富士屋ホテルのロビー

「富士屋ホテルに泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」

「老舗で有名な富士屋ホテルのアフタヌーンティーってどんな感じかしら・・・。」

「富士屋ホテルにビュッフェはある?ドレスコードも知っておきたい。」

 

神奈川県の箱根町にある、1878年創業の「富士屋ホテル」。140年以上の歴史があります。

チャップリンやジョンレノン、ヘレンケラーなど数々の世界的VIPが訪れて愛した有名クラシックホテルに泊まってみたい。

でも、詳しい情報がないと一歩踏み出せないですよね。

 

そんな、「富士屋ホテルの宿泊に100%満足したい!」というアナタのために・・・。

旅ソムライターのEuropeが「富士屋ホテル」を大解剖しちゃいます。

 

富士屋ホテルの建物全体(昔)
画像出典:富士屋ホテル
富士屋ホテルの建物全体
画像出典:富士屋ホテル

 

2020年7月にリニューアルオープンした富士屋ホテル。

なんと、今回のリニューアルで昭和52年以来なかった「オーシャンビューパーラー」がラウンジに復刻されました。

そんな、「オーシャンビューパーラー」のあるラウンジで食べられるアフタヌーンティーが、いま大人気です♪

後ほどアフタヌーンティーの他にも、スイーツカフのメニューを含めて詳しくお伝えしちゃいます!

 

そしてホテルのお食事で人気のビュッフェやバイキング形式の食事は現在、染症予防対策のため提供はありません。

本来ならば、富士屋ホテルのレストランでも朝食にビュッフェやバイキング形式のお食事がありました。

たくさんの種類のメニューや食材が選べて食べれるビュッフェ・バイキングメニューがあって人気でしたので残念です。

 

そして、歴史のある「富士屋ホテルのレストランに行くのにどんな服装で行けばいいの~?」と心配する人もいるでしょう。

富士屋ホテルに行くのに適している服装は、男女ともジャケット着用でドレスコードは、スマートカジュアルになります。

 

ドレスコードありのレストランは、「メインダイニングルーム・ザ・フジヤ」と「旧御用邸 菊華荘」「バー・ヴィクトリア」。

短パンやダメージ加工のジーンズ、ビーチサンダルですと入店はNGですので、くれぐれも注意が必要です☆

 

その他にも、富士屋ホテルの豪華なプール・スパ・ゴルフなどのアクティビティ情報。

おせち、オンラインショップでの富士屋ホテルオリジナルお土産情報なども盛りだくさんお伝えしますよ♪

そして、実際に富士屋ホテルを利用した人の宿泊記ブログや口コミからのレアな情報も取り入れつつ、少しでもアナタの富士屋ホテルの宿泊予約のプラスになるようにお手伝いします☆

 

 

目次

富士屋ホテルのアフタヌーンティーが大人気!カフェ・スイーツ・ケーキについて

富士屋ホテルのアフタヌーンティーは、旅ソムライターのEurope的には、おすすめ度は★星5つ中の★星4つです。

アフタヌーンティーは、ラウンジで食べれます。ラウンジは、オーシャンビューパーラーが、昭和52年以来の復活で大人気。

100年以上受け継がれたレシピで、ジョンレノンが愛したアップルパイもこちらでいただけますよ。

アフタヌーンティー以外にも、ラウンジでしか食べれない季節限定のパフェケーキセットなどもあり迷ってしまいますね。

 

そして、甘いもの繋がりで、富士屋ホテルの「フレンチトースト」と、なんと「おせち」についても紹介しちゃいます!

 

アフタヌーンティーセットのメニュー

  • アフタヌーンティーセットメニュー ¥4,900
  • ケーキセット ¥2,200
  • スイーツセット ¥2,500
  • アップルパイ ¥1,100
  • 季節のフルーツパフェ(13:00~17:00) ¥2,200
富士屋ホテルのアフタヌーンティーのメニュー
画像出典:富士屋ホテル
富士屋ホテルのアフタヌーンティのティーメニュー
画像出典:富士屋ホテル

 

《アフタヌーンティーの様子が分かる宿泊記ブログ》

▼アフタヌーンティーの写真がいっぱい「旅行記ときどきグルメさん」の宿泊記ブログを紹介します▼

富士屋ホテル アフタヌーンティー《必ず立ち寄りたい有数のクラシックホテル》 (tabifood.jp)

 

フレンチトースト

フレンチトーストは、ラウンジではなくメインダイニングルーム・ザ・フジヤの朝食メニューでいただけます

「フレンチトースト富士屋風」というメニューで、お値段は単品で1900円です。

 

この、フレンチトースト富士屋風について詳しい情報がありましたので、紹介します。

  1. 東京女子ライフ!ユーコさんの▶朝食は「ザ・フジヤ」で「フレンチトースト富士屋風」をいただきました:箱根・宮ノ下温泉ひとり女子旅【15】 | 東京女子ライフ! (tokyogirlslife.com)
  2. ▼そして見ているだけで、幸せになれるフレンチトースト富士屋風の動画▼

 

おせち

富士屋ホテルのおせち(湯本富士屋ホテル)
画像出典:じゃらん

 

老舗ホテルのおせちがあったらお取り寄せしてお正月に食べてみたいですよね。

おせちで調べましたが、箱根の富士屋ホテルでのおせちはありませんでした⤵

 

ただ、系列の湯本富士屋ホテルではおせちの販売が毎年あるようです。

2021年は、三段重おせち69品目で54,000円と三段重53品目で32,400円でした。

 

小田急百貨店にて、湯本富士屋ホテルおせち予約発送を受けていました。

▼興味のある方は、小田急百貨店の公式おせちサイトをのぞいてみてくださいね。参考までに2021年のサイトを載せます▼

 

富士屋ホテルのビュッフェのドレスコードを調査!朝食・レストランの口コミ・料金まとめ

ビュッフェのメニューまとめ|ドレスコードはスマートカジュアル推奨!

現在のビュッフェ・バイキングメニューについて

ホテルの美味しいビュッフェバイキングは、自分好みの好きなメニューや食材を好きなだけとれるので大人気です。

以前の富士屋ホテルは、朝食などで種類豊富なメニューをビュッフェやバイキング形式で楽しめるレストランがありました。

 

しかし現在は、残念ながら富士屋ホテルのどのレストランも朝食・夕食などにビュッフェバイキングタイプの食事はありません

現在、新型コロナウイルスの影響がありバイキング形式のビュッフェは、富士屋ホテル以外でも現在の感染症予防のために休止されているところがほとんどです。

感染症の蔓延が収まれば、ビュッフェやバイキングは、リニューアル後に洋食レストランとして「レストラン・カスケード」がオープンしましたから今後は、「レストラン・カスケード」にてビュッフェやバイキングスタイルのお食事が提供される可能性が高いです!

 

感染症の蔓延が収まれば、ビュッフェやバイキングスタイルのお食事も再開されるでしょう☆

ちなみに、リニューアル後に洋食レストランとしてオープンした「レストラン・カスケード」にて、ビュッフェやバイキングが提供される可能性が高いです!

 

富士屋ホテルのドレスコードの基準

そして、気にされている人が多い格式あるホテルのレストランを利用する場合のドレスコードについてもお伝えしますね♪

富士屋ホテルのレストランドレスコード【スマートカジュアルを推奨】
男性のドレスコード: 襟付きシャツ、ジャケット、パンツスタイル
女性のドレスコード:ワンピース、ジャケット、パンツスタイル

以上が、富士屋ホテルのレストランを訪れる服装として好ましいとれているドレスコードです。

具体的には、短パンやダメージ加工のジーンズ、ビーチサンダルなどはレストランに入店できません
レストランに行かれる際には、ドレスコードに注意してください。

大切なお祝いや記念日でホテル内のレストランを利用される人も多いので、ドレスアップして来られる方もいます。

富士屋ホテルのレストランを利用するみなさんが気持ちよくお食事できるようにドレスコードを参考にしてみてくださいね☆

 

富士屋ホテルの、ビュッフェに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら。

レストラン一覧と口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別

富士屋ホテルのレストランは4つバーが1つとパン屋が1つあります。

バー・ヴィクトリアは現在休業中ですのでご注意を☆

 

  • メインダイニングルーム・ザ・フジヤ
  • 旧御用邸 菊華荘
  • レストラン・カスケード
  • バー・ヴィクトリア 休業中
  • ラウンジ
  • ベーカリー&スイーツ ピコット

 

「メインダイニングルーム・ザ・フジヤ」はクラッシックフレンチ料理。「旧御用邸 菊華荘」は、日本料理。

レストラン・カスケード」洋食。「バー・ヴィクトリア」歴史のあるオリジナルカクテルがいただけるバー。

「ラウンジ」では、アフタヌーンティやスイーツ、軽食が食べれます。昭和52年以来のリニューアルでオーシャンビューパーラーが復活して大人気!

 

さて、2020年にリニューアルされた富士屋ホテルのレストラン。

100年近くも受け継がれているレシピのメニュー、あのVIPが口にしたであろうお料理が食べられるレストラン。

伝統を残しつつまた新たに復刻したレストランなどもありますので、一つ一つ紹介していきます。

 

メインダイニングルーム・ザ・フジヤ

富士屋ホテルのメインレストランのメインダイニングルーム・ザ・フジヤ
画像出典:富士屋ホテル

 

こちらのメインダイニングルーム・ザ・フジヤは、富士屋ホテルのメインダイニングです。

ザ・フジヤは、開業90年以上もメインダイニングとして富士屋ホテルのクラッシックフランス料理を提供。

 

内装は、高さ6メートルもの天井には日本アルプスの鉱山植物が描かれていて、欄間や柱には繊細な彫刻が施されています。

登録有形文化財の重みを感じるレストランで食事をできることで気持ちも高まりますよね。

カトラリーも銀のものや大倉陶園の食器が使われていたりとワクワクします。

 

ドレスコードがあり、少しかしこまったスマートカジュアルな服装でお食事しましょう♪

非日常を味わえる富士屋ホテル自慢のメインダイニングルーム・ザ・フジヤでのお食事をぜひオススメしたいです。

 

それでは、メインダイニングルーム・ザ・フジヤのメニューを紹介していきますね☆

 

メインダイニングルーム・ザ・フジヤのメニュー

 

朝食営業時間:洋朝食 7:30~10:00(L.O.9:30)

  • ブレックファスト フジヤ ¥4,300
  • ペストリーブレックファスト フジヤ ¥4,300
  • サラダブレックファスト フジヤ ¥4,300
  • プレーンオムレツ  ¥1,900
  • ハムオムレツ    ¥2,000
  • スパニッシュオムレツ富士屋風  ¥2,000
  • モーニングステーキ(120g)   ¥7,300

▶実際の朝食メニューはこちら

※上記の金額には消費税、サービス料が含まれます。

 

ランチ営業時間:11:30~15:30(L.O.14:00 / 前日20:00までの予約制)

  • ランチコース \10,000・\13,000・¥15,000

▼ランチコース\13,000の内容を載せておきますので参考にしてみてください▼

富士屋ホテルのランチメニュー
画像出典:富士屋ホテル

▶実際の、ランチメニューはこちら

※上記の金額には消費税、サービス料が含まれます。

 

ディナー営業時間:17:30~21:00(L.O.20:00/予約制)

  • ディナーコース ¥18,000・\22,000・\26,000

▼参考までに、ディナーコース\22,000のの詳細な内容を載せますね▼

富士屋ホテルのメインダイニングルーム・ザ・フジヤのディナーメニュー
画像出典:富士屋ホテル

 

▶実際の、ディナーメニューはこちら

その他にもお子様メニューもあります!

  • チャイルドコースA ¥13,000
  • チャイルドコースB ¥9,100
  • お子様プレート ¥3,700

▼お子様メニューのチャイルドコース2種類のメニュー詳細を載せておきます。お子様メニューの時間帯は朝昼夕注文できます▼

富士屋ホテルのメインダイニング・ザ・富士屋のお子様メニュー
画像出典:富士屋ホテル

 

▶実際のお子様メニューはこちら

 

 

メインダイニングルーム・ザ・フジヤの口コミ評判
  • カレーが美味しい
  • 重厚感のある内装
  • 天井が高い
  • サービスが最高
  • パンが美味しい
  • ランチのカレー値段高くない
  • ランチのカレーそれほど美味しくない
  • 高級な素朴なお味の給食カレー

 

このように、富士屋ホテルのメインダイニングルーム・ザ・フジヤの口コミは「カレーが美味しい」「パンが美味しい」「サービスが最高」など、老舗ホテルのメインダイニングだけあって、とても高評価でした。

しかし、「ランチのカレーをおいしい」と評価してる人が多いなか、ごく少数ですが「ランチのカレーそれほど美味しくない」との意見もありました。

内装は、天井が高く装飾品も優雅なもので2面の窓からは箱根の四季折々の山の様子が見えてお食事を盛り立ててくれているよう。

 

それでは、レストラン「メインダイニングルーム・ザ・フジヤ」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します。

★★★★★

コンソメの効いた日本一美味しいカレー。独特な味わい。フォークで食べる。帰りにレトルトも買えます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

上皇様も愛したカレーが食べられるお店です! タンシチューも美味しそうなのでまた食べに行きたいです!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

富士屋ホテルのメインダイニング。 富士屋ホテルって、カレーが有名とか言われたりするんですね。一回しか食べたことなかったですが。 ここは、個人的にはカニクリームコロッケでしょう。 ただ、以前はお昼でもいただけたのですが、今は夜だけみたいですね。 まぁ、無理言って食べさせていただいちゃったりしましたが。 これぞカニクリームコロッケだと思っております。 これを食べると他のはクリームカニコロッケだと言いたくなってしまいますよ。 本当のオススメは、やはり富士屋ホテルの華御殿に泊まって、夕食にカニクリームコロッケをいただいてほしいですね。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

日本を代表するクラシックホテルのメインダイニングにふさわしく、重厚感のある内装に囲まれながら、伝統的な料理を味わえる。サービスは折り目正しいが、肩肘張った感はなく自然体。利用したのが繁盛期で満席だったにもかかわらず、料理の温度、盛り付け、提供のタイミングにまったく影響がなかったのには感心した。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

天井が高く、レトロスペクティブなところが大好きです(味よりも、まず雰囲気)。柱の下に山口正造さん(富士屋ホテルの創業者)の顔がデコラティブに彫ってあります(従業員に対しプレッシャーをかける為)。昭和天皇が、おかわりをされたカレーが有名です。富士屋ホテル自体、テレビドラマ等の撮影で有名です

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

朝食をいただきましたが、自家製トマトジュース、目の前で作ってくれる卵料理、焼きたてパンに手作りジャムとどれも美味しかったです。内装も素晴らしかった。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

朝食のメニューに悩みました。ピコットのパンが美味しいかったです。建物の雰囲気も最高。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

以前から行ってみたかった富士屋ホテルへ立ち寄りました。

お目当ては古き時代のホテルと、有名なビーフカレー。ホテルのエントランスを入って二階にメインダイニングがあります。入り口の看板が歴史を感じさせられる重厚感。

11時半ごろに入ったので三連休初日でも待たずにテーブルにご案内頂きました。店内は天井が高く広々、また天井は格子天井で絵が施されていました。

調べたところによるとメインダイニングは昭和5年竣工とのこと。一緒に行った父も昭和5年生まれ。84年も続いているとは感慨深い。

注文はビーフカレー(2,290円)。一緒にラッキョウやチャツネなど6種類の付け合わせが、箱根細工の箱に入って出てきました。

お味はとても上品で不思議と味わい深い。何かホッとするお味でした。この上品な味と、重厚感ある店内装飾、そして老舗ホテルの風格。雰囲気も料理の味の一部だと思うので、2,290円は決して高くありません。

頻繁でなくても数年に一度は訪れて、何も変わらないということを確認するためだけにリピートしたいと思う場所でした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

富士屋ホテルに併設された高級洋食レストラン。 店内は明治・大正を思わせるノスタルジックな木造作り。皇室の人間はこんな感じの場所で寝食してるんだろうな~ってイメージ。2方の窓からは箱根の山々の景色が見られる。紅葉シーズンであれば、ホテル敷地内の紅葉を目前で見ることができる。 ランチ利用。2400円ほどするビーフカレーは、「昔懐かしい」味。悪い言い方を承知で言えば「超高級な給食カレー」。玉ねぎとバターの風味が強く、スパイスよりも出汁の味が強く感じるマイルドなタイプ。付け合せには福神漬やらっきょうを含む6種類のもの。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

カレーが有名ということでカレーを食べに訪問。
味わいは辛味はなくまったり。
値段の割に旨さはというと実に微妙。

—— GoogleMapの口コミ

口コミを見ますと、ランチのカレーを食べに行かれる方が多いです

富士屋ホテル公式サイトのレストランメニューには、メインダイニングルーム・ザ・フジヤでのカレーメニューがありませんでした。現在は、朝食・ランチ・夕食のコースのお料理がメインです。

 

「レストラン・カスケード」に色々な種類のカレーメニューが載っていました。

現在カレーは、リニューアルオープンしたばかりの「レストラン・カスケード」にて提供されている可能性があります☆

逆に、「レストラン・カスケード」の夕食が「メインダイニングルーム・ザ・フジヤ」でいただけるときもあるようで、現在はいつもと違うレストランの場所移動があるかもしれませんので予約時にホテルにご確認してくださいね♪

 

現在、メインダイニングルーム・ザ・フジヤは事前予約が必要!
電話で予約する場合は富士屋ホテルの代表電話に連絡。▶0460-82-2211 受付時間:9:00~20:00
一休の予約サイトから席の予約が取れます。

 

▶︎メインダイニングルーム・ザ・フジヤを一休で予約するならこちら

 

 

旧御用邸 菊華荘

富士屋ホテルのレストラン旧御用邸 菊華荘
画像出典:富士屋ホテル

明治28年に建てられた旧御用邸 菊華荘は、かつて宮ノ下御用邸(皇族の別荘)でした。

純日本建築たてものからは、四季折々のお庭の景色をみながら季節にあった日本料理がいただけます

旧御用邸 菊華荘は、個室もありますので、大切な記念日やお祝いそして結納や顔合わせにもぴったりなレストランですね。

そして、旧御用邸 菊華荘にはドレスコードがありますのでスマートカジュアルでお出かけくださいね♪

 

旧御用邸 菊華荘のメニュー
朝食営業時間:7:30~10:00(L.O.9:30)
  • 和朝食 ¥4,300
富士屋ホテルのレストラン菊華荘の朝食メニューの
画像出典:富士屋ホテル
ランチ営業時間:11:30~15:30(L.O.14:00 / 前日20:00までの予約制)
  • 蕎麦懐石 ¥7,300(10食限定)
  • 季節のお弁当 ¥10,000
  • 会席 彩(いろどり) ¥13,000
  • 会席 雅(みやび) ¥15,000

▶実際のランチメニューはこちら

 

夕食営業時間:17:30~21:00(L.O.20:00 /前日20:00までの 予約制)
  • 会席 華 ¥18,000
  • 会席 月 ¥22,000
  • 会席 菊 ¥26,000
お子様メニュー
  • 朝食 ¥2,500
  • お子様弁当三枡 ¥3,700
  • お子様弁当六枡 ¥7,300
☆その他にも、お食事に合わせたドリンクのメニュー(アルコール・ノンアルコール・お茶)もあります。
旧御用邸 菊華荘の口コミ評判
  • 食事が美味しい
  • 日本庭園が見える
  • 気配りおもてなしが良い
  • 席数が多くゆとりがない

 

「食事が美味しい」「日本庭園が見えて素晴らしい」「気配りおもてなしが良い」と旧御用邸ならではの雰囲気で最高のお食事ができると高評価がほとんどでした。
しかし、中には、「席数が多くゆとりがない」「席の間隔が狭い」という意見も時々みられました。

それでは、日本料理レストラン「旧御用邸 菊華荘」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します☆

★★★★★

上質な空間で、日本料理の真髄とも言える料理を楽しむことが出来ます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

お料理は、見た目にも美しく楽しく、そして美味しくいただきました。静かな庭を見ながら季節を食する贅沢な時間を過ごせました。スタッフの対応も素晴らしい。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

2020 年 7 月 15 日 富士屋 ホテル が142 年目の創業記念日にグランドオープン!
.
約 2 年間に及ぶ耐震補強および改修工事が完了し、文化財的価値を優先しながら復原を実施.
.
富士屋ホテルは歴史的価値を遺しながら次な る 100 年に向けて新時代にふさわしいクラシックホテルとしてさらなる歴史を刻み出します。
.
プレスお披露目発表会ではあらゆる部屋やミュージアム、spa等興味溢れる箇所ばかりを案内頂け優雅なひと時に触れ、菊華荘でのランチも素敵な経験になりました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

夕食をいただきました。 ホテルから送迎もしていただけましたし、サービスも良く、お料理は派手さはありませんが美しく、彩りもよくとても美味しくいただきました。 落ち着いた雰囲気の中、ゆったりと食事を楽しむにはとても素晴らしい所です。 秋から冬の時期には夕暮れが早いので、お庭の景色はランチの時間帯の方が楽しめると思います。 機会があればまたお伺いしたいと思います。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

富士屋ホテルの和風別邸。 夕食も朝食も日本料理を選択すると菊花荘が食事処になる。 食事は美味しいが、席数が多く、ゆとりがないのが残念。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

箱根ドライブの際に訪れました。今は富士屋ホテル別館菊華荘となっていますが、かっては皇室の宮ノ下御用邸であり、明治天皇第8皇女、富美宮充子内親王の避暑を目的に建てられました。随所に菊の紋が残され、皇室の歴史を今に伝えています。昭和になり昭和天皇もよく利用されたそうです。戦後昭和21年に払い下げられ、今に至りますが、数寄屋風書院造の建物、池泉回遊式庭園が素晴らしく、その室内の雰囲気を感じながら、また、ガラス越しにその庭を眺めながら、お茶をいただきました。短い時間でしたが、贅沢な時間を過ごすことできました。
こちらでは、昼食、夕食もできますが、私は昼食後だったため、コーヒーを頼み、有名なアップルパイをセットにいただきました。やはり、シナモンの効いたアップルパイは期待に違わず、本当に美味しく、満足感でいっぱいでした。また、箱根に行く機会があれば、再訪したいと思います。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

蕎麦懐石を美味しく頂きました。ただ握り寿司はシャリも不味く余分でした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

気配り、おもてなしが徹底されて気分がよい

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

9月、11月と宿泊とセットのコースをいただきました。 9月はとても良かったのですが、11月はコストカットが酷い! 9月は松茸ご飯が出たところ、11月は桜海老ご飯 9月は和牛ステーキが出たところ、魚の揚げ物 他も落差にガッカリでした、、 また、隣の席との間隔がとても近く、高級店でこれか、という感じです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

富士屋ホテルの別館で、日本食のコースが楽しめます。明治時代の日本家屋と日本庭園が楽しめます。 昼は3千円位から、夜は1万円位からになります。

—— GoogleMapの口コミ

なかなか、旧御用邸そして国の有形文化財の建物でのお食事は風情がありそうです。

日本庭園が素晴らしくて、季節を感じるお食事がいただけそう。

また、日本料理のレストランで畳敷きにテーブルとイスで、お食事できるのはお年寄りの方や畳に座りなれない人にとってはありがたいスタイルですよね。

そして、旧御用邸 菊華荘も事前予約が必要ですのでご注意下さいね☆

 

現在、旧御用邸 菊華荘は事前予約が必要!
電話で予約する場合は富士屋ホテルの代表電話に連絡。▶0460-82-2211 受付時間:9:00~20:00
一休の予約サイトから席の予約が取れます。

 

▶︎旧御用邸 菊華荘を一休サイトで予約するならこちら

 

 

レストラン・カスケード

富士屋ホテルのレストラン・カスケード
画像出典:富士屋ホテル

もともとは、宴会場だったレストラン・カスケードは、大正9年に復元されて現在のレストランになりました。

内装は、当時のまま利用されていて豪華なステンドグラスが印象的な洋食レストラン

 

富士屋ホテルというとカレーと思われる代表的なメニューのようですが、現在こちらのレストラン・カスケードで食べれます!

そして、レストラン・カスケードでは、ビュッフェ形式のお食事が提供されていましたが、現在ビュッフェは行われていません

 

レストラン・カスケードのメニュー

ランチ 営業時間:11:30~15:30(L.O.14:00)

  • クラッシックランチ ¥7,300
  • クラッシックランチ ¥9,700
  • チキンカレー ¥3,200
  • 蟹カレー ¥4,200
  • 海老ライス 富士屋風 ¥2,700
  • ビーフカレー ¥3,900

▶実際のランチメニューはこちら

 

夕食営業時間:17:30~21:00(L.O.20:00/予約制)

  • クラッシックディナー ¥9,700
  • クラッシックディナー ¥13,000
富士屋ホテルのレストラン・カスケードのディナーメニュー
画像出典:富士屋ホテル

▶実際のディナーメニューはこちら

 

 

レストランカスケードの口コミ評判
  • 新しいレストラン
  • カレーが食べれる
  • 少し贅沢なランチ

レストラン・カスケードの実際利用した人の「新しいレストラン」「カレーが食べれる」「少し贅沢なランチ」とリニューアル後のオープンで口コミの数も少なかったですが、すべてが5つ星と大変評判のよいレストランです。

富士屋ホテルの代表的なメニューのカレーを、リニューアル後はこのレストラン・カスケードに集約したことが分かります。

 

それでは、洋食レストラン「レストラン・カスケード」の、具体的な口コミ評判を3個ご紹介します☆

★★★★★

富士やホテル伝統のカレーが新たなレストランで楽しめる。

 

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

富士屋ホテルの洋食レストラン。 窓が大きく、綺麗に整えられた庭を見ながら食事ができる。 クラシックディナーではカニの身がたくさん詰まったカニクリームコロッケが美味しい。 ローストビーフは大きくて柔らかい。 脂身もとても甘く感じられる。 なにより、ホテルメイドの美味しいパンをたくさん食べられるのが嬉しい。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

少し贅沢なランチ。 とてもおいしかったです。 洒落乙な空間で少しおしゃれしておいしいランチ。 値段はそこそこしますが、十分満足できました。 食後にホテル内を散策しました。

—— GoogleMapの口コミ

本当に評判の良い、富士屋ホテルのレストラン・カスケード。

富士屋ホテルのカレーが食べたくなったらこちらのレストラン・カスケードにてご予約ください♪

 

現在、レストラン・カスケードは事前予約が必要!
電話で予約する場合は富士屋ホテルの代表電話に連絡。▶0460-82-2211 受付時間:9:00~20:00
一休の予約サイトから席の予約が取れます。

 

▶︎レストラン・カスケードを一休サイトで予約するならこちら

 

 

バー・ヴィクトリア

富士屋ホテルのバー・ヴィクトリア
画像出典:富士屋ホテル

現在バー・ヴィクトリアは休業中です。

ドレスコードがあり、オリジナルカクテルが深く座れるソファーでいただけるクラシカルな大人のバーです。

 

 

ラウンジ

富士屋ホテルのラウンジ
画像出典:富士屋ホテル

オーシャンビューパーラーが今回のリニューアルで復刻したラウンジ。

ジョンレノンが愛して人気のアップルパイはじめ、ケーキやラウンジでしか食べれない季節のパフェ、軽食のメニューも充実。

こちらのラウンジで大人気のアフタヌーンティーがいただけますよ

 

ラウンジのメニュー
アフタヌーンティー・ケーキー・スイーツメニュー
ラウンジの営業時間:9:00~21:00(L.O.20:00)
  • アフタヌーンティーセット ¥4,900 (13:00~17:00)
  • ケーキセット ¥2,200
  • スイーツセット ¥2,500
  • アップルパイ(温製または冷製) ¥ 1,100 ◀ジョンレノンのおすすめ
  • レモンパイ  ¥ 900
  • エンゼルケーキ  ¥ 900
  • ベイクドチーズケーキ  ¥ 900
  • アップルパイアラモード(温製または冷製) ¥ 1,600
  • マーブルケーキ寄木細工風  ¥ 1,100
  • プリンアラモード  ¥ 1,600
  • シャーベット各種  ¥ 900
  • アイスクリーム各種   ¥ 900
  • チョコレートナッツサンデー   ¥ 1,000
  • 季節のフルーツパフェ(13:00~17:00)   ¥ 2,200 ◀ラウンジでしか食べられないスイーツ

 

軽食メニュー営業時間:11:30~21:00

  • 取り合わせサンドウィッチ  ¥ 2,700
  • スモークサーモンサンドウィチ  ¥ 2,700
  • 富士屋クラブハウスサンドウィッチ ¥ 3,100

 

カフェメニュー

  • ブレンドコーヒー ¥ 1,500
  • カフェ オ レ   ¥ 2,000
  • カフェラテ   ¥ 1,400
  • カプチーノ   ¥ 1,400
  • カフェモカ  ¥ 1,500
  • アメリカーノ  ¥ 1,300
  • エスプレッソ  ¥ 1,300
  • エスプレッソ(ダブル) ¥ 1,400
  • カサブランカスペシャリティコーヒー  ¥ 1,900

▶実際のラウンジのメニューはこちら

 

 

ラウンジの口コミ評判
  • 優雅な気持ちになる
  • 季節のパフェが美味しい
  • 宿泊しなくても、アップルパイを食べることをおすすめ
  • 紅茶とスイーツが美味しい

 

「優雅な気持ちになる」「宿泊しなくても、アップルパイを食べることをおすすめ」「季節のパフェが美味しい」など、リニューアル後にラウンジを利用した人の口コミも大変良いものばかりでした。

とても優雅な雰囲気で格式と伝統を感じるロビーのすぐ横。お味も雰囲気も良くてリピーターも多そう。

 

それでは、「ラウンジ」の、具体的な口コミ評判を7個ご紹介します☆

★★★★★

大好きな場所の一つです。コーヒーを飲みながらのラウンジ空間が最高に幸せです♡自宅のアロマも売店で売られている、富士屋ホテルさんブレンドものを購入して使っています。オススメです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

改装して初めて伺いました。 赤絨毯の階段をあがると、フロントがスッキリした感じになっていました。建物内には富士屋ホテルの資料館が設えてあり興味深く拝見しました。お庭も整備されきれいになっていました。ホテルショップも別棟に移りお買い物しやすくなってました。国道沿いのパン屋さんへのアクセスがもうちょっといいといいなあと。ラウンジでお茶をしましたが、とても優雅な気持ちになりました。機会あらためて宿泊したいと思います。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

泊まることをお勧めしますが、ラウンジでアップルパイを食べることを最低限お勧めします。

 

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

2020年7月15日改築後オープンしてから9月9日初めて行きました。 ホテル内のレストラン(3階)で、オムライスとビーフカレーを夫婦でいただきました。お金はそこそこ高めですが美味しかったです。 次はティーラウンジでコーヒーとケーキをいただきに行こうと思ってます。 話の種にもなりますので、一度行ってみてはどうでしょうか?

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

老舗旅館、泊まらなくてもラウンジ利用、レストラン利用も可能。散策できるお庭も広く、レトロな雰囲気が素晴らしい。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ラウンジの季節のパフェはイチゴ🍓でした! 食べやすく美味しかったです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

伝統あるホテルで格式高い落ち着いた感じがするロビーでした。中にあるラウンジで紅茶とスイーツをいただきましたが、とても美味しかったです。

—— GoogleMapの口コミ

「泊まることをお勧めしますが、ラウンジでアップルパイを食べることを最低限お勧めします。」という口コミがありましたね。

ジョンレノンやたくさんのVIPが食べた同じレシピが100年受け継がれているアップルパイを目的に訪れたいですね♪

また、季節のパフェも美味しいとのことで気になっちゃいますね。

単品だとお値段的には少しお高いと感じてしまうカフェメニューのコーヒーや紅茶も、ケーキセットやスイーツセットそしてアフタヌーンティーと一緒にいただけばお得になりますよ♪

 

 

ベーカリー&スイーツ ピコット

富士屋ホテルのベーカリー&スイーツ ピコット
画像出典:富士屋ホテル

ベーカリー&スイーツ ピコットは、ホテルの外にある建物のパン屋。人気のアップルパイやカレーパンなどが購入できます。

駐車場も併設されているので、ゆっくりとお買い物ができて便利ですね。

また、お土産に最適なレトルトカレーなど富士屋ホテルオリジナルのレトルトシリーズも取り揃えてあります。

 

ベーカリー&スイーツ ピコットのメニュー

パンメニュー

営業時間:

  • クロワッサン ¥200
  • クラシックカレーパン ¥350
  • ロールパン 5個 ¥500
  • パン・オ・レ ¥650
  • セーグルノア ¥900
  • プレミアム食パン 1.5斤 ¥1,100
  • 食パン 1斤 ¥400
  • 食パン 2斤 ¥700
  • 食パン 3斤 ¥1,000

 

菓子パン

  • レーズンパン ¥700
  • ミニ・レーズンパン ¥400
  • パン・オ・ショコラ ¥300
  • ラムレーズンロール ¥400
  • デニッシュ・シナモン ¥400
  • ブリオッシュ・プレーン 3個 ¥550
  • デニッシュ・オランジュ ¥400
  • ポンデケージョ ¥550
  • ステッペンチーズパン ¥650

※他にもハードパンアップルパイなどのメニューもあります。

 

 

 ベーカリー&スイーツ ピコットの口コミ評判
  • 直営ベーカリー
  • カレーパンが人気
  • アップルパイが買える
  • イートインコーナーがある
  • 有名なカレーパン以外も美味しい
  • すぐ売り切れてしまう
  • カレーパン以外は感動しなかった

 

「カレーパンが人気」「有名なカレーパン以外も美味しい」「アップルパイが買える」など富士屋ホテル直営のパン屋で大変美味しいと人気です。

ただ、人気が高いために「すぐ売り切れてしまう」、期待が大きすぎて「カレーパン以外は感動しなかった」などの口コミもありました。

それでは、パン屋「 ベーカリー&スイーツ ピコット」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します☆

★★★★★

ホテルの味をそのまま持ち帰れる富士屋ホテル直営のベーカリーです。国道一号線沿いなので、必ず立ち寄るようにしています。 クラシックカレーパンやレーズンパン、アップルパイなど定番の人気商品の他、カレーパンはホテルのカレーを忠実に表現しているようですので、スパイシーな辛さはありませんが、手間隙かけた濃厚なルーの味がしみます。 人気のレトルトカレーも売っていたのでお土産品としておすすめの一品ですね。 【注意】パンの予約情報です。 ご予約受付時間:9:00~17:00 ・パンのご予約は2日前までに ・デコレーションケーキ、 各種ケーキのご予約は3日前までに ・当日のご予約は不可。 との事ですので事前確認要です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

車で通り過ぎたけどなんだか店舗がお洒落で人がたくさんいるのが気になり、Uターンして戻り来店してみたお店です。富士屋ホテルの敷地内にあるようで、なんだか高級感があります。 パンはそこまで種類は多くないものの、どれもとっても美味しそう!購入はできませんでしたが2〜3人「カレーパンありませんか?」と店員さんに聞いていたので、カレーパンが人気のようです。(午後から提供するようで、来店時にはありませんでした) ポンデケージョ、クロワッサン、カレーパイ、ミートパイを購入。中でも美味しかったのがポンデケージョ!とってもモチモチでチーズの旨味もあり、ペロリでした。既にまた食べたいです。ご馳走様でした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

アップルパイ、マロンパイを購入。とても好みの味でした。アップルパイの美しい層に感動をおぼえるほど‥

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

カレーパン美味しい なかなかの値段です…

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

こちらのアップルパイが大好きです。 りんごがたっぷり入り、それに負けずシナモンもしっかり感じます。 日持ちしないですが、好きすぎてすぐなくなるので大丈夫かな。 ホテルの喫茶ルームでもいただけるはずです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

さすが富士屋ホテルのパン屋さん、王道な品揃えで安心です。アップルパイが有名だそうですが自分的にはミートパイが一押し。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

自然な味わいのパン屋さん。バターの味や香りがする系ではない、小麦の香りがメインのパン。 モンブランの底に蜂蜜が塗ってあったのには驚いた。最後に味の変化を楽しませる工夫。 接客も丁寧

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

箱根の富士屋ホテルの敷地内にある小さいパン屋です。パンの種類は多く、ケーキやキッシュ、デニッシュなども置いてあります。奥にはイートインできるテーブルと椅子、カウンター席があります。基本的にセルフサービスなのでコーヒーやカフェオレなど頼んだらコップを渡されて、コーヒーマシンから自分で出します。お水もセルフです。中で食べる時は先に席を取ってからレジで注文するといいと思います。仕切りなしにお客さんが来ます。人気が高いパンはすぐに売り切れるので迷ったら買いましょう。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

旅館に向かう途中で見つけ気になったので立ち寄ったお店。行った時間が16時ごろだったのでほとんど完売してて何もなかったので、改めて次の日に来店。なので行くなら午前中がおすすめです。 お店おすすめのカレーパンはパンが軽くて中のカレーも上品で少しスパイシーなので大人におすすめの一品。 カフェスペースが併設してるので中で食べることもできます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

富士やホテルのパン屋さんと言うことで、期待していきました。訪れたのは3時頃。食パンしか残っていなく、翌日、午前中に訪れました。 いろんなパンがありましたが、有名なカレーパン、レーズンパン、クロワッサンなど、購入。 びっくりするほどと期待していましたが、普通のパン屋さん。 しかし、カレーパンの具は、その辺のカレーとは格段の差があり、うまいと言うより、すごいと感動。 他は、感動がなかったので、ちょっと残念。

—— GoogleMapの口コミ

とても人気の富士屋ホテルの直営パン屋のベーカリー&スイーツ ピコット。

ホテルのお味がイートインコーナーで気軽に食べれたり、そのまま自宅に持って帰れたりと重宝しますね。

そして、お土産に最適なレトルトカレーもここで購入することが出来ます。

 

人気店だけあってすぐにパンが売り切れてしまうなんていう口コミ情報もありましたので、必ずゲットしたい人は予約してみてくださいね。

ベーカリー&スイーツ ピコットの問い合わせ先電話番号はこちらtel:0460-82-5541

 

▼そして、ベーカリー&スイーツ ピコットの公式サイトからもパンやケーキの予約ができますので、利用してみてください▼

 

ルームサービスのメニューとおすすめ度

旅ソムライターのEurope的には、ルームサービスのおすすめ度は★星5つ中2つの評価です。

なんと、ルームサービスの営業時間がディナータイムだけなんです。

17:00~22:00と短い時間で、軽食や飲み物が中心と言っても良いメニュー。

 

  1. 品数が少ない
  2. 朝食・ランチのルームサービスメニューがない
  3. ルームサービスの営業時間が短い
  4. メニューが、軽食・飲み物メイン
  5. 有名なアップルパイやケーキが頼める
  6. ビーフカレーが美味しい

 

ルームサービス注文方法

宿泊しているときのルームサービス注文は、内線電話一本で可能です。

ルームサービスの事前予約、もしくは問い合わせ先の電話番号も載せておきますね♪

▶ルームサービス予約と問い合わせ先電話番号:0460-82-2211

 

ルームサービスの受付時間9:00~20:00で、営業時間17:00~22:00です。
ディナータイムだけの営業なので注意です!

 

それでは、富士屋ホテルのルームサービスメニューを見てみましょう!

 

ルームサービスメニュー(受付時間9:00~20:00、営業時間17:00~22:00)
富士屋ホテルのルームサービスメニュー
画像出典:富士屋ホテル

《ルームサービス全メニュー》

  • スモークサーモン ¥3,400
  • チーズ盛り合わせ(5 種) ¥3,400
  • 生ハムとドライチョリソーの盛り合わせ ¥2,200
  • 海老のカクテル ¥3,700
  • コンビネーションサラダ ¥1,500
  • ポテトサラダ ¥1,100
  • トマトサラダ ¥1,300
  • 本日のポタージュ ¥1,100
  • フライドポテト ¥ 900
  • チキンバスケット(5 ピース) ¥2,700
  • 取り合わせサンドウィッチ ¥3,000
  • 富士屋クラブハウスサンドウィッチ ¥3,200
  • ビーフカレー ¥4,300
  • 海の幸取り合せカレー ¥6,100
  • 海老ライス富士屋風 ¥3,000
  • 蟹ピラフカレー風味 ¥3,400
  • スパゲッティ ナポリタン ¥3,700
  • 白身魚のソテー 温野菜添え ¥3,400
  • ハンバーグステーキ ¥4,900
  • ビーフシチュー ¥6,700
  • お子様ランチ(17:00~20:00 迄) ¥4,000
  • パン ¥ 700
  • ライス ¥ 600
  • アップルパイ ¥1,300
  • カスタードプリン ¥ 900
  • フルーツ盛り合わせ(2 名分) ¥3,400
  • ブレンドコーヒー (ポットサービス 500ml) ¥2,500
  • カフェ オ レ ¥2,200
  • 紅茶(ダージリン) ¥1,300
  • コカ コーラ ¥1,000
  • コカ コーラ ゼロ ¥1,000
  • ジンジャーエール(ウィルキンソン 辛口) ¥1,000
  • ジンジャーエール(カナダドライ 中口) ¥1,000
  • りんごジュース ¥1,100
  • きよみしぼり(オレンジジュース) ¥1,100
  • グレープフルーツジュース ¥1,100
  • ペリエ(200ml) ¥1,100
  • 富士ミネラル(360ml) ¥ 900
  • 国産ビール(小瓶)
  • アサヒスーパードライ、キリン一番搾り、サッポロ黒ラベル、
  • サントリープレミアムモルツ ¥1,200
  • 富士屋ビール(ケルシュ/ペールエール) ¥1,600
  • ハイネケン ¥1,300
  • ギネス ¥1,300
  • サントリーオールフリー(ビールテイスト) ¥1,100
  • ボトルシャンパン
    ペリエジュエ グランブリュット ¥19,000
  • ボトル白ワイン
    ロルチュ クラシックブラン(フランス ラングドック) ¥12,000
  • ボトル赤ワイン
    ロルチュ クラシックルージュ(フランス ラングドック)¥12,000

実際のルームサービスメニュー表はこちら

 

富士屋ホテルの、ルームサービスに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら

富士屋ホテルの客室のおすすめは花御殿のヘリテージルーム菊!アメニティの持ち帰りは一部OK!

客室タイプ一覧|部屋のおすすめは花御殿のヘリテージルーム菊!

富士屋ホテルの建物配置図
画像出典:富士屋ホテル

 

旅ソムライターのEuropeがオススメする富士屋ホテルのお部屋は、花御殿の「ヘリテージルーム菊」です。

こちらのお部屋には、ジョンレノンや多くのVIPが実際に宿泊した富士屋ホテルの顔というべき素敵なお部屋です。

富士屋ホテルでしか味わえない100年以上の内装の装飾。調度品の重厚さを感じられる「ヘリテージルーム菊」に泊まってみたい。

 

富士屋ホテルは、「本館」「西洋館」「花御殿」「フォレスト・ウイング」と客室が4つの建物に分かれています。

それぞれの建物の建築年数も違い、本館が一番古くて次に西洋館、花御殿、一番新しい建物がフォレスト・ウイングです。

 

《本館》(12部屋)

  • ヒストリックジュニアスイート
  • ヒストリックハリウッドツイン
  • ヒストリックツイン
  • ヒストリックダブル

 

《西洋館》(全21室)

  • ヒストリックスイート
  • ヒストリックデラックスハリウッドツイン
  • ヒストリックデラックスツイン
  • ヒストリックハリウッドツイン
  • ヒストリックツイン

 

《花御殿》(全40室)

  • ペントハウススイート2ベッドルーム
  • ヘリテージルーム菊
  • ヘリテージルーム(桜・ばら)
  • ヒストリックジュニアスイート
  • ヒストリックデラックスハリウッドツイン
  • ヒストリックデラックスツイン

 

《フォレスト・ウイング》(全47室)

  • プレミアスイート
  • コーナーツイン
  • ツインガーデンサイド
  • ハリウッドツインフォレストサイド
  • ツインフォレストサイド

 

 

ヒストリックジュニアスイート

富士屋ホテルのヒステリックジュニアスイートの客室
画像出典:富士屋ホテル

明治24年に建築されていて140年以上も経つ建物ですが、何度とリフォームされています。

ヒストリックジュニアスイートは、本館の中で一番広いお部屋で広さは、47㎡から50㎡。

 

今どきのホテルのスイートに比べれば、お部屋が以外と狭いなと思いますよね。

しかし、当時外国人をターゲットにしたホテルでしたのでとても天井が高く開放感のあるつくりなんです。

 

そして、ベッドルームとリビングルームに分かれている間取りです。ルームサービスもゆったりといただけそうですよ。

お部屋にあるお風呂は、なんと宮ノ下温泉天然温泉が引かれているんですよ。お部屋から出ることなく気軽に入れますね。

 

ヒストリックハリウッドツイン

富士屋ホテルのヒストリックハリウッドツインの客室
画像出典:富士屋ホテル

こちらのヒストリックハリウッドツインのお部屋は、ツインのベッドが隙間なくくっつけて配置されているお部屋。

小さなお子様の添い寝などに、ベッドから落ちることなくぐっすり眠ることができてお子様連れにはオススメです。

ちなみに、ベビーベッド・ベビーガード等は、無料で用意してもらえます。必要な人は、事前にホテルへ連絡してみてください。

 

ヒストリックツイン

富士屋ホテルのヒストリックツインの客室
画像出典:富士屋ホテル

こちらのヒストリックツインの客室は、ツインのベッドが置いてあります。お部屋の広さは36㎡。

とてもシンプルなお部屋の中にアーチの区切り壁の先には、箱根の緑が目にやさしい窓際のくつろぎスペースがあります。

ちょっとしたお部屋の装飾などに、現在とは違った優美さと歴史の重みを感じることが出来ます。

 

ヒストリックダブル

富士屋ホテルのヒストリックダブルの客室
画像出典:富士屋ホテル

本館にあるヒストリックダブルのお部屋は、広さ28㎡にダブルベッドが配置してあり、決して広いお部屋とは言えません。

しかし、外国人仕様のお部屋なので天井が高く、お部屋の広さよりも開放感を感じてゆっくりとくつろぐことができます。

間取りはシンプルでベッドルームのみのワンルームですが、デスクも備えられていてリモートワークでも活用できそうです。

 

 

ヒストリックスイート

富士屋ホテルのヒストリックスイートの客室
画像出典:富士屋ホテル

 

ヒストリックスイートは、西洋館にあります。広さは60~64㎡の広さがあって本館よりお部屋が広めです。

そして、ベッドルームとリビングルームが分かれているこのヒストリックスイートならルームサービスもゆっくり味わえますね。

本館より新しい西洋館ですが、やはりこちらも明治39年の建物。縦長の上下開きの窓や調度品などクラッシックな雰囲気です。

 

ヒストリックデラックスハリウッドツイン

富士屋ホテルのヒストリックデラックスハリウッドツインの客室
画像出典:富士屋ホテル

ヒストリックデラックスハリウッドツインは、ツインベッドがくっつけて配置されている子連れの添い寝の方も安心なお部屋。

こちらのお部屋、壁紙がピンクなんです。今回のリフォーム前はでしたが、もとはピンクだとわかりピンクに戻したそうです。

そして、猫足のバスタブでステキですね♪なんだか、明治時代の開業当時のお部屋にタイムスリップしたような気分ですね。

 

ヒストリックデラックスツイン

富士屋ホテルのヒストリックデラックスツインの客室
画像出典:富士屋ホテル

ヒストリックデラックスツインのお部屋の広さは41~49m²ですが、天井が高く窓もたくさんあるので開放感があります。

こちらは、ツインベッドが離れて配置されているタイプですが、隣の人を気にすることなく熟睡できますね。

また、ヒストリックデラックスハリウッドツインのお部屋とは間取りが似てますが、こちらは趣が違った落ち着いた配色。

 

ヒストリックハリウッドツイン

富士屋ホテルのヒストリックハリウッドツインの客室
画像出典:富士屋ホテル

ヒストリックハリウッドツインの間取りは、ワンルームですがバスルームとトイレが別になっています。

天井が高くインテリアや調度品などにとてもクラシカルな雰囲気を感じるお部屋となります。

明治時代には、この上下に開く大きな縦長の西洋窓がとても前衛的だったのでしょう。今も採光が抜群の窓です♪

 

ヒストリックツイン

富士屋ホテルのヒストリックツインの客室
画像出典:富士屋ホテル

ヒストリックツインは、33~35m²と西洋館の中では一番小さなお部屋のタイプ。

しかし、お部屋のつくりや調度品で富士屋ホテルのノスタルジックな歴史を感じることが出来ます。

もちろん、ヒストリックツインのお部屋も温泉が引かれていてのんびりとくつろげる空間です。

 

 

ペントハウススイート2ベッドルーム

富士屋ホテルのペントハウススイート2ベッドルームの浴室
画像出典:富士屋ホテル

こちらのペントハウススイート2ベッドルームは、昭和になって建てられた花御殿にあります。

花御殿のペントハウスを独占して2ベッドルーム2つのトイレと1バスルームがあり、広いリビングを備えた最大4名まで宿泊できるお部屋です。

子どもが添い寝可能ならば、3世代家族旅行などの宿泊にも活用できそうなお部屋ですね。

 

ヘリテージルーム菊

富士屋ホテルのヘリテージルーム菊の客室
画像出典:富士屋ホテル

 

ヘリテージルーム菊のお部屋の特徴は何といってもこの高い天井の装飾。たくさんのVIPが宿泊した富士屋ホテルを代表する部屋。

広さは、69㎡あって客室はベッドルームとリビングルームが独立しているので、ゆっくりくつろげる空間があります。

そして、角部屋なのでヘリテージルーム菊の客室の窓からは、富士屋ホテルの食堂棟、本館、西洋館を見下ろせる景色があります。

それからこのお部屋は、三島由紀夫やジョンレノンが泊まった部屋としても有名です♪

 

ヘリテージルーム(桜・ばら)

富士屋ホテルのヘリテージルーム(桜・ばら)の客室
画像出典:富士屋ホテル

ヘリテージルーム(桜・ばら)は、1階にばらが2階に桜のお部屋があり、それぞれの花のモチーフの絨毯や内装で飾られています。

昭和11年開業当時のインテリアが再現されていて、それぞれのお部屋の生のインテリアと粋な遊び心を感じます♪

また、快適性も追求されていて、客室にシャワーブースも設置されています。

 

ヒストリックジュニアスイート

富士屋ホテルのヒストリックジュニアスイートの客室
画像出典:富士屋ホテル

ヒストリックジュニアスイートは、和洋折衷の内装と高い木目の天井が印象的なお部屋です。

お部屋には、花の名前がついていて、鍵やじゅうたんなどのインテリアにもその花のモチーフが反映されているんです。

日本らしい植物が描かれていて、この心遣いに外国からの宿泊客はきっと喜びますよね。

 

ヒストリックデラックスハリウッドツイン

富士屋ホテルのヒストリックデラックスハリウッドツインの客室
画像出典:富士屋ホテル

ヒストリックデラックスハリウッドツインは、花御殿の客室の中では広さが35~41m²と小さなお部屋になります。

間取りは、ワンルームですがこのお部屋も花モチーフのインテリアが施されて、和洋折衷の素敵な空間が演出されています。

窓枠も昭和初期の歴史を残して、令和時代にもモダンな雰囲気を感じます。

 

ヒストリックデラックスツイン

富士屋ホテルのヒストリックデラックスツインの客室
画像出典:富士屋ホテル

ヒストリックデラックスツインは、和洋折衷で登録有形文化財指定の客室に泊まれる非日常が味わえます。

2020年にリフォームされていますが、また歴史を残しつつ修繕されています。

耐震工事もされており、建物の安全性と清潔感がアップされた客室になりました。

また、お部屋によって花のモチーフが変わるので毎回違った雰囲気が味わえます。花御殿にリピートしちゃいそうですね☆

 

 

プレミアスイート

富士屋ホテルのプレミアスイートの半露天風呂
画像出典:富士屋ホテル

富士屋ホテルの中でも、新しい昭和35年に出来たフォレスト・ウイングのスイートルーム。

半露天風呂があるのは、富士屋ホテルの中でもこのプレミアスイートのお部屋だけなんです。

箱根の自然豊かな景色をみながら、他を気にせずゆっくり温泉に浸かれる贅沢なお部屋となっています。

お風呂重視で、ゆっくり過ごしたい方にはオススメのお部屋ですね。

 

コーナーツイン

富士屋ホテルのコーナーツインの客室
画像出典:富士屋ホテル

 

コーナーツインの客室は、角部屋なので採光の良さと、お部屋の窓から見えるクラシック棟の景色が一望できます。

和洋折衷のお部屋で、日本らしい建具が使われています。とても落ち着いた気持ちになりそうです。

そして、木材をふんだんに使った客室は全室禁煙となりますので、煙草を吸う場合は喫煙所を利用してくださいね。

 

ツインガーデンサイド

富士屋ホテルのツインガーデンサイドの客室
画像出典:富士屋ホテル

洋室のツインルームであるツインガーデンサイドにも和風の要素を取り入れたインテリアが落ち着きます。

また、窓際に置かれたソファーに座るとちょうどよく見える窓からの景色が、心を落ち着けてくれて癒されます。

自然の景色は、四季や天候でいつも違う顔を見せてくれるので飽きませんね。

 

ハリウッドツインフォレストサイド

富士屋ホテルのハリウッドツインフォレストサイドの間取り
画像出典:富士屋ホテル

こちらのハリウッドツインフォレストサイドは、客室の名前の通りまどには箱根の森の景色が迫っています。

タイミングよければ、自然の動物が間近に見れそうな感じの景色なんです。

お部屋の間取りはシンプルで41m²の広さがあって、最大2人宿泊できます。

日常の疲れをゆっくり癒すために過ごしたいときには、オススメのお部屋です。

 

ツインフォレストサイド

富士屋ホテルのツインフォレストサイドの客室
画像出典:富士屋ホテル

 

ツインフォレストサイドは、富士屋ホテルで一番静かなお部屋。日常の疲れを癒すためにぜひ活用してください。

目の前には箱根の森の緑が飛び込んできます。

ハリウッドツインフォレストサイドと同じ間取りですが、ツインベッドが離されているので隣の人に気にせずに寝れますね。

 

 

客室のまとめ

2020年の7月にリニューアルされた客室。140年以上の歴史の趣を引き継ぎながら耐震工事などの安全性も高められた客室。

昔にまた復元された、ヒストリックデラックスハリウッドツインのピンクの壁のストーリーが印象的で、猫足のバスタブの温泉にも贅沢に浸かりたくなります。

古いながらもツインベッドをハリウッドスタイルでくっつけて配置など利便性にも配慮されて使いやすくなった客室に期待ですね。

また、富士屋ホテルの宿泊リピーターが増えそうです。

 

アメニティはオリジナルブランド!持ち帰りは一部OK!

富士屋ホテルのアメニティは、シャンプー・リンス・ボディシャンプー・石鹸など、オリジナルブランドのものでした。

最近は、他のホテルでは外国製のアメニティが多いなか、富士屋ホテルは、オリジナルブランドのアメニティで勝負です!

そして、アメニティの一部お持ち帰りOKですので、お家でも使えばエコになります。

※一部客室にプラン特典などで「ロクシタンのアメニティ」が置かれている場合もあるようです。

 

《その他のアメニティ》(すべての客室に置かれています。)

  • 歯磨きセット
  • 髭剃りセット
  • ブラシ
  • 綿棒
  • コットン
  • スリッパ
  • 館内着兼パジャマ
  • ボディタオル
  • フェイスタオル
  • ハンドタオル
  • バスタオル
  • ティーセット

他にも、子供用のアメニティ(歯ブラシ・スリッパ)・シャワーキャップ・ヘアゴム・ヘアゴムターバン・メイク落とし・化粧水・乳液・除光液・裁縫セット・耳栓・生理用品 などは、当日スタッフに申し出ればアメニティを用意してもらえます。

 

クラブラウンジ(図書室)は宿泊者全員利用可能。

富士屋ホテルの宿泊者専用クラブラウンジは、どのお部屋のタイプでも利用可能です。

通常のラグジュアリーホテルのクラブラウンジとは違い、常駐するスタッフはおらず特別なサービスを受ける場所でもありません。

こちらの富士屋ホテルのグラブラウンジは、和書と洋書合わせて約600冊の蔵書がある図書室です。

旅の時間を読書をしながら、ゆったりとくつろげるソファーが置かれた贅沢なラウンジとなっていますよ♪

 

パジャマは上下セパレートタイプで、バスローブは無い!

富士屋ホテルのパジャマは、上下セパレートの館内着が全室用意されています。

浴衣ではなくて、大浴場まで着て歩けるセパレートタイプのパジャマは便利ですね。

ただし、バスローブの用意はありません。

 

ちなみに、館内着や館内スリッパで行けるところは、スパと宿泊者専用ラウンジ(図書館)、屋外プールやジムです。

レストランなどは、館内着やスリッパで行けないので注意してくださいね♪

 

富士屋ホテルの部屋設備や備品の詳細を確認するならコチラ

富士屋ホテルに、実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ

実際に泊まった方の口コミ評判レビュー

  • レストランの天井が高い
  • 料理が美味しい
  • ホテル自体が観光スポット
  • お庭も綺麗
  • スタッフが親切
  • 調度品も歴史を感じる
  • クラッシックな雰囲気に子供が怖がる

 

外国人仕様のレストランで、「レストランの天井が高い」。そのほかにも「料理が美味しい」「ホテル自体が観光スポット」「お庭も綺麗」「スタッフが親切」「調度品も歴史を感じる」など富士屋ホテルに憧れを持って宿泊されるホテルの期待を裏切らない評価でした。

しかし、このプラスの評価の反対に「クラッシックな雰囲気に子供が怖がる」中高年向けホテルという口コミもありました。

子供は、大人より敏感ですし、普段と違うインテリアなどに居心地の悪さなどを感じたりするかもしれません。

 

このあとに、当サイト「旅ソム」が独自に集めた、実際の口コミ評判レビューを4つ掲載しています。

細かなところの評価をされている人もいましたので、ぜひ、宿泊前に参考にしてみてくださいね♪

評価: 
星5つの顔

私と私の夫と夫の両親の4人で、宿泊しました。富士屋ホテルのフォレスト・ウィングだったと思います。ふた部屋取り、私たち夫婦と夫の両親は、別の部屋に泊まりました。憧れていたホテルだったので、すごく嬉しかったです。ホテルの内装も外観も、すごく素敵でした。ダメなところは特にありませんでした。朝食をホテルの食堂で取ったのですが、天井が高くて、すごく素敵なレストランでした。フレンチトーストを食べました。富士屋ホテル特製のフレンチトーストで、とても美味しかったです。ホテルのスタッフの方も皆さん丁寧で、本当にいいホテルでした。お庭もとても綺麗でした。池に鯉がたくさんいて、鯉に餌をあげられました。ホテル内の調度品も歴史のある素敵な物ばかりでした。

[2006年8月]

評価: 
星4つの顔

インドから仕事で日本に来ているお友達と2人で、西洋館のデラックスツインルームに宿泊ていただきました。
朝食、夕食付きのプランでしたが、夕食は旧御用邸 菊華荘での月会席をいただき、友人のリクエストによる日本料理でしたが、想像以上にとても美味しく、お酒もたくさんあって大満足でした。
お部屋は広く開放感があり、とてもすごしやすかったのですが、古いためなのかわかりませんが、部屋のすみや壁などのお掃除が少しだけあまいように感じました。
従業員の方もとても感じがよく、友人が外国人のためか、色々と気を使ってくださり、日本のおもてなしを実感したようでした。おおむね満足でしたので、お部屋がもう少し綺麗であれば、、と少しだけ残念に思いました。

[2020年2月]

評価: 
星4つの顔

夫婦と子供3人合わせて5人で、夏休み中の旅行で行きました。歴史のあるホテルということは以前から知っていましたし、レストランの天井も高く、和洋折衷のレトロな雰囲気やアンティークの調度品など、とても素敵な雰囲気だったのですが、子供達はなぜか怖がっていて、帰りたいと言い出しました。ホテル内の廊下や通路には昔からの歴史のある写真や絵画などがたくさん飾ってあり、すごく歴史の重みを感じたのと、客室は昔、背の高い西洋人に合わせられて作られたのか、鏡やシャワーの位置が高い所にありました。

素敵な老舗の印象に残るクラシックホテルでしたが、たしかに子供が喜ぶような雰囲気ではないかもしれません。落ち着いた中年以降の大人向けであるかもしれません。

[2018年1月]

評価: 
星3つの顔

家内、子供1人私含め計3人
ここは、ホテル自体が観光スポットですね。ホテル内ツアーに参加すると、ホテルの歴史や見どころを丁寧に説明して頂けます。宿泊する毎に別の担当者だったので、前回とは違う説明を聞くこともできました。
食事は、洋食、和食どちらも頂きました。洋食は、メインダイニングルームで頂きました。
素晴らしい滞在でした。ただし残念な点がいくつか。
スパでフェースタオルを見つけられず。後で聞くと同じような形をしているのでバスとフェースタオルが別に置かれていたのを気が付かず。私だけかと思うと家内も同様。女性の中にもフェースタオルを持たずに入っていた方がいたそうです。掲示すれば良い。また置き方も動線の手前にバス、浴場側にフェースでは逆。
またロッカーのキー、私はゴルフで慣れているからよい。家内はロックの仕方がなかなか理解できなかったよう。またロックが小さい。年配者には使いにくい。
部屋のクローゼットの中のタオルセットの下に紙袋。まるで持ち帰って良いような。念のため聞くとやはり違う。これも説明書きを置けばよい。
部屋のエアコンの風向が調整できず。まだ新品であるのに。
ショップの品数がいやに少ない。まだすべて納品されていない?
客の前を走っていくスタッフがいた。これはいけない。
これら以外は素晴らしい。さすがに富士屋ホテル。みな親切で優しい方ばかり。次回は本館に泊まりたいです。
私は昔旅行関係にいたので細かい点まで気になってしまいました。

[2021年1月]

※一部、口コミを集めた年月になります。
※当サイトが独自に集めた口コミです。
コピーする際は、引用リンクをお願いします。

 

このように、★星4つの評価の人が多かったですね。

憧れのホテルに実際に宿泊された人は、ほぼ満足されている評価です。

 

その中でもホテル自体が歴史だと感じる人や外国人仕様のレストランに感激される人が多い富士屋ホテル。

日常から離れてタイムスリップした感覚を味わえる歴史を感じるクラッシックホテルといったところでしょうか。

また、2年ほどかけて耐震工事がされてホテルの歴史を残しつつリニューアルオープンしたホテルに、安全性も感じられますね。

 

宿泊記ブログまとめ|心霊の噂は別のホテル!

「歴史が140年以上もあってクラッシックな富士屋ホテルは、心霊にまつわる話もありそう。」と思ったアナタ!

安心してください!心霊で噂になっているのは、「富士屋ホテル」ではなく、廃墟になっている「下田富士屋ホテル」でした。

「下田富士屋ホテル」は有名な心霊スポットとなっているようで、心霊に関する宿泊記ブログがたくさんでてきましたよ。

念のため、「富士屋ホテル」の心霊についても調べましたが、子供がクラシックな雰囲気の客室を怖がってるという口コミがあったくらい

 

では、宿泊した人だけが分かるレア情報を宿泊記ブログで紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

①リニューアル前の花御殿の3階について詳しく紹介している宿泊記ブログ (少し怖さを感じるレトロ感です。)

kekenagashiさんのブログ▶『富士屋ホテル ☆ 花御殿(3階)』宮ノ下温泉(神奈川県)の旅行記・ブログ by kakenagashiさん【フォートラベル】 (4travel.jp)

 

②レストランカスケードでの食事から建物について写真多めで詳しく載せてくれている宿泊記ブログ

ハイネの森さんのブログ▶富士屋ホテル ~建物など~ (’20秋 箱根旅行記6) | ハイネの森 – 楽天ブログ

 

③富士屋ホテルのリニューアル前後の違いについて解説してくれている情報盛りだくさんのブログ

泉よしかさんのブログ▶箱根「富士屋ホテル」リニューアル後の変化と後世に残すもの | 神奈川県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド (travel.co.jp)

 

富士屋ホテルの心霊にまつわる記事を探しましたが、残念ながら(?)心霊に関する宿泊ブログはありませんでした。
しかし、実際に宿泊された人は、心霊に惑わされることなく富士屋ホテルを楽しまれてリニューアル後の情報をたくさん載せてくれていますよ。
ぜひ、宿泊記ブログからレア情報をゲットして宿泊予約にお役立てください☆
こんな風に宿泊記ブログを読むと、もう「富士屋ホテル」を知り尽くして泊まった気分になりますね♪

 

富士屋ホテルのオンラインショップにビーフカレー(レトルト)もある!お土産とグッズについて

富士屋ホテルには、公式オンラインショップ(通販サイト)があります。

通販で富士屋ホテルのお土産やオリジナル商品がゲットできてしまいます。

通販で買えるものの中には、あの人気商品富士屋ホテルオリジナルレトルトカレーはもちろん、ビーフカレーもセットになったものも。

 

それでは、オンラインショップ通販で購入できるものを一部紹介しますね。

  1. 伝統のビーフカレー ¥850
  2. カレー6個セット ¥5,300 ◀お土産に最適!もちろんビーフカレー6個入り
  3. クッキー詰め合わせ ¥3,510 ◀こちらも人気商品 
  4. ドレッシング各種 ¥760
  5. ジャム各種 ¥960
  6. シトラスはちみつ ¥1,000
  7. 大倉陶園 湯呑 ¥8,000
  8. 大倉陶園イヤリープレート ¥11,000~
  9. オリジナルアロマオイルと檜キューブのセット ¥2,200
  10. 九谷焼置き香り石 ¥1,100

 

レトルトのビーフカレー、お土産に頂いてもうれしい商品ですよね。

レトルトなら日持ちもしますし、ご自宅用のストックとしていかがですか?

 

レトルトカレーのセットは、ビーフカレーとチキンカレーなどを詰め合わせた4個セットもあります。

お土産としてでなく、ホテルの味が850円で気軽に味わえるのですからオンラインショップ通販でポチっとしたくなりますね♪

 

また、富士屋ホテルで使われている大倉陶園の食器も一部、オンラインショップ通販で買えちゃうんです。

大倉陶園は、日本らしい白磁にブルーの絵柄が旅ソムライターのEuropeは好きです。外国の方へのプレゼントにもいいかも♪

高級食器の大倉陶園それも富士屋ホテルオリジナル商品もあってオンラインショップ通販で購入できちゃいます。

ちなみに、富士屋ホテル公式オンラインショップ通販でのお買い物10,000円(税込)以上送料無料となります☆

 

 

富士屋ホテルのプールは子連れ一部OK!スパや温泉・ゴルフでアクティビティを満喫!

富士屋ホテルの室内プール
画像出典:富士屋ホテル

 

プールとジム

富士屋ホテルのジム(マーメード)
画像出典:富士屋ホテル

「子連れでプール利用できる?」と思ったアナタの疑問にお答えします。

おむつの取れていない子供も利用はできません。プールに入れる防水のおむつ着用でもNGです。

 

そして、小学生以下の子供は付添人が必ずついてプールを利用してくださいね。

ちなみに、屋内プール隣にあるジムマーメイドは、従業員・指導員が常駐していないので16歳以下の子供は利用できません。

 

では、プールについて詳しい基本情報をお伝えします♪

富士屋ホテルには、2つプールがあります。どちらも宿泊者のみ利用できる施設です。

  1. 屋内プール(通年利用可能)
  2. 屋外プール(夏季限定)

プールと一緒に通年利用できるジム(マーメイド)があります。宿泊者は無料でプールとジムが利用できます!

《屋内プールの基本情報》

場所:花御殿 B1階 営業時間 :7:00~21:00(予定) 料金:無料

《屋外プール(夏季限定)の基本情報》

営業期間:2020年8月1日~8月31日(予定) 場所:ホテル庭園敷地内 営業時間:9:00~17:00 料金:無料

 

スパ

富士屋ホテルのスパ
画像出典:富士屋ホテル

富士屋ホテルのスパは、宮ノ下の天然温泉が使われていて、宿泊者のみが利用できます。

スパの温泉につかりながら箱根の山の四季の景色を一望することが出来る施設です。

スパの基本情報

場所:フォレスト・ウイングの最上階 営業時間:14:00~24:00と5:00~11:00

 

ゴルフ 富士屋ホテル仙石ゴルフコース

富士屋ホテルの仙谷ゴルフコースのコース地図
画像出典:富士屋ホテル仙石ゴルフコース

仙石ゴルフコースの基本情報

富士屋ホテルのゴルフ場は、1917年に東日本では一番伝統のあるパブリックゴルフ場なんです。

ゴルフ場へのアクセスは、富士屋ホテルより車で約15分。

 

▼また、ゴルフの予約するなら料金が一番安いベストレートで、公式サイトからがお得です。▼

 

▶ゴルフの予約・問合せは、仙石ゴルフコースまで直接ご連絡ください。(TEL:0460-84-8511)

 

富士屋ホテル仙石ゴルフコース
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1237 0460-84-8511
東名御殿場インターより 約15分
東名厚木インターより 約75分

 

ゴルフ練習場

富士屋ホテルの仙石ゴルフコースには、コースだけでなく練習場やレストランなどの施設もあります。

ゴルフ練習場の公式サイトはこちら

 

 

富士屋ホテルの駐車場・アクセス・住所・送迎情報

ここでは、富士屋ホテルの基本情報(住所・電話番号)そしてアクセス方法と送迎の情報をまとめてお伝えしちゃいます!

この情報があれば、富士屋ホテルまでの道のりで迷うことなくたどり着けますよ♪

 

住所・電話番号

もし、富士屋ホテルに向かっていて迷ってしまったら、下記の電話番号をクリックしてホテルに問い合わせてみてくださいね。

《基本情報》
住所:〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359
電話番号:0460-82-2211(受付時間 9:00 ~ 20:00)
住所だけでは分かりにくいよ!という人のために、地図も載せておきますので参考にしてみてください♪

アクセス

富士屋ホテルの最寄り駅は「箱根登山鉄道の宮ノ下駅」で宮ノ下駅からホテルまでは、徒歩7分です。

ホテルまでの道のり電車・車でのアクセス方法をお伝えします。

また、小田原駅や箱根湯本駅から箱根登山鉄道を利用しないバスやタクシー利用のアクセスも参考にしてみてください。

 

電車でのアクセス

小田原駅からの所要時間:約47分

東京・大阪方面~新幹線~小田原駅~箱根登山鉄道 (15分) ~箱根湯本駅~箱根登山鉄道 (25分) ~宮ノ下~徒歩 (7分) ~富士屋ホテル

新宿駅からの所要時間:約117分

新宿駅~小田急ロマンスカー (85分) ~箱根湯本駅~箱根登山鉄道 (25分) ~宮ノ下~徒歩 (7分) ~富士屋ホテル

 

新大阪からの所要時間:約229分

新大阪駅~東海道新幹線ひかり (55分) ~名古屋駅~東海道新幹線こだま (110分) ~小田原駅~箱根登山鉄道 (15分) ~箱根湯本駅~箱根登山鉄道 (25分) ~宮ノ下~徒歩 (7分) ~富士屋ホテル

 

小田原駅からのバスでのアクセス

小田原駅バス停からの所要時間:約32分

小田原駅バス停~箱根登山バスまたは伊豆箱根バス (15分) ~箱根湯本駅バス停~箱根登山バスまたは伊豆箱根バス (15分) ~ホテル前バス停~徒歩 (2分) ~富士屋ホテル

 

小田原駅・箱根湯本駅からのタクシーでのアクセス

小田原駅から 約30分 (約¥5,000)

箱根湯本駅から 約15分 (約¥2,500)

※所要時間と料金は、あくまでも目安です。

 

車でのアクセス

東名厚木ICからの所要時間:約50分 東名厚木IC~小田原厚木道路 (30分) ~山崎IC~国道1号線 (20分)~富士屋ホテル

東名御殿場ICからの所要時間:約35分 東名御殿場IC~国道138号線・乙女峠方面 (35分) ~富士屋ホテル

東名名古屋ICからの所要時間:約215分 東名名古屋IC~東名高速道路 (180分) ~東名御殿場IC~国道138号線 (35分) ~富士屋ホテル

 

基本情報(住所・電話番号)をナビに登録すれば、アクセスしやすくなるかと思いますので載せておきます♪

《富士屋ホテル》住所:〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359 電話番号:0460-82-2211

 

駐車場

富士屋ホテルでは、無料で利用できる駐車場を完備。敷地内外に、乗用車108台分の駐車場があります。

①富士屋ホテル内駐車場:48台
②富士屋ホテル専用駐車場:38台
③旧御用邸 菊華荘敷地内駐車場:15台
④ベーカリー&スイーツ ピコット横駐車場:7台

富士屋ホテルの駐車場地図
画像出典:富士屋ホテル

 

富士屋ホテルでは、電気自動車の充電器も完備しています。

《電気自動車用充電器》
パナソニック製AC200V 20A 「ELSEEV(エルシーヴ) パブリックエリア向け(Mode3)」
駐車可能台数:2台
《ポルシェ電気自動車充電器》
普通充電器ポルシェモバイルチャージャーを駐車場に設置しております。
駐車可能台数:2台

 

送迎情報

富士屋ホテルでは基本的に、送迎のサービスは行っていません

「宮ノ下駅」からホテルまでの距離(徒歩7分)で、歩行が不自由な足の悪い方などの送迎はあります

※状況により送迎が不可の場合あります。ホテルに事前に確認しておいた方が安心ですね。

宮ノ下駅に到着したらホテルまで連絡してみてください。(ご利用可能時間:9:00~18:00)電話番号0460-82-2211

 

 

富士屋ホテルの予約は一休がお得!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはじゃらん!

実際にあなたが、富士屋ホテルの予約を取るときに、大手宿泊予約サイト(一休・じゃらん・楽天・ホテル公式サイト)で料金を比較して少しでもお安い料金で旅行を充実させたいと思いませんか?

宿泊予約で迷ってるアナタのため、お役に立てる情報をこれからお伝えしていきますね♪

 

  1. 「富士屋ホテルを予約するのにどこの旅行サイト(一休・じゃらん・楽天・それともホテル公式サイト)が料金安いの?
  2. 「飛行機の航空券も一緒のツアーを予約するのだったら、どこの旅行サイト(一休・じゃらん・楽天・それともホテル公式サイト)が格安料金なのか知りたい!」
  3. 「富士屋ホテルの日帰りプランはある?宿泊するのと料金は違うの?」

などなど、アナタの宿泊予約に関する疑問に答えていきますね。

 

宿泊のみの予約

例:2021年6月12日(土)の宿泊大人2名 食事なし フォレスト・ウイング ガーデンサイトのお部屋

  1. 一休のサイトの宿泊予約
    大人2名(1名でも)料金63,800円(ただし、ポイントが8,294円ついてその場で割引もできます。)
  2. じゃらんサイトの宿泊予約
    一休と同じ条件で料金 63,800円(ただし、ポイントが1,276ポイントつきます。)
  3. 楽天サイトの宿泊予約
    一休と同じ条件で料金 料金 63,800円(ただし、今すぐ2000円引きがあります。)
  4. 富士屋ホテル公式サイトからの宿泊予約
    一休と同じ条件で料金 料金 58,000円 ◀ベストレート宣言 一番安い宿泊料金

 

宿泊のみの予約ですと、やはりベストレート宣言をしている富士屋ホテル公式サイトからの予約が安い料金で宿泊できます。
ただ、ポイントを使うなら一休のサイトからの予約が安いことが分かりました!

 

ツアーの宿泊予約

例 北海道の新千歳空港から羽田空港の往復航空券付きツアーを予約する場合のツアー料金比較

2021年6月12日(土)の宿泊大人2名 食事なし フォレスト・ウイング ガーデンサイトのお部屋

  1. 一休サイトからのツアー予約は、プランがありませんでした。
  2. じゃらんからのツアー予約は、ツアー料金:大人2名 176,200円(大人1人あたり88,100円)ポイントが1,762貯まります。
  3. 楽天トラベルのツアー予約は、該当するプランがありませんでした。
  4. ホテル公式サイトからのツアー予約は、ツアープランがありませんでした。

 

ツアー宿泊予約は、じゃらんからのみ予約することが出来ます。一休・楽天・ホテル公式ではツアー予約は出来ません。

 

 

日帰りプランの予約

富士屋ホテルでは、11:30~15:00(平日のみ)の時間帯でホテルの施設を満喫できるプランがいくつかあります。

食事や温泉に入れて宿泊は伴わないのでお安く利用することが出来るプランなんです。

 

それでは、ベストレード宣言をしているホテル公式サイトの日帰りプランを一部紹介します。

 

【日帰り】旧御用邸 菊華荘 食事付き入浴プラン(平日限定)

大人1人あたりの料金:\17,000~¥20,000(税・サービス料込)

 

【日帰り/ディナー付き】客室8時間ステイ クラシックホテルで楽しむ優雅な日帰り旅/メインダイニングルーム・ ザ・フジヤ
大人1人あたりの料金:¥30,000~¥60,000(税・サービス料込)

 

 

日帰りプランは、東京や近隣県からの利用ならできますよね。とてもお得なプランを利用して箱根でリフレッシュしましょう♪

 

最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら

富士屋ホテルに宿泊して結婚式をしたくなったら…。【ウエディング情報】

富士屋ホテルのウエディング
画像出典:富士屋ホテル

「雰囲気のいい富士屋ホテルに泊まったらプロポーズされちゃった♪」

「この老舗ホテルで結婚式を挙げたら両親もよろこぶかもしれない!」

「富士屋ホテルでは、どんなウエディングプランがあるのか知りたい。」

と、思ったアナタに、富士屋ホテルでの結婚式(ウエディング情報)を詳しくお伝えします♪

 

挙式

富士屋ホテルのウエディング人前式
画像出典:富士屋ホテル

 

富士屋ホテルでは、5つのタイプの挙式結婚式を挙げることができます。

  1. クラシック・チャペルウエディング◀2020年にリニューアルオープン
  2. 箱根神社挙式 結婚式
  3. ガーデンチャペル『幸福の丘』ウエディング
  4. オリジナル人前式ウエディング
  5. 三嶋大社挙式 結婚式

※すべての挙式スタイルの出席者人数を現在、感染症予防対策で最大参加人数の半分の人数までにして結婚式を執り行っています。

 

披露宴

富士屋ホテルの披露宴会場
画像出典:富士屋ホテル

 

富士屋ホテルのレストランでの披露宴も、6か所の会場でおこなえます。

最少人数2名から14名(現在最大7名)までの家族だけの結婚式披露宴会場から90名(現在は45名)まで入れる大規模会場も。

挙式結婚式後にアナタのイメージにあったプランで披露宴会場が用意されています。

 

披露宴会場は、全部で6つ。それぞれ趣のある素敵なお部屋で洋食または懐石料理などのお料理が用意されます。

結婚式に出席された人にも、思い出に残る素敵なウエディングになりそうですね。

披露宴が出来るの6つの会場

  1. レストラン・カスケード
  2. ヘンリーズ・ルーム
  3. 菊華荘・御座所
  4. 菊華荘・ばら
  5. 菊華荘・桃
  6. 菊華荘・櫻

 

ウエディングプラン

それでは、ここで富士屋ホテル提案のウエディングプランをいくつか紹介します。

①フォトウエディング×会食×宿泊ウエディングプラン 【洋装プラン】 料金¥450,000【和装プラン】料金 ¥450,000

▶実際のフォトウエディング×会食×宿泊ウエディングプランの詳細はこちら

 

②箱根神社挙式と会食・宿泊がセットになったご家族婚向けプラン 

ウエディングプラン料金:平日:6名様¥360,000(お1人様追加¥42,000)休前日:6名様¥383,000(お1人様追加¥46,000)

▶実際の箱根神社挙式と会食・宿泊がセットになったご家族婚向けプランの詳細はこちら

 

③チャペル挙式と披露宴がセットになったプラン ウエディング料金:30名様 ¥860,000(お1人様追加 ¥24,000)

▶実際のチャペル挙式と披露宴がセットになったプランの詳細はこちら

※すべてのプランは消費税込・サービス料込の料金になります

 

 

ブライダルフェア
箱根ならではの箱根神社での挙式や、和装での歴史のある富士屋ホテルレストランでの披露宴もとても素敵ですよね。
これだけのパターンがあれば、アナタの想い通りの結婚式ができますね♪
結婚式の相談をするブライダルフェアの詳細については、公式サイトからチェックしてみてください

 

 

評価
0 コメント
インラインフィードバック
レビューをすべて表示
0
レビューする!x
()
x