法師温泉長寿館の外観

最終更新日: 2024 年 2 月 12 日

「法師温泉長寿館に泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」

「夕食の料理の評価が高かったら泊まってみたい!」

「日帰り温泉の混浴、『ワニ』がいるって本当?」

 

法師温泉長寿館に泊まりたいけど詳しい情報が無くて、具体的に宿泊するイメージができないですよね。

そんな法師温泉長寿館に泊まって100%満喫したいアナタのために、旅ソムライターの”niboutou”が法師温泉長寿館を大解剖しちゃいます♪

 

法師温泉長寿館の施設

画像出典 法師温泉長寿館

 

映画「テルマエロマエ2」のロケ地になった法師温泉長寿館。

昭和の有名な旧国鉄のテレビCM「フルムーン」で利用されたのも、長寿館なんですよ。

高峰三枝子さんと上原謙さんが丸太を挟んで湯につかっている姿が、当時は話題を集めました。

CM撮影場所となった浴湯は長寿館一番のおすすめ、混浴「法師乃湯」です。

明治の面影を残す「法師乃湯」は、雰囲気に貫禄があり人気の秘湯なんです。

 

ただしブログによると、混浴には「ワニ」がいるようですよ!

その「ワニ」が、女性の混浴利用のハードルを高くしているんです。

そんな混浴の現状がわかるブログや、「ワニ」の正体がわかる口コミを紹介します!

 

秘湯人気も然ることながら、創業140周年を迎える法師温泉長寿館のおすすめの一つはお部屋。

本館と別館の建物は、「国登録有形文化財」に指定されているんです。

宿の外観は、まるでタイムスリップしたかのよう。

しかも与謝野晶子川端康成などの文人達や故・夏目雅子さんたちが愛した宿でもあるんです。

そんな有名な方々が宿泊した部屋も現存していて、宿泊も出来ちゃいますよ。

 

法隆館や薫山荘(くんざんそう)も含め、客室棟は現在全部で4棟。

渡り廊下など風情があって、目の前を流れる法師川も四季折々の景色が楽しめます

もちろん子供の宿泊もOK。

カップルやご夫婦はもちろん、家族連れやグループなどでの宿泊もおすすめですよ。

 

本館はトイレが共同、お風呂付の部屋はなく、大浴場でカランやシャワーがあるのは1か所のみ。

カメムシもたくさん出るとの情報も!

今どき、こんなに不便な宿があるのかと思っちゃいますよね。

でも、その不便さが秘境感を増して温泉好きにはたまらないのでしょう。

その証拠に、ブログには「憧れの宿」というフレーズを複数みかけました。

 

その他に食事の情報や温泉の特徴、実際に利用した人の口コミや宿泊記ブログまで、幅広く紹介しているので、ぜひ宿を決める際の参考にしてください☆

 

 

法師温泉長寿館の部屋のおすすめは「歌人夫婦の間」!アメニティの持ち帰りは消耗品のみOK!

客室タイプ一覧|部屋のおすすめは「歌人夫婦の間」

  • 法隆殿
  • 薫山荘(読み方:くんざんそう)
  • 別館
  • 本館

 

本館」と「別館」は、国有形文化財になります。

一番古い客室棟の「本館」は、全室トイレが無く、客室の12・16・17・18・19・20は室内禁煙です。

全室から法師川が望める「別館」は、全室トイレ付きの全室禁煙になります。

深山幽谷と渓流に面して建てられた「薫山荘」からは、素敵な景色が望めますよ。

 

おすすめは全部と言いたいとこですが、1つ選ぶとしたら「本館」に宿泊する事をおすすめします。

その中の「歌人夫婦の間」が一番のおすすめですよ♪

 

 

法隆殿

法師温泉長寿の部屋

法師温泉長寿館の部屋

画像出典 法師温泉長寿館

 

法隆殿は、平成2年に建て替えられた木造の2階建て。

法隆殿の部屋は、8畳+4畳(掘りごたつ)の間取りが10室と、8畳+4.5畳の特別室が1室の計11室。

特別室「やしおの間」は、スエーデンのヴィクトリア皇太子が宿泊されたお部屋です。

 

長寿館の中では、法隆殿はその風格からワンランク上の客室になります。

特別の日におすすめのお部屋ですね。

 

薫山荘

法師温泉長寿館の部屋

法師温泉長寿館の部屋

画像出典 法師温泉長寿館

 

薫山荘は、昭和53年に建てられた木造2階建で、全室トイレ付きの部屋になります。

トイレ付きの部屋が希望の方には、おすすめですね。

部屋には、会津の有名な書家の書が表具された襖が設えられ、格式高い内装が落ち着きますよ。

 

部屋の間取りは、10畳+6畳が1室14畳が1室8畳が1室、そして10+4畳が3室の全6室。

昭和のCMで有名なフルムーンポスターの高峰三枝子さんが宿泊した部屋は、2階34番です。

 

法師温泉長寿館の部屋

画像出典 法師温泉長寿館

 

1階の角部屋31番は、夏目雅子さんが生前愛したお部屋になります。

ファンの方にはもちろんおすすめのお部屋ですが、ファンでなくても是非宿泊してみたい部屋ですね。

 

 

別館 (8畳+4畳踏込※一番人気!

法師温泉長寿館の部屋

画像出典 法師温泉長寿館

 

国登録有形文化財」に指定された別館にある部屋は、8畳+4畳踏込+トイレ付きが全10室

定員は各部屋4名で、家族連れにはちょうどいい広さの部屋で、おすすめですよ。

昭和15年建築の部屋は、法師温泉長寿館の中で、1番人気です!

 

本館

法師温泉長寿館の部屋

法師温泉長寿館の部屋

画像出典 法師温泉長寿館

 

 

国登録有形文化財」に指定された本館は、明治8年建築の法師温泉長寿館では一番古い客室棟です。

トイレ無しの客室で、その分部屋が広くなっています。

歴史が作り上げたこの建物の佇まいは、本当に素晴らしいですよ。

夏は涼やかな風が中庭からながれてきて、自然クーラーで過ごせちゃいますよ。

 

本館には、8+8畳10+6畳6畳8畳が各1部屋づつ8畳+踏込が2部屋の計6部屋。

8+8畳の部屋は1階で、部屋の前がお風呂への廊下になっています。

足音が気になる方にはおすすめできません。

また、川端康成若山牧水直木三十五などの文豪が宿泊した部屋は、8畳+踏込の禁煙の部屋です。

そして、定員2名の一番小さな6畳の部屋が、宿では1番予約が多い部屋になります。

 

「歌人夫婦の間」と呼ばれる10+6畳の20番の部屋は、与謝野晶子逗留の間でそのまま残されています。

ブログでは、この部屋の宿泊記が多くみられました。

ただし共同トイレの場所が遠いという点は、人によっては難点かも!

 

法師温泉長寿館の施設

画像出典 法師温泉長寿館

 

法師温泉長寿館の部屋は、「~の間」なんて名前ではなく、基本的に番号で管理されているんですね。

もちろん、ベッドのお部屋はありません。

 

そんな法師温泉長寿館には、著名な方々が宿泊されています。

特に文豪好きの方には、本館の宿泊をおすすめします。

 

そして旅ソムライター“niboutou”のおすすめは、あの与謝野鉄幹・晶子夫妻が泊まったという本館20番!

長い年月を越えて、自分も同じ部屋に泊まっているという気分を味わえるなんて!

そのためなら、部屋にトイレが無い事くらいは我慢できます。

 

 

アメニティはノーブランド!持ち帰りは消耗品のみ!

長寿館のホームページには、ほとんどの宿が紹介しているアメニティ類の情報がありません。

そこで、長寿館のアメニティについて旅行予約サイトやブログなどで調べてみました。

アメニティは、浴衣とタオル類、歯ブラシ等の洗面用具、スリッパなどはあります。

うれしい事に、アメニティの中の浴衣は、子供用の用意もありますよ

 

その他に口コミでは、フリーWi-Fiが弱くてつながりにくいとあります。

Wi-Fiは共用部のみという情報もあります。

携帯電話のWi-Fiは、使用できない覚悟で行った方がいいですね。

 

法師温泉は秘湯なので、アメニティは最低限の物しか置いてないようですね。

そして、もちろんアメニティはノーブランドです。

タイムスリップしたような長寿館のイメージには、ブランドのアメニティは似合いませんね。

 

アメニティの中の設備では、テレビや湯沸かしポット、ドライヤー、冷蔵庫などはちゃんとあります

これだけあれば、不便はなさそうですね。

最近では、なかなかお目にかかれないダイヤル式の黒電話が置いてあって、貴重な体験ができますよ♪

 

面白いアメニティ(?)としては、紙テープが置いてあるようですよ。

窓を開けるとカメムシが入ってくることがあるので紙テープで採ってください」「にならいふ」さんのブログより)

これは、虫嫌いの方は悲鳴をあげちゃうかも!

 

パジャマよりは浴衣がいい!

パジャマは、法師温泉長寿館には似合いません。

湯上りなどは、やっぱり浴衣がしっくりきます。

浴衣はもちろんアメニティとして置いてありますよ。

詳細はわかりませんが、子供用の用意もあるようです

寝相が悪くて心配な方は、寝る時用のパジャマ持参するをおすすめします。

 

法師温泉長寿館の部屋設備・備品の詳細を確認するならコチラ

法師温泉長寿館の混浴のブログに衝撃情報が!実際に泊まった方の口コミ評判レビューも紹介!

混浴やトイレなどについてのブログまとめ

法師温泉長寿館の外観

画像出典 法師温泉長寿館

 

宿の情報を知るには、口コミや宿泊記ブログが参考になります。

ホームページでは把握できない情報も、ブログから得られますよ。

特に長寿館の混浴の現状や、トイレなどの設備は新しいのか…などは知っておきたいポイントです。

そこで、法師温泉長寿館のブログのおすすめをご紹介します。

 

秘湯宿.comさんのブログ(立ち寄り湯編)

母娘で行った「法師温泉長寿館、混浴デビュー、日帰り入浴」というテーマのブログです。

こちらのブログは、混浴を利用したい女性必見ですよ!

果敢に混浴に挑戦した「混浴の体験談」になります。

 

混浴でバスタオルを巻いての入浴は禁止とは、それだけでも女性は躊躇しちゃいますね。

脱衣所は別々なので一瞬安心しますが、一歩浴室に入ればフリーダム状態の混浴!

娘さんの方は、その混浴に団体さんに紛れて挑戦したそうです。

ブログでは、その様子が細かく書かれていて、女性の混浴の難易度がよくわかりますよ

 

そして同行者のお母様はというと…。

トイレに行くと言って、ちゃっかり女性専用の方に入浴していたそうです。

法師温泉長寿館は、温泉、美食、ひとり旅などテーマ別のツアーも人気なんです。

そんな団体客に当たってしまって、女性専用の浴場は芋洗い状態だったそうですよ。

 

秘湯宿.comさんのブログ(宿泊編)

季節は冬。日帰り湯を経験した後に、別館に宿泊した時の宿泊記も掲載されていました。

家族でしょうか、食卓の写真から4人で宿泊したようですね。

 

食事内容や部屋からの景色を細かくレポしてくれています。

別館からは露天風呂の衝立が見えるようで、同行のお父様が「裸の女性がいる~」と叫んでいたとか。

衝立の外に出てしまうと、丸見えのようですね。

女性の方は、川が見たくても露天風呂の衝立の外に出てしまうのは要注意です!

 

TAMAIZMさんのブログ

法師温泉長寿館は、憧れの旅館というブログの管理人「たま」さん。

侘び寂びを体現したような味わいが漂っていると、長寿館の外観に興奮しているのが印象的です。

内部は、開放感そのものの玄関の写真から始まって、部屋や廊下の他に部屋に置かれている館内案内の冊子の写真までがっつり載せてくれています。

 

「にならいふ」さんのブログ

宿泊したいと思っていた宿、長寿館の本館6畳に宿泊した時の「子連れ宿泊記」です。

11月に宿泊したとの事なので、紅葉は見られなかったようですね。

館内の子どもが遊べる部屋にはおもちゃは用意されていないとありますよ。

5歳の息子さんは、絵本とおもちゃを持って出かけたそうです。

お風呂は、混浴の時間をさけて女性時間の「法師乃湯」に入れたようですね。

 

子連れ宿泊はハードルが高いと思っていたが、ある程度理解できる歳になればOKかなと、まとめています。

子供料金や食事がしっかり設定されていることも、宿泊しやすい理由ですね。

 

法師温泉長寿館の部屋

画像出典 法師温泉長寿館

 

他にも、多くの方がブログにあげていて、読んでいるだけで泊まってみたくなる魔法にかかりました!

憧れの宿に宿泊できたなど、ブログからは一度は泊まってみたい宿である事がよくわかりますよ。

そして、皆さんがフロントではなく帳場と呼んでいることにも、風情を感じます。

また、本館は古くても暖房が良く効いていて暖かいという嬉しい情報もありましたよ。

 

そして、湯船の傍に石鹸が置いてあって、ここで体を洗うのか…と「昔の旅館あるある」に驚いたというブログもみかけました。

喫煙できる部屋があるのも、今どきでは珍しいですよね。

 

そして、古い宿となるとトイレが気になる人も多いですよね。

今の時代、駅のトイレだって近代的でしかもキレイですから。

まして本館に泊まって、夜中に共同トイレを使うのはただでさえ抵抗があるという人もいますよね。

宿の古さから、トイレは”ぼっとん便所”なのかと思ったなんてブログもありますよ!

さすがにトイレは、洗浄機付きトイレだったので安心したようです。

 

実際に泊まった方の口コミ評判レビュー

ブログの他にも、口コミ評判がとても参考になりますよ。

特にお風呂の口コミ評判は、絶対に知りたい情報です。

法師温泉長寿館の口コミ評判は、どうでしょうか。

 

  • 温泉は何とも言えない情緒を醸し出している
  • 生涯の中で一度は訪れると良い場所
  • ずっと継続して欲しい宿
  • エンターテイメントなオススメの温泉旅館
  • 温泉以外の娯楽施設はなし
  • 車がないとかなり不便
  • 混浴にはワニ(女性を覗き見る目的の男性)がいる

 

生涯の中で一度は訪れると良い場所」や「ずっと継続して欲しい宿」などの口コミから、宿全体の評判はいいですね。

温泉以外の娯楽施設はなし」や「車がないとかなり不便」の口コミは、秘湯なのでマイナスの評判というより、返って情緒を感じられます。

混浴に関しての「混浴にはワニ(女性を覗き見目的の男性)がいる」という口コミは、宿が悪いわけではありませんが残念な評判です。

 

実際に宿に泊まった方の口コミ評判はこちらです。

評価: 
星5つの顔

以前に職場同僚5人と職場内旅行をした際に宿泊しました。「これぞ、秘湯地の中にひっそりたたずむ温泉旅館!」という感じで、この旅館の周りには華やかな温泉街は一切なく、その他の建物もほとんどありません。あるのは、自然のみです。「秘湯旅館」の代名詞を語るにはもってこいの場所で、雰囲気は抜群です。入口はそう大きくなく、入ると当時は囲炉裏がある土間が宿泊者を迎えてくれます。部屋はどこにでもありそうな和室で、広くも亡く狭くもなく普通の部屋です。ただ、落葉の季節は、部屋から紅葉が観察でき、秘湯池にある温泉としては、何とも言えない情緒を醸し出しています。風呂場は最も印象的でした。まず、木材のみで囲われた中に湯が入っており、明かりがそう無いので暗いです。洗い場という洗い場はそう見当たらず、文字通り「お湯に浸かる」ことを目的にした場所です。これまで、主に華やかな温泉街にあるホテルに宿泊してきた自分にとっては「温泉」や「旅館」という概念を根底から覆される出来事になった旅行でした。おそらく、映画「テルマエロマエ」の撮影スポットにもなっていると思います。生涯の中で一度は訪れると良い場所だと思います。

[2010年11月]

評価: 
星4つの顔

学生時代の友人と2人で宿泊。ここは本館、別館がありますが別館に宿泊しました。この旅館は全室和室で風呂はなくトイレは洋式です。ここは秘湯として有名で何回も利用していいますが、温泉以外は全く娯楽施設はありませんが、温泉のお湯がそんなに熱くないので長い時間いられます。ひなびた温泉旅館がぴったり合って、法師の湯は脱衣所も簡易で、洗い場もなく灯りも提灯だけで、ただお風呂だけというのが最も魅力的で気に入っています。秘湯なのでしょうがないのですが、一日3本程度しかバスがなく、一軒あったタクシー会社もなくなってしまったので、車がないとかなり不便です。今回はコロナの関係で日帰り入浴がなかったので良かったのですが、以前は日中にバイクの人たちが多くきて、ややのんびり感に水を差すところがあったので、これはずっと継続して欲しいです

[2020年11月]

評価: 
星4つの顔

彼氏と2人で、別館の部屋に泊まりました。
温泉の質は絶品で、夜中に静かに入ると最高でした。足元からブクブクとお湯が沸いてくるので、新鮮なお湯を楽しめました。部屋も冷房がないため正直不安でしたが、山奥なので夜は冷房がなくても自然の風でちょうどいいと感じます。風情を感じられるのがいいと思いました。
一方、昼間の混浴は絶対入らない方がいいと思いました。いわゆる「ワニ」がおり、誰もいないと思って着替えようとすると、物陰に隠れて女性更衣室(ガラス張りで見える)を除いている人や、明らかに女性の裸を見たいためだけに籠城している男性が複数名おり、嫌な思いをしました。「ワニ」は、油断して入ってきた女性を見たいがために、スリッパを隠しています。
日中は日帰りで来るワニがいるため、宿泊し深夜に入れば目玉の混浴を独り占めできます。(そのようにしている女性宿泊客を何人か見ました)正直、日帰りは中止にしてもよいかな、と思いました。

[2018年7月]

評価: 
星4つの顔

2020年3月、友人と二人で法師温泉長寿館に1泊しました。宿泊した部屋は、本館の8畳+踏込4畳(トイレなし)、「国登録有形文化財」に指定されたこの旅館の建物の中でも、一番古い客室棟です。友人も私も登録有形文化財の古い建物が好きなので、迷いなく一番古い客室棟を選びましたが、古くても部屋は清潔で、特に不自由なく快適に過ごせました。法師温泉長寿館の外観は、かなり風情のある渋すぎるビジュアルです。テルマエ・ロマエ2にも出てきましたので、見た事ある方もいるかと思います。しかし、今回の私たちの真の目的は、古い建築ではなく「足元湧出温泉」。新鮮な生まれたての温泉に浸かりたい!という一心で、東京からみなかみ町までやってきました。そうなると、まず頭を悩ませるのが、三つある大浴場、「法師乃湯」「長寿乃湯」「玉城乃湯」を、どの順番で入るか…という点です。ちなみに「足元湧出温泉」なのは、「法師乃湯」と「長寿乃湯」です。特に「法師乃湯」は混浴のため、女性は20:00〜22:00の短い女性専用時間帯を狙って入らねばなりません。(バスタオル巻きは不可のため、混浴時間帯はなかなか女性には難易度が高いです。)また、「法師乃湯」はカランもシャワーもないため、女性はできれば20:00までにカランのある「玉城乃湯」で体を洗ってから「法師乃湯」に入りたいところ。ちなみに「玉城乃湯」は20:00から翌朝7:00まで男性専用時間帯になりますので注意。なお、「長寿乃湯」は20:00から翌日15:00まで女性専用時間帯ですが、こちらもカランやシャワーがなく、お湯汲み専用にお湯を貯めてあるところからお湯を汲んで洗うスタイルです。慣れれば、このお湯汲みスタイルの方が体を洗いやすいような気もします。なぜかと言いますと、唯一カランがある「玉城乃湯」は、カランに当たりハズレがあり、ハズレのカランはお湯がチョロチョロとしか出ず、なかなかイライラしてしまうため、むしろ「長寿乃湯」のお湯汲みスタイルの方が効率良く洗えるからです。「玉城乃湯」の全てのカランのお湯の出が良ければ満足度も高くなるのに…と、非常に惜しい気持ちになりました。このように、それぞれのお風呂の難点や入れる時間帯を考慮しつつ、お風呂に入る順を組み立てていくのは案外悩みますが、それもまた楽しみの一つでしょう。「法師乃湯」と「長寿乃湯」の足元湧出温泉は、湯船の底に玉石が敷き詰めてあり、その玉石の間からぷくぷくと新鮮なお湯が湧いてきます。特に「法師乃湯」の浴槽は、建築されてから100年以上経っているため、夜の暗がりの中、静かに湯船に浸かっていると、貫禄というか、怨念というか、もはや浴槽自体が意思を持っているかのような、そんな錯覚に襲われました。泉質自体は、あまり記憶に残るタイプのお湯ではなかったのですが、「法師乃湯」のあの独特の空間の中で過ごす時間は、至福の時間でした。夕食と朝食はお食事処でいただきました。特に特徴があるメニューではなかったのですが、問題なく美味しかったです。10:30にチェックアウトを済ませて外に出ると、もう11:00からの日帰り入浴のお客様が入り口で待っていました。シャワーもない不便な温泉ではありますが、それも含めてエンターテイメントなオススメの温泉旅館です。

[2020年3月]

※一部、口コミを集めた年月になります
※当サイトが独自に集めた口コミです
コピーする際は、引用リンクをお願いします。

 

ブログでもありましたが、やはりバスタオル巻きは不可の混浴は、女性にとって難易度が高いんですね。

「法師乃湯」の覗き見目的のワニの状況は、女性温泉ブロガー達が口を揃えて書き綴っています。

もちろん男性全員がワニというわけではありませんし、宿が悪いわけでもないですよね。

でも、口コミの中のモラルを無視したワニの存在は腹ただしいかぎり!

「法師乃湯」の抜群な雰囲気を楽しみたい人は、宿泊して女性専用時間に利用することをおすすめします。

 

その他、大浴場には「カランやシャワーがない」という口コミ情報が。

「玉城乃湯」にはカランを設けたそうですが、他の2か所には無いんですね。

 

その不便さをエンターテイメントだという口コミから、長寿館の評判はやっぱり良いことがわかります。

口コミ評判を読んでいるだけでも、泊まってみたくなる宿ですね。

 

 

法師温泉長寿館の駐車場・アクセス・バス情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは10時30分までOK!

法師温泉長寿館の外観

画像出典 法師温泉長寿館

 

「チェックインとチェックアウトの時間を確認しておかなきゃ!」

「秘湯なんて山奥の印象だから、駅からのアクセスが心配!」

「駐車場はどんな感じなのかな?」

 

秘湯地にたたずむ長寿館は、2020年の口コミでは一軒あったタクシー会社もなくなったとあります。

送迎バスはないし、バスの便は少ない…。

宿はかなり不便な場所にあるので、行き方が不安になりますよね。

そんな法師温泉長寿館のアクセス方法だけでなく、チェックイン・チェックアウトの時間、住所や電話番号、バスや駐車場の情報まで、知っておきたい情報をまとめて紹介します!

 

チェックイン・チェックアウトについて

まずは、チェックインとチェックアウトの時間はこちら。

チェックイン:15:00から

チェックアウト:10:30まで

 

チェックインが19:30を過ぎた場合は、食品管理及び衛生上、お夕食はいただけなくなります。

夕食を食べそこなっても、周りには飲食店もコンビニもありませんよ。

チェックインは遅れないように気を付けましょう!

 

居心地の良さから、チェックアウトの時間を伸ばしたくなることもあるかもしれません。

チェックアウトの時間を過ぎた場合は、追加料金がかかります。

  1. 午前12時まで…1泊料金の30%
  2. 午後4時まで…1泊料金の50%
  3. 午後4時以降…1泊料金の90%

 

長寿館の宿泊約款では、チェツクインは客室をご利用いただく時刻、チェックアウトはおあけいただく時刻

情緒が言葉にもあふれていますね。

 

アクセス方法について

車でアクセスする場合

  • 東京方面

練馬(関越道・90分)⇒月夜野IC

⇒(R17・20分)猿ヶ京(県道261・12分)

⇒法師温泉

 

  • 長野方面

佐久(上信越自動車・30分)

藤岡JCT(関越道・20分)⇒

月夜野IC(R17・20分)猿ヶ京(県道261・12分)

⇒法師温泉

 

  • 新潟方面

長岡(関越道・53分)⇒

湯沢IC(R17・40分/県道261・10分)

⇒法師温泉

 

車でアクセスすると、東京から約2時間で行けちゃうんですね。

アクセスが不便な場所の宿ほど、車が一番楽チンです!

あとは、気になるのが駐車場の情報ですね。

 

 

電車でアクセスする場合

  • 東京方面

上野駅(上越新幹線・75分)⇒上毛高原駅

バスで30分猿ヶ京町営バスで20分法師温泉

 

  • 新潟方面

新潟駅(上越新幹線・60分)⇒上毛高原駅

(バスで30分)⇒猿ヶ京(町営バスで20分)⇒法師温泉

 

  • 長野方面

軽井沢駅⇒(長野新幹線~上越新幹線・30分)⇒上毛高原駅

(バスで30分)⇒猿ヶ京(町営バスで20分)⇒法師温泉

 

法師温泉へ行く町営バスの運行は、午前2便・午後2便しかありません

バスの時間が合わないときは、猿ヶ京からタクシーでアクセスする方法もあります。

それでも、やっぱり交通の便が悪いという印象は否めませんね。

そこで、気になるのはバスの時間。

バスの時間をしっかり確認して、不便を便利に変えちゃいましょう!

 

行きの町営バスの時刻表はこちら。(2024年2月現在)

チェックインの際の参考にしてくださいね。

【平日】

猿ヶ京発 9:00 9:50 14:20 15:15
法師着 9:15 10:05 14:35 15:30

 

土・休日

猿ヶ京発 9:05 10:05 14:45 15:45
法師着 9:20 10:20 15:00 16:00

 

☆上毛高原駅からの時刻表も含めて知りたい方はこちら。

 

帰りも、バスに時間に合わせてチェックアウトをすれば、便利ですよ!

☆帰りの時刻表を知りたい方はこちら。

 

住所と電話番号について

法師温泉長寿館の住所と電話番号はこちら。

住所:〒3791401 群馬県利根郡みなかみ町永井650

電話番号: 0278-66-0005(代)/FAX 0278-66-0003

 

車でアクセスする際は、カーナビが必要になります。

そこで、住所や電話番号はしっかりチェックしておいた方がいいですね。

道に迷った場合などのために、電話番号は携帯に登録しておくことをおすすめします。

また、猿ヶ京からはタクシーでアクセスできるので、住所は答えられるようにしておくとベストです!

 

住所だけでは不安という方は、こちらの地図を参考にどうぞ!

 

駐車場について

長寿館は不便な場所ですから、もちろん駐車場は必要ですよね。

ただしホームページには、詳細が無いので口コミを見てみましょう!

 

駐車場は広くて、15〜25台くらいスペースがあります。 砂利なので、雨が降るとぬかるみます。

無料駐車場はあるが、坂道を数十メートル歩くので 悪天候や雪の日には辛い。

人気過ぎて駐車場の空きがないときもあるので土日祭日は注意。

 

口コミには、駐車場は15~20台分とありますね。

ちなみに2005年頃の調べでは、駐車場が50台分あったそうですよ。(楽天トラベルより)

また口コミからは、無料であること、砂利である事、坂道を歩かなければならないことがわかりました。

立ち寄り湯があるため、駐車場は混むことがあるんですね。

宿泊の時は、立ち寄り湯の時間を避けて到着できるようにした方がスムーズかも!

 

 

【関連記事】
石川県にある同じ法師と名の付く温泉宿

 

法師温泉長寿館の周辺の観光スポットについて|天気はライブカメラでチェック可能!

法師温泉長寿館の観光

画像出典 法師温泉長寿館

 

「宿周辺に観光地はあるの?」

「天気が悪くても、楽しめる観光スポットがあるといいな。」

長寿館の日帰り入浴やランチ自体が、観光地のようなものですが他にもあったらいいですよね。

周辺は自然はたくさんありますが、観光スポットは車で行くようになりますね。

そんな車で行く、周辺のおすすめ観光スポットを紹介します。

 

そして、猿ヶ京には、雪や雨などの天気の状況がリアルタイムでわかるシステムがありますよ。

お天気対策として役に立つ情報も教えちゃいます♪

 

古来から培われてきた日本の伝統や文化が体験できるスポットです。

「めぐる」、「つくる」、「たべる」、「かう」をたくみの里周辺でできちゃうんです。

大人も子供も楽しめる観光スポットですね。

そして、天気が悪くても問題なく遊べますよ。

 

  • めぐる…4つの体験ゾーンに分かれていますよ
  • つくる…そば打ち・こんにゃくづくり・草木染・竹細工など
  • たべる…ピザ・ラーメン・カフェ・食堂など
  • かう…革細工・おもちゃクラフト・手作り豆腐までお土産品多数

 

たくみの里には、法師温泉を9時台のバスに乗ると、10時前には着きますよ♪

帰り道の立ち寄りスポットとして、最高ですね。

 

法師温泉から車で25分の場所にある観光スポットです。

365日フルーツエンターテイメント‼」とは、うれしい施設ですね。

もぎとる・たべる・あそぶ・かう・そだてる・つくるが周辺ですべてできるんですよ!

 

天気に左右されない全天候型バーベキュー会場もありますよ。

いつでも手ぶらでバーベキューが楽しめるのはいいですね。

フルーツはもちろん、農園で採れたフルーツを使ったジャムやフルーツジュースなどお土産類も豊富!

家族でもカップルでも大満足の観光スポットですね♪

 

アクティブな観光スポットとしては、周辺には、苗場スキー場赤沢スキー場がありますよ。

特に赤沢スキー場は、町営バス停が法師の1つ手前で、宿からはとても近い場所にあります。

ファミリーのスキーには、もってこいの安さと家庭的な雰囲気が特徴ですよ。

 

「天気と積雪状況が知りたいんだけど、スキー場にライブカメラはありますか?」

最近のスキー場周辺には、ライブカメラが設置している場所がありますよね。

周辺が見れるライブカメラがあれば、お天気や混み具合も一目瞭然!

でも、スキー場にはライブカメラはありません。

 

しかし猿ヶ京周辺には、ライブカメラが多く設置してあるんですよ。

長寿館の周辺、国道17号法師大橋みなかみ町永井にもライブカメラはあります。

ライブカメラ映像は、30秒間隔で更新

ライブカメラがあれば積雪状況や天気などが把握できて、ドライバーの強い味方になりますね。

みなかみ町気象情報(猿ヶ京観測所)ライブカメラはこちらから。

 

 

法師温泉長寿館の日帰り予約は楽天トラベル他すべて不要!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはJTB!

日帰りについて

法師温泉長寿館の風呂

画像出典 法師温泉長寿館

 

法師温泉長寿館と言えば、CMや映画のロケでも使われた温泉が有名ですよね。

その温泉は、日帰り温泉(立ち寄り入浴)として誰でも利用できますよ。

また日帰り入浴した際に、一緒に日帰りランチもいただけちゃいます。

 

ブログでもあったように、秘湯の1つとして立ち寄りるバスツアーはあります。

ただし、日帰りではありません。

<ひとり旅>『法師・宝川・松之山・貝掛温泉 新潟・群馬4つの秘湯めぐり』2日間はこちら。(旅行会社はクラブツーリズム)

 

楽天トラベルなどを探しても、日帰り予約ができるプランはありませんでした。

すなわち、予約なしで日帰り入浴が楽しめるという事です。(※ランチは一部予約必要)

 

ただし、楽天トラベルなどで予約出来ない分、日帰りについては注意が必要ですよ。

  1. 年末年始は日帰り入浴・昼食休憩はしていません
  2. 日帰りは、基本的には水曜日定休になります
  3. 休館日、お風呂の大掃除の日、その他日帰り入浴が利用できない日があります
  4. 混雑状況により時間内でも受付が終了することがあります(特に土・日)

 

以上のことから考えて、宿に確認してから出かけて行くことをおすすめします。

法師温泉長寿館の電話番号0278-66-0005(代)

 

日帰りの利用時間や料金等の詳細はこちら。

受付時間 11:00~13:30(利用は14:00まで)

入浴料金(タオル付):おとな(中学生以上)1,500円/こども(3歳~小学生まで)500円

お食事セット(食事と入浴/タオル・バスタオル込み):法師御膳(要予約)6,000円、その他4,000円~

 

宿泊について

法師温泉長寿館の外観

 

「宿泊予約は、楽天トラベルが格安料金なの?」

旅行は楽しいけどお金がかかるから、宿泊の値段は格安におさえたいところです。

ホテルなど宿泊場所が決まったら、次は格安料金で予約できるサイトはどれかなのか!

宿のホームページから宿泊予約しちゃえば簡単!

でも「ポイントのために、じゃらんや楽天トラベルで予約したい!」という人も多いですよね。

 

そこで知りたいのは、宿泊料金やツアー料金が格安で予約出来る方法ですよね!

宿泊のみとツアー、それぞれの格安料金を旅行サイトごとに比較してみましょう!

 

 

宿泊予約について

まずは、宿泊予約出来るサイトはこちら。

 

同じ日の、本館8畳踏込み付きに1泊2食した場合の2名分の宿泊料金で比較。

公式ホームページ 34,100円
楽天トラベル 34,100円
一休.com 21,560円

じゃらんとJTBの宿泊料金は、それぞれ35,200円で格安ではありませんでした。

ちなみに、どのサイトも素泊まりというプランはありませんでした。

 

比較の結果、一休.comが格安料金ということですよ。

でもあまり大差はないので、ポイントなども視野に入れて考えた方がいいですね

そして、公式は料金が高いという先入観にとらわれていたので、公式と楽天トラベルなどのサイトが同じ料金ということに驚きました。

 

そして最安値の宿泊料金という点で、他にはない企画をJTBで発見!

スペシャルプライスプラン2食付」というプランです。

別館和室・8畳踏込付きの部屋に、食事内容などは全部おまかせという内容で、なんと24,200円

しかも別館は、長寿館では一番人気のお部屋ですよ。

ただし、人気旅館で格安なので早い者勝ちですよ!

 

最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら

 

ツアー予約について

ツアーの宿泊予約はどうでしょうか。

楽天トラベルやじゃらんは、航空機ツアーのみです。

遠方の福岡や北海道などからなら、航空機ツアーもあり得ますね。

首都圏からのツアー予約ができるサイトは、JTBの新幹線ツアーのみになります

 

それでは、東京⇔法師温泉長寿館のツアー料金はどれくらいかかるでしょうか。

いくつかある中の最安値のツアー、法隆殿泊のツアー、そして最高値のツアーを紹介します。

1人分の新幹線利用(東京駅⇔上毛高原駅)の往復交通費と宿泊費の料金になります。

上毛高原駅からのバス代は含みません!

 

スペシャルプライスプラン
2食付
別館和室 8畳+踏込
夕食/朝食付き
30,300円~
スペシャルプライスプラン
2食付
法隆殿 8畳+次の間+踏込
夕食/朝食付き
30,300円~
スタンダード宿泊プラン
2食付き
薫山荘 14畳限定 トイレ付 35,000円~

※2024年2月現在の料金です
※新幹線の差額料金が発生する場合があります

 

JTBのみの企画のお得なスペシャルプランは、ツアーにもありますよ。

プランによってお食事の内容も変わってくるので、詳細をよく確認して自分に合ったプランを探してくださいね。

ちなみに秘湯ゆえ、現地でクレジットカード利用はNGです。(日本秘湯を守る会より)

 

法師温泉長寿館の食事・料理のメニューはこだわり満載!朝食・ランチ・夕食の口コミ・料金まとめ

法師温泉長寿館の料理

画像出典 法師温泉長寿館

 

法師温泉長寿館のこだわりは、温泉や部屋だけではありません。

お食事に出される米や水にもこだわりを持って、朝食、ランチ、夕食ともに美味しい料理を提供しています。

食事場所については、部屋食もあるようですが、お食事処(レストラン)などはおまかせになります。

 

米は、契約農家で収穫された新潟県魚沼産のコシヒカリ100%を使用しています。

そして水は、大自然に育まれた法師川の最も上流から取り入れ自家水源の清水を使用

魚沼産コシヒカリのご飯は炊き方も抜群との口コミもありますよ!

これはちょっと期待できますね。

 

そこで、朝食やランチ、夕食のメニューを見てみましょう。

そして、長寿館の料理の口コミも紹介しちゃいます!

 

朝食について

法師温泉長寿館の料理

画像出典 法師温泉長寿館

 

最近では、朝食がバイキングという旅館も多いですよね。

しかしながら、長寿館の朝食は和定食だけのようです。

さすが秘湯の朝食と言った感じでしょうか。

朝食の詳細については、ホームページには記載が無いので、上記の朝食の画像を参考にしてください。

ちなみに、朝食の時間の選択肢はないようです。

 

ランチについて

法師温泉長寿館の料理

画像出典 法師温泉長寿館

 

長寿館のランチは、お食事セット(食事と入浴)になります。

立ち寄り湯と共にランチは、水曜日が定休になります。

その他、ランチも利用が出来ない日が多くあります。

ランチに出かける前には、電話で確認する事をおすすめします。

⇒法師温泉長寿館の電話番号 0278-66-0005(代)

 

ランチ+立ち寄り入浴(タオル・バスタオル付)のメニューと料金はこちら。

  • 一の幸…法師御膳/6,000円 *要予約
  • 二の幸…上州ステーキ御膳/5,500円
  • 三の幸…地粉うどん定食(温・冷)/4,000円
  • 三の幸…そば定食(温・冷)/4,000円
  • 三の幸…山菜まぜご飯定食/4,000円

 

ランチ+立ち寄り入浴の時間はこちら。

11:00~14:00まで
※ただし利用可能数に限りあり

 

夕食について

法師温泉長寿館の料理

画像出典 法師温泉長寿館

 

お風呂を満喫した後の楽しみと言えば、夕食ですよね。

夕食の食材は、上州牛や上州麦豚、赤城鶏など群馬県産のこだわりのものを使用

そして、夕食のメニューは季節により内容を変えて楽しめるように工夫されていますよ。

 

法師温泉長寿館の料理

画像出典 法師温泉長寿館

 

夕食のメニューには、季節の会席料理の他にグレードアップされた特別会席料理上州牛ステーキコース上州牛のすき焼きプランなどがあります。

プランによって夕食には、岩魚のスモークや地元育風堂さんの生ハム野菜の特典が付いたりしますよ。

 

 

こだわりの日本酒について

夕食時の楽しみがお酒という方も多いと思います。

長寿館では、日本酒好きの現会長が選んだ銘酒の数々が用意してありますよ。

おすすめは、群馬県の地酒「秋月(しゅうげつ)純米吟醸」。

「全国新酒品評会」で金賞を受賞した酒蔵の酒になります。

「いわな酒」など他にも数種類あり、お好みの物が選べるのはうれしいですね。

 

 

長寿館の料理の口コミについて

宿の食事については、口コミ評判がとても参考になりますね。

特に長寿館のように、ホームページに詳しい食事内容の記載がない場合は、口コミで得る情報は多いです。

そこで、口コミを確認してみましょう!

 

  • 品数が多い
  • 岩魚の南蛮漬けが美味い
  • 優しい味付けの素朴な料理がいい
  • ご飯がとっても美味しかった
  • 味付けは比較的薄めで素材の味が生かされている
  • 食事内容は目新しいものがあるわけではなかった
  • 飲み物をオーダーしてもなかなか来なかった

 

岩魚の南蛮漬けが美味い」や「優しい味付けの素朴な料理がいい」など食事の口コミは評判がいいですね。

また、こだわりの米に対しては「ご飯がとっても美味しかった」とさすがの高評価。

さらに「品数が多い」などお腹がいっぱいになるという口コミ情報は、うれしいですね。

しかしながら、「食事内容は目新しいものがあるわけではなかった」という口コミもあります。

 

実際に宿泊やランチで食事利用した方の口コミを10個紹介します。

★★★★★

料理は真ん中のランクにし、部屋食でゆっくりいただきました。 品数も多く、どれも美味しかった!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

料理は法隆殿以外は食事処でいただきました。 ※パーティションで区切られており最低限のコロナ対策はされている感じ 上州牛のすき焼きに上州麦豚のすき焼き、おっきりこみ と上州の味覚をこれでもかと堪能。 松茸の土瓶蒸しも風味よく良きかな良きかなでした。 塩焼きで無く岩魚の南蛮漬けも美味でした。 夕食時には地元みなかみのクラフトビールもいただけます。 これが美味しいんだわ~ 朝食も手抜き感が無くこだわりが感じられます

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

建物は昭和レトロの雰囲気 お風呂も時間で混浴があったり3つのお風呂が楽しめます。食事も優しい味付けの素朴な料理を味わえました。朝は優しそうなおじいさんが囲炉裏でお茶を入れて話を聞かせてくれます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

ひなびた雰囲気で、歴史ある建物や大浴場に、美味しいお料理。 本当にのんびりできます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

お風呂とっても気持ちいいです。 料理は地産地消のメニューです。 川魚がメインですが、とても美味しく調理されています。 毎年行きたい旅館です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

お風呂が有名ですが、お料理が美味しいです。仲居さんはじめ、決め細かなサービスに感動しました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

夕食は、宿泊プランで上毛牛のステーキがメインのプランを選択。沢山のおかずが出てくるのでお腹いっぱいになりました。 ご飯は新潟の南魚沼産コシヒカリで、とっても美味しかったから、塩おにぎりにさせてもらい部屋に帰ってから、お腹に余裕が出てきてから食べました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

夕食は部屋食にした。メニューは刺し身、すき焼き、イワナの南蛮漬けなどバラエティー豊か。味付けは比較的薄めで、素材の味が生かされている。どれも完成度は高いが、個人的には特に上州豚のすき焼きが格別だった。 建物の雰囲気だけでもとても良いが、11月初めに泊まったので紅葉が相乗効果をもたらしていた。温泉、食事、雰囲気すべて申し分なく、心癒された。昔ながらの雰囲気が好きな人にはぴったり。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

食事は決して豪華過ぎず、連日食べても嫌にならない程度のイイ加減が私は好みだった。 量も大人には丁度良い。

—— GoogleMapの口コミ

★★☆☆☆

最も残念だったのは食事です。夕食も朝食も時間は選べず、担当の方が提示した時間を変更することはできません。一応変えられないか聞いては見たものの、明らかに嫌そうな顔をされました。内容についても食材に山のものがふんだんに使われているのは評価できるものの、目新しいものがあるわけでもなく宿泊代に見合う献立ではありません。 飲み物をオーダーしてもなかなか来ず。。部屋食でしたが、担当の方も忙しそうで明らかに人手が足りていません。

—— GoogleMapの口コミ

 

「塩おにぎりにさせてもらって部屋で食べた」という事から、こだわりのご飯の美味しさが伝わりますね。

また、「豪華過ぎず連日食べても嫌にならない程度のイイ加減」とは、最高の誉め言葉だと思います。

「岩魚の南蛮漬け」に関しては、複数の方が美味しいと口コミで語ってます。

おにぎりも岩魚も決して高級食材ではありませんよね。

豪華な食材を使用せずとも大満足できる料理がいただける事は、しっかり口コミから伝わってきます。

 

 

法師温泉長寿館の温泉の効能や泉質について

法師温泉長寿館の風呂

画像出典 法師温泉長寿館

 

温泉好きの方は、一番気になるのが泉質と効能ですよね。

長寿館の大浴場は、法師乃湯玉城乃湯長寿乃湯の3つあります。

それぞれに特徴が違いますよ。

気になる効能や泉質と共に紹介します。

 

法師乃湯(混浴風呂)

法師温泉長寿館の風呂

画像出典 法師温泉長寿館

 

入り口は男女別々ですが、浴室は混浴になっています

貫禄ある鹿鳴館様式の建物が人気の一つで、しかも温泉は近年少なくなった自然湧出

純度100%の源泉が、なんと下に敷き詰めた玉石の間からポコポコ自然湧出されるんです。

泉質の有効成分が失われることなく人体に吸収され、効能の効きが良さそうに感じられますね。

また、4つの浴槽は微妙に温度が違うので、あちこち楽しむのもありですね。

 

混浴の法師の湯には「洗い場がない」との口コミ情報があります。

なので最初に他の浴場で身体を洗ってからの利用をおすすめします。

そして混浴の法師乃湯は、20:00~22:00の時間帯だけ女性専用になりますよ。

「ワニ」を避けて利用したい方は、こちらの時間が狙い目です♪

 

玉城乃湯(内湯・露天風呂)

法師温泉長寿館の風呂

画像出典 法師温泉長寿館

 

玉城乃湯は、総檜造りの開放感がすばらしいお風呂です。

そして唯一、男女時間交代制を採用している浴場になります。

ガラス戸を開けると露天風呂があり、星空を眺めながら至福のひと時を過ごせます。

また、法師乃湯にはないカランやロッカーがあるのも嬉しいポイントです。

 

ちなみに玉城乃湯のみ浴槽循環になります。

足下湧出ではありませんが、温泉であるので効能や泉質は同じですよ。

 

 

長寿乃湯

法師温泉長寿館の風呂

画像出典 法師温泉長寿館

 

足下湧出のお風呂で、新鮮な温泉が常に湧き出してます

泉質が直に体に浸透して、効能の効きが良さそうな気がしちゃいますね。

また、3箇所の温泉の中では最も小ぶりな造りとなっています。

立ち寄り湯の時間は女性専用になります。

ただし狭いので、芋洗い状態を覚悟して入るようですね。

 

温泉のまとめ

まずは、法師温泉の泉質や効能について。

泉質は、無色透明のカルシウムナトリウム硫酸塩泉(石膏泉)43℃

効能は、胃腸火傷動脈硬化等の諸病に適応しますよ。

また、日本天然温泉審査機構より源泉・泉質・引湯・給排湯方式・加水・新湯注入率の6項目全て満点の評価を頂いてる温泉とのことです。

 

足元湧出湯ということは、源泉自体が湯船であるということです。

泉質そのものが直に体に伝わることで、効能の効きがアップしそうですね♪

ちなみに、スパによくあるマッサージなどの施設はありません。

立ち寄り湯で利用されるのは、法師乃湯(混浴)と長寿乃湯(女性専用風呂)のみです。

 

各大浴場の時間割はこちらを参考にしてください!

法師温泉長寿館の風呂

画像出典 法師温泉長寿館

 

 

法師温泉長寿館の混浴に関する口コミを、楽天トラベルで確認するならこちら。

法師温泉長寿館のお土産やグッズについて

法師温泉長寿館の外観

画像出典 法師温泉長寿館

 

「長寿館には、お土産を買える場所はありますか?」

「おすすめのお土産には、どんなものがありますか?」

 

旅行に出かけた時の楽しみの一つは、お土産を買う事という人も多いのではないでしょうか。

長寿館のお土産処は、玄関を入って帳場のすぐ横にあります。

お土産処も温泉地らしい情緒が感じられますよ。

そしてお土産処のスペースは、結構広めで充実していそうですね。

 

地酒「秋月」(法師温泉限定品)温泉まんじゅうゆべし味噌こんにゃくなどのお土産を販売。

こんにゃくは、群馬の名産ですよ。

夕食時の美味しい地酒が、お土産でも購入できるのはうれしいですね。

ゆるキャラグランプリで2014年優勝した「ぐんまちゃん」グッズも、お土産処で買えますよ♪

 

 

評価
0 コメント
インラインフィードバック
レビューをすべて表示
0
レビューする!x
()
x