ヒルトン名古屋ビュッフェ

ヒルトン名古屋ダブルベッド ファミリーデラックス

    画像出典:ヒルトン名古屋

 

「ヒルトン名古屋に泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」

「朝食のレストランの評価が高かったら泊まってみたい!」

「記念日に泊まろうと思ってるんだけど、満足できるかな?」

 

名古屋にある洗練されたホテル、「ヒルトン名古屋」に泊まりたい!

でも、詳しい情報がないと、宿泊するイメージがあまりわきませんよね…。

そんな「ヒルトン名古屋」での宿泊を楽しみたいあなたのために、旅ソムライターの小鹿あかりがヒルトン名古屋を分析・解説しちゃいます♪

 

「ヒルトン名古屋」は、名古屋の中心部に位置する、便利なロケーションの4つ星ホテルです。観光にもビジネスにももってこいです!

朝食ビュッフェをはじめとして、ヒルトン名古屋のレストランはどれもかなり評価が高く、レストランを重要視している人には嬉しいホテルと言えますね!

 

また、客室は和モダンでスタイリッシュなデザインとなっており、気分が落ち着くと評判です!

ちなみに、「エグゼクティブルーム」「プレミアムエグゼクティブルーム」「スイートルーム」に宿泊すると、26階にある専用ラウンジ、エグゼクティブラウンジを利用することができます!

 

その他にも、レストランやアフタヌーンティー、お風呂やアメニティなどのお部屋情報、ジムやプールなどのアクティビティ、そして実際に宿泊された方の口コミや宿泊記ブログ、ヒルトン名古屋のアクセス方法まで、幅広く紹介しています!ぜひ宿泊予約の参考にしてくださいね♪

 

 

目次

ヒルトン名古屋のルームサービスメニューに驚き!朝食・レストランの口コミ・料金まとめ【クーポン有り】

ルームサービスのメニューとおすすめ度

ヒルトン名古屋のルームサービスメニューのおすすめ度は、旅ソムライターの小鹿あかり的には星3つです。

「ルームサービスを注文した際、シルバー類が1人分足りなかった」「モーニングのルームサービスを隣の部屋と間違えて2時間前に持ってきた」などの口コミがあったので、こちらの評価にさせていただきました。

 

ヒルトン名古屋のルームサービスは6:00~23:00 (ラストオーダー22:30)にて利用できます。

ただし、時間帯によって利用できないメニューもあるようなので、要注意です!

 

ちなみに、ルームサービスのメニュー表は部屋内には置いておらず、バーコードを読み取ってメニューを見る仕様になっている、というコメントもありました。

コロナ禍においては安心ですよね◎

 

ヒルトン名古屋のルームサービスの実際のメニューは、こんな感じです。

ヒルトン名古屋ルームサービスメニュー
画像出典:ヒルトン名古屋

ルームサービスのメニューは、コース料理からサンドイッチ、パスタ、デザートなど、幅広いですね!

きしめんや奥三河鶏の照り焼き丼など、名古屋ならではの「名古屋めし」や地元食材を使ったメニューもありますよ◎

お部屋の中でもルームサービスを頼めば名古屋を楽しめちゃいますね!

グルテンフリーメニュー、ヴィーガン、ベジタリアンメニュー、お子さまメニューなどもあり、誰もがお部屋でのお食事を楽しむことができそう!

また、ヒルトン名古屋のルームサービスのメニューに関しては、このような口コミがありましたよ☆

ルームサービスも料理がおいしいのでビックリしました‼️

—— GoogleMapの口コミ

他よりルームサービスが美味しい気がする
—— GoogleMapの口コミ

 

ルームサービスのメニューに関しては、このような良い評価が目立ちました!ルームサービスであっても、美味しさは間違いないみたいですね!

「ホテルのお部屋でゆっくり過ごしたい!」という方は、ルームサービスの利用をオススメします☆

ルームサービスの実際のメニューはこちら!

 

ヒルトン名古屋の、ルームサービスに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら

レストラン一覧と口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別【クーポン有り】

ヒルトン名古屋には、レストランが3店舗、バーが1店舗あります。

  • インプレイス 3-3
  • 王朝
  • 源氏
  • ハイドアウェイ 3-3

 

「インプレイス3-3」は、ビュッフェが楽しめるオールデイダイニング。「王朝」は、本格派の中華レストラン。

「源氏」は、日本料理店で、天ぷらコーナー、会席コーナー、鉄板焼きコーナーと3つのコーナーにわかれています。

そして、「ハイドアウェイ 3-3」は、大人の隠れ家のようなバーとなっています。

1つずつ詳しく紹介していきますね☆

 

インプレイス 3-3

ヒルトン名古屋インプレイス3-3
画像出典:ヒルトン名古屋

「インプレイス 3-3」は、ホテル1階の吹き抜けにあり、大きな窓からは太陽光が降り注ぎます。開放的な雰囲気の中での食事は特段美味しく感じそうですね☆

ちなみに、「インプレイス 3-3」は、ホテル内で唯一朝食ブュッフェを楽しむことができるレストランとなっています。

 

ビュッフェの料金|インプレイス 3-3

「インプレイス 3-3」は、朝食ブュッフェの値段は全日同じですが、ランチ・ディナービュッフェは平日と土日祝で値段がわかれています。

平日 土日祝日
朝食ビュッフェ 4,500円 4,500円
ランチビュッフェ 5,500円 6,000円
ディナービュッフェ 5,500円 6,000円

※表示料金に税金とサービス料が含まれます。

※子ども料金(6~12歳)は半額。

 

ちなみに、毎日20名限定でお得に楽しめる限定プランもあるみたいですよ!そちらのプランを利用すると、

平日:ランチ 5,500円⇒4,000
ディナー 5,500円⇒3,600
土日祝:ランチ・ディナー 6,000円⇒4,200円  (※税金・サービス料含む)

と、かなりお得に楽しめるみたいです!

 

また、クーポンとして、公式サイトからのネット予約は、5%OFFになるみたいですよ!

詳しくはこちらをご覧ください。

 

ビュッフェメニュー|インプレス 3-3

「インプレイス 3-3」のビュッフェメニューには、こちらのようなものがあります。

  • サーモンとオレンジ、春日井キクラゲのレモホングラナディーノ
  • 鰯の酢漬けと茄子のエスカリバーダ
  • 夏野菜のサルピコンサラダとミガス
  • 海老と枝豆のアヒージョ
  • 奥三河鶏とズッキーニのアヒージョ仕立て
  • ゴーヤのライスクロケータ ※ヴィーガン
  • ヴィーガンフィデウア ※ヴィーガン

※こちらは、2021年5月12日(水)~2021年8月18日(水)限定のサマーランチ&ディナービュッフェのメニューです。

 

旬の野菜をふんだんに使ったヘルシーなメニューや、大ぶりの骨付き牛肉や豚肉などを使ったインパクトのあるメニューなど、食欲をそそりますね!

また、「インプレイス 3-3」のビュッフェにはアイスバーも置いてあるそう!これは子どもも喜びそうですね!

実際のメニューはこちら!

ヒルトン名古屋アイスバー

 

インプレイス 3-3の口コミ評判

ヒルトン名古屋にあるビュッフェレストラン「インプレイス 3-3」の口コミは、「天井が高く雰囲気が良い」「スタッフの対応が良い」「料理が美味しい」といった良い評判が目立ちますね☆また、「コロナ対策も万全」という口コミも多く、このご時世でも安心してお食事を楽しめそうですね!

ただ、「野菜のメニューが少ない」「味付けが微妙」といった悪い口コミも、多少はあるみたいです。

そんなレストラン「インプレイス 3-3」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します!

★★★★☆                             ヒルトン名古屋ホテル1Fにあります。到着するとデザートビュッフェに来ていた人たちが、きちんとソーシャルディスタンスでたくさん並んでいました。人気なのですね。 私はモーニングで利用しました。 好きな物を好きなだけ食べてくださいね。 その中でもオムレツは好みの食材を選んで作ってもらって温かいうちに是非食べてくださいね

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆                             天井が高く、季節の装飾もキレイ。ビュッフェではフレッシュなジュースからエスプレッソなど色んな飲み物があり、サラダ・パン・ホットミールも美味しい。 スイーツは甘めな印象。        

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

ヒルトンホテルの1階にあります。 万全なコロナ対策がされていて安心です。 完全予約制で、15〜17時のデザートビュッフェに行きました。 ビュッフェの利用方法を説明してもらいながら、席に案内してくれます。 15時までは写真撮影タイム。 全テーブルに、おしゃれなケーキスタンドが運ばれてきます。 デザートを取りに行く時はマスク着用。手をアルコール消毒してから皿を取ります。 どれも手の込んだ上品な味わい。 食べ続けると甘ったるいので、ミネストローネ、カレーピラフ、フライドポテトなど塩味の物をつまみながら、いただきました。 ソフトドリンクも豊富でした。 味、値段、雰囲気、全てとても満足しています。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆
ヨーロッパのクリスマスがテーマというブッフェに行きました。普段見かける事のない料理のオンパレード。来てよかったなと思いました。クリスマスを先取りしたスイーツも絶品でした。 でも、サラダが少ない、魚料理が少ない、という点が気になりました。

—— GoogleMapの口コミ

★★☆☆☆おいしかったもの→パンに乗せるバター、オレンジジュース、サーモンのムニエル GOTOEATのポイントで利用しました。 実費ではちょっとこの内容では出せないなと思いました。 同じ値段出すなら他でもっと美味しいもの食べられます。 インスタ映えなどの特別感が欲しい人はどうぞ…

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★リニューアルしてから更においしいなったし、今はコロナ感染予防で自分で取り分けなくてもすむのでより楽しめもす。席を立つ時はマスク着用が必須です。席を案内してくれる際に料理の説明をしてくれます。

—— GoogleMapの口コミ

★★☆☆☆

ダークなハロウィンの世界の食べ放題、 期待してたのですが、残念な内容でした。 野菜が少ないですし、前菜も酸味が強すぎるものばかりでした。スイーツも甘めでした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆自粛もそろそろ終わり、ヒルトンにお邪魔しました。 初めてのディナータイムの利用でした。 コロナの影響で、ブッフェは小皿やグラスにキレイに盛り付けてある物を各自ピックアップして頂きました。 見た目はとても美しく期待値MAXでした。 しかし…なんか…う〜ん… まずくはないけど物足りない…。 どれを食べても「最高〜!」とはならず、淡々と色んなお味にトライしました…。 特にディナーだけで提供されるハラミステーキは、本当にカスカスで、バルサミコソースもほんのちょっとで、なんか残念の極みでした…。 結論から言うと、世の中の流れなのかもしれませんが、塩味に欠けました。 だったら旨味や何かで補ってほしかったです…。 生意気すみません デザートだけは美味しく頂きました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

ゆったりとした空間の中でモーニングをいただきました。 コロナウイルスの感染を防ぐべく対応がなされていて、バイキングでしたが心配なく美味しく食べられました。 従業員さんの対応も良かったです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

アフタヌーンティーで訪れました。今回のテーマは「スイーツ・オブ・ザ・ダークサーカス」。見た目は中々素敵で興味をそそりました。一番好みだったのは、黒色のカレーカレー、五穀米でしょうか。ケーキ類は甘味が強く残してしまいました。高い天井と大きな窓から差す日差しで、雰囲気は良いですね。

—— GoogleMapの口コミ

 

 

王朝

ヒルトン名古屋王朝
画像出典:ヒルトン名古屋

「王朝」は、ヒルトン名古屋にある中華レストランです。伝統的な中華料理だけでなく、現代的で美麗な中華料理も楽しむことができるみたいですよ☆

風水を取り入れたテーブル席と、6人から最大32人まで利用できる個室が用意されているそう。

世界三大料理の1つ、中華料理をヒルトン名古屋で楽しみたい!という方にはオススメです。

コース料理、バイキング、どちらも用意されているみたいですよ!

 

参考料金&メニュー|王朝

【ランチ&ディナーメニュー】

  • 旬香(6品)11,500円
  • シグネチャーコース「彩春」(8品) 16,500円
  • シグネチャーコース「四川」(8品) 16,500円
  • 王朝(9品) 25,000円

※表示料金に税金とサービス料が含まれます。

 

【バイキング】

  • カジュアルオーダーバイキング 7,000円
  • プレミアムオーダーバイキング 16,500円
  • スペシャルハイティーセット付 オーダーバイキング(土日祝限定)7,500円

※表示料金に税金とサービス料が含まれます。

 

「王朝」も、「インプレイス 3-3」同様に、限定のキャンペーンをやっているそう。

2021年6月30日(水)までに予約・利用の方に、 平日限定ランチオーダーバイキングのプランを20名様限定で、7,000円⇒ 5,900円(※税金・サービス料含む)で楽しむことができます!

 

また、クーポンとして、公式サイトからのネット予約は、5%OFFになるみたいですよ!

これはお得ですね!

詳しくはこちらをご覧ください。

 

王朝の口コミ評判

ヒルトン名古屋にある「王朝」の口コミは、「料理がどれも美味しい」「種類が豊富」といった良い評判が目立ちますね☆

ただ、「待ち時間が長い」「スタッフの対応が悪い」といった悪い口コミも、多少はあるみたいです。

そんな「王朝」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します!

★★★★★

今日は誕生日のお祝いで個室を予約しました 7人でも充分な広さの個室に案内させていただき 感動‼️ コースとしましては、 プレミアムビッフェコース 鮑のコース いろんな種類があり どれを食べるか迷ってしまう。 そして、どれを食べても美味しい安定感 最高‼️ 北京ダッグ 鮑 オマール海老 牛肉 こんな御馳走をとてもおいしく オーダーバイキングなので、落ち着いて 食べることができました。 感動で、皆が喜んで、帰って行きました。 ホテルの使い方が少しだけ、わかった気がします。 また、期待を胸に、こちらに来たいです。 御馳走様でした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

コロナがこれほど騒がれるよりも以前にランチバイキングで伺いました。 どのお料理も大変おいしく、どれも夢中になっていただきました。 年齢を重ねるにつれて徐々に食が細くなっていっておりますが、バイキングは何も、たくさんいただこうと思わずとも様々な種類のお料理を少しずつ好きな量いただけることが魅力的ですね。 今もランチバイキングは実施していらっしゃるのでしょうか?栄に出掛ける際にはまた是非とも訪れたいです。 おいしい中国料理を好きなだけ。 素敵な空間でよりどりみどりのお料理の数々に囲まれ、心弾むランチタイムを過ごさせていただきました。ありがとうございました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

料理は凄く美味しかったです。 しかし満足はできませんでした。 案内してもらった通りに最初の注文をしました。 一通り最初の品が出揃った後にそれはおきました。 一番奥の席だったこともあるのか、スタッフさんが誰も来ない。何度声をかけても「少々お待ちください」と言うだけで一向に誰も来ない。 そんなこんなで最初の品が出てから30分ちょっとくらい経過した頃でしょうか?やっと注文を聞きに来てくれました。 2度目の注文の後、品が出揃う前にスタッフさんから一言「ラストオーダーになります。」 案内通りに控えめに注文していた事もありメニューの半分も注文しないうちに時間が終わってしまったのでガッカリしました。 もう一度言います。味は凄く美味しいです。 ただ、スタッフさんの対応が値段には見合っていないと感じました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

味はまあ良かったですが、テンポ良く出てこず待ち時間が長すぎます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ヒルトン名古屋の中にある王朝は、オーダービュッフェ方式。家族3人で楽しませていただきました。3人くらいだと、たくさんの種類のメニューを楽しめます。鮑や、伊勢海老は、1人一品の制限がありましたが、好きなメニューをとことん注文できます。そして一品一品丁寧に作られていて、通常のバイキング方式と違い、出来立てを楽しめます。特に気に入ったのは、四川麻婆豆腐。山椒が効いて本物です。黒酢の酢豚も最高でした。蒸し鶏を生姜とネギのソースで、いただく料理も良かった。

—— GoogleMapの口コミ

★☆☆☆☆

ディナーのオーダーバイキングに行ってきました。 ハッキリ言って最悪です。 30分経って、出てきたのがサラダ1品のみです。 その後も1時間後にやっと料理が出てきましたが、お腹がペコペコだったのでお腹が空きすぎてあまり食欲がありませんでした。 何度も催促しましたが、謝るのみで料理が早く出てくる事はありませんでした。 リピートする事はないですね。 ヒルトンという高級ホテルなのにと思うのは私だけではないと思います。 他のテーブルのお客さんも、料理が遅かったようです。 オーダーバイキングではないです。 最初のオーダーで、全ての料理が出てくるのに2時間位かかります。 料理人の数とお客さんの数のバランスが悪かったと思います。 コストパフォーマンスも最悪です。 半額でもいかないですね。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

中華料理をいただきました。 北京ダックが凄くおいしかった✨ ¥5,000円のコースで、中華食べ放題です。 スープやデザートの杏仁豆腐も手造りで、食べやすくステキな時間を過ごしました。お料理は、最初の前菜とスープ以外は、写真のような感じで、頼んだものが次々と運ばれてきます。 店内は、コロナ対策もしっかりとしていて、5人で来訪しましたが、完全個室でした!!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ホテル併設のレストランだけあってクオリティは保証付き。街並みを眺めるにはちょっと景観が残念なのは仕方がない。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ランチビュッフェを利用。 料理は常に補充されるし種類も色々あって楽しめる。 とにかく何を食べても美味しくて流石~って感じだった。 素材も勿論のこと、塩加減が絶妙で沢山食べても最後までずっと濃いと感じる事なく美味しく頂けた。 ドリンクは追加料金で注文するものもあったが、お水とhotのジャスミンティーはサービスに含まれていた。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

感染対策も、しっかりされ、お料理も美味しく🎵、スタッフの対応も、良いです。お値段が、もう少しリーズナブルであれば、最高です。

—— GoogleMapの口コミ

 

 

源氏

ヒルトン名古屋源氏
画像出典:ヒルトン名古屋

「源氏」は、東海地方の新鮮な食材を使った日本料理が楽しめる日本食レストランです。天ぷらコーナー、会席コーナー、鉄板焼きコーナーと3つのコーナーにわかれています。

それぞれのコーナーについて説明していきますね!

 

参考料金&メニュー|源氏
天ぷらコーナー
ヒルトン名古屋源氏天ぷらコーナー
画像出典:ヒルトン名古屋

天ぷらコーナーは、カウンター10席のみ。落ち着いた空間で揚げたての天ぷらを楽しむことができます。

【ランチ】

  • 高尾(先付、天ぷら、御飯、デザートなど4品)8,200円
  • 赤城(先付、天ぷら、御飯、デザートなど4品)12,000円

※表示料金には税金・サービス料が含まれます。

 

【ディナー】

  • 赤城(先付、天ぷら、御飯、デザートなど4品)12,000円
  • 立山(前菜、天ぷら、御飯、デザートなど4品)15,000円
  • 富士山(前菜、お椀、天ぷら、ご飯、デザートなど5品) 20,000円

※表示料金には税金・サービス料が含まれます。

 

これらはコースによって天ぷらの種類が違うようです。
季節によって変わるみたいなので、詳しくは公式サイトでご確認ください!

また、クーポンとして、公式サイトからのネット予約は、5%OFFになるみたいですよ!

実際のメニューはこちら!

 

会席コーナー
ヒルトン名古屋源氏会席コーナー
画像出典:ヒルトン名古屋

伊勢海老や鮑など、東海地方の豊かな食材を会席料理として楽しめる会席コーナー。季節に合わせたメニューで、四季をたっぷり感じられるでしょう。

  • ランチ限定コース「藤 」  7,800円
  • ランチ・ディナーコース「睡蓮」 12,500円
  • ランチ・ディナーコース 「紫陽花」 19,500円

※表示料金には税金・サービス料が含まれます。

 

また、クーポンとして、公式サイトからのネット予約は、5%OFFになるみたいですよ!

実際のメニューはこちら!

 

鉄板焼きコーナー
ヒルトン名古屋源氏鉄板焼きコーナー
画像出典:ヒルトン名古屋

ブランド和牛や新鮮な魚介類などの食材を、目の前で調理してくれる鉄板焼きコーナー。

鉄板を使ったパフォーマンスは、五感で楽しめること間違いなしです!

 

【ランチプラン】

  • 行幸(サラダ、黒毛和牛サーロイン、ご飯など6品)9,500円
  • 若紫(サラダ、魚介のソテー、黒毛和牛サーロイン、ご飯など7品)12,000円
  • 初音 (サラダ、魚介のソテー、黒毛和牛フィレまたはサーロインなど7品) 16,000円

※表示料金には税金・サービス料が含まれます。

 

クーポンとして、公式サイトからの予約は

実際のメニューはこちら!

 

【ディナープラン】

  • 初音 (サラダ、魚介のソテー、黒毛和牛フィレまたはサーロインなど7品) 16,000円
  • 明石(サラダ、ポワレ、パルマンティエ、黒毛和牛ステーキフィレまたはサーロインなど8品) 20,000円
  • 藤袴(造り3種盛り、サラダ、ポワレ、ブランド牛ステーキ フィレまたはサーロインなど8品) 25,000円
  • 朧月夜(先付、活イセエビ、サラダ、ブランド牛ステーキ フィレまたはサーロインなど7品) 33,000円

※表示料金には税金・サービス料が含まれます。

 

実際のメニューはこちら!

他のレストラン同様、クーポンとして、公式サイトからのネット予約は、5%OFFになるみたいですよ!

 

源氏の口コミ評判

ヒルトン名古屋にある「源氏」の口コミは、「料理がどれも美味しい」「食べ方やオススメを教えてもらえる」といった良い評判が目立ちますね☆

ただ、「スタッフの香りがキツい」といった悪い口コミも、多少はあるみたいです。

そんな「源氏」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します!

★★★★☆

ヒルトンの3階にある鉄板焼き「源氏」へ。 たまたまお客さんから誘われて急遽行く事に。 コースは天ぷら、寿司、鉄板焼きのコースで値段は¥21000の物でした。 初めに出てきたジャガイモのミルフィーユ状のもの、フォアグラはかなり絶品でした。 その後天ぷらの盛り合わせ エビ、ししとう、などでした。 写真撮り忘れでしたが、寿司の盛り合わせ 5種でしたが、お寿司は正直微妙でした。 お次は鉄板焼きのメインのお肉 今回は黒毛和牛のフィレを選択しました。 注文すればブランド牛に変えれます。 ブランド牛はその日は信州牛でした。 食べ比べの為二種類で頼みました。 信州牛はリンゴを餌に育てているので、肉自体が甘いと聞いてます。 ただこれぐらいのランクになると、一定超えると美味しいですが、脂の量の好き嫌いかなと思います。 しっかりフランベしてもらい、動画も撮影のタイミングも教えてくれました。 焼いたパンの上にのせて提供されました。 食べ終えたらそのパンに焼き野菜を挟んでチリソースで頂きました。 その後は白米かガーリックライスの選択の中でガーリックにしました。 シメのイチゴ、ドラゴンフルーツ、メロンでコース終わり。 美味しく頂きましたが、ホテルの鉄板焼きということもありコスパは良く無いかもしれません。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

落ち着いている雰囲気で居心地良く お料理は綺麗に盛り付けてあり おいしくいただきました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

特別な日にお食事したいお店♪ 鉄板焼き、天ぷら、お寿司のお食事別に店内が分かれています。 今回はランチ時に鉄板焼きのコースをいただきました。 ランチのコースは5000円くらい。 前菜からお肉、デザートまで楽しめます。 目の前で華麗に調理している姿に食欲が高まります。 子供はお弁当箱をお願いしましたが和食系のお惣菜、お寿司、ハンバーグが入っていましたが、詰めた状態できたのでお楽しみが半減で。 それよりは鉄板焼きで出てきたサーモンの方が気に入ってました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

カウンターで天ぷらを食べますが、うるさいこだわりある人が揚げ場を担当しています。裏表のないご性格で、ちゃんとおいしいと自信を持って出して下さいます、食べ方や、おすすめなども対面ですので、さらっと教えてくれ静かに食べられる昔からある名店です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

最高。一休のサイトでお得プランがあったので利用(女一人で利用)。 魚はふわふわで美味しいし、肉は肉単体の旨味、肉汁がしみたパンで野菜サンド、仕上げに肉片と細かな野菜で彩り豊かなガーリックライスの三段活用で最高に幸せだった。 料理が出てくるタイミングも手持ちぶさたにならないテンポのよさでとても良かった。 デザートのフルーツも胃にもたれずとても食後が幸せになる構成だった。ゲコなので烏龍茶にしたのだが、器がおしゃれ。オレンジジュースも粒々入ってるいいやつだった。コップに限らず器はすべてさらさらとした手触りの色味優しい素敵な夢のある入れ物でした。 あと、接客はさすがのレベル。押し付けもなくさりげなく細やかに配慮してくれて長年培ってきたであろうスキルの高さが伺える。おかげで初めてのお高いレストランでの食事にビビりまくって泣きそうだったのがちょっと楽になった(笑) また行きたい~!割引でなくても!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ヒルトンの三階にある日本料理のお店です。 昼のランチの懐石料理を頂きました。 お弁当などもあります。 6000円のコースにしました。 最後に出てくる、お味噌汁が格別に美味しいです。 あまりに美味しいので訊いてみたところ、 赤だしに2対1の割合で信州味噌をブレンドしてるそうです。 お料理もさることながら、〆のお味噌汁、最高でした。 お勧めです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

天ぷら 鉄板焼 懐石 と三つのエリアに分かれているお店です。 行ってみたのは 懐石、それもクリスマスの日に行ってしまったものだから 無理矢理クリスマス感を出した料理が出てきてちょっと普通の評価ができる状態ではなかったです。聖(ひじり)と言うコースでした。全体としての印象は悪くはないが また好んでくる店ではない そんな感じです。一番印象に残っているのが 店員の若い女性が料理を持ってくるたびに 香水なのか強烈な香り付き柔軟剤なのか?とても強い匂いを振りまいている事。食品を扱う仕事をしていて、あれは無いと思う そして、同じ職場の同僚や上司はそのことを止めさせてもいない この一点でこの店の姿勢が見える気がする。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

動画の取り方など丁寧に教えてくれました。食事はもちろん言うことなしです。コロナ対策もきちんとしてました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

Hiltonの中にある日本料理のお店です。どのお料理も美味しかったですが、特に丸ごとトマトの冷たいスープが絶品でした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ヒルトン内三階和食懐石「源氏」。とても静かな中で美味しく和食を楽しませていただきました。今回はクリスマス懐石と名をうっての展開。素敵な時間でした。

—— GoogleMapの口コミ

 

 

ハイドアウェイ 3-3

ヒルトン名古屋ハイドアウェイ 3-3
画像出典:ヒルトン名古屋

ヒルトン名古屋の1階に位置するバー「ハイドアウェイ 3-3」。エントランスを抜けた先に、非日常的でスタイリッシュな空間が広がります。

世界的に有名な希少ウイスキーやプレミアムシャンパンまで取り揃えており、そのボトルラインナップは名古屋有数といわれています。

すべてグラスでオーダーできるそう!

 

参考料金&メニュー|ハイドアウェイ 3-3

ヒルトン名古屋のバー「ハイドアウェイ 3-3」のメニューの一部を、料金とともにご紹介しますね。

  • モヒート 1,800円
  • クラフトジン&ジャパニーズジン(30ml) 1,800円
  • オレンジジュース 1,000円
  • アサヒスーパードライドリフト(450ml) 1,500円
  • チーズプラッター 3,100円
  • スライスフルーツ 2,800円
  • 自家製オリーブのマリネ 800円
  • 味噌カツサンドイッチ 1,800円

※表示料金には税金・サービス料が含まれます。

 

「ハイドアウェイ 3-3」も、他のレストラン同様、クーポンとして、公式サイトからのネット予約は、5%OFFになるみたいですよ!

実際のメニューはこちら!

 

ハイドアウェイ 3-3の口コミ評判

ヒルトン名古屋にある「ハイドアウェイ3-3」の口コミは、「カジュアルで雰囲気が良い」「落ち着ける」といった良い評判が目立ちますね☆

ただ、「大きな声で呼ばないと店員が来ない」「ロビー併設の為バー感がない」といった悪い口コミも、多少はあるみたいです。

 

そんな「ハイドアウェイ3-3」の、具体的な口コミ評判を8個ご紹介します!

★★★★☆

ヒルトン名古屋1階にあるバーです。ジョニーウォーカーの大きな暖簾が目印。ロビーからも若干見えるような作りになっており入りやすいです。カジュアルな雰囲気で老若男女気軽に楽しめる場所じゃないでしょうか。

—— GoogleMapの口コミ

★★☆☆☆

ヒルトン名古屋は滅多に来ないホテルなので ここでの常識が私にはわかって無いだけなのかもしれないが BARで大きな声を出して呼ばないと店員が来ないとか 他では経験した事がない。店内に目を配らない方針なのか、全くアイコンタクトが取れない、無言で手をあげて振っても気が付かれない 追加注文の度に大声をあげる必要が有るのはつらいよ。他のお客さんだって、雰囲気が壊れて嫌だろうし しかし、価格帯は安いですね。チーズやフルーツを頼むと量も多い。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

比較的静かで落ち着けます。ウイスキーなどリキュール類はさすがの品揃え。ボタニカルジントニックが好きでよく行きます。甘くしないでのリクエストにも毎回工夫をしてくれて、最高です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ヒルトンホテル1階にある、文字通り隠れ家のようなバーです。

—— GoogleMapの口コミ

★★☆☆☆

ロビーと併設のため、バーというよりロビーに近い感じがしました💦

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

(Google による翻訳)素晴らしいサービスと静かでリラックスした雰囲気。彼らは私たちに無料のフレーバーナッツミックスを提供しました。飲み物はよくできていて、たくさんの選択肢がありました。バーテンダーもメニューにはないカクテルを作ることができました。彼らはまた優れた英語を話したのでコミュニケーションは問題ではありませんでした。ヒルトンに滞在している間のクイックドリンクや夜に最適です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

高級感あります とてもリッチな気分です

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

美味しいウイスキーとまったりとした時間をいただきました。ありがとうございました。

—— GoogleMapの口コミ

 

 

ビュッフェのメニューまとめ|服装に決まりは夏季のみ有り!

ヒルトン名古屋ビュッフェ
画像出典:ヒルトン名古屋

 

ヒルトン名古屋のビュッフェメニューは、カラフルなサラダビュッフェから、メイン料理には地元産の牛肉や豚肉、丸鶏や大ぶりの魚などを大胆に調理するなど、プレミアムなメニューが勢ぞろい!

また、クーポンとして、公式サイトからのネット予約は、5%OFFになりますよ!

詳しくは、先に紹介した「インプレイス 3-3」の項目か、公式サイトをご覧になってください。

 

「インプレイス 3-3」では、アフタヌーンティーセットのスタンドに加え、デザートやセイボリーが食べ放題の「アフタヌーンティーセット&デザートビュッフェ」もありますよ!

こちらは、季節によってはいちごのデザート食べ放題のいちごビュッフェもあるみたいです。

 

そして、ドレスコードについては、夏季のみ、ビーチサンダル、タンクトップ、ショートパンツを着用しての入店はできないようです。

これからの季節、要注意ですね。

 

しかし、1階ロビー内のカフェ 3-3 アーティサンスイーツ&ベーカリーなどは、特別ドレスコードを設けていません。

ちょっと心配だなという方は、事前に問い合わせてみるといいかもしれませんね!

 

ヒルトン名古屋の、ビュッフェに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら

ヒルトン名古屋は部屋のお風呂も良い!アメニティの持ち帰りは一部OK!

客室タイプ一覧|部屋のお風呂も良い!

ヒルトン名古屋には、こちらのように12種類もの部屋があります。

  • ヒルトンルーム ツイン
  • ヒルトンルーム クイーン
  • デラックスルーム クイーン
  • デラックスルーム キング
  • ダブルベッド ファミリーデラックス
  • エグゼクティブルーム ツイン
  • エグゼクティブルーム キング
  • プレミアムエグゼクティブルーム ツイン
  • プレミアムエグゼクティブルーム キング
  • エグゼクティブスイート キング
  • 和室スイート
  • エグゼクティブデラックススイート キング

 

ヒルトンルーム」は、ヒルトン名古屋の最もスタンダードな客室です。

「エグゼクティブルーム」より上のランクのお部屋は、26階の専用のチェックインカウンターとラウンジが使える客室です。

プレミアムエグゼクティブルーム」のお風呂場は、独立型シャワーブースや日本式のバスタブを備えています。広々としたお風呂場でゆっくりとお風呂時間を楽しむことができます。

そして、「スイートルーム」は、全室60㎡以上もあり、ヒルトン名古屋の最上級の客室です。

 

 

ヒルトンルーム ツイン

ヒルトン名古屋ヒルトンルームツイン
画像出典:ヒルトン名古屋

「ヒルトンルーム ツイン」は30m²あり、和のイメージを取り入れたモダンな客室。

お部屋には、機能的な家具や設備が揃っており、快適に過ごすことができます。

 

ヒルトンルーム クイーン

ヒルトン名古屋ヒルトンルームクイーン
画像出典:ヒルトン名古屋

「ヒルトンルーム クイーン」は、「ヒルトンルーム ツイン」と広さは同じですが、こちらはクイーンベッドタイプのお部屋です。

ベッドは、全米売上No.1のマットレスブランド、サータ社のヒルトン・セレニティベッドを使用しており、ぐっすりと眠ることができますよ!

 

デラックスルーム クイーン

ヒルトン名古屋デラックスルームクイーン
画像出典:ヒルトン名古屋

高層階に位置する「デラックスルーム クイーン」は、30m²のゆったりとした広さのスタイリッシュな客室です。

各お部屋にはアメニティとしてネスプレッソが設置されており、淹れたてのコーヒーをお部屋でゆっくりくつろぎながら楽しむことができます。

 

デラックスルーム キング

ヒルトン名古屋デラックスルーム キング
画像出典:ヒルトン名古屋

「デラックスルーム キング」は、「デラックスルーム クイーン」と同じ高層階に位置する30m²のゆったりとした広さのスタイリッシュな客室です。

こちらはキングベッドタイプのお部屋です。

 

 

ダブルベッド ファミリーデラックス

ヒルトン名古屋ダブルベッド ファミリーデラックス
画像出典:ヒルトン名古屋

「ダブルベッド ファミリーデラックス」は、高層階に位置する30m²のゆったりとした広さのスタイリッシュな客室です。

ダブルベット2台が設置され、最大4人まで宿泊可能です。ご家族でのお泊まりにはこちらのお部屋がオススメです!

 

エグゼクティブルーム ツイン

ヒルトン名古屋エグゼクティブルーム ツイン
画像出典:ヒルトン名古屋

 

「エグゼクティブルーム ツイン」は高層階に位置し、30m²のゆったりとしたお部屋からは、名古屋市街を一望できます。

また、こちらの客室に宿泊する方は、26階にあるエグゼクティブラウンジで朝食や軽食、飲み物を無料で楽しむことができます。

 

エグゼクティブルーム キング

ヒルトン名古屋エグゼクティブルーム キング
画像出典:ヒルトン名古屋

「エグゼクティブルームキング」は、「エグゼクティブルーム ツイン」と同じ、高層階に位置する30m²のゆったりとしたお部屋です。

こちらはキングベッドタイプのお部屋になります。

 

26階にはラウンジの他に、専用のチェックインカウンターがあり、高層階でチェックインすることができますよ。

※現在チェックイン・チェックアウトは1Fフロントデスクで行っています。

 

プレミアムエグゼクティブルーム ツイン

ヒルトン名古屋プレミアムエグゼクティブルーム ツイン
画像出典:ヒルトン名古屋

 

高層階に位置し、名古屋市街を一望できる「プレミアムエグゼクティブルーム」。

お風呂場は、独立型シャワーブースや日本式のバスタブを備えています。広々としたお風呂場でゆっくりとお風呂時間を楽しむことができます。

 

 

プレミアムエグゼクティブルーム キング

ヒルトン名古屋プレミアムエグゼクティブルーム キング
画像出典:ヒルトン名古屋

「プレミアムエグゼクティブルーム キング」は、「プレミアムエグゼクティブルーム ツイン」同様、高層階に位置し、広々としたお風呂場を備えた客室。

こちらはキングベッドタイプのお部屋になります。

 

エグゼクティブスイート キング

エグゼクティブスイート キング
画像出典:ヒルトン名古屋

「エグゼクティブスイート キング」は高層階に位置し、広々とした客室は、90m²以上の広さを誇ります。

お部屋のインテリアは名古屋の歴史をイメージしたデザインで、ベッドやカーペット、名古屋城をイメージしたデザインになっているそう。

 

和室スイート

ヒルトン名古屋和室スイート
画像出典:ヒルトン名古屋

「和室スイート」の広々とした60m²のお部屋では、和のくつろぎを楽しむことができます。

お風呂場には、大きく深い日本式のバスタブが設置されており、お風呂の中でもゆったりとくつろぐことができます。

 

エグゼクティブデラックススイート キング

ヒルトン名古屋エグゼクティブデラックススイート
画像出典:ヒルトン名古屋

「エグゼクティブデラックススイート キング」は、広さなんと150m²!

お部屋には、キングサイズのベッドやプライベートキッチン、書斎スペースなど、様々な家具や設備が揃っており、ラグジュアリーな空間をゆったりと楽しむことができます。

 

 

アメニティのブランドはCrabtree & Evelyn!持ち帰りは一部OK!

ヒルトンのアメニティは2017年に一新され、イギリスのフレグランスブランド「Crabtree & Evelyn」に変わったそう!

シャンプーやコンディショナー、ボディ系のアメニティはすべて「Crabtree & Evelyn」で揃えられていますよ。

 

こちらのアメニティブランドは、イギリスの香り豊かな暮らしを演出するもので、「アメニティの香りがとても良かった」という口コミがありましたよ。

しかし、「アメニティの香りが強すぎる 」との口コミもあったので、強い香りが苦手の方は事前に用意したほうが良いですね!

 

他のアメニティとしては、石鹸、歯ブラシ、コーム、ナイロンタオル、バスローブ、シャワーキャップ、ひげそり、綿棒・コットン、煎茶、ネスプレッソコーヒー、ミネラルウォーター(360mlガラス瓶)2本、使い捨てスリッパ、バスタオル・フェイスタオル・ハンドタオル、アイロン/アイロン台、シューミトなどが用意されています。

アメニティ類、とっても充実していますね!

 

しかし、「アメニティに基礎化粧品があればよかった」という口コミもあったため、基礎化粧品類はご自身で用意される方が良いみたいですね。

 

 

専用ラウンジが使える部屋タイプはエグゼクティブルーム・プレミアムエグゼクティブルーム・スイートルーム!

ヒルトン名古屋専用ラウンジ
画像出典:ヒルトン名古屋

 

ヒルトン名古屋26階には、エグゼクティブラウンジがあります。

26階からの名古屋の景色を眺めながら、朝食、アフタヌーンティー、夕方のカクテルなどを楽しむことができますよ。

 

ヒルトン名古屋エグゼクティブラウンジのお酒

 

エグゼクティブラウンジに関して、このような口コミがありましたよ☆

エグゼクティブルームに宿泊しました。 少々お高くなっても、エグゼクティブルーム宿泊者のみが利用できるアフタヌーンティーとカクテルタイムの飲み放題食べ放題のサービスは価値がありました。

—— GoogleMapの口コミ

 

エグゼクティブラウンジには、ゲスト・リレーションズ・オフィサーと呼ばれるスタッフが常駐しており、丁寧なサービスで滞在をサポートしてくれるそう!

こちらのエグゼクティブラウンジが使えるのは、「エグゼクティブルーム」「プレミアムエグゼクティブルーム」「スイートルーム」に宿泊の方限定です!

 

せっかく泊まるなら、エグゼクティブラウンジが使える客室に宿泊してみるのはいかがでしょうか?

ホテルでの滞在がより一層楽しめること間違いないですよ☆

ヒルトン名古屋エグゼクティブラウンジ

 

 

部屋着は浴衣とバスローブの2種類!

ヒルトン名古屋の部屋着のアメニティは、浴衣とバスローブが用意されているみたいです。

ホテルのアメニティで浴衣は珍しいですが、和モダンなコンセプトにピッタリ♪お風呂上りに浴衣姿でリラックスできそうですね。

 

浴衣よりもパジャマの方が寝やすい!という方は、事前に用意しておいてくださいね。

 

ヒルトン名古屋の部屋設備・備品の詳細を確認するならコチラ

ヒルトン名古屋のアフタヌーンティーは予約も可能!カフェ・スイーツ・ケーキについて

ヒルトン名古屋アフタヌーンティー
画像出典:ヒルトン名古屋

 

ヒルトン名古屋の公式インスタグラムアカウントのタグ付け投稿は、華やかなカフェやアフタヌーンティーのケーキなどの写真で埋め尽くされています!

「ヒルトン名古屋でカフェやアフタヌーンティーを楽しみたい!」という方も多いのではないでしょうか?

 

ヒルトン名古屋のアフタヌーンティーは、1階オールデイダイニング「インプレイス 3-3」で利用することができます。

もちろん、一休でも予約が可能です☆

 

ヒルトン名古屋インプレイス3-3

 

アフタヌーンティーセットのスタンドに加え、ケーキなどのデザート、セイボリーなどのスイーツを好きなだけ楽しむことできる、アフタヌーンティーセット&デザートビュッフェがオススメ!

「とにかく、可愛すぎるケーキばかりで幸せでした!! 」「ケーキなど、全てがかわいらしく、おいしく、素晴らしかったです。」などの口コミがあるように、ケーキがとてもかわいらしいと評判でしたよ!

 

2021年5月12日(水)からは、「不思議の国のアリス」をモチーフとした夏のアフタヌーンティーセット&デザートビュッフェが開催!

不思議の国のアリス好きの方にとっては、たまりませんね♡

 

カフェは、「カフェ 3-3 アーティサンスイーツ&ベーカリー」で楽しむことができますよ!

こちらの「カフェ 3-3 アーティサンスイーツ&ベーカリー 」は、テイクアウトショップですが、34席用意されているので、カフェで少しお茶しながら時間を潰したいという方にオススメです!

カフェメニューは、コーヒーやティー、ベーカリーやコンフォート、パティスリーなどのスイーツなど種類が豊富!カフェを十分に満喫できますね!

 

「カフェ 3-3 アーティサンスイーツ&ベーカリー 」の実際のメニューはこちら!

 

 

ヒルトン名古屋に、実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ

実際に泊まった方の口コミ評判レビュー

  • 部屋がおしゃれ
  • 朝食が美味しい
  • 景色が綺麗
  • ベッドの寝心地が良い
  • スタッフの接客が丁寧
  • 立地があまり良くない

 

このように、実際にヒルトン名古屋に泊まった方の口コミには、「部屋がおしゃれ」「朝食が美味しい」「景色が綺麗」「ベッドの寝心地が良い」「スタッフの接客が丁寧」といった良い評判がたくさんありますね☆

ただ、「立地があまり良くない」と感じる方もいるようなので、迷わないようにホテルまでのアクセスを事前にチェックしておきましょう!

 

このあとに、当サイト「旅ソム」が独自に集めた、実際の口コミ評判レビューを4つ掲載しています。

ヒルトン名古屋の宿泊者のリアルな口コミを見て、宿泊予約の参考にしてくださいね♪

評価: 
星4つの顔

ベッドの硬さがよかった。アメニティもよかった。部屋に加湿器がほしかったです。ごはんもおいしかっがちかいといいなあとおもいました。コンビニがちかいといいなあとおもいました。朝のチェックアウトすこしバタバタしたのであと30分おそいといいです。垢すりタオルでいつも洗っているので使い捨てのあかすりタオルがあればいいなと思いました。どこのホテルも普通のタオルだから泡立ち悪く洗った気がしませんのでヒルトンにあればいいなあとおもいました。ベッドは気持ちよく使えましたがライトがもう少し明るいといいかなと思いました。ベッドで本を読んだり、スマホを触ったりするので。もうすこしあかるいほうがいいとおもいました。 朝のパンがおいしかったです。種類も豊富でどれもおいしかったです。

[2018年2月]

評価: 
星5つの顔

中日ドラゴンズの大ファンで念願の名古屋へ行った際せっかくなので良いホテルへ行きたいという事で彼女と二人でヒルトン名古屋へ宿泊いたしました。
チェックインした際にウェルカムドリンクのような形で、隣接しているバーでお酒を楽しむことができました。サービスもかなり良く、朝食もとてもおいしかったです。
部屋も和風で障子がありつつも、ベッドがおいてあり和と洋のコントラストがとても印象的でした。
当時まだコロナウイルスが蔓延する前でしたので、たくさんの外国人観光客がいました。
やはりトップクラスのホテルなんだなと思いました。
その中で中国の方の話し声が大きく、食べ方も汚らしく少し不快に感じました。
文化の違いといわれればしょうがないかなと思ったのですが、ビュッフェ方式の朝食でしたので他の方にも少し配慮してもらえるといいかなと思いました。
ホテルのスタッフの方の対応、部屋やサービスなどは申し分ありません。
また名古屋へ行った際は宿泊したいと思います。

[2019年9月]

評価: 
星5つの顔

20歳になる娘とツインの部屋に宿泊しました。
娘の誕生日に合わせて宿泊の予定を入れました。
ロビーからとても華やかな印象で、二人でテンションが上がりました。
フロントの方の対応も大変親切で好感のもてるものでした。
部屋の中も品の良いインテリアでまとめられており、気分が落ち着くお部屋です。
朝食も楽しみにしていましたので、おいしい食事を提供していただきとても満足できました。
アメニティもしっかり充実されていて、気持ちよく使うことができました。
難点というほどではないですが、駅からちょっと遠いのが残念な気もします。
でもそれを上回るくらいの満足感を得ることができた一泊でした。
ぜひぜひまた家族と一緒に、宿泊してみたいと思っています。

[2019年11月]

評価: 
星5つの顔

母とふたりで宿泊しました。老舗のような古い雰囲気だけれど、ジムもあったり、周りにはあたまりウロウロできるところは少なかったけど、充実した時間を楽しめました。
周囲の環境開発は勿論ですが、設備の更新が欲しいところです。クルーの方の対応には非常に満足しました。
ゲストに対する気遣いもよく、右も左も分からないゲストに対しても丁寧に案内をしてくださいました。
残念だったところは何度もいいますが立地でしょうか?ビジテスホテル並の立地条件のような気がしてなりません。ショッピングやレストランをまわりにもっと欲しいです。
また部屋の施設が古いとやはりホテルの印象も下がってしまいますので、アメニティの工夫や設備の工夫だけでも大分印象は変わるのではないでしょうか?

[2013年1月]

 

 

宿泊記ブログまとめ

ヒルトン名古屋の宿泊記を書いたブログはたくさんあります!

その中でも、旅ソムライターの小鹿あかりおすすめの宿泊期ブログを3つご紹介します。

 

こちらの宿泊記ブログは、子連れでヒルトン名古屋を楽しんだ様子が書かれています。

写真が多く、アメニティなど事細かく紹介されていますよ!

 

こちらの宿泊記ブログでは、施設の説明などが詳しく書かれています!ヒルトン名古屋について詳しく知ることができますよ!

 

こちらの宿泊記ブログは、タイトルにある通り、5泊と長期滞在された方のものです。長期滞在を考えていらっしゃる方は、こちらの宿泊期ブログを参考にしてみてはいかかでしょうか?

 

こんな風に、下調べとしてヒルトン名古屋の旅行記ブログや宿泊記ブログを読むと、ちょっとした旅行気分を味わえますよ!

 

ヒルトン名古屋のプールは子連れOK!大浴場(日本式浴場)やスパ・フィットネスジムでアクティビティを満喫!

ヒルトン名古屋では、7階にフィットネスセンターがあり、宿泊者は、フィットネスジム、サウナ、屋内温水プール、大浴場(日本式浴場)などの施設を無料で24時間利用することができます。

 

【フィットネスジム】
ヒルトン名古屋フィットネスジム
画像出典:ヒルトン名古屋

ヒルトン名古屋のフィットネスセンター内のフィットネスジムには、最新トレーニングマシンが導入されています!

有酸素運動機器、20種類以上のストレングス、ストレッチ運動機器など、ジムにはさまざまなマシンが揃えられているそう!

フィットネスジムで運動すると汗を流してリラックスできること間違いなしですね!

 

ジムに関しては、このような口コミがありましたよ!

時間帯によると思いますが、朝7時前にプールやジムに行ったところ会員さんらしき常連客で混雑していましたので、朝夕は避けた方がよさそう。

—— GoogleMapの口コミ

ヒルトン名古屋のジムは会員の方も利用されるようなので、利用する時間帯には注意した方がよさそうですね!

 

【屋内温水プール】
ヒルトン名古屋屋内温水プール
画像出典:ヒルトン名古屋

ヒルトン名古屋のフィットネスセンター内のプールは、15メートルの屋内温水プールとなっています。

プールの水温は、29℃となっていて、いつでも快適にプールを楽しめそうですね!

 

こちらのプールには、監視員さんがいるため、子ども安心して楽しめるとのコメントもありましたよ!

ただ、17歳未満のお子さんが利用する際は、満18歳以上の保護者同伴となっているそう。

なお、身長が140cmに満たないお子さんの利用は、満18歳以上の保護者が一緒にプールに入る場合に限られているそう。

 

ちなみに、プールに関して、こんな口コミがありましたよ!

プールは、コンパクトですが、利用者も少なく快適でした。夜のムーディーなライトアップで泳ぐのもオススメです。

—— GoogleMapの口コミ

フィットネスセンター内のプールは、夜に利用するのもオススメだそう!

 

【その他】
ヒルトン名古屋スパ
画像出典:ヒルトン名古屋

フィットネスセンター内には、ほかにもドライサウナや大浴場(日本式浴場)、スパ・サービス(ボディーケア・オイルトリートメント)など、嬉しい施設が盛り沢山。

大浴場には、ジェットバスが1つと水風呂が1つあるそう。サウナで汗をかいた後、大浴場の水風呂に浸かることでリフレッシュできそうですね!

 

大浴場とサウナに関して、このような口コミがありましたよ!

大浴場もサウナはかなり古く感じましたが、清潔なので気持ちよく利用できました。 アメニティを部屋から持参しなくても、毎回受付の方が、必要なものをだしてくださいました。

—— GoogleMapの口コミ

大浴場やサウナに行く際、部屋からアメニティを持参しなくても毎回だしてもらえるのはとても嬉しいですね!

気軽に大浴場やサウナを利用できそうです!

お部屋のお風呂もいいけど、大きなお風呂に入りたい!という方には大浴場の利用をオススメします!

 

また、そのほかにもU.S.オープンにも使用されている素材のコートでテニスプレーが楽しめたり、海外人気のスポーツ自転車を無料でレンタルできるサービスなど、アクティビティが充実しているといえますね!

ヒルトン名古屋テニスコート
画像出典:ヒルトン名古屋

 

 

ヒルトン名古屋の駐車場・アクセス・住所・送迎情報|チェックアウトは12時までOK!

ヒルトン名古屋の住所や電話番号、アクセス・駐車場、送迎情報などなど、まとめてご紹介します。

こちらを参考にしていただくと、スムーズなご移動ができること間違いなしです!

 

ヒルトン名古屋の住所と電話番号

まず、ヒルトン名古屋の住所と電話番号はこちらです!

住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-3-3
電話番号:052-212-1111

もしヒルトン名古屋での道中で迷ってしまったら、上の電話番号に電話してみてくださいね!

 

そして、こちらの地図も参考にしてください♪

ヒルトン名古屋へのアクセス|移動手段別

「最寄駅まで来たけど、どの出口が一番近い?」

「空港からどうやって行けばいい?」

「駐車場まで迷わず行きたい」

といった方のために、ヒルトン名古屋へのアクセスを、電車・飛行機・車の移動手段別で紹介しますね!

 

[電車で行く人] 駅からのアクセス

駅からのアクセス方法は、2通りあります。

  •  JR新幹線・東海道本線、近鉄名古屋線、名鉄名古屋本線、名鉄「名古屋駅」下車。「名古屋駅」より、ホテルまで徒歩約15分、タクシーで約5分。
  • 地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」下車。7番出口から西へ徒歩約3分。

 

飛行機でのアクセス

飛行機でのアクセス方法は、2通りあります。

  • 中部国際空港より、タクシーで約60~80分。
  • 中部国際空港より「セントレアリムジン」で約48〜76分。

 

中部国際空港から栄・伏見エリア経由でヒルトン名古屋までの有料リムジンバスが運行しているんです。

運賃は、片道大人1000円、子供500円。タクシーを利用することを考えると、リムジンバスのほうがお得ですね!

リムジンバスの時刻表・乗り場はこちらから!

 

車でのアクセス|駐車場情報も!

車でのアクセス方法は、3通りあります。

  • 東名高速道路
    東名高速道路名古屋ICから東名阪自動車道に入り、上社JCTにて南行き、高針JCT方面へ。高針JCTにて名古屋高速2号東山線に乗り換え、丸田町JCTより名古屋高速都心環状線に入り、「錦橋」出口にて下車、約3分。東名高速道路名古屋IC下車、直進で西へ約12km。名古屋ICより約30分。
  • 東名阪自動車道
    東名阪自動車道名古屋西ICより名古屋高速に乗り換え。名古屋高速都心環状線「錦橋」出口より約3分。
  • 名神高速道路
    名神高速道路小牧ICより名古屋高速に乗り換え。名古屋高速都心環状線「錦橋」出口より約3分。 名神高速道路一宮IC下車、国道22号線(途中22号線が伏見通りと名称が変更)沿い。交差点「広小路伏見」を右折。

 

ヒルトン名古屋には、地下駐車場があり、最大200台まで収容が可能となっています。

宿泊者は、こちらの駐車場を一泊につき1,300円で利用することができますよ!(駐車場への入車時から24時間)

 

こちらの駐車場ですが、時間帯によってはとても混むみたいです。満車で駐車場に入れない!ということもあるそう。

口コミによると、近隣駐車場に案内されることもあるようです。

その際の駐車場の利用料金は、お客様負担となるそうなので、あらかじめ確認しておいてくださいね!

 

ヒルトン名古屋の送迎情報

ヒルトン名古屋では、残念ながら無料送迎バスの用意はされていません。

 

そこで、タクシーの利用される方のために、名古屋周辺で利用できるタクシー会社の電話番号を3つご紹介しておきますね!

 

 

チェックアウトについて

チェックアウトに関しては、ヒルトン名古屋の公式ホームページの宿泊に関するFAQのページにこのようにあります。

Q.チェックイン、チェックアウト時間について教えてください

A.チェックイン時間は15:00より、チェックアウト時間は正午(昼12:00)までとさせていただいております。

このように、ヒルトン名古屋のチェックアウトは、12時までとなっているそう! それ以降もホテルで過ごしたい!いう方には、チェックアウト後にデイユースでの利用をされるのがオススメです!

 

ちなみに、チェックインに関しては、15時前のチェックインを希望の場合は、追加料金がかかるそうです!

チェックイン・チェックアウトなど、ご宿泊に関する疑問点などがあれば、ヒルトン名古屋まで電話(TEL:052-212-1111)で問い合わせてみてください♪

 

ヒルトン名古屋のフロアマップは公式サイトには無い!喫煙所などその他施設を紹介!

「ヒルトン名古屋のフロアマップって公式にないのかな?」

「フロアマップで喫煙所の場所を確認しておきたい!」

そんなアナタの為に、フロアマップや喫煙所について調べてみました!

 

ですが、残念ながらヒルトン名古屋の公式サイトには、フロアマップは載っていないようです。。。

また、宿泊記ブログもチェックしてみましたが、客室や避難経路などのフロアマップしかありません。

 

でも、公式サイト内にサービス&施設のページがあり、そちらでヒルトン名古屋内の施設を確認できますので、フロアマップの代わりにそちらを参考にしてください♪

 

それではフロアマップの次は、喫煙所情報をご紹介!

喫煙所に関しては、ヒルトン名古屋の公式ホームページの宿泊に関するFAQのページにこのようにあります。

Q喫煙のお部屋はありますか?
A:当ホテルは全客室禁煙でございます。喫煙はホテル正面玄関横の喫煙スペースをご利用ください。

 

このように、ヒルトン名古屋では、2020年1月6日より、9階~27階のスイートルームを含む全460の客室で禁煙化が実施されました。

ホテル内は全客室禁煙となっていて、喫煙所もないようです。

なので、フロアマップでどれだけ探しても喫煙所はありませんよ。

 

でも大丈夫!

ホテル正面玄関横の喫煙所があるので、そちらで喫煙が可能だそうですよ。

屋外に喫煙所を設けていることから、苦情はほとんどないそう。ただ、屋外の喫煙所なので、冬場は寒さ対策が必要ですね!

タバコを吸う方も吸わない方も、安心して宿泊できそうです☆

 

 

ヒルトン名古屋のデイユース予約は一休.comがお得!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはJR東海ツアーズ!

デイユースについて

ヒルトン名古屋では、8時~23時の間、最大12時間滞在できるという、デイユースプランも用意してあります。

「名古屋も観光し終わって、新幹線まで時間があるし、ホテルでゆっくりしたいな」

「チェックアウトしてから、次の予定まで時間があるんだけど、少し休んでいきたいなぁ」

なんて時は、デイユースで利用するのがおすすめです!

しかも、お部屋では、プレミアムWi-Fiを無料で利用することができるので、リモートワーク・テレワークやワーケーションとしても活用できますよ♪

 

また、デイユースプランでは、12時間以上利用したい場合、1時間につき1,243円(税・サビース料込)の追加料金で、延長して滞在することもできます。

さらに、ホテル内のレストラン、ルームサービスが20%オフで利用できる特典のほか、フィットネスジム、サウナ、屋内温水プールなども無料で利用することができます!

とってもお得ですよね♪

 

デイユースの予約は、公式サイト、一休.com、楽天トラベル、じゃらんで予約することができます。

お得にデイユースの予約がしたい方は、一休.comからの予約をオススメします!

デイユース予約が一休がおすすめなのは、デイユースプランが大人2人13,424円(大人1人あたり6,712円)(税込)で利用できるからです!

 

他のサイトは、値段の大差はありませんでしたが、一休.comは2人以上からの予約しか出来なかったので、1人での滞在を考えている方は他のサイトを利用された方が良いでしょう。

 

宿泊について

新幹線付きツアーの予約のオススメは、JR東海ツアーズです!

「ダイナミックぷらっと 中部」というプランを使えば、次のような宿泊プランが、大人2人で48,200円~(大人1人あたり24,100円〜)予約することができちゃいます!

  1. 東京⇆名古屋の往復新幹線付き
  2. チェックイン:15:00
    チェックアウト:12:00
  3. ヒルトンルームツイン 30㎡に宿泊

これだけ格安料金で旅行できるのは、かなりお得ですね!

 

最新の新幹線付きツアーの予約は、JR東海ツアーズの公式サイトをご覧ください。

 

そして、ツアーではなく宿泊のみのプランなら、公式ホームページのほか楽天・一休・じゃらんでも予約できます。

それぞれ以下のリンクから空室状況や料金をチェックしてみてくださいね☆

 

最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら

ヒルトン名古屋に宿泊して結婚式をしたくなったら…。【ウエディング情報】

ヒルトン名古屋結婚式
画像出典:ヒルトン名古屋

 

「ヒルトン名古屋での結婚式ってどんな感じ?」

「結婚式を挙げるなら絶対ここがいい!」

ヒルトン名古屋に恋人と宿泊したとき、こんな風に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

ヒルトン名古屋には、もちろん、結婚式に関するウエディングプランも用意してあります!

地上105mに位置するヒルトン名古屋のスカイチャペルは、名古屋市街を一望でき、思い出に残る結婚式を演出してくれること間違いなし!

窓から差し込む太陽に照らさせれる花嫁姿なんて、素敵すぎますね…♡ こんな素敵な結婚式、理想すぎます…♡

 

さらに、チャペルの座席は、ゲストの方々を配慮して十分なスペースが確保されているそう。

このご時世でもゲストに安心して結婚式に参加してもらえそうですね!

 

ちなみに、毎月、日曜・祝日にはミニブライダルフェア&ブライダル相談会を行っていて、定期的にホテル全館をあげてのフェアも実施しているそう。

ヒルトン名古屋での結婚式を考えていらっしゃる方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

詳細はこちらからどうぞ。

 

旅ソムライターの小鹿も、ヒルトン名古屋での結婚式が上手くいくことを願っています♪

 

 

ヒルトン名古屋のお土産とグッズについて

ヒルトン名古屋お土産
画像出典:ヒルトン名古屋

 

ヒルトン名古屋のお土産は、「カフェ3-3 アーティサンスイーツ&ベーカリー」で購入できます。

特に、四角い形のベーカリー「キューブ」は、先日テレビでも紹介され、お土産としての人気も高いそう。

見た目もかわいらしくてオシャレですし、お土産としてプレゼントすると喜ばれそうですね!

 

カフェ3-3 アーティサンスイーツ&ベーカリー」ではケーキやスイーツ、パンなどを買えますが、残念ながらグッズなどは販売されていません。

名古屋のお土産を購入する場合は、ホテル外のお土産屋さんを利用したほうがよさそうですね!

 

 

評価
0 コメント
インラインフィードバック
レビューをすべて表示
0
レビューする!x
()
x