東京ドームホテルのバー「2000」

「東京ドームホテルに泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」

「記念日や会食に利用したいけど、レストランに個室はある?」

「ルームサービスは、どんなメニューがあるんだろう?」

 

東京都文京区にある「東京ドームホテル」に泊まりたい!

でも詳しい情報が無いと、具体的に宿泊するイメージができないですよね。。。

 

そんな「東京ドームホテルに泊まって100%満喫したい」というアナタのために、旅ソムライターのROKAが東京ドームホテルを大解剖しちゃいます♪

東京ドームホテルの外観

画像出典:東京ドームホテル

 

実際に東京ドームホテルでは、個室のあるレストランが5つもあるんです!しかも、レストランの評価は殆どが☆4以上と高評価なので、レストランを重要視している人には嬉しいホテルと言えますね♪

東京の中心地に建つ東京ドームホテルは、東京ドームやショッピングモール、遊園地などに隣接しているので、スポーツ観戦やコンサート、ショッピングや観光と、思いっきり遊び尽くせる抜群のロケーションが魅力です。

 

さらに、お部屋でゆっくり楽しめるルームサービスのメニューも、盛りだくさん!インドア派の方も大満足間違いなし!

 

その他にも、レストランアメニティ情報から、プールやスパなどのアクティビティ、そして実際に利用した人の口コミや宿泊記ブログまで、幅広く紹介しているので、ぜひ宿泊予約の参考にしてください☆

 

 

目次

東京ドームホテルのルームサービスメニューに感動!朝食・レストランの口コミ・料金・個室の有無まとめ!

ルームサービスのメニューとおすすめ度

東京ドームホテルのルームサービスは、旅ソムライターのROKA的に、おすすめ度は星5つ中星4つ!

口コミでも「美味しい」と良い評判が多いんです。

そんな東京ドームホテルのルームサービスの魅力がこちら!

  1. メニュー数が80品以上
  2. 和食から洋食、中華まで様々な料理を網羅
  3. キッズメニューも充実

 

ルームサービスのメニュー数は、なんと80品以上!さらにジャンルも和食・洋食・中華と揃っているので、家族で好みが分かれてもルームサービスなら一人一人好きなものをオーダーできますね。

キッズメニューも充実しているので、「レストランだと子どもが騒がないか心配」というご家庭でも、お部屋でゆっくりレストランクラスのメニューを味わえますよ♪

 

<ルームサービスの営業時間>

ブレックファスト[朝食] 6:30 – 11:00
ランチ&ディナー[昼・夕食] 11:30 – 21:00
ミッドナイトメニュー[夜食] 21:00 – 24:00
キッズメニュー[12歳まで] 11:30 – 20:30

※2021年5月現在、コロナの影響で営業時間が7:00 – 22:00に変更されています。

<ルームサービスの最新情報を確認するならコチラ>

 

それでは、実際に東京ドームホテルで提供されているルームサービスの一部を、朝食メニューとランチ・ディナーメニューに分けて紹介しちゃいます!

 

ルームサービス|ブレックファスト[朝食]

<ルームサービス・朝食メニュー>

  • アメリカンブレックファスト 3,300円
    (ジュース(チルド)・卵料理・サイドディッシュ・プレーンヨーグルト・トースト または モーニングロール・コーヒー/紅茶/ミルク)
  • コンチネンタルブレックファスト 2,500円
    (ジュース(チルド)・プレーンヨーグルト・トースト または モーニングロール・コーヒー/紅茶/ミルク)
  • 京の朝食 3,300円  京料理「熊魚菴たん熊北店」からの提供
    (縁高(焼魚、卵料理、佃煮、梅干)・ご飯(御飯 焼き海苔 または 白粥 べっこうあん)・香物・味噌汁・フルーツ)

※表示料金は消費税込み。表示料金に10%のサービス料が加算されます。

 

東京ドームホテルのルームサービスの朝食メニューには、洋食の定番!卵料理が付いたアメリカンブレックファストはもちろん、ホテル4F にある京料理「熊魚菴たん熊北店」の和朝食もラインナップ。和食派の方におすすめです☆

さらにオムレツなどの卵料理や、サラダ、フルーツなどのメニューも揃っています。

※2021年5月現在、「熊魚菴たん熊北店」のメニューは提供を休止しています。

<最新のメニューはこちら!>

 

「朝はゆっくり寝ていたい!」という方でも、ルームサービスの朝食は11時まで営業しているので、ゆったりとモーニングを満喫できます。

ルームサービスならパジャマのまま食事ができて、気楽ですよね♪

 

ルームサービス|ランチ&ディナー[昼・夕食]

<ルームサービス・昼食&夕食メニュー>

【洋食】

  • スパゲッティ ボロネーゼ  2,000円
  • スパゲッティ ペスカトーレ  2,400円
  • シーフードカレー  2,300円
  • ビーフカレー  2,300円
  • ミックスサンドウィッチ 2,000円
  • ハンバーグステーキ  2,800円
  • 和牛フィレステーキ(120g) 9,800円
  • 和牛サーロインステーキ(250g) 16,500円

【中華】

  • 麻婆豆腐(四川風) 2,200円
  • 海老のチリソース 2,400円
  • 牛肉と青菜のオイスターソース炒め 2,400円
  • 五目チャーハン[スープ付き] 2,300円
  • 五目あんかけ焼きそば 2,300円
  • ピータン粥 2,300円

【和食】※ 京料理「熊魚菴たん熊北店」からの提供

  • お造り御膳[小鉢、お造り3種盛り、野菜煮、天婦羅、味噌汁、ご飯、香物] 6,600円
  • 松花堂縁高[吸物、フルーツ付き] 5,500円
  • にぎり寿司[味噌汁付き] 6,500円
  • 半月おてがる寿司[にぎり寿司、細巻、お造り2種盛り、味噌汁] 4,000円
  • ちらし寿司[味噌汁付き] 4,000円
  • 天丼[味噌汁付き] 3,000円

※表示料金は消費税込み。表示料金に10%のサービス料が加算されます。

ランチとディナーには、洋食・和食に加え、中華のメニューもオーダーできます!

 

さらにナイトライフに楽しめる「夜食メニュー」やアルコールも充実しているので、誰にも邪魔されずゆっくり部屋飲みを楽しめますよ☆

※2021年5月現在、「熊魚菴たん熊北店」のメニューは提供を休止しています。

<実際のメニューはこちら!>

 

ルームサービスのおすすめ度|待ち時間は短く、口コミでも高評価!

東京ドームホテルのルームサービスは、先にご紹介したように、メニューがとっても豊富!

また、味についても「美味しかった」との評判や口コミがたくさんありました。

 

気になる待ち時間も、楽天トラベルの口コミを見ると、「ルームサービスは時間がかからず届いた」「30分程で持ってきてくれた」という口コミがあるので、長く待たされる心配はなさそうです☆

 

ただ、2021年5月現在、コロナの影響でルームサービスの営業時間が22時までに短縮されてしまっているため、楽天トラベルの口コミには「ルームサービスが10時迄で、野球観戦のあとだと、利用しずらいのが、残念でした」という声もあがっていました。

ということで、おすすめ度は星4つといったところです。

ルームサービスを利用したい時は、最新の営業時間をご確認ください。

<ルームサービスの最新情報を確認するならコチラ>

 

東京ドームホテルの、ルームサービスに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら。

レストラン一覧と口コミ・料金・個室の有無|朝食・ランチ・ディナー別

東京ドームホテルの館内レストランはこちらの8店舗です。

  • リラッサ
  • ドゥ ミル
  • 熊魚菴たん熊北店
  • アーティスト カフェ
  • シズラー
  • 牛兵衛 草庵
  • ロビーラウンジ「ガーデンテラス」
  • 2000 (トゥエニーオーオー)

 

「リラッサ」は、朝食・ランチ・ディナーをビュッフェ形式で楽しめるレストラン。

「ドゥ ミル」は、現代風のフランス料理を提供するレストラン。

「熊魚菴たん熊北店」は、伝統の京料理を今に伝える和食レストランです。

「アーティスト カフェ」は、ホテル最上階の43階に位置する、眺望が素晴らしいイタリアンダイニングです。

「シズラー」は、60種類以上が揃うサラダバーと、ステーキなどのグリル料理が味わえるカジュアルレストラン。

「牛兵衛 草庵」は、最高級の山形牛を堪能できる焼肉店。

「ガーデンテラス」は、ドリンクやケーキ類が豊富に揃うロビーラウンジとなっています。

「2000 (トゥエニーオーオー)」は、ドラマチックな夜景を満喫できるバーです。

 

個室があるレストランが多いのも特徴です!

館内レストランでは、「ドゥ ミル」・「熊魚菴たん熊北店」・「アーティスト カフェ」・「牛兵衛 草庵」・「2000」の5店舗に個室が完備されています☆

さらに、館外施設にあるレストラン「後楽園飯店」・「春風萬里」でも個室の利用が可能です。

 

では、それぞれのレストランについて詳しくご紹介しましょう!

 

スーパーダイニング「リラッサ」

東京ドームホテル「リラッサ」の店内

画像出典:東京ドームホテル

スーパーダイニング「リラッサ」は、東京ドームホテル3階にあり、大きな窓から東京ドームを目の前に望めます。
巨大な東京ドームは間近で見ると、迫力満点!

 

「リラッサ」は、朝食・ランチ・ディナーを、ビュッフェスタイルで提供するオールデイダイニング。
ビュッフェのメニューも洋食・中華・和食・スイーツと、バラエティ豊か!

思わず目移りしちゃうほどの多彩なメニューが楽しめますよ♪

 

ただ2021年5月現在は、コロナの影響で、料理の提供方法や営業時間が変更されています。
朝食:7:00 – 10:00
※2021年5月31日までは、ビュッフェを休止し、セットメニューのみとなっています。
ランチ (ランチビュッフェ ※90分制):11:30 – 15:00
ディナー(ディナービュッフェ ※120分制):17:00 – 20:00

最新の情報は、公式ホームページをご確認ください。

<「リラッサ」の最新情報を確認するならコチラ>

 

ビュッフェの参考料金|リラッサ

「リラッサ」では、約2か月ごとにフェアが開催され、その都度ビュッフェのメニューと料金が変更されます。

以下は、2021年6月1日からはじまる「アニバーサリーブッフェ」のランチ&ディナーの料金です。

平日&土日
朝食(ビュッフェ) 2,860円 (子ども 1,540円)
ランチビュッフェ 4,100円 (子ども 1,800円)
ディナービュッフェ 5,600円 (子ども 2,000円)

表示料金はサービス料・消費税込み

ビュッフェは、ソフトドリンクバー付き!アルコール付きのフリードリンクは、2,200円プラスになります。

子ども(4歳~小学生)は、値段がお安いのも嬉しいですね♪

とくに、ディナービュッフェは、子ども料金が大人の半額以下なので、子連れで食事に行くならディナービュッフェが狙い目ですよ☆

 

ビュッフェメニュー|リラッサ

<「アニバーサリーフェア」ランチ&ディナー共通メニュー>

  • ヌードルステーション

(パスタ・うどん・米粉麺などの麺と、好きなスープ・ソースをセレクトできます)

  • 生春巻きコーナー

(海老やキムチなどの多彩な具材と、ピリ辛チリソースをはじめとする3種類のタレで、好みにアレンジができる生春巻きコーナー)

  • ポテトケース入り挽き肉とトマト煮込み“ピカディージョ”とナス
  • 冷製スープ(コーン・トマト・カボチャ等)
  • バジルトマトの冷製カッペリーニ
  • 油淋鶏(ユーリンチー)
  • 排骨麺(パーコーメン)
  • 魯肉飯(ルーローハン)
  • 大人の麻婆豆腐
  • ドネルケバブチキンとセルフトッピング
  • 名誉総料理長 鎌田昭男監修欧風カレー
2021年6月1日~8月19日まで開催される「アニバーサリーフェア」は、ホテル開業21周年を記念したスペシャルなメニューが揃います♪
洋食・中華・和食・スイーツと、世代を超えて愛されるバラエティ豊かなお料理が目白押しなんです!
料理を個別で盛り付けたり、スタッフが直接取り分ける方式にするなど、感染対策が凝らされたニュースタイルのビュッフェになっているので安心して利用できますよ♪

「アニバーサリーフェア」は、ランチとディナーそれぞれに限定メニューが用意されています!

<ランチ限定の特別メニュー>

  • ローストポーク ハニーマスタードソース
  • ローストビーフ丼

<ディナー限定の特別メニュー>

  • ブラックアンガス ローストビーフ
  • 鴨カツ丼
  • 雲丹と豆乳の豚しゃぶしゃぶ
  • 北海道きたあかりとスペアリブのカムジャタン風

ローストビーフや鴨肉、ウニなど高級食材を使った贅沢な一品が堪能できます。

これはお腹を空かせていかないとですね♪

<アニバーサリーフェアの実際のメニューはこちら!>

 

 

リラッサの口コミ評判
  • ビュッフェの種類が多い
  • ローストビーフが美味しい
  • スタッフの対応が丁寧
  • コロナ対策がしっかりしている
  • 値段がリーズナブル
  • デザートのケーキが美味しい
  • 蟹の質が昔より落ちた
  • 団体客が多く混んでいる

 

このように、東京ドームホテルにあるビュッフェレストラン「リラッサ」の口コミは、「ビュッフェの種類が多い」「ローストビーフが美味しい」「スタッフの対応が丁寧」といった良い評判が目立ちますね!

「コロナ対策がしっかりしている」という口コミが多かったのも、レストラン選びに生かせる大きなポイントです☆

ただ、「昔より蟹の質が落ちた」「団体客が多く混んでいる」といった悪い口コミも少数ですがありました。

 

そんなレストラン「リラッサ」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します!

★★★★★

ランチで利用しました。
ビュッフェの種類も多く、どれを頂いても美味しいです。ヘルシーなものも多く、色々選べて楽しいです。
ビュッフェですが、小分けに取り分けてあるか、店員さんが取り分けて出してくれるので安心でした

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

3回目の利用です。ローストビーフ・ローストポークがすごく美味しかったです!前菜コーナーにあったトマトとオレンジのゼリー?の旨味がすごくて美味しくてとても印象に残ってます。従業員の皆様が笑顔で対応されててとても雰囲気が良かったです。また行きます!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

お料理は全て小分けになっていました。普通に自分で盛り付けるよりも、キレイな見栄えになるので良かったです。カニ食べ放題もありました。これについては値段的に妥当な質だと思います。

食べ終わったお皿はすぐに片付けて頂けました。対応も好感が持てました。

お食事以外の時間はマスク推奨されていましたが、食事が終わっているのにマスクを付けずにおしゃべりされてる方も見受けられました。これについては客側のマナーなのでマイナスにはしませんでした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

先日、久しぶりに友人と食事に行きました。コロナで客足が減り大変そうでしたが、紙製のマスク入れが用意されており、接客も親切で丁寧でした。こんな状況ですのでバイキング方式を心配していましたが、仕切りをつけて係の人に声をかけると欲しい料理を配ってくれるようになっていました。

料理は相変わらずおいしく、ローストビーフを沢山頂きました。デザートに小さなケーキを何種類か食べましたが、量も丁度よく満足しました。
帰りがけお手洗いにいきましたが除菌アルコールもおいてあり安心できました。たまの贅沢ですが、また必ず伺います。ご馳走さまでした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

リラッサ、おすすめです!!!

各テーブルは十分なほど距離が離れてるし、お店も綺麗だし、コロナ対策も完璧だと思います。

お料理も美味しいし、夜は夜景が凄く綺麗だし従業員の方も丁寧で素晴らしいです。

ローストビーフがめちゃくちゃ美味しい!!

正直1人3600円は高いなと感じてましたが、
そんなことないです! 大満足しました

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

宿泊せず、朝食ビュッフェを利用しました。海外からの旅行者が多いですが、テーブル案内や配置などを考慮してくれていて、落ち着いて食事ができます。

朝食として充分なメニュー数ですし、クロワッサンやパンケーキ、フルーツが美味しくて満足できました。店員さんも丁寧なサービスをしてくれて、👍‼️

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

大好きな場所です!駅からも近く抜群のアクセス!ランチバイキングでよく利用します。ホテルバイキングの中でも安いのでは。良く北海道フェアーをしていて、蟹も食べ放題。
1番のお薦めはローストビーフ。あと麻婆豆腐も美味。土日は混むので予約して方が良いかも。

喫煙所もあるので愛煙家はほっと一息出来ます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

新型コロナウイルス感染症の影響で自粛期間が始まってからは一度も行けてないので、それ以前のことについての口コミです。
東京ドームホテルの3階にあるビュッフェ形式のお店です。昼も夜もビュッフェ形態のお店でした。
その時々によりやっているフェアが違うのでメニューも変わります。個人的には北海道フェアの時のカニや豚丼が大好きなので(毎回あるわけではないかも?)北海道フェアの時に行くことが多いです。
分厚くて目の前で切ってくれるローストビーフはいつもあって、お得感があるのでたくさん食べてしまいます。
デザートは終了時間ギリギリに行くとあんまりないことが多かったので、仕方ないことですが改善してほしいポイントです。

—— GoogleMapの口コミ

★★☆☆☆

ちょっとした時に家族で利用しているお店なのですが、最近ちょっと落ちてきましたね。
北海道フェアのカニ等、以前とは質が全然違うなぁ、と残念に思っています。
是非、昔のリラッサさんに戻ってもらいたい!

—— GoogleMapの口コミ

★★☆☆☆

日曜日のランチに予約して行きました。ものすごい人。団体さん御用達。
10分前くらいから、予約の人ならんでください。
と案内があり、並んで待っている。
13:30ちょっと前に、ちょうど到着の団体の50人くらいが先に案内。
その処理が済んだあと、予約の20名くらいが入り、その後席が空いていれば、予約なしの人も入れるという手順。入って席についても、ものすごい人ごみの中、食材をとるため、少し疲れた。

料理はまぁ、普通。可もなく不可もなし。
カニがあるようにホームページ写真でPRしていたのに、カニはディナーのみ提供してますと言われ、多分ホームページにも小さく書いてあったのだなぁとショック。

立地は、ドーム傍で最適だが、個人での利用は特にもういいかなと思った。

—— GoogleMapの口コミ

 

「リラッサ」の口コミを見ると、ビュッフェの料理の種類や美味しさにお値段以上と満足されていることが分かりますね。

最近の口コミには、コロナ対策について高評価するコメントが多いのも安心です♪

 

「昔より味が落ちた」「団体客が多くて混んでいる」といったマイナスな口コミもあるんですが、裏返せば、長年通っている常連客さんがいて、団体客にも人気であるということかもしれません。

団体客で混むのが心配な方は、予約をしてから行くことをおすすめします☆

 

 

ドゥミル

東京ドームホテルの「ドゥミル」

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテル6階にある「ドゥミル」は、邸宅のくつろぎを演出する、格調高いフレンチレストラン。

クラシックな調理法をアレンジし、素材の旨みを生かしたモダンなフランス料理を堪能できます。

ソムリエが厳選した世界各国のワインが100種類以上楽しめるワインセレクションも魅力です♪

 

 <「ドゥミル」の営業時間>

【ランチ】  11:30 – 14:30(ラストオーダー 14:00)※土・日・祝日のみ営業

【ディナー】  ※2021年5月現在、コロナの影響で営業時間が短縮されています。
[平日]17:00 – 20:00(ラストオーダー 19:00)
[土・日・祝日]17:00 – 20:00(ラストオーダー 19:00)

 

店内は、ぬくもりを感じさせる洗練されたインテリアが配された大人のための空間。

眺望も抜群で、夜はライトアップされた東京ドームと、イルミネーションが煌めく遊園地が窓の外に広がります☆

 

パーティーや記念日の会食に利用できる、二つのタイプの個室も完備しています。

また店内は全席禁煙ですが、6階の同じフロアに喫煙所があるので、一服したい方はそちらをご利用ください。

 

「ドゥ ミル」を利用できるのは中学生以上の方限定です。小学生以下のお子様を伴っての食事はできませんのでご注意ください。

またドレスコードも設けられています!
下記の服装での入店はご遠慮ください。

サンダル、スリッパ(下駄、雪駄含む)、スポーツウェア(ランニングシャツ、スポーツ用Tシャツやショートパンツ、ジャージ、スウェット)、カジュアルなジーンズ(ダメージジーンズなど)、短パン、ハッピ、イベント用ウェア等。

 

ランチ&ディナーのメニュー&料金|ドゥミル

「ドゥミル」では、ランチとディナータイムに、モダンフレンチのコース料理を提供しています。

ランチコースは、土・日・祝日のみなのでお気をつけください。

<ランチコース>

  • 4 PLATS (4皿のコース) 4,180円
    (アミューズ/オードブル/魚料理 または 肉料理/デザート)
  • 6 PLATS (6皿のコース) 6,050円
    (アミューズ/オードブル/スープ/魚料理/肉料理/デザート)

※表示料金は消費税込み。表示料金に10%のサービス料が加算されます。

<ディナーコース>

  • 黒毛和牛のポワレと牛肉の赤ワイン煮のアンサンブル【4 PLATS (4皿のショートコース)】 9,900円
    (オードブル/スープ/黒毛和牛のポワレと牛肉の赤ワイン煮のアンサンブル または 魚料理/デザート)
  • 【5 PLATS (5皿のコース)】7,700円
    (アミューズ/オードブル/スープ/魚料理 または 肉料理/デザート)
  • 【6 PLATS (6皿のコース)】11,000円
    (アミューズ/オードブル/スープ/魚料理/肉料理/デザート)

※表示料金は消費税込み。表示料金に10%のサービス料が加算されます。

 

どのコースも、季節の食材をたっぷりと使ったシェフのオリジナリティが光る繊細な料理に仕上がっています。
ちょっとお値段は張りますが、ディナーの【6PLATS (6皿のコース)】は魚料理と肉料理、メインディッシュがダブルで堪能できちゃうボリューム満点のコース!贅沢したい時におすすめです☆

 

コースの内容は季節によって変更されることもありますので、メニューの詳細は公式ホームページをご確認ください☆

<実際のメニューはこちら!>

 

個室の紹介|ドゥミル

東京ドームホテルの「ドゥミル」の個室

画像出典:東京ドームホテル

 

「ドゥミル」には、シーンにあわせて使い分けられる2つのタイプの個室が用意されています。

 

  • 「ソレイユ -Soleil-」
    結納や接待、法要、パーティーなど、大人数での集まりに最適な個室で、9~12名まで利用できます。
  • 「シィェル -Ciel-」
    七五三や誕生日パーティーなど、家族や友人と記念日のお祝いにピッタリの個室。5~6名まで利用が可能です。

 

レストランは中学生以上しか利用できませんが、個室はお子様連れでもOK!

個室限定のお子様メニューも用意されているので、「誕生日に一流のフレンチをファミリーで楽しみたい!」「幅広い世代の親戚が集まる会食、みんなに満足してもらいたい!」…なんて希望も、個室を予約をすれば叶えられちゃうんです☆

ぜひ上手に個室を活用してみてくださいね♪

<詳しい個室の情報はこちら!>

 

 

ドゥミルの口コミ評判
  • 料理が美味しい
  • サービスの質が良い
  • 景色が綺麗
  • リクエストに対応してくれる
  • コスパが良い
  • 清潔感がある
  • 誕生日や七五三に利用して良かった
  • 味がいまいち

 

このように、東京ドームホテルにあるフレンチレストラン「ドゥミル」の口コミは、「料理が美味しい」「サービスの質が良い」「景色が綺麗」「リクエストに対応してくれる」といった良い評判が大多数です!

ただ、人によっては「味がいまいちだった」といったマイナスな口コミも一部ありました。

 

そんなレストラン「ドゥミル」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します!

★★★★★

誕生日のお祝いに利用させて頂きました。質の高いサービスと美味しいお料理。とても良い日になりました。有難うございました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

一休のプランでランチ利用しました。コスパ最高でした。お料理は繊細で手が込んでいて美味しいのはもちろん、見た目もきれいでした。また、接客も良くまた行きたいと思わせてくれるレストランでした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

上品な店。景色が良い。料理の味も品が良い。サービスの質も高い。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

女子会でランチコースを食べに行きました。
遊園地やドームを見ながら食べられて景色最高!
お料理もオシャレで楽しめました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

上質な料理とお酒が楽しめる、高級料理店だ。一品ごとに趣向が凝らされており、味も優秀だ。そして、程よい量だ。価格が高いのは、料理人の腕の良さと、高品質なサービスによる所である。そこは妥協しなければいけない。

店内は美しく、清潔でありながら慎ましく、主張しすぎない、調和の取れた調度品が良い。一つ一つの家具のバランスが良く、良く見ると、高級なのが伺える。センスが素晴らしい。店内を流れるBGMも良かった。
四人で一つのテーブルを囲むのだが、一フロアが広いため、圧迫感が無い。非常に開放的であった。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

夜景も最高に綺麗で、お料理もとても美味しかったです。
お肉を食べないリクエストを聞いていただいて感謝。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ゆっくりできます。
苦手なメニューがあり急な変更にも対応して頂きました

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

誕生日のお祝いで利用しましたコース料理をいただきました。目の前に東京ドームが見えて、夜景も素敵です!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

娘の七五三で利用しました。

サービスや料理、すべてよかったです。

—— GoogleMapの口コミ

★★☆☆☆

サービスレベルは良かったのですが、お料理が今一でした。これといって光る一品がなく
夜景も良いのに残念

—— GoogleMapの口コミ

 

「ドゥミル」の口コミを見ると、料理の美味しさとサービスの質の高さを絶賛する声や、東京ドームを望む景観に満足している評判が目立ちました。
誕生日や七五三など、記念日に食事を楽しむ方も多かったですね♪

人によっては、味がいまいちと感じる方もいるようですが、マイナスな口コミは殆どないので、安心して利用できそうです。
夜景も綺麗なのでデートにもピッタリですよ☆

 

 

京料理「熊魚菴たん熊北店」

東京ドームホテルの「熊魚菴たん熊北店」画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテル4階にある「熊魚菴たん熊北店」は、伝統の京料理を堪能できるレストラン。

昭和の初めに京都で開業した老舗「たん熊」の味を受け継ぎ器や盛り付け一つ一つにこだわった本格的な京料理が味わえます。

京料理を楽しめるレストランとしては、都内随一の広さを誇り、店内には鉄板焼・天婦羅・寿司と、料理別にカウンターと席が設けられているんです。

さらに、和洋式の個室が7つも用意されているので、会食や宴会にも便利ですよ。

 

<「熊魚菴たん熊北店」の営業時間>

【朝食】 7:00 – 10:30(ラストオーダー 10:15)
【昼食】 11:30 – 14:30
【夕食】 17:00 – 22:00(ラストオーダー 21:30)

※2021年5月現在、コロナの影響で臨時休業となっています。再開情報などは公式ホームページをご確認ください。

<「熊魚菴たん熊北店」の最新情報を確認するならコチラ>

 

店内は全席禁煙ですが、店頭に喫煙所が設けられています。愛煙家の方には嬉しいですね♪

 

メニュー&料金|熊魚菴たん熊北店

「熊魚菴たん熊北店」の朝食・ランチ・ディナーのメニューの一部をご紹介しましょう。

<朝食メニュー例>
朝食は日替わりで、2種類のセットメニューから選べます。

  • 和朝食  2,860円
  • 京の朝粥 3,113円

           ※表示料金にはサービス料と消費税が含まれます。

<ランチメニュー例>

【ダイニングのランチメニュー】
  • 平日限定「花御膳」 3,300円
  • 祥華堂「月」 5,000円
  • 昼会席「彩」 6,600円

【鉄板焼コーナー「祇園」のランチメニュー】

  • 国産牛ランチ「祇園」 5,500円
  • 国産牛と鮮魚「大原」 8,800円
  • 国産牛と鮑「丹波」 11,000円
  • 伊勢海老と国産牛「栂尾」 16,500円

【天婦羅コーナー「嵯峨野」のランチメニュー】

  • ランチ「明石」 4,400円
  • おすすめ天婦羅ランチ「北野」 5,500円
  • 特別ランチ「振る舞い」 6,600円

【寿司コーナー「清水」のランチメニュー】

  • ちらし寿司「高瀬川」 4,400円
  • 握り寿司ランチ「白川」 4,400円
  • ランチ「八坂」 5,500円
  • 上握り寿司ランチ「清水」 6,600円

※表示料金は消費税込み。表示料金に10%のサービス料が加算されます。

ランチとディナーは、メインのダイニングの他、鉄板焼・天婦羅・寿司と3つの専門コーナーでも楽しめます。

 

おすすめは平日限定の「花御膳」 3,300円。季節ごとにメニューは変わりますが、天ぷらの盛り合わせやステーキ、スイーツなどがたっぷり味わえるお得なランチになっているんです。

 

<ディナーメニュー例>
【ダイニングのディナーメニュー】

  • 選べる御膳「京」 8,800円
  • 会席「舞」 12,100円
  • 寿司会席「嵯峨」 13,200円
  • 会席「禅」 16,500円
  • 会席「桂」 22,000円

【鉄板焼コーナー「祇園」のディナーメニュー】

  • 米沢牛コース「高雄」 14,300円
  • 鮮魚と米沢牛コース「栂尾」 17,600円
  • 魚介と米沢牛コース「大文字」 22,000円
  • スペシャルフルコース「愛宕」 27,500円
  • 神戸牛コース「貴船」 33,000円

【天婦羅コーナー「嵯峨野」のディナーメニュー】

  • 天婦羅ディナー「都」 8,800円
  • お勧め天婦羅コース「葵」 11,000円
  • 美味天婦羅コース「吟選」 13,200円
  • 特別天婦羅ディナー「特選」16,500円

【寿司コーナー「清水」のディナーメニュー】

  • 握り寿司「桂川」 6,600円
  • 寿司コース「保津川」 8,800円
  • 上寿司コース「味わい」 11,000円
  • おすすめ寿司コース「賀茂川」 16,500円

※表示料金は消費税込み。表示料金に10%のサービス料が加算されます。

 

どのメニューも四季折々の食材を取り入れ、趣向を凝らした一品となっています。

繊細な京料理はもちろん、多彩な調理法で味わう、旬の素材の美味しさは格別です!

<実際のメニューはこちら!>

 

個室の紹介|熊魚菴たん熊北店

東京ドームホテルの「熊魚菴たん熊北店」の個室

画像出典:東京ドームホテル

「熊魚菴たん熊北店」では、茶室をはじめとする全7室の個室が用意されています。

 

  • 紅梅(15畳)  4~10名  室料11,000円
  • 若紫(16畳)  4~10名 室料11,000円
  • 浮舟   4~12名  室料11,000円
  • 梅枝  4~8名  室料5,500円
  • 朝顔  4~8名  無料
  • 夕顔  4~8名  無料
  • 熊筌亭 (茶室6畳・水屋3畳・待合4.5畳) 室料22,000円    ※表示料金は消費税込み。

 

室料がかかる個室も多いですが、その分プライバシーがしっかり守られた上質な空間になっています。

宴会や会食などに利用されることが多いようですが、ご両親のために個室を予約して親孝行するもの素敵ですよ☆

<個室の詳しい情報はこちら!>

 

 

熊魚菴たん熊北店の口コミ評判
  • 料理が美味しい
  • ランチがリーズナブルで良い
  • 眺めが良い
  • スタッフの対応が丁寧
  • 子連れにも優しい
  • 値段が高い

 

このように、東京ドームホテルの京料理レストラン「熊魚菴たん熊北店」の口コミは、「料理が美味しい」「ランチがリーズナブルで良い」「眺めが良い」といったプラスの口コミが目立ちますね☆

ただ、「値段が高い」といった、悪い口コミも少数派ですがありました。

 

そんな「熊魚菴たん熊北店」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します!

★★★★★

大変美味しかったです。今回は個室を利用して家族で食事をしました。祖父が持病のため塩分を控えめにしなければ、ならないのですが、それに気づいて下さり途中の料理からは塩分を控えめにして提供して下さりました。いつも利用している日本料理店ではこのようなことは無いのに、顔でもないお店で素晴らしい対応をしてくれました。次来る時は事前に言っておけば、全て塩分控えめで提供してくれると言って頂けました。
これからはなにか祝ごとがあったらこちらを利用したいと思います。対応よし、味よしの素晴らしいお店です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

天ぷらを頂きました。
カウンターで外の景色を見て頂くと気分がとても良いです。
コースは全部美味しいです。
そして、蛤、雲丹の天ぷらが美味しい。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

お祝いで使用。たん熊北店として、中に鉄板焼、寿司、天婦羅、日本料理の4つのレストランが入っている。入口が一箇所、中で別れている。今回は寿司の店に入った。美味。カンパチはコリコリであった。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

東京ドームホテル🏨のレストラン🍴🍝は、[天婦羅コーナー]や[鉄板焼コーナー]は来た事が有りますが、今回は、時間⏲️が無いので、[寿司🍣コーナー]にしました。

ランチは、アラカルトもありますが、courseは、3800,5500,6600円が有り、5500円のcourseにしました。
カウンターでは、三人のイタマエがいて、一組に付き1人と言う感じで、料理を提供しながら、握り🍣の一品一品を説明してくれます❗🆗✌️。

単品の握り🍣を出し終えたら、ウニ&イクラ&マグロの叩きかな⁉️、小鉢に、三色丼🍜を出してくれます❗👌🎵。
〆には、御椀とアナゴが出て、フィニッシュですが、デザート🍰が最後の口直しで決まりです🆗✌️。

仕事始めの月曜日の昼すぎなので、余り見掛けませんでしたが、来店客は熟年者ペア🧓👵と、僕達の二組でした。

但し、【東京ドーム】とデッキで連結している側の三階裏入り口を入った場所に有るレストラン🍴🍝は、カニの食べ放題🍴🆓✨プランが有ります‼️。
此処は、まあまあの混み具合ですね。

一貫を食べ終えるまで、一握りずつ握る寿司🍣の丁寧な感じが凄い⤴️⤴️ですね🎵🤠🍀。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

昔、家族に連れられて何度か来たことがあったのですが、社会人になってから初めて来ました。
昔と変わらぬさすがのクオリティに加えて、ランチ価格だったのでリーズナブルでした。
特に、丸鍋(すっぽん鍋)はすっぽんの臭みが綺麗に消えていて、ちょっと体調が悪かったのですが元気をもらえた気分になりました。
天ぷらコーナーや鉄板焼きコーナーもしばらく振りに利用したいので、また東京に来る機会があれば再訪したいです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

どれも とても美味でした❗お品書きが英語版があれば助かったのだが

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

子供連れでも、いつも優しく応対していただいています。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

吟味されたサービス。ここでは天婦羅コーナーの「嵯峨野」を主に利用。カウンター席がメインで、向かいの板前さんから目の前で揚げた揚げたてを次々供される。その向こう側は窓になっており、外には後楽園遊園地が見える。その景色を善しとするかは人によるかもしれないが、店内の風情とは異次元。テーブル席も3卓あるが、ソーシャルディスタンス確保のため、中央の卓は利用されない。天婦羅の他に、鉄板焼きと寿司の各コーナーがある。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ランチが素晴らしい❗️デザートが有り難い❗️お抹茶の美味しかったこと。又、是非伺いたいです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

和朝食を頂きました。それなりに美味しかったですが、料理・サービス・雰囲気に対してちょっと値段が高いかな…和食らしい工夫は感じましたが。

—— GoogleMapの口コミ

 

「熊魚菴たん熊北店」の口コミを見ると、天婦羅や寿司、ランチが美味しかったという声が大多数でしたね!

ご高齢の方や子ども連れにも優しく対応してくれるという口コミもあり、参考になりそうです♪

人によっては「値段が高い」と感じるようですが、その分、料理とサービスの質が良いので、ちょっと贅沢をしたい時に利用してみてはいかがでしょうか?

 

 

スカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」

東京ドームホテルの「アーティストカフェ」

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテル最上階の43階に位置する「アーティストカフェ」は、絶景を眺めながらイタリアンを楽しめるダイニング。

地上150mから眼下に望む東京の夜景は、キラキラと宝石のように輝いて、感動の美しさです!

「アーティストカフェ」は、ランチ・ティータイム・ディナーに利用できます。

最高の眺望を誇るスカイラウンジダイニング。特別なシーンにもおすすめです☆

 

<「アーティストカフェ」の営業時間>

【ランチ】11:30 – 14:30(ラストオーダー 14:00)※土・日・祝日は11:00から営業
【ティー】14:30 – 17:00
【ディナー】17:00 – 20:00(ラストオーダー 19:00)

※2021年5月現在、コロナの影響で営業時間が短縮されています。

<「アーティストカフェ」の最新情報を確認するならコチラ>

 

さらに、「アーティストカフェ」にはゲストに嬉しい施設が充実しているんです!

エントランスには、待ち合わせや食後の時間に使えるスタンディングバーがあります。

「予約時間の前に来ちゃったけど一杯飲みたい」「食事が終わった後も、ゆっくり話したい」なんて時におすすめ。

カウンターで好きなカクテルを味わったり、 ガラスのカウンターから美しい夜景を見下ろしながら大人のひとときを楽しめますよ♪

 

店頭には喫煙所も設けられているので、一服したい時にも便利です。

さらに、6~16名まで対応できる個室も、4部屋用意されているので、パーティーにも対応できますよ!

 

<「アーティストカフェ」の個室の情報はこちら!>

 

メニュー&料金|アーティストカフェ

スカイラウンジ&ダイニング「アーティストカフェ」のメニューの一部を、料金とともにご紹介しますね!

<ティータイムのメニュー>

【食事メニュー】

  • 本日のナポリピッツァ  1,870円
  • グリーンペペロンチ-ノ  1,650円
  • 牛ホホ肉と香味野菜のボローニャ風  1,870円
  • 生ハム・海老・アボカドのパヌッツォ  単品 1,650円 セット 2,310円
  • 熟成プロシュット(生ハム)ピコス添え  2,200円
  • イタリア・フランス産チーズプレートバケット添え  2,420円

※セットはハーフサラダとコーヒーまたは紅茶が付きます。

【スイーツ】

  • サルデーニャ島の伝統「セアダス」(チーズと蜂蜜の揚菓子)  単品 1,100円 セット 1,760円
  • クラッシック ティラミス 単品 1,100円 セット 1,760円
  • オレンジ風味のカタラーナバニラアイス添え  単品 1,100円 セット 1,760円
  • ガトーショコラバニラアイス添え  単品 1,100円 セット 1,760円

※セットはコーヒーまたは紅茶が付きます。

※表示料金は消費税込み。表示料金に10%のサービス料が加算されます。

ティータイムには、スイーツだけでなく食事メニューも充実!ランチを食べ損ねちゃった時や小腹がすいた時に活用できそうですね。

 

<ディナーメニュー>

  • 本日のアンティパストミスト(前菜盛り合わせ) 3,080円
  • スモークサーモントラウトのカルパッチョオニオン・レモン・ケッパー添え  1,980円
  • 美味しい野菜たちのバーニャ・カウダ農園風  1,980円
  • 牛ホホ肉と香味野菜のボローニャ風  1,870円
  • グリーンペペロンチーノ  1,650円
  • 海の幸のペスカトーレ  2,420円
  • US産ブラックアンガス牛サーロインビステッカ(200g)  3,520円
  • US産ブラックアンガス牛テンダーロイン(200g)  4,950円
  • 黒毛和種和牛サーロイン(150g)  7,150円
  • US産 Tボーンステーキ炭火焼き(約600g)  9,900円

【コース料理】

  • 「ワルツ」 お一人様  6,600 円
  • 「カンタービレ」 お一人様  8,800円

※表示料金は消費税込み。表示料金に10%のサービス料が加算されます。

 

ディナーには、備長炭の炭火焼で調理したジューシーなステーキのメニューが揃います!

コース料理は季節によって変更されますので、最新のメニューは公式ホームページをチェックしてみてください。

<実際のメニューはこちら!>

 

 

アーティストカフェの口コミ評判
  • 夜景が綺麗
  • 雰囲気が良い
  • スタッフの対応が良い
  • 料理が美味しい
  • 立地が良い
  • サービスの質が落ちた
  • 値段が高い

 

このように、東京ドームホテルのスカイラウンジ&ダイニング「アーティストカフェ」の口コミは、「夜景が綺麗」「雰囲気が良い」「料理が美味しい」「立地が良い」といったプラスの評判が目立ちますね。

ただ、人によっては、「サービスの質が落ちた」「値段が高い」といったような、悪い口コミも少しありましたよ。

 

そんな「アーティストカフェ」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します! 

★★★★★

東京ドームホテルの中にあるレストランの中でもアーティストカフェは43階にあり景色も良くてお料理も美味しいのでお気に入りの場所です。コロナの為かビュッフェスタイルではなく、コース形式に変わっていました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

お料理も景色も、スタッフのサービスも最高です。
ランチでも3500円なので、特別な日にしか行けませんが(^^;)

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

普通の席、カップルシート、個室、そしてランチにディナーにと本当に様々なシーンで利用させて戴くぐらい私はとっても好きです。
カップルシートだと東京ドーム側の景色は見れずでしたが、個室をグループで利用した時東京ドーム側が見え、特に夜景がとてもキレイでしたのでオススメです。
普段よりも少しリッチにお祝いをしたいとか、親しい間柄のこじんまりとした送別会とか…そういうときには本当に丁度よいところだと思います。
後楽園駅と水道橋駅両方からアクセスできるので、ここをセッティングすると喜ばれることも多いです。
料理も美味しいですし、スタッフさんも丁寧で優しい方が多く、私は一度もイヤな想いをしたことがありません。オススメです

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

旦那さんとX’masごはん。各ブロックで前後で劇場みたいにわかれていて他の席はあまり気になりません。それよりも夜景抜群で女子はテンション上がります。味も美味しいし、スタッフの方も機敏で申し分のない接客です!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

眺めも良く、生演奏も聴けて、スタッフの方も雰囲気がいい感じ。誕生日だった為、誕生日プレートも出してくれ、特別に席で歌を歌ってくれました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

他のお店より遅くまでやっているので、ドームのライブ後に立ち寄れるのが非常にありがたいです。夜景の見える窓側があいていれば、そちらに案内していただけるのでライブの余韻に浸りながら夜景とお酒、食事を楽しめるのが最高です。多少お値段は張りますが、素敵なお店なので気になりません。
ある程度の融通は利くと思いますので夜景を楽しみたい、静かに呑みたいなど、スタッフに伝えてみるのも良いと思います。
お食事も美味しいですよ!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

何度も訪れていますがいつもおいしく雰囲気のあるお店なので大好きです。東京ドームシティ内にある飲食店の中では雰囲気が抜群でお味・価格も高水準で満足感の高いレストランだと思います。予約していくと窓際の景色のいい席に案内されるケースがほとんどですが、予約なしですと内側の席に案内されると思います。ですので可能な限り予約していくことが好ましいです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

高層階からの街の夜景とピアノの伴奏が素晴らしく、とても素敵な時間を過ごせました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

サービスの質が落ちたように感じます。お料理は美味しく色々な種類のドリンクが何杯でもいただけます。
ただお客が皆、静かに雰囲気とお料理を楽しんでいる中、スタッフがカツカツカツ!!と凄い足音で見回ってくるのがとても気になりました。
また、お会計は顔も見ずに、めんどくさそうな対応。ホテルなのにがっかりです。
前はもっとホスピタリティがあったのに。
一階のスタッフの方は常に笑顔で素敵でした。

—— GoogleMapの口コミ

★★☆☆☆

X’masの日で予約して行きましたが夜景が全く見えない狭い席で二時間と言うわりには4万強は高く感じました。

—— GoogleMapの口コミ

 

スカイラウンジ&ダイニング「アーティストカフェ」の口コミを見ると、夜景がとても綺麗なことが多くあげられていますね!クリスマスや記念日に利用している方も多いようです♪

夜景が綺麗な分、夜景が見えない席に案内されてしまったことに悪い評価がついていることもありました。

夜景を眺めたい方は、予約や入店の際に、必ずスタッフの方にリクエストを伝えて確認をとることをおすすめします!

 

 

シズラー

東京ドームホテルの「シズラー」

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテル2階にある「シズラー」は、世界5ヶ国に展開しているサラダバー&グリルレストラン。

店内は、大きな窓から光が差し込む明るく開放的な空間です。

 

「シズラー」の一番人気が、サラダバー!サラダバーには、旬の野菜はもちろん、デリサラダ・スープ・パスタ・タコス・フルーツ・デザート・ドリンクなど60種類以上のメニューが並び、食べ放題なんです♪

さらに、ステーキやチキン・シーフードなどのグリル料理も楽しめます。

 

<「シズラー」の営業時間>
【ランチ】11:00 – 15:00 ※土・日・祝日は10:00から営業
【ディナー】15:00 – 20:00(ラストオーダー 19:30)
※2021年5月現在、コロナの影響で営業時間が短縮されています。

<「シズラー」の最新情報を確認するならコチラ>

 

メニュー&料金|シズラー

東京ドームホテルのレストラン「シズラー」のメニューの一部を、料金とともにご紹介しますね!

<平日のランチメニュー>

【シズラープレミアムサラダバー】 ※シズラーチーズトースト付き
料金  2,178円 (65歳以上:1,903円、7~12歳:1,353円、3~6歳:968円)

【おすすめセット】(スープ1回+ドリンク2回+ライスまたはパン付き)

  • リブロースステーキ(150g) 2,233円
  • やまと豚 ロースのグリル  1,793円
  • みつせ鶏 もも肉のグリル柚子胡椒添え  1,628円

※表示料金は消費税込み。

 

 <グランドメニュー>

【シズラープレミアムサラダバー】 ※シズラーチーズトースト付き
料金 2,838円 (65歳以上:2,398円、7~12歳:1,353円、3~6歳:968円)

【シェアプラッター】

  • トリプルミートコンボ[サラダバー付き] 2名向け:8,998円 3名向け:11,418円
  • サーフ&ターフスペシャル[サラダバー付き] 2名向け:9,548円 3名向け:11,968円
  • BBQポークリブ 2P & ラムチョップのグリル[サラダバー付き] 2名向け:7,128円 3名向け:9,548円
  • BBQポークリブフルサイズ[サラダバー付き] 2名向け:7,348円 3名向け:9,768円

※表示料金は消費税込み。

人気のサラダバーは、平日のランチの方がお値段が少し安いのでお得ですよ!

土日にグランドメニューを利用する際は、シェア用のセットメニュー「シェアプラッター」がサラダバー付きで狙い目です☆

キッズメニューも取り揃えているのでファミリーで楽しめますね♪

<実際のメニューはこちら!>

 

 

シズラーの口コミ評判
  • サラダバーが美味しい
  • サラダバーのメニューが豊富
  • 子連れでも安心
  • コロナ対策がしっかりしている
  • ランチセットがお得
  • 大人数でも予約ができる
  • 子どもが多くて落ち着かない

 

このように、東京ドームホテルにあるレストラン「シズラー」の口コミは、「サラダバーが美味しい」「サラダバーのメニューが豊富」「子連れでも安心」「コロナ対策がしっかりしている」といった良い評判が大多数!

ただ、「子どもが多くて落ち着かない」といったような、悪い口コミも少数派ですがありました。

 

そんな「シズラー」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します!

★★★★★

スペアリブが最高に好き。甘じょっぱいソースが好きな人にはオススメします。かぶりつきながら食べます。
サラダバーも非常にレベルが高い、なにより新鮮で高品質。ベーコンチップス掛けると更にうまい。タコス(揚げてない版)が食べられるのも他にない特徴。タコミートとチーズソースかけ放題です。

パスタにタコミート絡めて食べるのも美味しい。カレーと白いご飯もあります。
そして何と言っても外せないのが、3種類あるスープ。手作り感溢れるコーンクリームはいつもありますが、クラムチャウダーに遭遇できれば気分は最高です。

デザートはオレンジ、グレープフルーツ、ライチ等の新鮮なフルーツと、トッピング使い放題のソフトクリーム(バニラとチョコ)、それにパンプディング、りんごのオートミール焼き等アメリカンなデザートも食べられるのもポイント高い。

本家米国が事業から撤退し、日本では値上げが続いてる様子なので、この先の顧客離れが心配です。末永く通いたいレストランです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

車椅子の母&小さな息子を連れて家族で行っても心配なくカジュアルに美味しい料理をいただけて、いいレストランです。
店内に車椅子用のトイレはありませんが、ホテル内(ロビー階と、3階リラッサ内)に車椅子用トイレがあります。
サラダバーのフルーツにはたいていバナナも置いてありますし、小さな子が食べられる食材も色々あるので安心です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

とても混んでいるのでネットからの予約がおすすめです。
珍しい野菜やデリ、タコスもありサラダバーだけでも楽しめます。
バックリブは甘辛で柔らかくとても食べやすかったです。
量が多かったので包んで貰えました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

席に案内された時に人数分のプラスチック手袋を渡されます。
お皿やコップは使いきりで都度新しいものをお使い下さいとの案内。
サラダバーとドリンクバー入り口には別途プラスチック手袋とゴミ箱が設置されていました。
足元にも立ち位置マークがありましたが、あまり気をつけている人はいなかった様子です。
人数と時間制限をされているので混みあう事はありませんでした。
子供連れでしたが、安心してお食事出来ました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

初めての主人を連れて来店。コロナ対策がしっかりされていました。
安定の美味しさのチーズトーストや各種デリ。大満足です。平日ランチのサラダバー1980円。ただアラフォーには2皿で満腹なので、ランチ限定のもう少し安いプランにしとけば良かったと少し後悔…沢山おしゃべりする友達や家族と来るとのんびり満喫できると思います。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

シズラーは新宿店が有名だが、人数が多くても予約できるのが、この水道橋店だ。
こちらはメイン料理を頼むと、前菜から飲み物、サイド料理からデザートまでブュッフェスタイルで食べられる。
新宿店と比較して、通路が広くて、全体に新しいので、ブュッフェが取りやすい。予約なしでも待ち時間が短いように見える。

この日はサラダ(グリーンサラダ以外が8種類あった)、リブ&イカリング(メイン)、グラタンにパスタ、タコスを取って、写真に取らなかったが、デザートを食べた。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

カジュアルレストラン!
ランチセット🉐マル得。
シニア料金もありました。
サラダバーバイキングメインですが、
カレーライス、ミートスパゲティー、パン、フルーツ、デザートなども豊富。
シズラーチーズトースト付き🧀 オススメです。
是非食べてみてね^_^🙆‍♀️🉐
店内は沢山の女性客で賑わっていました。
私も友人と美味しく、お腹一杯&楽しく有意義な時間を過ごしました

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

誕生日に利用です
シズラーさんはほんとにいい。
ご飯も美味しいし、野菜もたっぷり
いただけて、いい時間が過ごせます。
一見高いかもって思うんですが、総じてコスパ良しです

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

スタッフの接客。感染予防しっかり。
こんな時期でも安心して食べに行けますよ。
いつも安定のシズラー。
美味しい野菜がいっぱい食べれて大満足❗

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

料理は美味しいです!後楽園の側のため子供も多く、落ち着いて食べるには向いていないです。

—— GoogleMapの口コミ

「シズラー」の口コミを見ると、サラダバーの種類の多さや味、ランチセットを高評価している声が目立ちました。

大人数の予約ができるという口コミも、チェックしておきたい情報ですね!

 

遊園地と隣接しているので、子どもが多くて落ち着かないという声もありましたが、裏を返せば「子連れでも入りやすい」ということなので、ファミリーで訪れる時にはおすすめです☆

 

 

牛兵衛 草庵

東京ドームホテルの「牛兵衛 草庵」

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテル2階にある「牛兵衛 草庵」は、最高級の山形牛を味わえる焼肉店。

山形県の契約牧場から一頭買いした、きめが細かく美しい霜降りの山形牛を堪能できます。

カルビやロースはもちろん、一頭買いだからこそ提供できる希少部位のメニューも外せません!

 

<「牛兵衛 草庵」の営業時間>

11:30 – 20:00(ラストオーダー 19:00)
※ランチタイムは、11:30 – 15:00(ラストオーダー 14:30)

※2021年5月現在、コロナの影響で営業時間が短縮されています。

<「牛兵衛 草庵」の最新情報を確認するならコチラ>

 

店内は、ゆったりとしたソファが配されたプライベート感を重視したつくり。

全席無煙ロースターで臭いを気にすることなく焼肉を楽しめますよ♪

10名まで利用できる個室も、1部屋用意されています。

<「牛兵衛 草庵」の個室の情報はこちら!>

 

メニュー&料金|牛兵衛 草庵

「牛兵衛 草庵」のランチとグランドメニューの一部を、料金とともにご紹介しますね!

<土・日・祝日ランチメニュー>

  • バラエティ焼肉ランチ (ライス・スープ・小鉢・漬物・サラダ) 1,980円
  • 山形牛 赤身三種焼肉ランチ(ライス・スープ・小鉢・漬物・サラダ) 3,278円
  • 山形牛「特選」あぶり重ランチ(スープ・小鉢・漬物・サラダ) 3,520円
  • 山形牛 「特選」四種焼肉ランチ(ライス・スープ・小鉢・漬物・サラダ) 4,048円
  • 焼肉会席「てまり」(前菜・サラダ・小鉢・焼物・お食事・デザート) 4,400円

※表示料金は消費税込み。

ランチでは、最高級の山形牛の焼肉を定食スタイルで、お得なお値段で味わえます!
また、平日にも多彩なランチメニューが用意されています。
<グランドメニュー>

  • 山形牛一頭買い 一頭六種盛り合わせ 7,590円
    (サーロイン・ミスジ・イチボ・中落ちカルビ・肩・モモの六種の部位が楽しめる盛り合わせ)

【希少部位】

  • 和牛カルビ(たれ・塩) 1,628円
  • 和牛上カルビ(たれ・塩) 2,310円
  • 和牛特上カルビ(たれ・塩) 3,058円
  • 和牛ロース(たれ・塩) 1,518円
  • 和牛上ロース(たれ・塩) 2,310円
  • 和牛特上ロース(たれ・塩) 3,278円

※表示料金は消費税込み。

この他、焼肉にあわせたいクッパやビビンバなどの食事メニューやサラダ、お子様メニューも充実しています。

 

 

牛兵衛 草庵の口コミ評判
  • 山形牛が美味しい
  • 雰囲気が良い
  • ゆったり食事ができる
  • 個室が使いやすい
  • 接客が良い
  • 値段が手頃
  • 料理の提供時間が遅い

 

このように、東京ドームホテルの焼肉店「牛兵衛 草庵」の口コミは、「山形牛が美味しい」「雰囲気が良い」「ゆったり食事ができる」といった、良い評判が目立ちますね!

ただ、「料理の提供時間が遅い」といった悪い口コミも一部ありましたよ。

 

そんな「牛兵衛 草庵」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します! 

★★★★★

今年2度目。今回は予約無しで行きました(日曜日夜来店)。今回もコース料理を頼みました。
接客も良し、料理もタイミングを見て出していただけます。山形牛をたっぷり堪能出来ます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

何を食べても凄く美味しかったし、接客も◎
ドームでイベントのあとでも混むこともなく、雰囲気良く食事ができます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

高級肉はナカナカ手が出せませんでしたが(*_*)
リーズナブルな、肉でも全然、美味い( ☆∀☆)
家族も大変に喜んでいました♪ヽ(´▽`)/

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

特上タン塩、ロースが美味しいかなぁ。あと、卵と野菜のスープと石焼ビビンバおすすめです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

コロナ禍&子供が小さいのでいつも個室をお願いしています。
今のところ平日で予約なしで入れています。
個室代は食事代の10%プラスです。
テーブル席の4人がけのお席でした。
メニューにはお子さま焼き肉ランチとうどん、雑炊とあり、子供の食べやすい物がえ選べて有りがたいです。
お肉もとても柔らかく、肉切り用のハサミも出してくれ子供も大喜びで沢山お肉を食べていました。
落ち着いた雰囲気でゆったり食事ができます。

同じフロアーにオムツ台もあり、子連れの外食におすすめです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

いつも利用させてもらっています。後楽園ホールや東京ドームのイベントの後は、だいたいこちらでご飯を食べさせてもらっています。コースの値段、お手頃な値段でお腹1杯に食べることができます。個室もあり、大人数でも利用できます。また、テイクアウトもやっていてお店で食べるクオリティと変わりません。
夜のコースは2つあり、高い方は脂の多いお肉でお年寄りや赤身の多いお肉が食べたいという方は安い方のコースがいいと思います。安い方のコースでも十分満足する美味しさです。僕がコース以外でおすすめしたいのがチヂミです。チーズチヂミと海鮮チヂミが特におすすめです。初めての方は、2つとも注文して見て下さい。
また、利用させていただきます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

冷麺が美味しかった。
お肉もやわらかくて良かった。
座席がゆったりしているので、そんなに密にならない点も良かった。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ランチで利用しました。予約はしましたがこの時期ですので席は随分と余裕がありました。店内や席は清潔で事前に聞いていたとうり煙や匂いに気を使うことなく焼肉を楽しめました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

タブレットで注文しますが、店員さんは融通を効かせてくれます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

山形牛一頭買いのお店です
味は間違いないと言えますが…
提供時間の遅さは問題あり
毎年一度しか訪れない店ですが、今までにはなく提供時間が遅った。
ランチとビールを注文して、ビールは直ぐに出てきましたが、20分以上食事が出て来なかったので催促したら直ぐに出てきました。
他のサイドメニューも提供時間は遅かったです。

—— GoogleMapの口コミ

「牛兵衛 草庵」の口コミを見ると、焼肉が美味しいことや、混雑せずゆったりできる点が良くあげられていますね!

一部には料理や飲み物の提供が遅いと感じる方もいるようですので、時間に余裕をもって訪れるといいかもしれません♪

 

 

ロビーラウンジ「ガーデンテラス」

東京ドームホテルのロビーラウンジ「ガーデンテラス」

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテル1階にあるロビーラウンジ「ガーデンテラス」では、窓越しに噴水を眺めながら、優雅なティータイムを楽しめます。

“都会のオアシス”をテーマにした、水と光に囲まれた癒しの空間。

フロントに隣接しているので、チェックインやチェックアウト前後の時間調整に利用しても便利ですよ♪

 

<ロビーラウンジ「ガーデンテラス」の営業時間>

 10:00 – 19:00(ラストオーダー 18:30)

 ※2021年5月現在、コロナの影響で営業時間が短縮されています。

<「ガーデンテラス」の最新情報を確認するならコチラ>

 

「ガーデンテラス」では、ドリンクとケーキなどのカフェメニューの他、軽食も用意されています。

また、焼き菓子やケーキをお土産としてテイクアウトすることもできるんです。

 

メニュー&料金|ガーデンテラス

「ガーデンテラス」のメニューの一部を、料金とともにご紹介しますね!

【サンドウィッチ】

  • アボカド&シュリンプサンド 1,691円 ドリンクセット 2,446円
  • ニース風サンド (ツナ・タマゴ&ポテトサラダ) 1,691円 ドリンクセット 2,446円
  • ハム&チーズサンド 1,591円 ドリンクセット 2,346円

【スイーツ】

  • ケーキセット(ドリンク付き) 1,210円~
  • 白玉クリームぜんざい(緑茶付き) 1,137円
  • アイスクリーム(バニラ / ストロベリー)  882円
  • シャーベット  882円

※表示料金は消費税込み。表示料金に10%のサービス料が加算されます。

 

この他、コーヒー・紅茶・緑茶・フルーツジュースなど、ドリンクメニューも充実!

季節ごとに変わるスペシャルなオリジナルケーキも用意されています。

<実際のメニューはこちら!>

 

 

ガーデンテラスの口コミ評判
  • コーヒーが美味しい
  • ケーキの種類が豊富
  • 落ち着いて過ごせる
  • スタッフの対応が丁寧
  • サービス料が加算される
  • 接客が悪いスタッフがいる

 

このように、東京ドームホテルにあるロビーラウンジガーデンテラス」の口コミは、「コーヒーが美味しい」「ケーキの種類が豊富」「落ち着いて過ごせる」といった良い口コミが多いですね!

ただ、人によってはですが、「サービス料が加算される」「接客が悪いスタッフがいる」といった不満を感じた口コミも少しばかりありました。

 

そんな「ガーデンテラス」」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します! 

★★★★★

ケーキセットは必ず頂きます❗ケーキは種類豊富。珈琲も美味しいです!席数は少ないですが美味しいのでオススメです!宿泊しなくても行ってしまいますね🎵

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

落ち着いた雰囲気のコーヒーが美味しい喫茶です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

ケーキセットが10種類以上あり、楽しく迷えます。駅から近くなので、待ち合わせ場所としてもおすすめです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

キレイな場所だし、職員さんも親切・丁寧なので落ち着ける場所です😄👍

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

落ち着けます。収容人数が多い。軽食ですが、美味しい。スイーツも充実。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

歌舞伎の帰りに立ち寄りました🎵
ドームホテルのラウンジです。
密を避けるためにホテルの一階lobbyを選びました。
ホテルと言う事もあり、検温、消毒、staffの対応も⭕
ゆったりとして一息入れることが出来ました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

上質のサンドイッチ美味しかった。 明るくロケーションも良い。椅子も座り心地良く気分良く過ごせました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

野球観戦の前に立ち寄りケーキとコーヒーでひと息。ケーキセットでケーキは好きな物を選べます。
コーヒーはおかわり自由でしたのでゆっくりと過ごせました。

—— GoogleMapの口コミ

★★☆☆☆

ゆっくりできますが値段はメニュー表記以上になるので注意。ケーキセットは1510円でさらにサービス料が全体に10%プラスされます。あと寝ている子と一緒に入っても1人ワンオーダーで、と言われます。

—— GoogleMapの口コミ

★☆☆☆☆

ロビー近くの位置ため、様々な客対応をしなければならないのかスタッフは疲れ果てている様子でした。
また、接客も悪いスタッフが1名おり、残念な気持ちになりました。
コーヒーは美味しい。再訪はなしです。

—— GoogleMapの口コミ

 

「ガーデンテラス」の口コミを見ると、ケーキやコーヒーの美味しさや、落ち着ける空間に満足した声が目立ちますね♪

 

サービス料を取られることを知らなった様子の口コミもありました。ホテルのラウンジのため、メニューの表示料金に10%のサービス料が加算されてしまうので、利用する際はお気をつけください。

 

 

バー「2000(トゥエニーオーオー)」

東京ドームホテルのバー「2000」

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテル6階にあるのが、東京ドームを間近に眺められる、夜景が素晴らしいバー「2000(トゥエニーオーオー)」。

バーでひと際目を引くのが、18.44mもあるロングカウンター。
これは、野球場のピッチャーマウンドからホームベースの距離と同じ!野球ファンが多く集まる東京ドームホテルらしい粋なデザインですね♪

 

バー「2000」のコンセプトは、「お酒と料理のベストマッチ」。お酒と一緒に、おつまみを超えた本格的な料理が味わえちゃうんです。

<バー「2000」の営業時間>

【平日・土曜】19:00 – 24:00 (ラストオーダー 23:30)
【日曜・祝日】18:00 – 24:00 (ラストオーダー 23:30)

※2021年5月現在、コロナの影響で臨時休業となっています。再開情報などは公式ホームページをご確認ください。

<「2000」の最新情報を確認するならコチラ>

 

店内は全席禁煙ですが、同じ6階のフロアに喫煙所がありますので、一服したい方はご利用ください♪

また、少人数からグループにまで対応できる、落ち着いた雰囲気の個室サロンも用意されています。

<「2000」の個室の情報はこちら!>

 

バー「2000」は、未成年の方の入店はできません。

またドレスコードも設けられています!
下記の服装での入店はご遠慮ください。

サンダル、スリッパ(下駄、雪駄含む)、スポーツウェア(ランニングシャツ、スポーツ用Tシャツやショートパンツ、ジャージ、スウェット)、カジュアルなジーンズ(ダメージジーンズなど)、短パン、ハッピ、イベント用ウェア等。

 

メニュー&料金|2000

東京ドームホテルのバー「2000」のメニューの一部を、料金とともにご紹介しますね。

「2000」では、ホテル内のレストラン「熊魚菴たん熊北店」と「ドゥミル」の特別メニューを提供しているんです!

お酒に酔いしれながら、一流レストランの和食&洋食を味わう。。。贅沢な夜を満喫できますよ♪

 

<料理メニュー>

【京料理「熊魚菴たん熊北店」の特別メニュー】

  • 握り寿司[とろ・赤身・烏賊・甘海老・光物・いくら・鉄火三貫・玉子焼] 6,000円
  • 細巻寿司[鉄火巻・河童巻・干瓢巻・玉子焼・お新香] 3,000円
  • 漬物盛り合わせ(約2~3名様)  2,000円

【ダイニング「ドゥ ミル」の特別メニュー】

  • 仔羊のグリル 2,750円
  • フライドポテト トリュフ風味 1,540円
  • 和牛サーロイン[300g] 16,500円
  • 本日のおすすめ料理  (料金は日替わり)
  • スペシャルデザートプレート  3,300円

【タパス】

  • お得なピンチョス3点盛り合わせ 2,200円
  • ポークパテとコルニッションのピンチョス 【S】880円 【L】1,540円
  • 生ハムとグリッシーニ 【S】880円 【L】1,540円

※表示料金は消費税込み。表示料金に10%のサービス料が加算されます。

 

この他、パスタやライトミール、スイーツなど料理メニューは盛りだくさん!

ドリンクもカクテルからワイン・シャンパン・ウイスキー・日本酒・焼酎、ノンアルコールカクテルまで用意されています。

料理が充実しているので、夕食を兼ねてバータイムを楽しむのもおすすめです☆

<実際のメニューはこちら!>

 

 

2000の口コミ評判
  • 景色(夜景)が綺麗
  • おつまみが美味しい
  • 雰囲気が良い
  • 軽食が充実している
  • カクテルが美味しい
  • デートに利用できる
  • がやがやしている

 

このように、東京ドームホテルにあるバー「2000」の口コミは、「景色(夜景)が綺麗」「おつまみが美味しい」「雰囲気が良い」といった良い評判が目立ちますね!

ただ、一部ですが「がやがやしている」といった、悪い口コミも少しばかりありましたよ。

 

そんなバー「2000」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します!

★★★★★

景色がとっても綺麗です。
20時まではハッピーアワーで、20種ほどのお酒が1,000円でいただけます。

カウンター席とソファー席がありますが、カウンター席では景色を眺めながら飲むことができます。

特別な日に、また来訪したいと思います。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

デートとして利用するには、抜群。
雰囲気がいいし、ホテル内というのが楽でいいです。お酒の値段は少し高め。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

景色も雰囲気もとっても素敵!
野球観戦の後に来られる方が多い感じです!
ソーセージやサラダなど軽食も充実してます(^^)

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

東京ドームホテルにある落ち着いたbar。野球の後クールダウンできる知る人ぞ知るスポット。
イルミネーションの景色がなかなかgoodです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

東京ドームがライトアップされててきれいな夜景を楽しめます!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ホテルのBAR 宿泊者サービスがあると最高です
ちょっとした、おつまみなどもおいしいです 景色もいいですよ

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

カクテル美味しいので、デートにどうぞ

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

遊園地が夜のライトアップで綺麗です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

カウンターの、女性バーテンダーが素敵でした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

ホテルのバーにしては賑やかな雰囲気。東京ドームや遊園地から流れてくる人が多いからテンション上がってるのかな。
カクテルも雰囲気にあわせてか、わりと普通で軽め、甘めな印象だった気がする。
ウィスキーはホテルバー価格。
このホテルだと上の方の階にビアホールの様なお店があって、がやがやした雰囲気的にも同じようなものなので、どうしてもバーが良いって感じでもないかな。

—— GoogleMapの口コミ

 

バー「2000」の口コミを見ると、ライトアップされた夜景がとても綺麗なことが良くあげられていますね!

野球の試合があった日は、賑やかなお客さんが増えるようですが、バー「2000」の評価は☆4で悪い口コミはほとんどありませんでしたので、安心して利用できそうです♪

 

 

このように東京ドームホテルの館内には、バラエティー豊かなレストランが充実しているんです!

さらに館外には、後楽園ホールビル2階に中国料理「後楽園飯店」、ラクーア9階に和食「春風萬里」の2つのレストランがあり、それぞれ個室も設けられています。

ホテルから歩いて行ける距離にありますので、気になる方はチェックしてみてください☆

 

ビュッフェのメニューまとめ|服装に決まりは特にない!

東京ドームホテルの「リラッサ」のビュッフェ

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテルでは、先にご紹介した3階のレストラン「リラッサ」でビュッフェが楽しめます。

ランチビュッフェとディナービュッフェでは、洋食・中華・和食・スイーツと、料理のジャンルも幅広く、メニューも豊富!とくにローストビーフが美味しいと評判です。

ビュッフェのメニューは、季節ごとに変更されるので、詳しくは公式サイトのフェア情報をチェックしてみてくださいね♪

 

服装(ドレスコード)については、公式サイトに特に明記されていません。なので、決まりはないみたいですね!

ビュッフェは気取らずカジュアルな服装で楽しめます♪

 

ただ、先にもご紹介しましたが、フレンチレストランの「ドゥ ミル」と、 バー「2000」には、ドレスコードがありますのでお気をつけください。

 

東京ドームホテルの、ビュッフェに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら

東京ドームホテルのアメニティの気遣いがすごい!部屋のおすすめはエクセレンシィフロア!

アメニティはPOLAブランド!持ち帰りはOK!

東京ドームホテルのバスアメニティ

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテルでは、宿泊階ごとに違ったバスアメニティが用意されています。

1,006もの客室を有する東京ドームホテルでは、環境に配慮し、ゴミの量を減らせるアメニティを採用。

9階~22階のお部屋では、ボトルの省資源化を図るため、ディスペンサー方式のシャンプー・リンス・ボディソープを用意。
そのため残念ながら、持ち帰りはできません。

 

23階~38階のお部屋では、持ち帰りできるミニボトルのシャンプー・リンス・固形石鹸を完備。

実際にこのフロアに宿泊した方の宿泊記ブログによると、バスアメニティのブランドは、ペリカン石鹸の「プロバンシア」

“南仏プロバンシア地方の光と大地”をコンセプトにした、植物由来の成分を使った自然派バスアメニティです。

<アメニティが詳しく掲載された宿泊記ブログ「アニメ宿泊記」はこちら!>

 

39階~41階のエクセレンシィフロアのバスアメニティは、POLAの「アロマエッセゴールド」!

4つの保湿成分を配合した、アロマのシャンプーやリンス。紅茶を思わせる甘いローマンカモミールの香りに、ミモザをブレンドした、優しい香りのバスアメニティが楽しめます♪香り高いバスタイムが満喫できちゃいます。

 

全室にある歯ブラシ・ひげ剃り・ヘアブラシは、1回だけの使い切りタイプではなく、持ち帰りできる品質の高いものが用意されています。家に帰っても使えるアメニティは嬉しいですね☆

<客室アメニティの詳しい情報はこちら!>

 

客室タイプ一覧|部屋のおすすめはエクセレンシィフロア!

東京ドームホテルの「エクセレンシィフロア」

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテルには、こちらのように9種類の部屋があります。

  • ゲストルーム(9~22F)
  • ゲストルーム(23~38F)
  • エクセレンシィフロア(39~41F)
  • 和室
  • パレススイート
  • パークスイート
  • ロイヤルドームスイート
  • アクセシブルルーム
  • 機界戦隊ゼンカイジャールーム

 

「ゲストルーム(23~38F)」は、23階以上の高層階にあるスタンダードな客室で、東京ドームや新宿の高層ビル群などの眺望を楽しめるお部屋。

「エクセレンシィフロア(39~41F)」は、超高層階からの眺望が魅力の高級感溢れるゆったりとした客室が揃います。

「ロイヤルドームスイート」は、東京ドームホテルで最大の広さを誇るスイートルーム。バスルームは、木製デッキになっていて、ジャグジーに入りながら都心を一望できます。こんなスイートルームに泊まれたら素敵ですよね~♪

 

 

ゲストルーム(9~22F)

東京ドームホテルの「ツインルーム」

画像出典:東京ドームホテル

 

9階~22階のゲストルーム(シングルルーム、ツインルームB、トリプルルーム)は、東京ドームホテルのスタンダードルームです。

温かみのある色調でまとめられた、ゆとりのあるお部屋。
全室で無線LANによるインターネット接続サービスが無料で利用でき、ライティングデスクも備えられているので、PC作業も快適!ビジネスでの滞在にも向いています。

 

「ツインルーム」は、2つの客室をつなげてコネクティングルームにすることで、最大6名まで宿泊が可能!

3名の宿泊に対応する「トリプルルーム」も設けられているので、ファミリーでも利用しやすいですよ♪

 

ゲストルーム(23~38F)

東京ドームホテルの「フォースルーム」

画像出典:東京ドームホテル

 

23階~38階のゲストルーム(ツインルームA、ダブルルーム、フォースルーム、デラックスダブルルーム)は、高層階ならではの素晴らしい眺望が楽しめるお部屋です。

南側からは、緑豊かな皇居から新宿の高層ビル群のスカイラインまで、東京の名所を一望!
北側からは、東京ドームシティが望め、ウィンターシーズンには煌めくイルミネーションが窓いっぱいに広がります☆

 

ファミリーにおすすめなのが、一部屋に4名で宿泊できる「フォースルーム」。
明るい光が差し込む南向きの客室で、51㎡のゆったりとした広さが魅力です。

荷物をたくさん収納できるウォークインクローゼット、シャワーブース付きのお風呂など、使い勝手が良い設備が揃っているのも嬉しいですね♪

 

エクセレンシィフロア(39~41F)

東京ドームホテルの「エクセレンシィフロア」

画像出典:東京ドームホテル

 

エクセレンシィフロア(エクセレンシィダブルルーム、エクセレンシィツインルーム、エクセレンシィスイート)は、39階~41階の超高層階に位置する全50室のハイグレードなお部屋。

超高層からの眺めは感動的!都心の街並みはもちろん、天気が良ければ地平線に薄く浮かび上がる筑波山など、関東平野まで望めるんです。夜には、宝石を散りばめたような夜景を満喫できます。

 

室内は、落ち着いた色調で統一されたモダンなデザイン。上質なものだけに触れられる空間は、ワンランク上のホテルライフを約束してくれます。

 

また、エクセレンシィフロアに宿泊したゲストは、専用ラウンジでの特別なサービスを受けられちゃうんです!

チェックインやチェックアウトの手続きが行え、軽食やドリンクがサービスされる専用ラウンジについては、後ほど詳しくご紹介します☆

 

 

和室

東京ドームホテルの「和室」

画像出典:東京ドームホテル

 

和室は、東京ドームホテルで1室のみの希少なお部屋!

66㎡の広々とした和室は、数寄屋造り風の品格を感じさせる一室で、4名まで利用できます。

 

お風呂とトイレは別々に設けられ、さらに部屋の敷居などの段差をなくしたバリアフリー設計がされているので、年輩の方でも安心です。

1室のみのお部屋なので予約は取りにくいですが、和室ならではのくつろぎを体験できますよ。

 

パレススイート

東京ドームホテルの「パレススイート」

画像出典:東京ドームホテル

 

パレススイートは、皇居(パレス)側に位置し、都心の摩天楼はもちろん、緑豊かな皇居の景色を一望できるスイートルーム。

133㎡の広々とした空間は、白を基調にした品格を感じさせるインテリアで統一されています。

独立したリビング・ダイニングスペースと、優雅なベッドルームを備えた邸宅のような造り。

 

とくに魅力的なのが、バスルーム!白い大理石を用いたバスルームのお風呂は、憧れのジャクジー♪

大きな窓が設けられ、ジャグジーに入りながら夜景を眺めるロマンチックなバスタイムが過ごせます。

 

パークスイート

東京ドームホテルの「パークスイート」

画像出典:東京ドームホテル

 

パークスイートは、東京ドーム側に位置する大人のくつろぎを追求したスイートルーム。

大きくとられた窓からは、東京ドームはもちろん、上野・谷中などの緑あふれる風景や関東平野までを一望できます。

 

お部屋は、ダークブラウンの木目を生かしたデザインのインテリアが配され、落ち着いた雰囲気。

133㎡のゆったりとした造りで、リビング・ダイニングとベッドルームの二部屋を備えています。

 

ベージュの大理石造りのバスルームには、ジャクジーを完備。お風呂に入りながら、窓から素晴らしい夜景を楽しめます!

 

 

ロイヤルドームスイート

東京ドームホテルの「ロイヤルドームスイート」

画像出典:東京ドームホテル

 

ロイヤルドームスイートは、東京ドームホテルで最大の広さを誇るスイートルーム。最上級グレードのお部屋です。

白を基調にした、216㎡の広々とした洗練された空間。フォーマルでありながら、家庭的なぬくもりを感じさせてくれます。

 

独立したリビングルームには、なんと白いピアノも設置されているんです!

邸宅のようなお部屋で、身内だけのプチ演奏会も開けちゃいます♪

 

バスルームには、他のスイートルームと同様にジャグジーを完備。

木製デッキで囲まれたリゾート感溢れるジャグジーで、旅の疲れをリフレッシュできますよ。

 

アクセシブルルーム

東京ドームホテルの「アクセシブルルーム」

画像出典:東京ドームホテル

 

アクセシブルルームは、車椅子のゲストが快適に過ごせるよう、特別に設計されたお部屋です。

33㎡の客室は、車椅子が通れるように通路を広く取り、ベッドとベッドの間も90cmのスペースを確保。

お風呂の入口も引き戸にし、洗い場にはシャワーチェアが用意されています。

トイレやバスルームに手すりも設置され、徹底的なバリアフリーが実現されているので、安心して利用できますよ。

 

機界戦隊ゼンカイジャールーム

機界戦隊ゼンカイジャールームは、1日1室限定のひと部屋まるごと機界戦隊ゼンカイジャーの世界観を楽しめるお部屋です。

様々な特典が付いているので、ゼンカイジャーが大好きな子どもが大喜びすること間違いなし!

機界戦隊ゼンカイジャールームの特典がこちら。

  1. 東京ドームホテルだけでしか見られない“ゼンカイザー”からのメッセージ映像!
  2. 壁一面&バスルームも、機界戦隊ゼンカイジャーのデザイン
  3. 機界戦隊ゼンカイジャーのアメニティーグッズのプレゼント
  4. 部屋で遊べるグッズも用意!(持ち帰りはできません)
  5. ゼンカイジャーからの挑戦状企画!クイズに答えると景品ゲット!
  6. 朝食付き

 

さらに、客室にはゼンカイジャーのカプセルトイも設置され、飽きることなくお部屋で遊び尽くすことができます!
55㎡の広々とした客室は、2名~4名まで利用が可能。

戦隊ものが好きなお子さんと一緒に泊まれば、忘れられない思い出になりますよ♪

 

 

クラブラウンジと専用フロアが使える部屋タイプは、39階~41階のエクセレンシィフロア!

東京ドームホテルの「エクセレンシィラウンジ」

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテルの40階には、クラブラウンジ「エクセレンシィラウンジ」があります。

このエクセレンシィラウンジが使えるのは、39階~41階のエクセレンシィフロアに宿泊しているゲストだけなので、とっても特別感がありますよね♪利用はもちろん無料です!

 

大きくとられた窓から光が差し込む、明るく落ち着いた印象のラウンジ。
眺めも抜群で、夜にはドラマチックな東京の夜景が一面に広がります。

エクセレンシィラウンジのサービスには、こちらのようなものがあります。

  • チェックイン・チェックアウトの手続きができる
  • 朝食のサービス
    (クロワッサンやデニッシュ、温かいスープ、ヨーグルト、フルーツ、コーヒー・紅茶、ジュースなどを用意)
  • ティーサービス
    (コーヒー・紅茶、ソフトドリンクが飲み放題)
  • カクテルサービス
  • ミーティングルームが2時間まで無料
  • 新聞・雑誌などが用意してある

 

朝食やティータイム、バータイムまで無料で楽しめるお得なサービスが充実!

レストランに行かずに、このラウンジとルームサービスを利用して、お部屋でゆっくりするステイするのも素敵ですよ。

 

※2021年5月現在、コロナの影響で営業時間が7:00 – 20:00に短縮されています。
今後も変更される可能性がありますので、最新情報は公式ホームページをチェックしてください。

<エクセレンシィラウンジの最新情報はこちら!>

 

 

浴衣やバスローブは2種類あり!

東京ドームホテルでは、全客室にワッフル地の浴衣が用意されています。

ワッフル地なので柔らかい肌触りで、着心地も良く、ぐっすり眠れそうです。

 

23階以上の客室には、さらにバスローブも用意されています。

アメニティの種類やグレードも、宿泊階によって違ってくるので、宿泊予約をする際の参考にしてくださいね!

おすすめは、ブランドのバスアメニティ&バスローブが完備された23階以上のお部屋です☆

 

東京ドームホテルの部屋設備・備品の詳細を確認するならコチラ

東京ドームホテルのアフタヌーンティー・カフェ・スイーツ・ケーキについて

東京ドームホテルのアフタヌーンティー

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテルのアフタヌーンティーは、43階の スカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」で利用することが出来ます。

ホテルの最上階に位置し、夜は夜景を眺めながらイタリアンを味わえるオシャレなレストランですが、お昼はカフェとして、ランチやアフタヌーンティーが楽しめるんです♪

 

2021年5月~6月までは「マンゴーアフタヌーンティー」を開催中!

旬のマンゴーなどのフルーツをたっぷり使ったアンティパストや、タルト、スコーン、デザートを3段のスタンドに盛りつけて提供される見た目も華やかなアフタヌーンティー♪

ドリンクは、コーヒー、紅茶、ハーブティーなど約10種類が飲み放題になっています!

地上150mの素晴らしい眺望とともに優雅なカフェタイムが過ごせますよ。

 

<マンゴーアフタヌーンティーの営業時間・料金>

営業時間: 15:00 – 18:00(ラストオーダー 17:30)
料金  1名 4,400円
期間: 5月1日~6月30日

※表示料金は消費税込み。表示料金に10%のサービス料が加算されます。

<実際のアフタヌーンティーの情報はこちら!>

 

ちなみに、「アーティストカフェ」をお昼にカフェとして利用した場合の、アフタヌーンティーやスイーツ・ケーキについての口コミ評判は上で紹介していないので、こちらで5つだけ紹介しますね。

 

★★★★★

マンゴーアフタヌーンティーで訪れました。一品一品手がかけられていて、どれもとても美味しかったです。そしてドリンクが美味しい!特に「ニルギリ」という紅茶が絶品でした。

ホテル最上階の43階からの眺望もよく、高層ビル群の奥に東京タワーや臨海公園の観覧車、スカイツリーが見え、青空を飛ぶ旅客機も見られて日常と違った時間を過ごせます。

ホテルだけあって、コロナ禍の中でも衛生管理は万全、トイレも含め隅々までキレイ、従業員さんの接客も素晴らしいです。

そして、変な表現ですが都心の超高級ホテルのような緊張感がなく、気楽に伺えるところが嬉しいです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

アフタヌーンティーで利用しました。
お茶もお菓子もとても美味しく、また店員さんのサービスも行き届いていてよい時間が過ごせました。

43階から見える景色も美しく目でも楽しませていただきました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

アフターヌーンティーで利用しました。カップルシートは、窓の外を眺めながらのんびりカフェを楽しめて良かったです。また利用したいと思います。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

アフタヌーンティーを楽しみました。紅茶等のドリンク類は飲み放題となっています。最初に前菜が出て、次にスコーン、マカロン、抹茶ティラミスの載ったスタンドが出てきます。贅沢な午後の一時を過ごせました。
外の景色も綺麗でした。(2018年11月)

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

リーズナブルで、ボリュームもあり、美味しいアフタヌーンティーでした。

—— GoogleMapの口コミ

 

このように、東京ドームホテルの「アーティストカフェ」で楽しめる、アフタヌーンティーの口コミには、「紅茶が絶品」「お菓子も美味しい」「景色が綺麗」といった良い評判が多く見られました。

 

ホテル最上階から、東京の街並みを一望する開放感は格別!

カフェタイムはアフタヌーンティーで日中の景色を楽しみ、夜はディナーで訪れて夜景を楽しむ…なんて過ごし方も素敵ですね☆

 

 

東京ドームホテルに実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ

東京ドームホテルの「シングルルーム」

実際に泊まった方の口コミ評判レビュー

  • 景色が良い
  • スタッフの対応が丁寧
  • ビュッフェが楽しめる
  • 周辺施設で遊べる
  • 部屋に清潔感がある
  • 東京ドームへのアクセスが良い
  • チェックインが待たされる

 

このように、実際に東京ドームホテルに泊まったことのある人の口コミには、「景色が良い」「スタッフの対応が丁寧」「ビュッフェが楽しめる」といった良い評判がたくさんありますね☆

ただ、一部では「チェックインが待たされる」という口コミもありました。
東京ドームでイベントがあった時は、とくにチェックインの時間が混雑してしまうようですね。

 

このあとに、当サイト「旅ソム」が独自に集めた、実際の口コミ評判レビューを4つ掲載しています。

東京ドームホテルに泊まったことのある人の、リアルな口コミを見て、宿泊予約の参考にしちゃいましょう!

 

評価: 
星5つの顔

結婚10周年で夫婦で泊まりました。窓からの景色で東京ドームがすぐ近くに見えてよかったです。朝食はバイキング形式でしたがメニューが和洋とあり楽しませていただきました。夕食後はホテルに帰ったのも遅かったのですが静か過ぎてワイワイと言えずに部屋まで戻りました。後は寝るしかなかったですね。従業員さんの対応もよかったですし何がダメって事もなかったのですが もう少し夜に ゆっくり飲めたりする お店がホテル内にあれば良かったかなと思います。はじめて泊まったので もしかして夜遅くまで飲めたりするホテル内のお店があったのかも知れませんが私にはわかりませんでした。泊まった部屋は10階より上でツインでした。きれいな部屋でお風呂もゆっくり入りました。

[2016年10月]

評価: 
星4つの顔

家族5人で、お正月の旅行で宿泊しました。併設の遊園地やショッピングモールもあって、子供も大人も楽しく遊ぶことができました。
ホテルは高層階にあり、眺めも良く、近くの高層ビル群から、遠くの水平線まで見渡せました。
部屋の中は、清潔感があふれ、アメニティも充実しており、ぐっすり眠ることができました。
新型コロナがギリギリ流行る前だった為、中国系の観光客の方々が多く、ひょっとしたら日本人よりも外国人の宿泊客の方が多いのではないかとも思いました。朝食のビュッフェ会場では、外国人の方が、うちの子供に親切にしてくれ、代わりにお皿を運んでくれるなど、とても助かりました。
交通も至便で、いくつかの駅からアクセスできます。機会があれば、また行きたいと思えるホテルでした。

[2020年1月]

評価: 
星4つの顔

幾度となく利用させて頂いているホテルであり、1人で泊まることもあれば友人と2人で利用させてもらうこともあります。
スタッフの対応は丁寧で、よく利用させてもらうバーの雰囲気もとても良いので気に入っています。
平常時はチェックイン、アウトともにスムーズでストレスを感じないですが、東京ドームの隣にある施設でありイベント時のチェックインなどはかなり待たされるのがストレスに感じます。
イベントなどはあらかじめ分かっているはずでしょうし、どのくらいの人が利用するのか予測も立てられるはずですが、改善されないのは非常に残念に思います。エグゼクティブルームにすれば、チェックインは別になるのでスムーズではありますが…
チェックインの時間を早める事や、時間指定するなどの対応をして欲しいと思います。特に年末年始。

[2017年12月]

評価: 
星4つの顔

東京ドームでのコンサートがあったので、東京ドームに行く際はよく利用しています。
その時はいつも一人でツインルームに宿泊し、朝ごはんも付けています。
いい点としては、東京ドームへのアクセスの良さ。友達との待ち合わせの時間の10分前に出ればOK。コンサートグッズを買ってもホテルの部屋に置きに行ける!
またハイクラスホテルなので、朝ごはんも美味しいし、メニューも豊富。いつも何を取ろうか迷います。お風呂やトイレもキレイでサービスは文句の付け所なしの満点!!
ただコンサート開演前はエレベーターが込み合いなかなか乗れない事もあるので、満員のエレベーターは途中階で止まらず素通りするとかすればもっと早く流れるんじゃないかなと思います。
あとホテル内に飲食店やネイルサロン、お土産もの屋さんなどがありますが、もっと数があってもいいのではないかと思います。東京ドームを利用する人もホテル内の施設で時間をつぶしたりしているので。

[2016年12月]

※一部、口コミを集めた年月になります。
※当サイトが独自に集めた口コミです。
コピーする際は、引用リンクをお願いします。

 

星が4~5個の口コミばかりなので、満足したという人が多いようですね♪

その中でも「景色が良い」という、評判の良い口コミが特に目立ち、東京の中心地に建つ高層ホテルならではの展望に満足されているようです。

また、「東京ドームのコンサートの時に利用する」という口コミもありました。
グッズの販売前後や、入場までの待ち時間をホテルで過ごすのも、便利な使い方ですよね。

 

 

宿泊記ブログまとめ

東京ドームホテルのバスルーム

 

東京ドームホテルの宿泊記を書いたブログはたくさんありますが、中でもおすすめの3つをご紹介します。

 

こちらの宿泊記ブログは、ジャニーズファンのブロガーうるはさんが、コンサートの際に使えるホテルを紹介しているブログです。2020年の宿泊記のため、ホテルのコロナ対策の様子なども細かく紹介されています!

高層階のダブルルームの設備やアメニティの写真も満載。

レストラン「リラッサ」のコロナ対策された朝食ビュッフェも、丁寧にリポートされています。

 

こちらの宿泊記ブログは、アニメファンの方がイベントの遠征などにも使える高級ホテルを紹介しているブログです。

4歳の子どもを連れてエクセレンシィフロアのダブルルームに宿泊した様子が綴られています。

エクセレンシィラウンジのサービスや、客室のアメニティなどが写真とともに紹介されているので、エクセレンシィフロアの予約を検討している方におすすめです♪

 

こちらの宿泊記ブログは、全国各地の高級ホテルに宿泊している方のブログで、ホテル通ならではの目線が楽しめます!

東京ドームホテルの外観からフロント、エレベーターの待ち時間など、設備についても写真付きでリポートされているので、事前に見ておくと、チェックイン・チェックアウトも迷わずスムーズにできそうです。

 

こんな風に、下調べとして東京ドームホテルの旅行記や宿泊記ブログを読むと、旅行した気分にもなれますし、旅の計画の参考になりますね。

 

東京ドームホテルの駐車場・アクセス・住所・送迎情報!チェックインは14時で、チェックアウトは11時までOK!

東京ドームホテルの外観

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテルのチェックインの時間は14時。チェックアウトは11時までOKです!

口コミにもありましたが、東京ドームシティ内でイベントが開催される日は、14時~17時にかけてチェックインカウンターが大変混み合います。

待ち時間を避けたい方は、東京ドームシティのイベントスケジュールをチェックして、チェックインの時間をずらすのがおすすめ!

また先に紹介した「エクセレンシィフロア」に宿泊すれば、クラブラウンジでチェックイン&チェックアウトが行えるのでスムーズですよ♪

 

では、東京ドームホテルの住所や電話番号から、アクセス・駐車場、そして送迎情報まで、まとめて紹介しちゃいます!

 

東京ドームホテルの住所と電話番号

まず、東京ドームホテルの、住所と電話番号はこちらです!

住所:〒112-8562  東京都文京区後楽1-3-61

電話番号:03-5805-2111 (代表)

分からないことがあったら、迷わず上の電話番号に電話しましょう。

 

また、住所だけじゃわからないって人は、こちらの地図も参考にアクセスしてください♪

 

東京ドームホテルへのアクセス|移動手段別

「最寄り駅に着いた後、どの出口を使えば良いの?」

「車で行く場合、高速はどの出口から降りればいい?」

「飛行機で行くとしたら、空港からのアクセスは?」

といった方のために、東京ドームホテルへのアクセスを、電車・車・飛行機の移動手段別で紹介しますね!

 

電車でのアクセス

東京ドームホテルの周辺には3つも駅があるんです!
最寄り駅は、路線によって違ってくるので、利用する路線の最寄り駅&出口をチェックしておくと迷いませんよ☆

  • JR総武線 水道橋駅 ⇒ 東口より徒歩約2分
  • 都営地下鉄三田線 水道橋駅 ⇒ A2出口より徒歩約1分
  • 東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅  ⇒2番出口より徒歩約5分
  • 東京メトロ南北線 後楽園駅  ⇒2番出口より徒歩約5分
  • 都営地下鉄大江戸線 春日駅  ⇒6番出口より徒歩約6分

 

車でのアクセス

車でアクセスする場合は、首都高速道路の【西神田出口】または【飯田橋出口】をご利用ください。

 

利用する高速道路 最寄り出口
東名高速道路
中央自動車道
横羽線
高速湾岸線
東関東自動車道
京葉道路
西神田出口
常磐自動車道
東北自動車道
高速大宮線
関越自動車道
飯田橋出口

 

飛行機でのアクセス

成田空港からのアクセス

成田空港からは、本来東京ドームホテルへのリムジンバスが運行していたのですが、コロナの影響で、2021年5月から当面の間、リムジンバスは全便運休しています。

そのため、成田空港からは電車もしくは車、タクシーでの移動になります。

 

電車でアクセスする場合はこちらのルートがおすすめです。

東京ドームホテルの成田空港からのアクセス

画像出典:東京ドームホテル

 

成田空港から東京ドームホテルまでタクシーを利用すると、交通状況にもよりますが、所要時間は約90分。料金の目安は、約25,000円です。

 

羽田空港からのアクセス

羽田空港から東京ドームホテルへのリムジンバスも、コロナの影響で2021年5月現在、全便運休しています。

そのため、羽田空港からは電車もしくは車、タクシーでの移動になります。

 

電車でアクセスする場合はこちらのルートがおすすめです。

東京ドームホテルの羽田空港からのアクセス

画像出典:東京ドームホテル

 

羽田空港から東京ドームホテルまでタクシーを利用すると、交通状況にもよりますが、所要時間は約50分。料金の目安は、約9,000円です。

 

 

駐車場

東京ドームホテルには、地下2階・3階に283台分の駐車場が用意されています。(高さ制限2.1m)。

駐車場の料金は、宿泊客は 1泊1台1,100円(税込)。

自分で駐車場に入庫したら、フロントで専用駐車券を受け取るのをお忘れなく!

チェックイン時からチェックアウト日の13時まで、何度でも入出庫が可能です。

 

また、車椅子の方専用の駐車スペースも駐車場内に設けられています。

数に限りがあるので、利用したい方は到着時に、正面玄関でスタッフに知らせてくださいね。

 

宿泊はせず、レストランだけを使う場合は、 1店舗につき3,000円以上利用すれば、駐車場料金が最初の2時間無料に!
精算時に、会計係に駐車券を提示すればOKです。

<駐車場の詳しい情報はこちら!>

 

東京ドームホテルの駐車場は予約できません。

空きがなかった場合は、東京ドームシティ周辺の駐車場を利用できます。

2021年5月現在、コロナの影響で営業時間を変更している駐車場もあるので、お出かけ前に最新情報をご確認ください!

 

<東京ドームシティ周辺の駐車場情報を確認するならコチラ>

 

東京ドームホテルへの送迎情報

東京ドームホテルでは、成田空港&羽田空港とホテル間を結ぶリムジンバスを運行しています。

しかしながら2021年5月現在、コロナの影響で、当面の間全便運休となっています。

再開情報などは、公式ホームページでご確認ください。

 

どうしても送迎を利用したい場合は、タクシーの利用になりますね。

ホテル1階の「ベルキャプテンデスク」で、タクシーの予約ができますので、事前に相談してみてください。

 

 

東京ドームホテルのプールは子連れOK!お風呂やマッサージ・スパでアクティビティを満喫!

東京ドームホテルのガーデンプール

画像出典:東京ドームホテル

ガーデンプール

東京ドームホテル7階には、夏季限定の屋外ガーデンプールがあります。

心地よい風が吹き抜ける、リゾート感溢れる美しいプール。プールは、長さ20m・幅10m・深さ1.1mの大きさです。

12歳以下の子どもは、保護者の同伴があれば利用可能!

水着の販売やレンタルはないので、プールに入りたい方は、水着の用意をお忘れなく。

 

プールの営業時間や利用料は、2020年からコロナの影響で変更されたため、2021年以降のプールの情報はまだ発表されていません。

ただ毎年、7月~8月に営業され、プールの利用とセットになった宿泊プランなどが発表されているので、夏が近くなったら公式ホームページをチェックしてみてください!

<ガーデンプールの最新情報はこちら!>

 

 

マッサージ・エステ

東京ドームホテルの「ダグアウトプラス」

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテル2階にあるリラクゼーションスタジアム「ダグアウトプラス」では、マッサージが受けられます。

野球観戦やコンサートの前後に気軽に体験できるカジュアルなマッサージ店。

凝り固まったお疲れの身体の筋肉やツボを揉みほぐす、丁寧な施術が受けられます。

<「ダグアウトプラス」の詳しいメニューはこちら!>

 

東京ドームホテルの5階には、美容室・エステティックサロン「山﨑伊久江美容室」があります。

創業50年以上の歴史を誇る美容室で、肌に優しいプロダクトを使ったエステメニューが体験できちゃうんです。

「フェイシャルエステティック」(料金16,500円)などの顔や背中のエステや、ブライダルエステも行っています。

伝統の技術を受け継いだ極上の施術に、身も心も癒されますよ♪

<「山﨑伊久江美容室」の詳しいメニューはこちら!>

 

さらに、東京ドームシティ内には、天然温泉を楽しめるスパ施設「スパ ラクーア」があります。

東京ドームの地下1,700mから湧き出るミネラルたっぷりの天然温泉!館内には、露天風呂や大浴槽、炭酸泉、シルキーバス、岩盤浴や低温サウナなど、バラエティー豊かなお風呂やサウナが揃います。

 

2021年5月まではコロナの影響で休業していましたが、6月から営業が再開されるので最新の営業時間などは、公式ホームページをチェックしてみくださいね♪

<「スパ ラクーア」の最新情報はこちら!>

 

また、東京ドームホテルでは、館内で楽しめるアクティビティも企画しています。

その一つが、2021年から開催中のリアル脱出ゲーム×東京ドームホテル「夜明けの来ないホテルからの脱出」。

実際にホテルに宿泊しながら、館内を探索して謎解きを進めていく、ワクワクドキドキの脱出ゲーム♪

ホテル全体が物語の舞台となっているので、ゲームの世界観にどっぷりとハマれること間違いなし!

<脱出ゲームの詳しい情報はこちら!>

 

東京ドームホテルの喫煙所や宴会場など、その他施設を紹介!周辺にコンビニはある!

東京ドームホテルの宴会場

画像出典:東京ドームホテル

 

「ホテルの中に喫煙所はある?」「会議やパーティーで使える宴会場は?」

「ホテルの近くにコンビニはある?」「周辺でおすすめの観光すスポットは?」

と気になる方のために、東京ドームホテルの喫煙所や宴会場、周辺のコンビニや観光情報をご紹介します!

 

喫煙所

ホテルの42階、5階、B1階の宴会場フロアの各階に喫煙所が用意されています。

さらに先にご紹介したように、4階、6階、43階のレストランフロアにも喫煙所が設けられているので、食事の後の一服も快適に楽しめますよ♪

 

宴会場

東京ドームホテルには、1,000人規模のゲストが収容できる大宴会場をはじめ、多目的に利用できる中宴会場、眺望の良いスカイバンケット、邸宅のようなダイニングサロンなど、18もの多彩なバンケットルームを完備!

結婚式はもちろん、会社のパーティー、法要など様々なシーンで活用できます。

<宴会場の詳しい情報はこちら!>

 

周辺のコンビニ

東京ドームホテルの館内にコンビニはありませんが、2階に日用品や軽食・飲み物・お菓子などを扱う「ホテルショップ」があります。ちょっとした軽食やおつまみ・ドリンクを買うなら、ホテルショップが便利ですよ。

 

コンビニを利用したい!という方は、東京ドームシティ内にあるコンビニ「ローソン」と「セブンイレブン」がおすすめです。

 

コンビニには、ATMもあり、お酒や食品、靴下やストッキング、下着や化粧品なども売っているので、忘れてしまったときに便利ですよね。2軒とも24時間営業のコンビニなので、時間も気にせず利用できます。

 

その他の館内施設

結婚式やパーティーでもよく使われる東京ドームホテルは、館内施設が充実!

など、ウエディングや記念日のお祝い、思い出作りに使えるショップが揃っています。

 

 

周辺の観光スポット

東京の中心地に建つ東京ドームホテルは、東京の名所・観光地へのアクセスも抜群!

チェックアウト後も、隣接する東京ドーム・遊園地はもちろん、江戸の二大庭園に数えられる「六義園」など様々な観光スポットを満喫できますよ。

 

<「じゃらん」で東京ドームホテル周辺の観光スポットを今すぐ確認するならコチラ>

 

東京ドームホテルのデイユース予約は公式でOK!ツアーで安い値段で宿泊ができるのはじゃらん&楽天トラベル!

東京ドームホテルの「ツインルーム」

画像出典:東京ドームホテル

デイユースについて|公式・一休・楽天トラベル・じゃらんでOK!

東京ドームホテルでは、9時~21時の間、最大6時間・9時間・12時間滞在できる、デイユースのプランも用意しています。

 

「静かな空間で集中してテレワークしたい!」

「コンサートや野球観戦の前に待機する場所として使いたい」

「遊園地で遊ぶつもりだけど、小さい子どもが疲れた時に休む場所が欲しい」

「チェックアウトしてから、夜のイベントまで時間があるんだけど、少し休んでいたいなぁ」

なんて時は、デイユースのプランを活用するのがおすすめです!

 

宿泊せずに、日中の時間に滞在するデイユースは、テレワークが進む今最も注目されているプランの一つ。

清潔な部屋でゆったりと仕事ができるデイユースは、ホテルの部屋をオフィス代わりに使うこともできます。

また、チェックアウト後にデイユースを活用することで、さらに長時間ホテルライフを堪能することができちゃうんです。

 

<デイユースの料金>

【最大6時間ステイプラン】

  • シングルルーム[9~22F](1室1名) 5,000円
  • ツインルーム[9~22F](1室2名) 7,000円
  • デラックスダブルルーム[26~38F](1室2名) 7,500円

【最大9時間ステイプラン】

  • シングルルーム[9~22F](1室1名) 6,000円
  • ツインルーム[9~22F](1室2名) 8,000円
  • デラックスダブルルーム[26~38F](1室2名) 8,500円

【最大12時間ステイプラン】

  • シングルルーム[9~22F](1室1名) 7,000円
  • ツインルーム[9~22F](1室2名) 9,000円
  • デラックスダブルルーム[26~38F](1室2名) 9,500円

※表示料金は、室料・サービス料・消費税込み。

このように3種類のデイユースプランがあります。

デイユースのプランは、公式サイト、一休.com、楽天トラベル、じゃらんで取り扱っていて、料金は同じです。
※2021年5月時点

 

 

宿泊について|ツアーで格安料金で宿泊できるのはじゃらん&楽天トラベル!

東京ドームホテルに、ツアーで格安料金で宿泊の予約ができるのはじゃらんと楽天トラベルです!

 

とくに、じゃらんには、ツアー(じゃらんパックというもの)があって、「飛行機と宿泊」や「新幹線と宿泊」などがセットになったものがあります。

これを利用すると、お安い値段で東京ドームホテルに宿泊できちゃうってわけです♪

 

例えば、こちらのようなツアー(じゃらんパック)が、大人2人で64,800円(32,400円×2名)というお安い料金で予約できます!※2021年6月の土日に出発するプラン)

 

  1. [土曜] 福岡空港から羽田空港へフライト(2席)
  2. [土曜→日曜] 「禁煙ダブルルーム 23階~38階」の部屋に2人で宿泊(素泊まり)
  3. [日曜] 羽田空港から福岡空港へフライト(2席)

しかも、648円分のポイントも貯まっちゃうんです!

 

航空券付きでこれだけ安い料金で旅行できるなら、得した分、ホテル周辺のショッピングモールやレストランで贅沢できそうですね☆

航空券付きのツアーは、楽天トラベルも同じ料金でした。

出発日によって違うこともありますので、最新の格安ツアー情報は、じゃらんもしくは、楽天トラベルの公式サイトでチェックしてみてください。

 

 

ちなみに、ツアーではなく、通常の宿泊予約は、公式サイト、一休.com、楽天トラベル、じゃらんで可能!

それぞれバラエティーに富んだお得な宿泊プランがあるので、予約の参考にしてみてください。

 

 

最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら

東京ドームホテルに宿泊して結婚式をしたくなったら…。【ウエディング情報】

東京ドームホテルのチャペル

画像出典:東京ドームホテル

「こんな夜景がキレイなホテルでプロポーズされたら。。。」

「東京ドームホテルで結婚式を挙げたら素敵だろうなぁ」

「どんなウエディングプランがあるんだろう?」

東京ドームホテルに宿泊したら、思わずウエディング姿の自分を妄想?想像?しちゃうかもしれません!

 

実際、東京ドームホテルは結婚式の口コミ情報サイト「みんなのウエディング」で表彰されるほど、評判の良いウエディング会場なんです。

東京の中心にあり、5路線3駅からアクセスできる好立地な東京ドームホテルは、遠方からのゲストも招待しやすく、披露宴会場となる宴会場も揃っています。

遠方から親戚や友人を呼んでも、結婚式の後はそのまま東京ドームホテルに宿泊してもらえるので便利!喜ばれること間違いありません♪

 

挙式に使われる「光のチャペル」は、純白の大理石に自然光が降り注ぐ荘厳なチャペル。

まさに女性の夢と憧れを形にしたブライダル空間が用意されているんです。

和装で式を挙げられる神殿もありますよ♪

 

ちなみに、披露宴会場は、4名からの少人数に対応したものから、530名まで入れる広い宴会場まであり、さまざまなウエディングニーズに応えることが出来るんです!

 

「ファミリーウエディングプラン」や「ハネムーン宿泊付きのウエディングフォトツアー」、「ロイヤルドームスイート」に宿泊できるプランなど、ホテル独自のウエディングプランも用意されています。

 

結婚式を考え始めたら、結婚式の具体的なイメージが湧いてくるウエディングフェアを予約してみましょう。

一生に一度の晴れ舞台☆後悔しない結婚式場が選べるよう、まずは特集ページをチェックしてみてください。

▶︎【公式】ウエディング特集ページ

 

 

東京ドームホテルのお土産とグッズについて

東京ドームホテルの焼き菓子

画像出典:東京ドームホテル

 

東京ドームホテルのお土産は、2階にある「ホテルショップ」で購入できます。

ホテルショップのおすすめは、パティシエ監修の焼き菓子。クッキーなど、ホテルの味をお持ち帰りできちゃうんです!

 

ホテルオリジナルの商品は残念ながら焼き菓子のみなんですが、ホテルショップでは他にも、東京土産や、読売巨人軍のグッズやサインボールなども販売!巨人ファンは要チェックですよ♪

また、宴会場があるため、ご祝儀袋や香典袋、色紙、筆ペンなども取り揃えています。

宿泊した際には、ぜひ訪れてみてください。

 

 

このように、東京ドームホテルはたくさんの楽しみが詰まったホテルです♪

宿泊する際は、旅ソムの情報が参考になれば嬉しいです!思い出に残るホテルライフが過ごせますように☆

 

評価
0 コメント
インラインフィードバック
レビューをすべて表示
0
レビューする!x
()
x