で美味しかったです。 今回は宿泊プランについて居たコースだったのですが、非常にサシが多いお肉でした。 個人的には赤身が好きなので、今度からは事前にサシの少ないお肉をお願いしようと思います。 ここでは和食蒼天側でのオーダーも調理しているようで、頻繁に品物が焼いては運ばれて行きました。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
お寿司とお肉のどちらも味わえるコースをオーダーしました。寿司カウンター席利用でしたが、かしこまらずにお寿司をいただけます。 食後のデザートは場所を移して窓際の席へ。皇居越しに丸の内方面の夜景やスカイツリーを楽しむことができます。金曜日のディナータイムでしたが、落ち着いた雰囲気の中ゆったりと食事を楽しめました。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
一休で予約。日曜のランチで。 味は超高級ではないけどおいしいし、頼むものによってはボリュームもある。 そんな混んでないし、眺めもよくて気持ちいい。カジュアルな感じだけど、逆にそれが肩肘はらずいい。 店員さんもすごく気がつくので、気持ちいいし居心地いい。—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
35階からの眺めは素晴らしく、昼は東京タワーや皇居、国会議事堂、スカイツリーと一望でき、夜は夜景を眺めながらお食事ができます。予約では窓側は指定していませんでしたが、有難い事に窓側でした。お料理は冬の食材を楽しめる懐石ディナー、お寿司の盛り合わせなど、「蒼天」コース。一休で申し込めばお得にお食事できますよ。量もお上品なので、若い人には物足りないかも知れませんが、40代、50代の私達には丁度良い量でした。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
一休で予約しました。プリフィックス懐石 樫というコースで、前菜、温物、メイン、ごはん、デザートと好きな組み合わせができます。何人かで行っても、自分が好きなものを選べるので良いと思います。セットで食後にコーヒーか紅茶が選べ、ラテがいいなぁと言ったら特別にラテをご用意してくれました!ちょっとしたサービスですが、それだけですごく幸せな気持ちになりました。接客も丁寧でどのスタッフさんも感じが良く、また行きたい、何かのときにここを使いたい、と思える場所でした。お料理ももちろん美味しかったです。 文句なしの星5つでした。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の35階にある和食が頂けるレストラン。 35階という立地もあり、東京タワーや、スカイツリーなども見える好ロケーション。 前菜、椀、お造り、煮物、焼き物、食事、デザートで構成されたコースを頂きました。 お料理の美味しさももちろんですが、アートのような盛り付けで目でも楽しめる料理の数々です。 落ち着いた雰囲気なので、デートや会食、顔合わせなどに良さそうです。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
ロケーションよく、眺めも良い、接客も良い
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
味は文句なし。最後は個室でデザートを頂きました。プロの料理人と会話しながら食べられる料理は絶品です。ウェイターさんがなぜかフランクでしたので★4です。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
ランチのコースで利用しました。 旬な食材を使っての料理の数々…。 店内の雰囲気、 スタッフの心遣い 食器に至るまで 大満足でした…。
—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
コロナ禍でしたのでとても空いていました。 新しく綺麗だしレビューもとても良いので行って来ました。 鉄板焼きのカウンターで、メニューは2つのコースのみ。 食材も少ないと言われ(海鮮は鮑のみで選べず)、前菜を含めてやや盛り上がりに欠ける内容に感じました。 立地もよく高層階なので眺めもよしなので、アニバーサリーや接待には向くと思います。 デザートは移動してソファ席へ。 スカイツリーと東京タワーが一望できるお席は圧巻でした。 バーはカップルが何組かいらしていましたし、雰囲気を楽しむのが良いお店だと思います。
—— GoogleMapの口コミ
絶景を見ながらの美味しい食事、さらに目の前で調理してもらえるライブ感が、本当に贅沢な時間ですよね。
スタッフの丁寧な接客が、さらに心地よい空間を作り上げているのですね。
Sky Gallery Lounge Levita 35F

カクテルラウンジ・バー「Sky Gallery Lounge Levita(レヴィータ)」は、大きな窓から赤坂の街並みが煌びやかに広がる、大人の雰囲気漂うバーです。
日中は、階段から見下ろす赤坂の街並みが圧巻ですよ!!
ディナータイムは、ライトアップされた夜景と、「滝」をイメージしたというガラスアートがマッチして、ロマンチックな雰囲気抜群のバーになります。
軽食から、メイン、デザートまでフードも充実していて、デートにおススメのカクテルラウンジ・バーですよ♪
「Sky Gallery Lounge Levita(レヴィータ)」のドレスコードは、スマートカジュアルとなっています。
「Sky Gallery Lounge Levita(レヴィータ)」では、フカフカのソファで寛ぎながら、春限定のカクテルを楽しむこともできます。

- ピンクポテトコラーダ
- グリーンバーレイスマッシュ
- ホワイトライスサワー
インスタ映えしそうな、色鮮やかカクテルですよ。
2021年3月1日(月)~ 4月23日(金)までは、「春限定 Gallery Night Out 夜桜」が開催中です。
「SAKURA」をテーマにしたガラスアートが、楽しめちゃいますよ。
店内にいながら、夜桜なんてお洒落ですよね♪(時間:15:00~18:00)

「Sky Gallery Lounge Levita(レヴィータ)」で15時から提供されるアフタヌーンティーは、12時から「OASIS GARDEN」で提供されるメニューと同じです。
2021年4月1日~5月31日までのアフタヌーンティー「蝶が舞うギャラリーアフタヌーンティー Easter」
アフタヌーンティー | 1名さま ¥5,300(2名以上から予約ができます) |
「Sky Gallery Lounge Levita(レヴィータ)」の提供時間&メニュー
ティータイム | 15:00~18:00 | |
ディナータイム | 18:00~21:00(L.O. アルコール 19:30 / ソフトドリンク・フード 20:30) |
Sky Gallery Lounge Levitaのメニュー一覧
Sky Gallery Lounge Levitaの公式サイト
「Sky Gallery Lounge Levita(レヴィータ)」の口コミ
- 吹き抜けで天井が高くて開放的!
- 夜景が綺麗だった
- 接客サービスが心地良かった
- 座席も広くて居心地良かった
- iPadが使いづらい
- アフタヌーンティーはおススメ
「Sky Gallery Lounge Levita(レヴィータ)」の口コミで、一番目にしたのは「夜景が素晴らしかった!」という口コミでしたね。
「アフタヌーンティーが美味しかった」という口コミも多く見られました。
「スタッフの接客が良く、居心地が良かった」と、スタッフサービスに満足したという口コミは多かったです。
中には、「メニューを間違えられた」と、スタッフサービスに不満という口コミもありました。
それでは、具体的なグーグルマップの口コミをいくつかご紹介しますので、「Sky Gallery Lounge Levita(レヴィータ)」の参考にしてみてくださいね。
★★★★☆
ハロウィンアフタヌーンティーセットでお邪魔しました。素敵な空間で大人可愛いハロウィンスイーツを堪能しました。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
予約日を間違えて来てしまいましたが、スタッフの方が機転を利かせて席に通してくれました。 とても親切な対応をありがとうございました。 吹き抜けで天井が凄く高くて非日常を味わえます。 高層階からの夜景を見ながらのバーはたくさんありますが、ここまで天井の高いバーは中々ないと思います。 デートに最適です⭐️
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
夜景がとても綺麗! 天井が吹き抜けになっていて、迫力がある。 味4/5 コスパ4/5 内装・清潔感5/5
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
赤坂プリンスの最上階にあるバー。夜景が素晴らしく、赤坂でちょっと落ち着いて飲みたい時に良い店です。スタッフのホスピタリティもgood。個人的などうでもいい情報ですが、お通しに出てくる乾き物のあられやせんべいがめちゃくちゃ美味しいと思います!
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
予約してアフタヌーンティーに伺いました。 天井が高く、開放的 大きな窓から光がたっぷり入るので、写真がきれいに撮れます ここのアフタヌーンティーはインスタ映えする見た目 可愛いだけじゃくて、おいしいから好き 2回目の訪問です。 今回は『蝶が舞うギャラリーアフタヌーンティー Easter』 HPには記載されていませんでしたが GW期間は特別にフルーツジュースをサービスしているということで 私はオレンジジュースをいただきました アフタヌーンティーにセットになっているドリンクは紅茶・ハーブティー・ほうじ茶・コーヒー 飲みかえ可能で、お代わり可能です 紅茶はポットサービス 1ポットでちょうど2杯分でした フレーバーティーが多めで、ブラックティーの種類が少ないのが残念 紅茶だけ楽しむ時はフレーバーティーも好きだけど スイーツと合わせる時はブラックティーが好き こまめにお代わりも聞いてくださったり、 接客はよく心地よく過ごせました
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
吹き抜けで天井高くて景色も素敵😊カウンターがおすすめです🤭毎回行くと飲みすぎます。。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
ドリンクやフードは価格帯が高めですが、雰囲気やサービスを考えるとまぁまぁ納得。宿泊者だけではなくゲスト向けにもWiFiが飛んでるのは便利。バーカウンターからの眺めが良いので、夜はラウンジエリアよりバーカウンターがおすすめ。交通の観点だと永田町駅に直結してるのも使い勝手がよくて嬉しいです。 iPadのメニューは操作性がかなり悪いのでそこはマイナス。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
アフタヌーンティー。食べきれないほどの軽食からケーキ、お茶菓子が出てきました。 特にジャム、ハニーと一緒に頂くスコーンが絶品で印象的。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
2時間飲み放題で軽食ついて、かなりリーズナブルに楽しめる スタッフの動きも良く、座席も広く間隔もある。とてもおすすめ
—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
1フロア上からの眺めが最高でした。 サービスはいまひとつ。。。 オーダーしたメニューと間違えられたことを今投稿しながら気が付きました。。。
—— GoogleMapの口コミ
「Sky Gallery Lounge Levita(レヴィータ)」の、35階からの夜景は素晴らしい!とみなさん感動されているようですね。
天井が高く、吹き抜けになっているカクテルラウンジ・バーの雰囲気を気に入って、何度か足を運ばれている方もいるようですよ!
The Bar illumiid 35F

「The Bar illumiid(イルミード)」は、カウンターが6席、テーブルが16席、個室が1室の、隠れ家的な大人のバーとなっています。
「The Bar illumiid(イルミード)」の中の個室は、2~8名用のスペースがあって、室料が2時間¥10,000(サービス料別途)となっています。
親しい仲間だけで、美味しいお酒を楽しみたい!という方々に「The Bar illumiid(イルミード)」の個室はおススメですね。
「The Bar illumiid(イルミード)」は、お酒の種類がかなり豊富なバーなので、リクエストすると、あなた好みのカクテルだって作ってもらえますよ!
落ち着いた光彩の中、ゆったりとお酒を楽しめる贅沢な大人のバーなので、未成年の方は入場できません。
ドレスコードは、スマートカジュアルとなっています。
現在(2021年4月上旬)、「The Bar illumiid(イルミード)」は、予約制で営業しています。
「The Bar illumiid(イルミード)」のグーグルマップでの口コミは、ありませんでしたが、星の評価は、★4つが1人、★5つが1人いらっしゃいました。
どちらの口コミも、外国の方の口コミのようでしたので、外国の方にも人気のバーということですね。
ビュッフェのメニューまとめ|服装に決まりは【スマートカジュアル】

ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町のビュッフェ会場のドレスコードは、スマートカジュアルとなっています。
現在(2021年4月上旬)、朝食ビュッフェ・ランチビュッフェともに休止となっていて、写真のようなコース料理の提供となっています。
朝食・ランチビュッフェともに、「OASIS GARDEN(オアシスガーデン)」で、開催されていました。
朝食ビュッフェは、洋食を中心としたビュッフェで、7:00~10:00に、3,900円で提供されていました。
卵料理は、メニューの中から1つ選択し、テーブルまで運んでくれます。味はもちろんですが、盛り付けまでお洒落です!
パンは、とにかく種類豊富なので、朝から食べ過ぎ注意です。
ライブキッチンもあり、出来立てアツアツのお料理も、朝から食べられます。
スイーツやフルーツは、パンパンのお腹でも、食べたくなっちゃいますよ。
ジュースの種類も豊富なので、朝から飲みすぎにも注意ですね。
ランチビュッフェは、ハーフビュッフェ(メインを選べて、前菜やスイーツなどは、ビュッフェスタイルのまま)で5,280円で提供されていました。
ランチビュッフェも、洋食中心で、メインは8種類の中から1品選んで、サラダや前菜、スイーツなどは、ビュッフェというハーフランチビュッフェでした。
ちなみに、ランチビュッフェの内容は、カレー・スープ・サラダ・スイーツなど、彩り綺麗なお料理が並んでいますが、品数は、そこまで多くないですね。
ランチビュッフェのメインも、味はもちろん、盛り付けがお洒落で見た目も楽しませてくれますよ。
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の、ビュッフェに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら。
「ポイントで無料宿泊できるホテル一覧はある?」 「ポイント還元率はどうなの?」 「マリオットボンヴォイアメックス プレムアム(旧SPGアメックスカード)の年会費はいくら?」 「お得な申し込み方法を知りたい!」 &nb[…]
【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】の客室のアメニティはBYREDO!部屋のおすすめはデザイナーズスイート!
アメニティはBYREDO!持ち帰りは一部OK
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のアメニティブランドは、スウェーデンのストックホルム製のBYREDO(バイレード)です。
2006年に誕生したフレグランスブランドなので、アメニティのシャンプーやコンディショナー、ボディソープ、ボディローションからは、ちょっと強めの香りがします。
ハーブ系の森林のような香りですね。
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の基本的なアメニティは、こちらのようなものがあります。
- バスアメニティ(シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ボディローション)
- バスソルト、ボディスポンジ
- ボディタオル、今治タオルのバスリネン
- 歯ブラシ、マウスウォッシュ
- ヘアブラシ、櫛、シェーバー、シェービングフォーム
- 石鹸、シャワーキャップ、髪ゴム
- コットン、綿棒、爪やすり
- バスローブ、スリッパ(使い捨て)
- パジャマまたはナイトガウン
かなり、充実したアメニティですね。
歯ブラシやシャワーキャップなどのアメニティには、ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町のロゴが入っています。
パジャマやタオル、バスローブなどのアメニティは持ち帰りNGですが、他のアメニティは持ち帰りOKですので、可愛いロゴ入りの歯ブラシなど、宿泊した記念になりますね。
お子様用アメニティは、スリッパ(22cm)、ナイトウェア、歯ブラシが用意されていますよ!
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の、部屋設備・備品の詳細を確認するならコチラ
客室タイプ一覧|部屋のおすすめはデザイナーズスイート!

「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」の客室タイプは、スイート・グランドデラックス・クラブフロア・デラックスの4種類のタイプに分かれています。
クラブラウンジを無料で利用できる特典がついている客室タイプは、スイート・グランドデラックス・クラブフロアとなっています。
その中で、旅ソムまる子がおススメしたい客室は、デザイナーズスイートです!
スイート
- 紀尾井スイート(95㎡)
- デザイナーズ スイート(100㎡)
- ザ・プリンスギャラリー スイート(148㎡)
グランドデラックス
- グランドデラックス コーナー キング(58㎡)
- グランドデラックス プレミア キング(62㎡)
クラブフロア
- クラブ デラックス キング(42㎡)
- クラブ デラックス ツイン(42㎡)
- クラブ デラックス プレミア ツイン(46㎡)
- クラブ デラックス キング(36㎡)
- クラブ デラックス ツイン ユニバーサル(42㎡)
デラックス
- デラックス キング(42㎡)
- デラックス ツイン(42㎡)
- デラックスプレミア ツイン+エキストラベッド(46㎡)
- スーペリア キング(36㎡)
- デラックス ツイン ユニバーサル(42㎡)
デザイナーズスイートは、お部屋からの景色が絶景です!ベッドが一段高くなっていたり、客室のどこにいても、絶景が堪能できて感動しますよ!
グランドデラックスコーナーキングは、ベッドからも、ソファセットからも絶景が見られるよう、インテリアが配置されています!
デラックスプレミアツイン+エクストラベッドは、デイベッドはありませんが、サイトテーブルの横にエクストラベッドが置かれているので、3名様のご利用に便利です。
応接セットがあるので、食事もしやすいですね。
ザ・プリンスギャラリー スイート(148㎡) 34F

ザ・プリンスギャラリー スイートは、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」の中で、最高級のスイートルームです。
大きなソファに、ビジネスにも最適なロングデスク、ビジネスデスクと、148㎡の広々スペースにイスやソファがたくさんで、どこででも寛げますし、家族で団らんもできます。
窓際には、デイベッドも設置されていて、景色を堪能しながらゴロゴロなんてこともできますよ。
ザ・プリンスギャラリー スイートのベッドは、ダブルベッドで、 幅2,000 ㎜× 長さ 2,030 ㎜× 高さ 560 ㎜のビッグサイズです!
ザ・プリンスギャラリー スイートのバスルームの大きな窓からは、34Fのナイトビューが楽しめますよ!
シャワーブースが独立しているので、シャワーだけ浴びたい時に便利ですね。
シャワーブースにも、浴室にも、イスが設置してあるので、座りながらシャワーも浴びられます。お子様や高齢の方、ハンディのある方には、特に嬉しいサービスですね。
ザ・プリンスギャラリー スイートに宿泊の方は、クラブラウンジを利用できます。
デザイナーズスイート(100㎡) 31~33・36F

デザイナーズスイートのおススメは、何と言ってもお部屋の角が窓!というところですね。
100㎡の広いお部屋のどこにいても、絶景を満喫できちゃいます。
ベッドが、一段高くなっているので、インテリアが景色を邪魔しないよう工夫されています。
デザイナーズスイート のベッドは、ダブルベッドで、 幅2,000 ㎜× 長さ 2,030 ㎜× 高さ 560 ㎜のビッグサイズです。
寝心地抜群のこの大きなベッドは、本当に感動しちゃいます!
リビングエリアとベッドエリアの仕切りがないので、音を気にせず遅くまでテレビというのは難しいですが、仕切りがないからこその大パノラマですよ。
バスルームからも、もちろん絶景が一望できますよ。
洗面台のボウルは、2つ付いていますので、朝の身支度も二人揃ってできますよ。
シャワーは、バスルームに付いているタイプです。
ザ・プリンスギャラリー スイートに宿泊の方は、クラブラウンジを利用できます。
グランドデラックス プレミア キング(62㎡) 30~34F

グランドデラックス プレミア キングは、62㎡で使い勝手のよい配置になっている客室です。
ベッドルームが中央にあり、バスルームとサイドシェルフがあるお部屋となっています。
サイドシェルフは、棚ごとに照明が当たり、とってもお洒落な客室となっています。
お部屋のあちこちに、レザーが使われていて、高級感があるお部屋となっています。
窓際には、デイベッドも設置されているので、ソファ代わりに使う事もできますよ。
ベッドは、ダブルベッドで、幅2,000 ㎜× 長さ 2,030 ㎜× 高さ 560 ㎜のビッグサイズです。
グランドデラックス プレミア キングのバスルームは、シックで高級感漂う客室となっています。
大きな窓からは、ナイトビューが一望できますよ!シャワーは、浴室に付いています。
ザ・プリンスギャラリー スイートに宿泊の方は、クラブラウンジを利用できます。
クラブ デラックス ツイン(42㎡) 34F・36F

クラブ デラックス ツインは、34階と36階に位置する、客室広さが42㎡のツインルームです。
客室の広さは、デラックスツイン・デラックスキングと同じです。
ウッドデスクと丸いガラステーブルが、部屋のアートとの相性も良く、センスの良さを感じますね。
インテリアと室内の色の調和が程良く、とても落ち着いた雰囲気で過ごせます。
窓際には、デイベッドも設置されていて、ソファとして使えるのでとっても便利です。
ベッドは、ツインベッドで、幅1,200 ㎜× 長さ 2,030 ㎜× 高さ560 ㎜の広々ベッドサイズです。
ガラス張りのバスルームからは、ベッド越しにバスビューが広がります!
ガラス張りは落ち着かないという方は、スクリーンスイッチで曇りガラスにしてから入浴することもできますよ。
ザ・プリンスギャラリー スイートに宿泊の方は、クラブラウンジを利用できます。
デラックス ツイン・キング(42㎡)[ 31-33・35F]

デラックスツイン・デラックスキングの客室の広さは、42㎡となっています。
窓際には、デイベッドが設置してあり、夜はデイベッドに寝転んで夜景を満喫できちゃいますよ。
デラックスツイン・デラックスキングのお部屋は、広さはないですが、無駄のないインテリアの配置となっています。
ただ、デラックスツイン・デラックスキングのお部屋には、応接セットがないので、ちょっと残念です。
デラックスツイン・デラックスキングのガラス張りのお風呂からは、ベッド越しにナイトビューを満喫できますよ。
デラックスキングのベッドサイズは、ダブルベッドで幅2,000 ㎜× 長さ 2,030 ㎜× 高さ 560 ㎜です。
デラックスツインのベッドサイズは、ツインベッドで幅1,200 ㎜× 長さ 2,030 ㎜× 高さ560 ㎜です。
デラックスツイン・デラックスキングのお部屋の方は、クラブラウンジを利用する場合、追加料金が発生します。
(アクセス料金に、1室2名で 18,975円がかかります)
客室の照明やカーテンは、全客室ともタッチパネル操作できるので、とっても便利です。
他の客室同様、ティーカップや茶器が充実していて、室内でもティータイムを満喫できますよ♪
パジャマやバスローブは3種類あり!

「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」では、アメニティにホテルオリジナルの浴衣とパジャマ(ナイトガウンに変更できます)に、バスローブまで準備されているんです!
浴衣は、可愛らしい柄の、赤と紺色の2色が用意されています。
しかも、この浴衣は、なんとギフトショップで購入できちゃいます。
お部屋には、パジャマがセットされていますが、ナイトガウンが良い方は、変更してもらえますよ!
夜は、快適に眠れそうですね。
お子様用にも、ナイトウェアの用意がありますよ!
クラブラウンジと専用フロアが使える部屋タイプは、スイート・グランドデラックス・クラブフロア!

34Fにあるクラブラウンジと、専用フロアが利用できるお部屋タイプは、スイート・グランドフロア・クラブフロアとなっています。
クラブラウンジの大きな窓からは、東京タワーが一望できますよ。窓側の席は、早い者勝ちです!!
クラブラウンジは、すごく広いという訳ではないので、夜景の時間に行くと、満席の場合もあります。(その場合は、別のお部屋を代替えで用意してくれますよ。)
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のクラブラウンジは、現在(2021年4月上旬)営業時間の短縮と、食事内容を変更して提供しています。
コロナ前のクラブラウンジは、ビュッフェスタイルでしたが、現在はケーキなどスタッフの方が配膳してくれるので感染予防もバッチリです。
ナッツ類は、テーブル置きですが、蓋つきの器に盛られているので安心ですね。
クラブラウンジのティータイム
マカロン・カヌレ・ケーキ・ナッツなどの軽食の他に、ソフトドリンク(yogaのフルーツジュースや炭酸など)・ビール・日本酒などのドリンクが置いてあります。
アフタヌーンティーの提供もあります。
コーヒーサーバーや、ティーバッグなどもあるので、自由にドリンクを楽しめます。シャンパンはサーブしてもらえます。
カクテルタイム
冷菜やホットミールなどを、スタッフの方がテーブルまで配膳してくれます。
アルコールの種類も増え、飲み放題なので、飲みすぎ注意ですね。
スイート・グランドフロア・クラブフロアのみのクラブフロア特典
- クラブラウンジの利用
- クラブラウンジでのチェックイン・チェックアウト
- ボードミーティングルームの利用
・クラブフロア/グランドデラックス:2時間まで無料
・スイート:4時間まで無料 - オリジナルウェルカムドリンク
- シューシャインサービス
クラブフロア特典のないデラックスルームの方が、クラブラウンジを利用する場合、アクセス料金に1室2名で 18,975円がかかります。
クラブフロア特典のあるフロアに宿泊の方の同伴で、クラブラウンジを利用する場合、ティータイム 3,000円/1人、
イブニングカクテル 5,000円/1人がかかります。

クラブフロア特典のボードミーティングルームは、36階にある宿泊者専用のお部屋です。
プロジェクターやホワイトボードもあるので、最大12名までの小会議やイベントに便利ですね。
スイートに宿泊の方は各、4時間まで無料
デラックスに宿泊の方は、2時間まで66,000円
電話会議システム:11,000円+通話料金
クラブラウンジの営業時間 | 7:00~22:00 ※現在は、11:00~21:00 L.O.アルコールは19:30 |
朝食タイム | 7:00~10:00(現在休止中)朝食はオアシスガーデンに変更 |
ティータイム | 14:30~16:30 |
カクテルタイム | 17:00~19:00 |
クラブラウンジのドレスコードは、スマートカジュアルとなっています。
また、お子様の利用はティータイムまでとなっています。
【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】のアフタヌーンティー・カフェ・スイーツ・ケーキについて


「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のアフタヌーンティーは、「Sky Gallery Lounge Levita(レヴィータ)」、「All-Day Dining OASIS GARDEN 」、クラブラウンジで楽しむことができます。
2021年4月1日~5月31日までの期間限定のアフタヌーンティー「蝶が舞うギャラリーアフタヌーンティー Easter」は、「Sky Gallery Lounge Levita(レヴィータ)」、「All-Day Dining OASIS GARDEN 」で提供しています。
12:00~15:00までは、「All-Day Dining OASIS GARDEN 」で、2時間制のアフタヌーンティーが堪能できます。 |
15:00~18:00までは、「Sky Gallery Lounge Levita(レヴィータ)」で、2時間制のアフタヌーンティーが堪能できます。 |
蝶をかたどった飴細工、春らしい優しい色合いのケーキ、ウサギをかたどった可愛いセイボリーなど、味だけではなく、見た目も楽しませてくれるアフタヌーンティーです。
アフタヌーンティー | 1名さま ¥5,300(2名以上から予約ができます) |
クラブラウンジでは、14:30~16:30のティータイムに、アフタヌーンティーが提供されます。
小さめサイズのケーキや、カヌレ、マカロンなど、とっても美味しいので、普段甘い物を食べない人でも、ついつい完食しちゃいますよ。
もちろん、クラブラウンジで提供されるお料理とドリンクに含まれるので、ケーキもドリンクも無料です。

「All-Day Dining OASIS GARDEN 」では、春のおススメスイーツが、2021年3月1日(月)~ 4月23日(金)までの期間限定で提供されています。
アイスやチョコレート、飴細工を使った、桜色のケーキは、インスタ映え間違いなしの可愛らしいケーキです!

「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」では、バレンタインにドライブスルーでチョコを渡すというサービスを提供していました。
「想いをハートに込めて、大切な人へ」というメッセージを、鍵の付いたハート形のチョコに込め、鍵を開けると中から小さなハート型チョコが出てくるという嬉しい趣向。
味や見た目だけじゃなく、提供の仕方も一流ホテルのサービスですね。

「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」では、テディベアのトップブランド「シュタイフ」のテディベアの愛らしい表情をチョコレート細工で表現したクリスマスケーキが登場しました。
可愛すぎて、食べるのがもったいない仕上がりですが、クリスマスが待ち遠しくなるケーキですよね!
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のパティシエの方は、本当に器用ですよね!
どのケーキも、味はもちろんのこと、見た目でも楽しめるケーキの数々です。
【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】に、実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ
実際に泊まった方の口コミ評判レビュー
- お部屋からの景色が最高に綺麗だった
- インテリアがお洒落だった
- 部屋のカーテンや照明が操作できるiPadは便利だった、ただ操作方法がわかりづらかった
- 宿泊者は、プールやジムが無料で利用できるのが良い
- バスルームの横にシャワーブースがあるのが良い
- 食事が美味しかった
- スタッフのサービスが丁寧だった
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」の評判を見てみると、「お部屋からの景色が、昼も夜もステキで最高でした!」と口コミされている方が、とても多くいました。
お部屋は。全室30階以上にあるので、どのお部屋に宿泊しても「絶景でした!」という口コミ評判は納得ですね。
「お部屋のインテリアがお洒落だった」と口コミされている方も、目立ちました。お部屋ごとに、絵画やアート作品が飾られている部分が、評判の高さになっているようです。
「スタッフの対応が親切で良かった」という口コミも多くありました。さすが、5つ星ホテルですね。
スタッフサービスの口コミ評判の高さは、5つ星ホテルなら当然なのかもしれませんね。
それでは、当サイト「旅ソム」が独自に集めた、リアルな口コミ評判をご覧になって、ぜひ参考にしてみてくださいね!

夫と2人でデラックスキングの部屋に宿泊。
ホテル入った途端ラグジュアリー感漂っていておしゃれで素敵だった。部屋も家具一つ一つ実用的でおしゃれなものが多かった。ジムなどもついていたのでホテルの中で一日過ごせるくらい快適だった。もう一泊したくなった。朝食バイキングが種類も豊富でとてもおいしかった。
ただ、少しホテル内の匂いが気になった。良い香りだったけどわたしには少し強く感じた。
高級感が必要なのはわかるけど、スタッフさんの対応とかにもう少しだけアットホーム感が欲しかった。部屋以外は、緊張感が漂う感じがして休まらない感じがした。
[2018年5月]

妻と二人でデラックスツインに宿泊しました。車で行ったのですが、ホテルはオフィスビルの上層階に位置しているので駐車場からのアプローチは、エレベーターの乗り継ぎなど動線が長く、少しわかりにくく感じました。最もスタンダードな部屋(西向き)での宿泊でしたが、壁一面に窓が広がり遮るもの無く東京の西半分と富士山が見渡せて、部屋の広さ以上の満足感です。窓辺に接して長いソファが配置されていて、寝転ぶと空に吸い込まれる様な浮遊感と開放感が味わえます。サービス面では、無料で利用できるプールとジムがあるのでゆっくりと充実した滞在時間を過ごすことができます。一つ残念なのは、最近の状況を鑑みて部屋での食事をと思い、夕食はルームサービスを利用したのですが、メニュー数が少なくて選ぶのに苦労しました。プリンスホテルの最高峰とのことですのでもう少し力を入れて欲しいところだと思いました。
[2020 年11月]

赤プリの跡地に出来た、紀尾井町テラスの上階に位置する、プリンスギャラリー紀尾井町ですが、今までの修学旅行ホテルとは違い、ロビーから高級感あふれる高級ホテルに生まれ変わりました。娘とツインルームに宿泊しましたが、赤プリの名残を残してか、真っ白のスタイリッシュなお部屋でした。もちろん、バスルームの隣にはシャワーブースがあり、細長いですが広々としています。ベッドもセミダブルが2つ、真っ白のベッドにシルク織のオレンジ色のベッドスローが素敵でした。一つ残念なことは、カードキーがどこのプリンスでも同じデザインなのでしょうか、イマイチのデザインで、私はいつも持って帰りたくなるのですが、プリンス系は要らないです。ただ、シンプルながらスタイリッシュなお部屋は、意外と落ち着き、窓から臨める東京の夜景は最高です。
[2018年5月]

彼氏と2人でクラブフロアに宿泊予約しました。ですが、マリオットのゴールドエリート会員のためコーナールームにアップグレードしていただけました!東京タワーとスカイツリーが見られる部屋で、お昼も夜も素敵な景色でした。
コロナ禍で緊急事態宣言中だったため、ラウンジの利用時間やサービスの制限はありましたが、それでもさすが五つ星ホテルのクオリティでした。お食事もおいしかったです。
朝食をインルームに変更したのが受付時間過ぎ(たしか当日の深夜0:00まで)だったのですが、時間通りにお持ちいただけました。
残念だったのは、ルームコントロールがすべてiPadでおこなえるのですが、そのiPadの調子が悪く再起動を2回ほどしたことと、いまいちどこを押せばどうなるかがわかりづらかったことです。せっかく便利にするための設備なのだから、メンテナンスや利用方法はご用意いただけていたらよかったと思います。
[2021年2月]
※一部、口コミを集めた年月になります。
※当サイトが独自に集めた口コミです。
コピーする際は、引用リンクをお願いします。
多少、iPadの不具合というマイナスな口コミ評判もありましたが、全体的な口コミ評判としては、お部屋からの夜景の美しさ、スタッフサービスの質の高さ、お食事内容に満足したという高評価の口コミ評判が大半でしたね。
クラブフロア以上のお部屋に宿泊された方は、クラブラウンジのスタッフ対応が良かったと口コミされている方が本当に多かったです。
宿泊記ブログまとめ(プラチナ会員も含む)
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」の宿泊記ブログは、人気のホテルだけあってとても多いですが、その中で旅ソムのまる子が気になった宿泊記ブログを3つご紹介していきます!
マリオットプラチナ特典について、詳しく紹介している宿泊記ブログを集めてみましたので、会員になろうか検討している方は参考にしてくださいね。
この「Mile Travelling(マイルトラベリングの日記)」という宿泊記ブログは、グランドデラックスコーナーキングに宿泊した方の宿泊記ブログとなっています。
お部屋の内容が、とても詳しく解説されているので、参考になりますね。
また、お誕生日に宿泊された方の宿泊記ブログなので、ホテルからのおもてなしも紹介していますよ。
この宿泊記ブログでは、プラチナ特典や、無料宿泊できるポイント数についても詳しく解説しています。
この「Halo haloとマイル旅行」の宿泊記ブログは、プラチナ会員特典を利用して、デラックスルーム➡グランドデラックスプレミアルームに無料グレードアップされた方の宿泊記ブログとなっています。
ジムやプールの様子も、写真付きでわかりやすく紹介しています。
プラチナ会員になると、どのような特典が受けられるのかなど詳しく紹介しています。
「マイルでどこ行く?~旅得だより~」の宿泊記ブログは、SPGアメックス保有者でマリオットのプラチナエリート会員の方が書かれています。
この宿泊記ブログでは、マリオットのプラチナエリート特典の内容や、朝食を無料にする方法などをご紹介しています。
SPG会員になる特典、マリオットのプラチナ会員になる特典など、特典について詳しく紹介しているので、会員になることを検討している方におススメのサイトですね。
プラチナエリート会員になる方法も紹介していますよ!
「ポイントで無料宿泊できるホテル一覧はある?」 「ポイント還元率はどうなの?」 「マリオットボンヴォイアメックス プレムアム(旧SPGアメックスカード)の年会費はいくら?」 「お得な申し込み方法を知りたい!」 &nb[…]
【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】のプールは子連れNG!マッサージやスパ・ジムでアクティビティを満喫!

「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のプール・ジム・スパは、満18歳以上の方のみご利用OKとなっています。
残念ながら、お子様連れのプール・ジム・スパの利用はNGです。
パパやママが、プールやジムやスパを利用する場合は、交替で利用してくださいね。
宿泊者は、プール・ジムのみ無料で利用ができますよ。
ロッカー・温浴施設(スパ)・サウナの利用には、2,500円(1泊1名さま)かかります。
※クラブフロア、グランドデラックス・スイートに宿泊の方は無料です。
ロッカールームには、タオル・バスローブ・スリッパ・シャワーキャップなどが用意されていますので、お部屋から持参するのは、水着や、フィットネスジムで着用するウェアやシューズだけでOKです。
プール 30F
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のプールは、スイムキャップの着用がないと泳げない、スイミングプールとなっています。
水着や帽子・ゴーグルは、有料でレンタルできますので、水着などを持参しなくても安心してプールを利用できます。
プール奥には、ジャグジーも完備されていますので、泳いで冷えた体も温められてとっても快適です。
プールサイドの窓際には、デッキチェアもあり、絶景も一望できちゃいます。
フィットネスジム 30F
フィットネスジムの窓際には、ランニングマシンが並んでいて、30Fからの絶景を眺めながらゆったりとトレーニングができます。
ジム内中央には、ウェイトマシンなど、最新設備が揃っていますよ。
プールやフィットネスジムは会員制で、個人会員の場合、入会金だけでも132万円もする施設なので、宿泊中は無料特典を是非利用しちゃいましょう!!
温浴施設(スパ) 30F
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」の温浴施設(スパ)は、プールを通っていく事ができます。
スパ内は、水着の着用禁止なので、ロッカーで水着を脱いでからスパへ行きましょう。
温浴施設内のスパは、夜行くと夜景が一望できちゃいます♪
サウナも完備されていて、男性はドライサウナ、女性はスチームサウナになっています。
マッサージ

「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のマッサージルームは、窓から景色が一望できる部屋と、窓のない部屋があります。
マッサージに使われるトリートメントは、スイス・パーフェクション。
夜景を見ながらのマッサージは、まるで体が夜景の中に浮かんでいるかのようです。
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のマッサージは、2万円台~10万円台のコースとなっています。
マッサージのグランドメニューの一部
- スパ デラックス(ボディー&フェイシャル) 120分 ¥45,980
- ボディーオイルトリートメント 60分 ¥21,780
- セルラー リジェネレーション フィシャル 70分 ¥31,460
SPA KIOI by SWISS PERFECTIONの、一流のセラピストによる施術を受けられるマッサージです。
疲れた体へのご褒美に、最高のひとときを味わえる一流のマッサージを、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」で受けませんか。
【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】の住所・アクセス・車寄せ・送迎情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは12時までOK!
住所・アクセス・車寄せ・送迎情報
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」の住所・電話番号はこちらです。カーナビを利用する場合は、この住所または電話番号で検索できますよ!
グループマップで、アクセス方法やホテルの住所などを確認できますよ!
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」は、丸ノ内線赤坂見附駅から徒歩1分と、アクセスがとても便利なホテルです。
ホテルの住所は、千代田区紀尾井町ですが、道路を挟んで隣りの住所は、港区赤坂となっています。
地理に詳しくない人にどの辺り?と聞かれたら、正確な住所の紀尾井町より、赤坂の方だよ!と伝えた方が、伝わりやすいかもしれませんね。
ホテルまでのアクセスには、3駅が徒歩5分以内で利用できますよ♪
では、詳しく各アクセスについてご案内していきますね。
地下鉄からのアクセス
〇東京メトロ
- 地下鉄銀座線・・・丸ノ内線赤坂見附駅下車→赤坂地下歩道D紀尾井町方面口から徒歩約1分
- 地下鉄南北線・・・永田町駅下車→永田町駅9-a口直結
- 地下鉄半蔵門線・・・永田町駅下車→永田町7番口から徒歩約2分
- 地下鉄有楽町線・・・麹町駅下車→麹町口から徒歩約5分。
JRからのアクセス
〇東京メトロ
- 有楽町線・・・永田町駅下車→永田町駅9-b口から徒歩約1分。
羽田空港からのアクセス
〇エアポートリムジンバス・・・現在(2021年4月上旬)、全便運休中
料金:大人 片道 1,150円 / 小人 片道 580円・・・所要時間60~90分(予約制)
東京ガーデンテラス行(赤坂・六本木方面)に乗車します
〇モノレール+JR
羽田第一ターミナル➡モノレールで浜松町駅➡JR山手線で有楽町駅➡東京メトロ有楽町線で永田町駅下車➡徒歩約6分またはタクシー
料金:大人810円(+タクシー料金)
成田空港からのアクセス
〇エアポートリムジンバス…日比谷・銀座エリア・・・現在(2021年4月上旬)、全便運休中
料金:大人 片道 3,200円 / 小人 片道 1,600円・・・所要時間90~150分(予約制)
東京ガーデンテラス行(赤坂・六本木方面)に乗車します
〇JR+地下鉄(所要時間約90分)
京成成田空港線アクセス特急 羽田空港第1・第2ターミナル(京急)行
➡ 京成高砂駅(直通・乗換不要)から京成押上線アクセス特急 羽田空港第1・第2ターミナル(京急)行
➡ 押上スカイツリー前駅(直通・乗換不要)から都営浅草線急行 羽田空港第1・第2ターミナル(京急)行
➡ 日本橋駅(東京メトロ銀座線 渋谷行)
➡ 赤坂見附駅下車 ➡ 徒歩約1分
料金:大人1,500円
車からのアクセス
〇青山通りから赤坂見附(交差点)へ → 斜め左方向に曲がり 紀尾井町通りへ → 右折するとホテル到着(2階の車寄せへ停車)
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」では、宿泊者が駐車場を利用する場合、ヴァレーサービスを利用するため、車寄せに停車するだけでOKです。
※ヴァレーサービスとは、車寄せに車を停車すると、駐車場まで車を運搬してくれるサービスを言います。チェックアウトする際は、所定の場所に車を用意してくれます。
2階の車寄せがあるエントランスが、メインエントランスとなっていて、車寄せに車を停車したら、エレベーターで36Fまで上がり、フロントへ行きます。
車寄せスペースは、広めになっているのでスムーズに停車できます。
車寄せスペースを抜けると、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のオシャレなホテルロゴがあり、メインエントランスへと続きます。
宿泊以外の方も、こちらの車寄せに車を停車して、ホテル内施設を利用することになります。運転に自信のない方も安心して駐車場を利用できますね。
駐車場料金
- 宿泊する場合(ヴァレーサービス込)・・・5,000円/1泊
- スイートルームに宿泊する場合・・・駐車料金は無料
- レストランを利用する場合(ヴァレーサービス込)・・・2,000円+駐車料金(30分300円)
- スパを利用する場合(ヴァレーサービス込)・・・2,000円+駐車料金(30分300円)
チェックインは15時からで、チェックアウトは12時までOK!
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のチェックイン時間は、通常15時からとなっていて、チェックアウトは、12時までとなっています。
ではアーリーチェックイン・レイトチェックアウトを利用するにはどうしたら良いのでしょう?
- マリオットボンヴォイ プラチナエリート特典を利用する
- 旅行サイトのアーリーチェックインプランを利用する
- SPGのゴールド会員特典を利用する
カード特典は、やっぱり便利ですね。
お部屋が空いていれば、アーリーチェックイン(最大12時から)・レイトチェックアウト(最大16時まで)が利用できます。
また、「24時間ホテルにステイプラン」で予約をすると、12時にアーリーチェックインして、12時にチェックアウトをすることができます。
チェックイン・チェックアウトの時間を変更できれば、滞在時間が延長できてお得ですよね。
チェックイン・チェックアウト時間を変更するメリットは、他にもあります。
コロナ渦で、混雑を避けることができるということです。
レイトチェックアウトが、利用できたら食事もゆっくり摂れますし、アフタヌーンティーをしてから帰ることもできちゃいますね!
【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】のデイユース予約はじゃらんはNG!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはJTBと日本旅行!
デイユースについて
じゃらんで、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のデイユースプランを検索しましたが、現在(2021年4月上旬)、取り扱っているデイユースプランはありませんでした。
また、楽天トラベルでも、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のデイユースプランを検索しましたが、取り扱っているデイユースプランは、ありませんでした。
ただ、一休.comでは、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のデイユースプランは、4種類ありました。
- 「デイユース」滞在は最長6時間!地上180mでゆったりリモートワーク
・9:00~22:00の間で、お好きな時間にチェックインが可能
・滞在時間は最長6時間まで
・最終チェックアウト時間は22:00です
- 「デイユース」滞在は最長6時間 ホテルクレジット5,000円付き/インルームダイニングもご利用可能
・9:00~22:00の間で、お好きな時間にチェックインが可能
・滞在時間は最長6時間まで
・最終チェックアウト時間は22:00です
- 「フレックス10」24時間いつでもチェックイン!10時間ステイ(駐車場無料&レストラン20%OFF)
・お好きな時間にチェックイン可能
・10時間のご滞在が可能
・駐車利用無料(1室につき1台)
・レストラン20%OFF
- 【デイユース】春のインルームアフタヌーンティー Easter/滞在は夜までゆっくり最長9時間
・チェックイン時間をお選びください。(11:00 or 12:00NOON or 13:00)
・滞在時間はチェックインのお時間から最長9時間
・『Easter』をテーマに、かわいいうさぎ達が躍るスイーツをお部屋にお届けします。
食事なしの宿泊料金と、デイユースプランの最安料金を比較すると、デイユースプランは約半分の料金でホテルを利用できるということになります。
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」の宿泊料金は、特別プランでも高めの設定なので、デイユースプランでホテルライフを満喫しちゃいましょう!
ホテルの公式サイトからも、デイユースプランの予約ができますよ。料金は、一休と同料金です。
SEIBU PRINCE CLUB会員限定のプランは、料金が少しお得なので、会員の方は、ホテルの公式サイトからの予約がおススメですね。
もし、どうしても、じゃらんや楽天トラベルを利用してデイユース利用したいという場合には、近辺の違うホテルを利用するのも一つの手です☆
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のデイユースプランはありませんでしたが、じゃらんと楽天トラベルのデイユースプランは検索しやすいですよ。
デイユースプランの料金は、じゃらんも楽天トラベルも変わりませんので、普段お使いのポイントが貯まりやすいサイトから予約するとお得です。
じゃらんのデイユースプラン予約サイト
じゃらんなら、ポンタポイントが貯まります。
楽天トラベルのデイユースプラン予約サイト
楽天トラベルなら、楽天ポイントが貯まります。
宿泊について
ツアーの宿泊プランを、楽天トラベルで検索してみましたが、現在「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のツアー宿泊プランの取り扱いはありませんでした。
宿泊プランの取り扱いも、現在じゃらん・楽天トラベルにはありませんでした。
じゃらんでは、2021年3月28日で国内ツアーの予約受付は終了しましたが、宿泊+交通のじゃらんパックの予約受付は継続していますよ。
一休.comは、宿泊プランの取り扱いはありますが、ツアーの宿泊プランの取り扱いはありません。
デイユースプラン | ツアー宿泊プラン | 宿泊プラン | |
じゃらん | ✕ | ✕ | ✕ |
楽天トラベル | ✕ | ✕ | ✕ |
一休. | 〇 | ✕ | 〇 |
ツアーの宿泊プランを予約するなら、JTBや日本旅行がおススメですね。
JTBは、JR・飛行機+ホテルのどちらのプランもありました。
部屋タイプは、デラックスツインで、新大阪ー東京のプランだと、JR+ホテルプランで大人2名105,400円~、飛行機プランで大人97,800円~ありましたよ。
ただ、JTBは選ぶ時間帯によって追加料金が発生します。
日本旅行は、JR+ホテルプランがありました。
JTBと同じプランで、106,872円~ありました。
日本旅行は、追加料金のかかる時間帯はほとんどありませんでしたね。
JR+ホテルでツアー宿泊プランを選択するなら、JTBより日本旅行の方がお得ですね。
【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】のお土産とグッズについて

「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」で、お土産を買うなら、「THE SHOP at KIOI」ですね。
ホテルオリジナルの商品や、季節の商品などを取り揃えているショップとなっています。
ちなみに、上の画像でぬいぐるみが着用している浴衣は、宿泊時に用意されている浴衣のミニチュア版です。
お揃いで、ご自分用にも購入できますよ♪

ホテルで着用した肌触りの良いパジャマも、購入できちゃうんです!
自宅でも、この高級感のあるパジャマで快適に寝られるなんて最高ですね。
サイズは、M/Lの2サイズがあります。

このケーキは、マシュマロチョコブラウニーと、柚子と金柑のパウンドケーキです。サイズはどちらも15㎝で、各3,000円です。
小さめサイズなので、両方買いたいけど、2個で6,000円はなかなかのお値段です。
その他、ホテルオリジナルアロマなど、お土産用、またはご自宅用におススメの商品がたくさんです!
【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】に宿泊して結婚式をしたくなったら…。【ウエディング情報】
「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」には、結婚式場が残念ながらありません。
「宿泊したら、お部屋からの景色が最高だった!こんなステキな景色を眺めながら、結婚式を挙げたいなぁ」
「レストランで食事をしたら、スタッフサービスが丁寧だった!こんなステキなスタッフさんにお手伝いしてもらって、結婚式を挙げたいなぁ」
「ホテルの内装とか雰囲気が最高に良かった!こんなステキなホテルで、結婚式の写真を撮りたいなぁ」
なんて、ロマンチックな雰囲気を味わうと、「このホテルで結婚式を挙げたい!」って思いますよね。
特に、彼との旅行だったら、なおさら考えちゃいますよね。
しかし、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」には、結婚式場も披露宴会場もないのです。
ただ、結婚式前のご両家の顔合わせに、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」のレストランはおススメです。
「WASHOKU 蒼天」の、プライベートルームは、大きな窓からの眺めも最高ですので、ご両親も大喜びされますよ!
35Fからの絶景を眺めながら、気分も上がって、結婚式についての話が弾みますね♪
「OASIS GARDEN」にも、小さな個室があります。
色鮮やかなお料理を、みんなで囲めば、緊張感も吹き飛んで和やかな雰囲気で結婚式について語れちゃいますよ♪
「ポイントで無料宿泊できるホテル一覧はある?」 「ポイント還元率はどうなの?」 「マリオットボンヴォイアメックス プレムアム(旧SPGアメックスカード)の年会費はいくら?」 「お得な申し込み方法を知りたい!」 &nb[…]