「サンシャインシティホテルの口コミや評判って、実際どうなの?」
「アメニティって部屋によって違うのかな?」
「せっかくホテルに泊まるなら、朝食も楽しみたい!」
池袋にあるサンシャインシティホテルに泊まりたいけど、具体的なイメージがつかない…。
今回はそんなお悩みを解決すべく、サンシャインシティホテルについて徹底紹介していきます!
出典:サンシャインシティホテル公式HP
実際にサンシャインシティホテルの朝食は、和食と洋食のビュッフェスタイルを楽しむことができます。60種類のお料理から自分好みに食べ物を選べるなんて、なんだか非日常を味わえちゃいますね。
アメニティは、シャンパングラスやワインクーラーも兼ね備えています。37階までのお部屋で夜景を見ながら乾杯するワイン。贅沢な夜を楽しみたいアナタにおすすめな過ごし方です!
ちなみに、サンシャインシティホテルに実際に宿泊してみて、気に入った場合、デイユースや結婚式を通してリピートすることもできちゃいます。
この記事では、サンシャインシティホテルの住所や駐車場、チェックインやチェックアウト時間の基本情報はもちろん、ルームサービスについてやアメニティの詳細、コインランドリースペースや、喫煙所の館内施設、周辺施設の情報など、口コミや評判、宿泊記ブログを合わせてご紹介します。
是非、宿泊予約の参考にしてみてください!
- 1 サンシャインシティプリンスホテルのアメニティに仰天!部屋のお風呂は要注意!
- 2 サンシャインシティホテルの朝食・レストランの口コミ・料金まとめ|ルームサービスは要注意!
- 3 サンシャインシティプリンスホテルに実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ
- 4 サンシャインシティホテルの駐車場・アクセス・住所・送迎情報|チェックインは14時からで、チェックアウト時間は11時までOK!
- 5 サンシャインシティホテルのデイユース予約は楽天でもOK!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはJTBトラベル!
- 6 サンシャインシティホテルの喫煙所やコンビニなどその他施設について|周辺の食事情報もご紹介!
- 7 サンシャインシティホテル近隣のお土産について
- 8 サンシャインシティホテルに宿泊して結婚式で利用したくなったら…。【ウエディング情報】
サンシャインシティプリンスホテルのアメニティに仰天!部屋のお風呂は要注意!
出典:サンシャインシティホテル公式HP
アメニティに仰天!電子レンジはないので注意が必要!
ホテルに宿泊する事前に気になるのが、アメニティ事情。
「ドライヤーは持参した方がいいの?」「化粧水はあるのかな?」など、悩みが尽きませんね。ここでは、そんなアナタのお悩みを少しでも解決するべく、お部屋のアメニティはもちろん、貸出備品についても紹介していきます!
全室共通のアメニティはこちら。
歯ブラシ/綿棒/コットンセット/折りたたみスリムブラシ/髭剃り(クリーム付き)/シューシャインペーパー/
便箋/ボールペン/緑茶/ほうじ茶
シャンプーや歯ブラシといった基本的なアメニティから、シャワーキャップ、コットンセットなどのアメニティもお部屋に備え付けてあります!そのため、出張で急遽宿泊することになった!という時にも安心して宿泊が可能です!
また、スイートルームのアメニティですが、先ほど紹介したアメニティの他に、ボディローションとくしがついています!
注意しておきたいのが、サンシャインシティホテルに電子レンジの設備はないこと。
夜食を買った後、「電子レンジで温めが必要なのに、ホテルに電子レンジがなかった…」「コンビニの電子レンジで温めてもらうのを忘れた…」なんてことにならないように注意が必要です。
スーパーやコンビニなどでお食事を購入する場合は、電子レンジで温めが必要なものか事前に確認しておく必要がありますね。もしくは、コンビニの電子レンジで温めてからホテルに持ち込むようにしましょう。
そうは言ってもサンシャインシティホテルは池袋駅からも近い都心の中。
電子レンジがなくても、少し外に出れば美味しいお料理屋さんがたくさんアナタを待ちかまえていますよ♪せっかくの日常から離れたホテルでの非日常生活。あえて電子レンジなしで宿泊を楽しむのもいいかもしれませんね!
また、デリバリーも可能ですが、セキュリティ上の問題で、必ず2階ロビーでお客様が受け取るようになっています。
Wi-Fiは、全ての客室で、VPN対応の高速インターネットが使えます。無料で利用が可能なので、Wi-Fiが必要な場合はチェックイン時にフロントで伝えてみてください。
また、お部屋に備え付けていない貸し出し備品も数量限定であるようです。確実に借りたい場合は事前にホテルにお伝えしておくと安心でしょう!
電気スタンド/毛布/椅子/加湿器(加湿空気清浄機、空気清浄機)/タワーファン(送風、温風)/くるくるドライヤー/
化粧品セット/レディースアメニティセット/アイロン/ズボンプレッサー/ソーイングセット/バゲッジスタンド/爪きり/
アイスノン/ワインクーラー/シャンパングラス/ワイングラス/ワインオープナー/栓抜き/紙皿、フォーク、スプーン、ナイフ、割りばし/
体温計/ヘルスメーター/LANケーブル/変圧器/延長コード/充電アダプター各種/二股コンセント/
DVDプレーヤー/ブルーレイディスクプレイヤー
サンシャインシティプリンスホテルの部屋設備・備品の詳細を確認するならコチラ
客室タイプ一覧|部屋のお風呂は要注意!
こちらでは、客室のタイプについて詳しくご紹介します。サンシャインシティホテルは部屋タイプの種類がたくさんあることが、リピートして宿泊する楽しみの 1つでもありますね!
また、2022年11月現在、全部屋禁煙タイプとなっています。そのため、タバコを吸う場合は、喫煙所へ行く必要があるので要注意。喫煙所は1階にあります!
「パノラマフロア(33~37階)」
- スイートルーム
- トリプルルーム
- フォースルーム
- ツインルームA
- ツインルームB
- ダブルルーム
- セミダブルルーム
「サンシャインフロア(26~32階)」
- ツインルームS
- ツインルームA
- ツインルームB
- ダブルルーム
- セミダブルルーム
「シティフロア(10~24階)」
- ツインルームS
- ツインルームA
- ツインルームA+エキストラベッド
- ツインルームB
- ツインルームC
- セミダブルルーム
- 和室
- 和洋室
- ユニバーサルルーム
「シティフロア(7~9階)」
- ツインルームA
- ツインルームB
- セミダブルルーム
沢山のタイプの客室があるサンシャインシティホテル。総客室数は、なんと1085室!目的によってお部屋タイプを変えて宿泊することも、リピートして楽しむ御酸味ですね。
お風呂は基本的にユニットバスですが、パノラマフロアの一部の客室や、和室、和洋室などお風呂とトイレが分かれているお部屋もあります。
「和室」「和洋室」は10階から24階のシティフロアにのみにあります。日本特有の畳のお部屋でくつろぎたい人におすすめしたいお部屋です。また、定員数が6名までということもあり、ファミリー層に大人気。
「シングルルーム」といったお部屋タイプはないので、1名で宿泊する場合、コンパクトな「セミダブルルーム」がおすすめです。
中でも気になる「スイートルーム」ですが、36階と37階のパノラマフロアにあります。
「ツインルーム」には、様々な種類があるので、続きに詳しく紹介していきます!
スイートルーム(36、37階)
出典:サンシャインシティホテル公式HP
36階、37階にあるサンシャインシティホテル1番と言っても過言ではない特別なお部屋です。夜は、東京ならではのシティビューを楽しむことができちゃいます♪
●お風呂・トイレ別のお部屋です。
●広さ:75平米 (定員1〜2名)
●特別に、ボディローションのアメニティ付き
トリプルルーム(33〜35階)
出典:サンシャインシティホテル公式HP
●バス・トイレ別のお部屋です。
●広さ:75平米(定員1〜3名)
フォースルーム(33〜37階)
出典:サンシャインシティホテル公式HP
●お風呂・トイレ別のお部屋です。
●広さ:60.8平米(定員:1〜4名)
和室(6〜10階)
出典:サンシャインシティホテル公式HP
サンシャインシティホテルの中でも珍しい和室。6名まで宿泊できることもこのお部屋のおすすめポイントです。
ご家族やご親戚など、大人数で宿泊するのにぴったりなお部屋になっています!
●お風呂・トイレ別のお部屋です。
●75.0平米(定員:1〜6名)
和洋室(11〜16階)
出典:サンシャインシティホテル公式HP
こちらもサンシャインシティホテルで評判が高く、おすすめの和洋室。10畳のたたみとツインルームが1つになったお部屋です!
●お風呂・トイレ別のお部屋です。
●75.0平米(定員:1〜6名)
ユニバーサルルーム(16階)
出典:サンシャインシティホテル公式HP
お風呂やトイレには手すりがついているので、ご安心してご宿泊をお楽しみいただけます。
●お風呂・トイレ別のお部屋です。
●29.3平米(定員:1〜2名)
ツインルームS
出典:サンシャインシティホテル公式HP
●ユニットバスタイプです。
●37.5平米(定員:1〜2名)
ツインルームA
出典:サンシャインシティホテル公式HP
●ユニットバスタイプです。
●29.3平米(定員:1〜2名)
ツインルームB
出典:サンシャインシティホテル公式HP
●ユニットバスタイプです。
●20.7平米(定員:1〜2名)
ツインルームC
出典:サンシャインシティホテル公式HP
●ユニットバスタイプです。
●16.6平米(定員:1〜2名)
ツインルームA+エキストラベッド
出典:サンシャインシティホテル公式HP
●ユニットバスタイプです。
●29.3平米(定員:1〜3名)
ダブルルーム
出典:サンシャインシティホテル公式HP
●ユニットバスタイプです。
●20.7平米(定員:1〜2名)
セミダブルルーム
出典:サンシャインシティホテル公式HP
●ユニットバスタイプです。
●16.6平米(定員:1〜2名)
コンセプトルーム
サンシャインシティホテルには、少し変わったフロアがあります。その名も「コンセプトフロア」
アニメやマンガを中心に、日本のサブカルチャーを発信するために作られた専用のフロアです。
2022年10月1日から、2022年12月31日までは、アニメ「ブルーロック」とコラボレーションをしています!サンシャインシティホテルでの合宿をコンセプトとしたお部屋になっているそう。
ブルーロックのファンのアナタ。期間限定ということもあり、是非早めに予約を取りましょう!
毎回コンセプトルームのテーマが変わるのも、楽しみの1つですね。
パジャマについて
サンシャインシティホテルですが、どのお部屋にも定員分のパジャマが準備してあります!そのため「パジャマの持参をしなくては…」といった心配はいりません!
また、ホテル通な人にとって、ホテルのパジャマがどのタイプのパジャマなのかは案外気になるところではないでしょうか?
「セパレートタイプのパジャマなの?それともガウンタイプのパジャマ?浴衣タイプ?…」
サンシャインシティホテルのパジャマは全部屋共通でロングシャツタイプの白いパジャマが準備してあります!柔らかめな生地の白いパジャマに包まれて、ぐっすりと深い眠りにつけそうですね。
特別感を味わいたい人は、高層階のパノラマフロアの宿泊がおすすめ!
出典:サンシャインシティホテル公式HP
サンシャインシティホテルの中でも、最も高層階に位置するパノラマフロアでは、様々な特典がついてきます。
まず、パノラマフロアにご宿泊の場合、優先チェックインカウンターがあるんです。
休日や繁忙期などの混雑時にも、パノラマフロアでご宿泊することでスムーズなチェックインが可能です!
また、全室に有名なシモンズ社製のベッドを採用しているので、上質な睡眠がとれること間違いなしですね。
更にパノラマフロア限定で全室にエスプレッソマシンもついています。ぐっすり眠った後、コーヒーで優雅な朝が迎えられます!
サンシャインシティホテルの朝食・レストランの口コミ・料金まとめ|ルームサービスは要注意!
出典:サンシャインシティホテル公式HP
レストラン一覧と口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別【テイクアウトあり】
サンシャインシティホテルのレストランやバーですが、全部で4店舗あります。
ただし、2022年11月時点で2店舗が休業中のため、宿泊前に確認することをおすすめします!
ここでは、朝食から、ランチやディナー、そしてテイクアウトの詳細についても紹介していきます♪
はじめに、皆さんきっと気になっている朝食バイキング!
朝食会場は、1階のロビーラウンジにあるカフェ&ダイニング「Chef’s Palette」です。
朝6時30分から10時の間で利用ができます。大人(中学生以上)料金が2,700円で子供料金が1,500円。種類が豊富な点から、評判も高いです。
カフェ&ダイニング「Chef’s Palette」では、朝食の他、ランチやアフタヌーンティーも楽しめます!
それではここからは、4店舗についてそれぞれ詳しく紹介していきます!
- 1階 カフェ&ダイニングChef’s Palette
- B1階 中国料理 古稀殿
- B1階 レストランバイエルン(2022年11月現在休業中)
- むさし野(2022年11月現在休業中)
カフェ&ダイニングChef’s Palette
出典:サンシャインシティホテル公式HP
朝食会場でもある「カフェ&ダイニングChef’s Palette」の朝食時間は、朝6時30 分から10時までです。
和食、洋食のお料理60種類のビュッフェ形式、食べ放題となっていて、自分がすきな食べ物でお皿いっぱいにするのも贅沢ですね!ドレスコードについて特別決まりはないので、朝少しゆっくりお部屋で過ごした後に、朝食の優雅な時間を過ごしてみてください!
モーニング以外にも、ランチ、アフタヌーンティー、デザートビュッフェ、そしてディナーまでも営業しているんです。
クリスマスシーズン限定のデザートなど、季節によって様々な楽しみ方ができるのもおすすめポイント!
ここで、2022年クリスマス限定のディナーコースを紹介しちゃいます♪
出典:サンシャインシティホテル公式HP
≪MENU≫
- 富士鱒のグラブラックスとアワビの柔らか煮込み フィヨルドルビー添え
バジル・ビーツ・クリームのクリスマスカラーソースと共に - 長谷川農産シャンピニオンスープのパイ包み焼き
- オマールエビと帆立貝のポワレ
アメリカンソースとヴァンブランソースのハーモニー - パンドエピスが香る大根とアーティチョークのバリグール
- 牛フィレ肉のシュミゼ トリュフソースとカフェドパリ2種の味わい
- クリスマスオーナメント ラズベリーパルフェ
- パン/コーヒー
こちらのディナーコースの料金は、1名様11,000円。2022年12月23日から12月25日の3日間限定のディナーなので、ご希望の場合は早めに予約をすることをおすすめします!
その他、4名から40名の定員で飲み放題付きパーティプランも受け付けています!特別な日にお友達や親しい人たちと楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。(※こちらのパーティプランですが、要予約が必要です。)
さらに、「カフェ&ダイニングChef’s Palette」では、テイクアウトも行っています。
テイクアウトの時間は下記通り。
予約の受付時間は受け取り希望時間の1時間前までになっています!(※最終受付:9:00P.M.まで)是非この機会にテイクアウトをしてみてはいかがでしょうか。
ここからは、実際に「カフェ&ダイニングChef’s Palette」を利用した方の口コミを紹介していきます♪
「カフェ&ダイニングChef’s Palette」の口コミ
★★★★★
ハロウィーンスイーツビュッフェで来ました!🎃
目当てのスイーツは見た目も味も満足できて、特におばけのマシュマロお化けのロールケーキと毒りんごのタルトが可愛い美味しいでした♡
生搾りモンブランやバニラアイス、ローストビーフなど都度盛り付けしていただける料理もあり「これもあったよ〜!」とおかわりを取りに行くのも楽しいビュッフェでした。—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
平日ランチで海鮮丼を頂きました。
ボリュームたっぷりで料金を考えたらかなりコスパ良いと思います。
コロナ感染対策もしっかりしているので安心して食事できました。
ランチについてくるコーヒーもしくは紅茶はおかわりできます。—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
芋栗ブッフェスイーツ利用。
小さいケーキたくさん、料理も少しある。やはりパウンドケーキ系は超パサパサで美味しくないが、ムースや生クリーム系は割と良い。ちゃんと芋栗使われてて美味しい。パンケーキは焼きたてを持ってきてもらえるが、アイスがずり落ちようと御構いなしな店員が切ない。。
焼き芋のクリームスープが一番美味しかった。
質より量な気分の時はそう高くもないし、うってつけ。—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
イチゴフェアを予約して行ってまいりました。
やっぱり、時期物なのと、イチゴは大人気で
店内は満席状態に…💦
デザートの種類も沢山あり、オーダーで食べれる焼きたてのパンケーキもオススメです。
デザートに飽きたらパスタや、サラダ、カレーなどがあるので味が変わると、またデザートが食べれると言う😅—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
朝食でお世話になりました。
受付けのお姉さんをはじめ、スタッフの皆さんが丁寧に対応して頂いて、とても気分良く頂くことが出来ました。
珈琲も落ち着いて味わえました。
次回も楽しみにしたいです。—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
袋サンシャインホテル1Fのシェフズパレットのスイーツビュッフェ。
定期的に変わるフェアのうち、季節の果物がテーマとなることが多いなか、今回のテーマは「イタリアンスイーツ」。定番のティラミスの他、あまり店頭で馴染みのない「ズッパインテグレーゼ」
「デリツィアリモーネ」「ビアンコマンジャーレ」などイタリア菓子からは約10種そして定番スイーツからは苺をメインに10種の構成。イタリア菓子系は、甘みだけでなく、苦みのあるものは苦く、酸味のあるものは酸味を打ち出すなどメリハリのある味わい。フランス系洋菓子と比較すると甘さに頼らない大人向けの印象を受けた。
単にイタリア菓子を並べるのではなく、ヴェネト、パレルモなど、その地域の発祥又は名物から展開を図り、テーマを突き詰めていくところも、他のホテル系スイーツビュッフェよりも一歩先を進んでいる。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
白身魚と帆立貝のポワレをいただきました。
鯛は皮目はパリパリに焼かれており、身はふっくらとしていて大変おいしいです。帆立貝も表面だけに日が通されており、中は半生状態でもっちりとしていましたが、嫌な匂いは一切せずバターを使ったソースが双方を引き立てていました。ふらっと立ち寄ったお店で思いがけない美味しい料理が食べられたので大変満足です。—— GoogleMapの口コミ
★★☆☆☆
スタッフの方々は、笑顔で対応してくださって良かったのですが、お料理がどれもこれも冷めていて、お味も今ひとつで、ちょっとガッカリです。一名のスタッフの方のお料理の出し方が、ちょっと危なっかしくて、ドキドキ。まずは下げてから、新しいお皿を置いてもらえたら、こちらも安心して食事が出来ます。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
ハロウィンフェアで訪問しました。
店内は広く隣の席とも余裕があり、居心地の良い空間でした。
ガトーショコラとパンプキンのチーズケーキ、デモンストレーションのフローズンヨーグルトが美味しかったです。
軽食系の種類がもう少しあったら嬉しかったかな。店員さんの対応はとても丁寧。
また次のフェアも行きたいです。—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
大満足!さすがホテルのスイーツビュッフェです。
秋のスイーツビュッフェ目当てに訪問。平日午後でしたが9割ほど埋まっていました。人気。
エントランスから上品な雰囲気満載です。
店内は広く、内装やインテリア含めシックにまとめられています。スイーツだけでなくメイン料理になるものまで選び放題。大変美味しかったです。
—— GoogleMapの口コミ
いかがでしょう。ランチはもちろん、季節によって変わるビュッフェを楽しむ声が印象的ですね♪
B1階 中国料理 古稀殿
出典:サンシャインシティホテル公式HP
広く親しまれる広東料理を楽しめるのが「中国料理 古稀殿」
最大32名様までご利用可能な、個室があることもおすすめポイント!人数に合わせて、中華料理を楽しみましょう。
期間限定で楽しめる平日限定のランチコースは、2022年は12月30日まで行っています。是非この機会にご利用してみてはいかがでしょうか。
ここで、「中国料理 古稀殿」料理長おすすめのディナーコースメニューを紹介します!
出典:サンシャインシティホテル公式HP
≪MENU≫
- フカヒレゼリーのカクテル
- 中華前菜盛合わせ
- フカヒレ姿煮
- 国産牛サーロインと野菜の炒め
- 北京ダック
- 伊勢海老(外国産)のガーリック蒸し 香味醤油かけ
- 鮑入りお粥
- デザート盛合わせ
こちらのコースは2022年12月30日まで。料金は、1人12,000円でお楽しみいただけます。
年末に、この一年間頑張ってきた自分を是非いたわって贅沢してみてはいかがでしょうか♪
特にドレスコードについての決まりはないので、安心して食事を楽しめそうです。
ただし、それでもドレスコードについて少し不安に思っている方には、テイクアウト販売も行っています。ドレスコードには気にせず、テイクアウトでお部屋でDVD鑑賞!なんて楽しみ方もありですね♪
また、テイクアウトは宿泊者はもちろん、宿泊者以外でも楽しめるのがポイント。
オフィスも多くある池袋近辺。「宿泊をする機会はなかなかないけれど、気分を変えてホテルの料理を食べたいな」なんて思ったアナタに是非おすすめしたいのが料理長おすすめ料理のテイクアウトお弁当!
お昼休憩にテイクアウトをしてオフィスに持って帰るのも仕事の息抜きになりますね!
テイクアウトの販売時間はこちらです。
11:30A.M.~2:30P.M. ※最終受付=2:00P.M.
■ディナータイム
5:30P.M.~8:30P.M. ※最終受付=8:00P.M.
予約は受け取り希望時間の1時間前までとなっているので、少し早めに連絡するよう注意しましょう。
ここからは実際に「中国料理 古稀殿」を利用された方々の口コミをを紹介します!
「中国料理 古稀殿」の口コミ
★★★★★
池袋サンシャイン・プリンスホテル内地下1階にあります。11月土曜日の夜にディナーコースを選択し会合で利用しました。休日のためか都合よく空いていました。テーブルには献立が用意されており一品目が出されるとスタッフの人が全員が食べ終わった頃に食器がかたずけられ次から次に料理を堪能できました。全て食べ終わった頃にはお腹いっぱいでした。とても美味しかったです。1人5000円で美味しい中華料理がお腹いっぱい堪能できました。2時間で8種類のコース料理料理でした。お安く美味しいのでまた利用したいと思っています。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
3,500円のコース料金を頂きました。味付けも濃すぎず薄すぎず、丁度良かったです。また、プリンスホテルの割引券を使うことで、お得に利用できます。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
夏休みのサンシャインシティの喧騒の中、地下1階からプリンスホテルへ入るとレストランになっていて、中華、和食、ドイツ料理のお店が並んでいます。サンシャインシティの混雑が嘘のように静かな空間は池袋の穴場かも。中でも和食のお店むさし野はとてもゆったりとしていて気に入っています。ホテルレベルのサービスと品質なのに意外とリーズナブルな価格です。写真は季節限定メニューの坦々冷麺とうなぎ小丼のセットで1,300円、美味しかったです。
—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
ランチのコースとキッズラーメン&チャーハンセット注文。
キッズチャーハン、蟹爪フライ、チャーシューは美味しかった。
それ以外は、普通かな。
お値段でみたら、妥当なのだろうけど、
陽明殿がすごく美味しくて大満足ランチだったので、同じプリンス系だったので初めてきてみたがちょっと残念ではあった。—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
一度利用させていただき、今日が二度目でした。悪く言えば地下なので少し天井が低く、多少の圧迫感は感じる、良く言えばこじんまりしています。いつも個室を利用させていただいて、快適に食事をいただいてます。ランチは比較的リーズナブルなメニューもあります。
—— GoogleMapの口コミ
★★☆☆☆
プリンスホテルの中華料理としては、値段はお手頃で、味は普通ですが、サービスが微妙花粉症でティッシュを切らし頼んだところご用意ございません。替わりに紙ナフキンを持って来た。元プリンスホテルホテルマンとしては、がっかりの対応。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
平日の14:00過ぎに入店しました。
お昼の時間帯を過ぎていたためか大分空いており、ゆっくりランチを楽しむことができました。
メニューの価格に10%のサービス料が加算されるので、会計時に価格が違うなんて言って恥をかかないように注意です。今回頼んだのは大人さまランチ(1980円)
・赤いタコさんウィンナー
・卵入りのコーンスープ
・麻婆豆腐
・炒飯
・油淋鶏
・焼売
・エビフライ風春巻
・ごま団子
これらをワンプレートで楽しむことができます。写真を撮り忘れましたが、このあとに自家製の杏仁豆腐が出てきます。
タコさんウインナーとエビフライ風春巻がお子さまランチ感を出していてデパートの食堂のような懐かしい感じがします。
少し量が多めですが、味付けや調理方法は一品一品がそれぞれの料理の個性が引き立てられているように感じました。お子様連れの場合: お子様用の椅子あり
車椅子対応: 椅子の配置を変えてくれます
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
高級感に落ち着いた雰囲気でリーズナブルなお店で家族での食事に最適❗コロナ対策にもしっかりしていて安心していて食事を楽しめた。😀😀😀
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
フカヒレランチ3000円を食べました。20%オフの券をもらったので2400円でホテルの中華いただきました。とても美味しい時間を過ごせました。—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
ランチで伺ったが空席も目立ち多少の不安を感じながらランチコースを注文。
料理は普通に美味しく完食。
サービスも愛想よく丁寧。—— GoogleMapの口コミ
基本的に評価も高く、皆さん満足しているようです。また、リーズナブル!といった声が多いことも印象的です。
格安でランチを利用されている方が多い印象ですね!
B1階 レストランバイエルン(休業中)
サンシャインシティプリンスホテルの地下1階にある、ビュッフェ型式のレストランです。
旬の素材を活かしたお料理を楽しむことができます!
※ただし、2022年11月現在、無期休業中なので、今後も確認が必要です。
むさし野(休業中)
懐石料理をいただくことのできる、雰囲気の抜群なお食事処です。期間限定で、アフタヌーンティーのデザートセットも開始するので、行く時々に合わせてさまざまなジャンルのお料理を楽しめます!バーとしてのご利用も可能です。
※ただし、2022年11月現在、無期休業中なので、今後も確認が必要です。
ルームサービスについて
ホテルに宿泊をする際、ルームサービスを楽しむ人も多いでしょう。
ただし、サンシャインシティホテルは基本的にルームサービスはありません。そのため、お部屋でゆっくりとお酒やお食事を楽しみたい方はデリバリーや、テイクアウトなど工夫する必要があります。
「ルームサービスがないと部屋でお酒は楽しめないな」なんて思っている方に、ルームサービスに代わって楽しむ方法を紹介します!
サンシャインシティホテルですが、アメニティが充実していて、ワイングラスのレンタルを行なっているのです。
池袋駅を降りてすぐの、東部百貨店には有名なワインショップ「エノテカ」が入っています。ルームサービスの代わりにご自身お気に入りのワインを調達して、ワイングラスをレンタルすれば、ルームサービス気分を味わえちゃいます♪
また、ホテル内にコンビニが併設しているのはありがたいですね!
ちなみに、2022年11月現在、スイートルーム限定でモーニングのインルームサービスプランがあります!高層階のお部屋から都会の景色を眺める朝食の時間は、特別なひとときを過ごすことができること間違いなしでしょう。公式ホームページからのご予約限定です。
ビュッフェのメニューまとめ|ドレスコードは特になし!
出典:サンシャインシティホテル公式HP
ここでは、1階「カフェ&ダイニングChef’s Palette」で開催されているビュッフェについてお伝えします!
「カフェ&ダイニングChef’s Palette」のおすすめは、なんと言ってもスイーツビュッフェ。
季節によって、ストロベリーフェアやハロウィーンフェアなど、様々なタイプのビュッフェをお楽しみいただけます。
いちごフェアの季節は平日でも満席になるほど評判も高く、人気なのだとか。
2022年クリスマススイーツビュッフェのメニューはこちら!
- オーナメントタルト
- パンナコッタとオレンジのジュレ
- ショートケーキ
- 洋ナシのクラフティ
- フレーズパイ
- ホワイトノエル
- ピスタチオマカロン
- スフレチーズいちごクリーム
- アップルタルト
- カボチャのプリン
- スパークリングワインジュレとラズベリームース
- キャンドルホワイトチョコムース
- いちごタルト
- ピスタチオリース
- オペラ
- カッサータ クリスマスプレート付
- ショコラモンブラン
- フレンチトースト
- ローストビーフ
- タコとブロッコリーのバジル風味
- スモークサーモンのマリネ
- 生ハムとクリームチーズ
- サーモンのスプリングロール
- サラダバー
- ピザトースト
- フライドチキン
- ミートボールシャスール
- エビと白身魚のムース クリスマス風
- ナポリタン
- ホテルカレー
- スープ
アフタヌーンティー・カフェ・スイーツ・ケーキについて
出典:サンシャインシティホテル公式HP
ホテル内で楽しむといえば、アフタヌーンティーの評判も気になりますよね。サンシャインシティホテルでも、アフタヌーンティーが楽しめます!
春先のシーズンには、いちごをたっぷり使ったアフタヌーンティーを。ハロウィンにはカボチャなど秋の食材をメインに使ったアフタヌーンティーセットを。
ランチ後のカフェタイムを、「アフタヌーンティー」で大切な人と優雅に過ごしてみてはいかがですか。
クリスマスはいちごののったショートケーキやチョコレートケーキ、可愛らしいクリスマス仕様のクッキーが盛り合わせてあります。
更に、サンシャインシティホテルのアフタヌーンティーは、紅茶もこだわりフレーバーをたくさん用意しているようです!
「今年のクリスマスはどうしようかな」なんて考えている方にもおすすめです。
サンシャインシティプリンスホテルに実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ
実際に泊まった方の口コミ評判レビュー
- 朝食が美味しかった
- コンビニもあって便利
- 駅から少し離れている
- コラボルームで楽しめた
- 部屋が比較的広めだった
などといった評判の口コミがありました。
他にも、「様々なアメニティをレンタルできた」「朝食の量が良かった」また、「受付やレストランのスタッフさんの対応がよかった」といった声も上がっています。
老舗ホテルならではのこだわりがある一方で、コラボルームの企画など、新しいことにも取り組んでいるのもサンシャインシティホテルの魅力ですね。
今回旅ソム限定の口コミを元に、サンシャインシティホテルの評判を詳しく見てみましょう!

[2021年11月]

学生の頃の友人と私含め2人で、
26階〜32階 ツインルームS 禁煙 37.5平米 (ツイン)
に泊まりました。・何がよかったか
映画鑑賞目的だったので、ブルーレイをレンタルできたところがよかった。
部屋がとても広かった。
加湿器や、アメニティも内線をして注文すれば色々なものがレンタルできた。
ユニットバスでしたが、広々としていてとてもよかったです。
ホテルの周りに、お店が沢山あるので、便利。・何がダメだったか
女性用のアメニティが最初から用意されておらず、内線しないと用意してくれなかった。ロビーが思っていたより狭く、また場所が少なかった。・こうしたらより良くなるのに という点
加湿器や、女性用のアメニティは最初から部屋に設置してあった方が良くなるのにと感じました。
部屋は広々としていましたが、玄関部分が無駄に広かったので、そこの部分をもっと他に有効活用できたのでは?と感じました。
[2021年12月]

コラボルームというだけあって、キャラクターの等身大パネルやコラボグッズが貰えました。グッズは、A3!のロゴやキャラクターが印刷されているタオルやポーチなどで、宿泊するだけでお値段以上だと思っていましたが、よりよい思い出になりました。
レストランではコラボドリンクが提供され、コースターをもらうことができました。ソーシャルゲームコラボでしたが、一般の宿泊者とそう変わらない素敵な対応をいただきました。
受付の方も、レストランの従業員さんも良い対応をしてくれて、とても良い休日を過ごすことができました。改善点としては、ビュッフェスタイルの朝ごはんについてです。
もっと種類が多かったら良かったなという印象でした。
[2019年10月]

[2020年3月]
朝食や宿泊記などのブログまとめ
老舗でもあるサンシャインシティホテルの宿泊記はたくさんあります。中でもおすすめしたいブログが3つ。
【ブログ】部屋レポ!【サンシャインシティ プリンスホテル】ブログ宿泊記をチェック!
こちらの宿泊体験ブログは、最初の目次から詳しく分かれているため、気になる点を素早く読みたい方におすすめです。
また、アクセスや客室備品などの基本情報のみならず、実際に宿泊した際のスタッフや客層まで、幅広く書かれています!
他のサイトには載っていない情報が書いてあることも魅力的です。
【ブログ】パノラマフロアから見える都心の夜景が最高だった!朝食もレビュー。
こちらの宿泊体験ブログでは、サンシャインシティホテルの中でも最もグレードの高いパノラマフロアに特化されたブログになっています。
パノラマフロアってどういう特典があるんだろう?と興味を持っている方におすすめな情報が載っています。
サンシャインシティホテルの駐車場・アクセス・住所・送迎情報|チェックインは14時からで、チェックアウト時間は11時までOK!
- チェックイン・チェックアウト時間
サンシャインシティホテルのチェックイン時間は14時。
チェックアウトの時間11時です。
多くのホテルよりもチェックイン時間が1時間早いのはおすすめのポイントですね!
アーリーチェックインは、空室の状況によっては追加料金を支払えば可能とのこと。追加料金はお部屋によっても異なる可能性があるので、空き状況を確認する際に一緒に確認しておくことをおすすめします。
荷物預かりは、チェックイン前より可能なので、早く到着してしまった際には、是非大きめのお荷物を預かってもらいましょう♪
- アクセス
サンシャインシティホテルへアクセスする際の住所はこちら。
西武池袋線・JR各線・東京メトロ各線・東武東上線 池袋駅 | 徒歩 約8分 |
東京メトロ有楽町線 東池袋駅 | 徒歩 約3分(地下通路経由徒歩 約4分) |
都電荒川線 東池袋四丁目駅 | 徒歩 約6分 |
都内の主要駅ともなっている池袋駅からは、10分かからず到着します。
ここで注意してほしいのが、ホテル入口の分かりづらさ。池袋駅は少し駅周辺が混沌としているので、改札出口を間違えるとなかなか辿り着かないなんてことも。
池袋駅に到着したら、まず東口の35番出口から地上に出るようにしてください!
通常の入口
7時から23時30分の間は『サンシャイン通り地下道入口』から入ることが可能です。
この地下道を通ると、Sunshine cityから直結で入ることのできる入口に繋がります。
夜間の入口
『サンシャイン通り地下道入口』は 23時30分から翌朝7時までの間、閉鎖になります。そのため夜間外出する際は、必ず『サンシャインシティホテル正面玄関入口』を利用してください!
- 駐車場
サンシャインシティホテルに車でアクセスする人は、サンシャインシティ併設の駐車場を利用しましょう!都内の駐車場料金と比較すると、24時間最大料金が3,600円と格安で駐車が可能です!
駐車場住所:東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャインシティB2・B3
Google Map
駐車場電話番号:03-3989-3452
駐車場収容台数:1,800台
駐車場車両制限:車高 2.1m 車幅 2.5m 車長 6.0m
- 送迎情報
羽田空港からサンシャインシティホテルへリムジンバスが通っています。
料金は大人片道1,300円、お子さんは650円です。
時刻表の詳細はこちらをご覧ください!
- ホテル連絡先
電話番号:03-3988-1111
※FAX情報は公式ホームーページに記載がないため、お問合せは電話にて行う必要があります!
サンシャインシティホテルのデイユース予約は楽天でもOK!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはJTBトラベル!
デイユースについて
出典:サンシャインシティホテル公式HP
サンシャインシティホテルでは、デイユースの利用が可能です。
テレワークやリモートワークが主流になってきた今、「家では集中できない」「大事な会議が控えている」なんて時に是非利用していただきたいプランです。ここではデイユース利用の際の、予約サイトや最大何時までにチェックアウトしたらいいのかなどお伝えします!
デイユースの予約ができるサイトは、公式ホームーページの他、楽天トラベル、じゃらん、一休、OZmall 、Yahooトラベルなど。予約をする際には、普段利用しているサイトを通して、ポイントを活用するのもいいですね!
JTBトラベルからのデイユースの予約はできないため、注意が必要です。JTBトラベルは、ツアーなどに強い媒体のため、次のパッケージツアーについての紹介で改めてお伝えします!
また、デイユースの予約をする場合、「どのサイトからが最も格安で利用できるのかな?」と思ったアナタのために、今回旅ソムライターが独自調査を行いました。
結果、公式ホームページからの予約が微小ではありますが、最も格安で利用可能です!(※2022年11月調査による)
デイユースのプランは5時間までのプランと、10時間のプランを選択できるので、お仕事の状況に合わせて選んでみてください。
(※チェックアウトの時間は、チェックインの時間に合わせて決定します)
また、5時間のプランについては、チェックアウトの時間が最大23時までになっているのが、、他のホテルではなかなかないおすすめなポイントです。
8:00A.M.~11:00P.M.の間で5時間利用が可能【デイユース最大10時間プラン】
8:00A.M.~6:00P.M.の間で10時間利用が可能
サンシャインシティホテルは、働くみなさんの味方です!アナタのお仕事が少しでも捗るよう、筆者も応援しています!
宿泊について
宿泊ですが、公式ホームページから予約する人も多いでしょう。
ただし、今回特におすすめしたいのがJTBや楽天からの宿泊プラン♪
JTBトラベルや楽天トラベルからの予約は、パッケージツアーとして予約できることが魅力的です。
「出張で、新幹線と一括で予約を取りたい」「東京観光でレンタカーも一緒に予約したい」なんて思っている方におすすめです。
また、「どうせ宿泊するなら、少しでも格安に泊まって、食事にお金を使いたいな…」なんて密かに思っている方もいるのではないでしょうか。今回、JTBトラベル・楽天トラベル・じゃらん3社のうち、どのサイトが最も格安で宿泊できるか調査しました!
関西空港→羽田の一泊を比較したところ、JTBトラベル、楽天トラベルが格安料金での予約が可能でした。
JTBトラベル及び、楽天トラベルからのご予約ですが、平日の場合、「大阪」から「東京」の飛行機の往復料金、宿泊費用をコミコミで格安の24,000円台!(※2022年11月リサーチによる)
遠方から宿泊する場合には、是非ツアーで予約をするのか、宿泊予約と交通手段の予約を別々におこなうのか、検討することをおすすめします。
また、宿泊直前にどうしても体調が悪くなってしまった。なんて経験がアナタにもありませんか?
サンシャインシティホテルのキャンセル料金は、宿泊前日のキャンセルの場合、宿泊料金の20%、当日キャンセルの場合は80%、無断不泊の場合は、100%となっています。ホテルに迷惑がかかわらないように、行けなくなった場合は早めに連絡をしましょう!
最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら。
サンシャインシティホテルの喫煙所やコンビニなどその他施設について|周辺の食事情報もご紹介!
こちらでは、サンシャインシティホテル内の施設及び、周辺施設についてご紹介します。
「喫煙所ってどうなの?」「長期滞在する時、洗濯はどうする?」「ホテル周辺の観光スポットは?」といった疑問を1つ1つ解決していきましょう!
「ホテル館内について」
- 喫煙所
まず、喫煙所についてです。サンシャインシティホテルは2022年11月現在、全室禁煙です。お部屋でタバコを吸うことができないため、タバコを吸われる方は、1階にある喫煙所をご利用いただく必要があります。
- コンビニエンスストア
喫煙所と同じ階に、ホテル直結のコンビニがあります!夜食を買いたい時や、突然の雨も、併設しているコンビニがあれば安心ですね!
- コインランドリー
出張や、引越し前の長期滞在の方もご安心ください。サンシャインシティホテルにはコインランドリーがついています。24時間利用が可能なので、夜遅くまでお仕事があった場合も安心して利用することが可能です。ただし、乾燥機付き洗濯機(1台)、洗濯機・乾燥機(各6台)と、台数に限りがあるので、注意してください。
- セルフチェックイン・チェックアウト機
1階ロビーでは、現在セルフチェックイン・チェックアウト機の導入も始めています。キャッシュレスの方に限り、無人チェックインも可能となっているので、休日など、混雑が予想される時は積極的に使ってみましょう!
- その他館内施設
また、その他にもミーティングルーム、会議室、ストレッチルーム、など、シチュエーションに合わせた館内施設もあります。ミーティングで疲れた身体をストレッチルームでほぐしてあげるのも良いですね。せっかくの館内施設を存分に満喫しちゃいましょう♪
ホテルならではの楽しさが、季節の行事!クリスマスシーズンには、クリスマスツリーも飾られます。
是非シーズン中に行った際には、可愛くお写真を撮ってみてくださいね!
「周辺施設について」
- サンシャイン水族館
サンシャインシティホテル周辺の観光スポットといえばサンシャイン水族館を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。ホテルからすぐにアクセスが可能なのも魅力的ですね!
ペンギンやカワウソ、クラゲなど見どころ万歳の水族館。サンシャイン水族館のチケット付きの宿泊プランもあるので、ご家族やカップルで水族館も満喫しちゃいましょう!
【住所】東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
- 東京芸術劇場
ホテルから役15分ほどでアクセスできる「東京芸術劇場」!劇団や音楽など、アートを求めているアナタにぴったりな娯楽場です。
パイプオルガンやオーケストラコンサートなど、普段なかなか触れることのない芸術に、この機会に触れてみてはいかがですか。
【住所】東京都豊島区西池袋1-8-1
- TOHOシネマズ池袋
ホテルから徒歩7分ほどのアクセスで到着するのが「TOHOシネマズ池袋」!ホテルの周辺に映画館があるってもう幸せ休日モードですね。
チェックイン前に早く到着しすぎた。なんてことがあったら、是非映画館へ!毎週水曜日はチケット割引も効くので、2本立て続けに見ることもできちゃいますね。
【住所】東京都豊島区東池袋1丁目18−1
- サンシャインクルーズ・クルーズ
ホテル周辺のレストランで人気なのが「サンシャインクルーズ・クルーズ」「サンシャイン60」の58Fに位置するフランス料理店です。地上210mの景色を楽しめるレストランでのディナーは、都会ならではの感動を呼び起こすでしょう!
【住所】東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャイン60 58F
- ルコックロティ
個人的に筆者おすすめなビストロが、このルコックロティです。サンシャインシティホテルから10分ほどの距離で、少し歩くものの、食事だけでなく、10種類のクラフトビールが楽しめます!宿でゆっくり過ごせるこんな日くらい、気の向くままにビールに飲まれるのもいいですね。
【住所】東京都豊島区南池袋2丁目27−5 カテイビル 2F
サンシャインシティホテル近隣のお土産について
サンシャインシティホテルで楽しんだ後、「お土産はどうしよう」そんなふうに考える人もいるでしょう。
池袋で大人気なお土産が、昔ながらの和菓子屋さん「すずめや」です。
中でも有名なのがどら焼き。自分用に。いつもお世話になってるあの人へ。様々な楽しみ方があると思いますが、接待の時にもおすすめです!
アップルパイ専門店の「RINGO」はご存知ですか?
池袋駅から役3分で到着するこちらの専門店は、カスタードアップルパイが名物です。
お持ち帰りはもちろんのこと、出来立てアツアツな状態でその場で食べるのも旅のご酸味ですね♪
サンシャインシティホテルに宿泊して結婚式で利用したくなったら…。【ウエディング情報】
「サンシャインシティホテルでプロポーズを行ったので、結婚式もこのホテルで挙げたい」「サンシャインシティホテルが、大切な人との思い出の場所」そんな方たちも中にはいるのでは。
サンシャインシティホテルでは、結婚式を挙げることも可能です。
高層階で挙げる結婚式は大切な人たちや美しい景色に囲まれ忘れられない1日となるでしょう。アクセスが良い点も、結婚式場を選ぶ上で、大切にしたいポイントですね。
また、ご親族や遠方から結婚式に来られた方が、そのままホテルに宿泊できるというのも、ホテルで結婚式を挙げるならではのおすすめポイントですね。
サンシャインシティホテルを運営しているプリンスホテル系列でも、様々な結婚式のプランがあるので、気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね♪