「びわ湖大津プリンスホテルに泊まって満喫したい!」

「ルームサービスやレストラン、カフェの評価や評判が良かったら泊まりたい!」

「館内にあるプールで夏の思い出を作りたい!」

「修学旅行で行くから友達と4人部屋でワイワイ過ごしたい!」

「温泉や大浴場はあるのかな?」

 

滋賀県大津市にあるびわ湖大津プリンスホテルに泊まりたい!

けど、詳しい情報がなくて、具体的にイメージができないですよね。

そんなびわ湖大津プリンスホテルに泊まって100%楽しみたいアナタのために、旅ソムライターのモカがびわ湖大津プリンスホテルを大解剖しちゃいます♪

大津プリンスホテルの部屋

大津プリンスホテルの部屋から望む琵琶湖

大津プリンスホテルの居室

琵琶湖畔に佇む136m、高層38階建てのびわ湖大津プリンスホテル。

ガラス張りのおしゃれな建物が目を引きます!

 

客室は526室あって、なんと全て琵琶湖に面しており、四季折々の風景を楽しみながら滞在できちゃうんです!

客室は5~35階まであって階によって展望の違いはありますが、景色は最高です!

4人部屋もあるので、修学旅行でも安心して泊まれます♪

修学旅行で利用するならやっぱり多くの友達とワイワイしやすい4人部屋がいいですよね♪

 

びわ湖大津プリンスホテルは食事やカフェも高評価で評判ですが、景色が最高なお部屋でゆっくり楽しめるルームサービスは、現在は宿泊プランのみの提供です。

夕食は和食のみ、朝食は和食・洋食ともに用意されています。

 

びわ湖大津プリンスホテルは館内に夏限定でオープンしているプールがあるんです!

琵琶湖の形をしていて、前兆90m、最大幅23mのスケールがあるプールなんです♪

珍しくて素敵なプールで夏の思い出が作れますよ!

 

その他にも「びわ湖大津プリンスホテルならでは」を色々と紹介しているので、びわ湖大津プリンスホテルに泊まりたいと考えている人はぜひ参考にしてくださいね!

 

ちなみに、びわ湖大津プリンスホテルは閉館との情報がありました。

これは2021年7月に西武ホールディングスがびわ湖大津プリンスホテルなど、国内40施設の売却を検討していることが判明したからです!

売却イコール閉館と思われてしまうのも仕方ありませんね。

そして、同グループのホテルがいくつか閉館となっているのもあってびわ湖大津プリンスホテルも閉館してしまうと思われ、閉館として噂が流れてしまったんでしょうね。

売却後も運営を受託してプリンスホテルとして営業が続けられるから、閉館の心配はないですよ♪

 

夜景もキレイ、料理もおいしいホテルですから、閉館してしまうと悲しいですよね。

実際に泊まると、「こんな素敵なホテルが閉館するなんてありえない!」と心配は杞憂に終わりますよ!

 

 

目次

びわ湖大津プリンスホテルのルームサービスのメニューがヤバい!朝食・レストランの口コミ・料金まとめ

ルームサービスのメニューとおすすめ度

びわ湖大津プリンスホテルのルームサービスは、旅ソムライターのモカ的には

おすすめ度★★★★☆

「とてもおいしかった。」、「キレイな景色をみながらの食事は最高!」等の口コミが多かったですが、「1時間以上遅れて部屋に届いた」、「前もってオーダーしたものと違うものが届いた」等の口コミもありましたので、星4つにしました。

それでは、ルームサービスのメニューをご紹介します。

ルームサービスは宿泊プランで用意されています。

 

おこもりステイ♪和食インルームダイニングプラン(夕・朝食付き)

部屋から望む綺麗な夜景をみながらゆっくりとルームサービスでディナーを楽しみましょう♪

さらに食事がすすみますね♪

  • 市松弁当
    【造り】鯛 鮪 海草麵 菊 大葉 山葵 大根醤油
    【油物】海老と野菜3種 レモン 塩
    【焼物】近江牛醤油焼40g ヤングコーン しし唐 エリンギ 山葵
    【煮物】野菜の炊き合わせ あんかけ
    【蒸物】茶碗蒸し
    【香物】2種盛り
    【止椀】赤だし 滑子 巻麩 三つ葉 山椒粉
    【食事】季節の炊き込みご飯
    【水物】果物

大津プリンスホテルの夕食のルームサービス

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

お肉も海鮮も楽しめちゃうオトクな弁当でのルームサービスになっていますね♪

名産の近江牛の焼物も入っていて、大満足なこと間違いなし!

時間は18:00、19:00、20:00の3つから指定できます。しっかりとルームサービスの時間は忘れずに予約して下さいね!

料金は1名様1泊13,070円~になっています。

 

朝食はレストランか宴会場で摂ることになっていて、ルームサービスではないのでご注意を! 

  • レイクビューダイニング ビオナ (37F階) : 和食/洋食(ブッフェスタイル)
  • 和食 清水 (36階) : 和定食/朝粥定食(セットメニュー)
  • 宴会場 : 和食/洋食(セットメニュー)

 

びわ湖の特等席でおこもりのんびりステイ(ルームサービス朝食付き)

琵琶湖をみながら、ルームサービスでゆっくりと朝食を楽しみましょう♪

 

ルームサービスでの朝食は和食と洋食のどちらかを選べます♪

  • 和朝食 ルームサービスメニュー
    「小鉢」豆腐サラダ ドレッシング掛け
    「焼物」焼魚 添え物 明太子(鮭塩焼 赤魚塩焼)
    「箱盛」滋賀県八幡蒟蒻きんぴら 丁字麩と小松菜のお浸し ひじき 卯の花
    「蓋物」炊き合わせ
    「香物」二種 日野菜 壬生菜
    「汁」天然味噌の田舎仕立て
    「ご飯」近江米みずかがみのご飯 海苔 または近江米の朝粥(滋賀県朝宮のほうじ茶餡付き)

大津プリンスホテルの朝食のルームサービス(和食)

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

  • 洋朝食 ルームサービスメニュー
    メインプレートは卵料理か肉料理から選べます♪

【卵料理】フライエッグorスクランブルエッグorオムレツorボイルエッグ
【肉料理】ハムorベーコン、トマトケチャップ
【サラダ】グリーンサラダ、トマト、コーン、スプラウト、きゅうり、ポテトサラダ、本日のドレッシング
【パン6種】プレミアムトースト、クロワッサン、プチパン、ブリオッシュ、パン・オ・レザン、バケット、バター、
マーガリン、いちごジャム、オレンジマーマレード
【飲み物】オレンジジュース、グレープフルーツジュース、野菜ジュース、牛乳、コーヒーまたは紅茶

大津プリンスホテルの朝食のルームサービス(洋食)

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

どちらも魅力的ですけど、和食は特に名産品を使用しているのでせっかくだから滋賀県の物を楽しみたい方には、和食がオススメですよ!

ご飯は特に高評価の口コミが多くみられました。

時間は7:00~10:00で、好きな時間を指定できます。

料金は1名様1泊7420円~になっています。

 

びわ湖大津プリンスホテルの、ルームサービスに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら

レストラン一覧と口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別【バイキングあり】

びわ湖大津プリンスホテルのレストランは5つあります♪

  • レイクビューダイニングビオナ
  • フランス料理ボーセジュール
  • 和食清水
  • スカイラウンジトップオブオオツ
  • ロビーラウンジポートニオ

 

「レイクビューダイニングビオナ」は和洋中の料理を楽しめるビュッフェ。

「フランス料理ボーセジュール」は特別な日のおもてなしにぴったりなフランス料理レストラン。

「和食清水」は旬の食材で四季を感じられる日本料理レストラン。

「スカイラウンジトップオブオオツ」は世界の銘酒やカクテルを楽しめる38階のラウンジ。

「ロビーラウンジポートニオ」はパンやケーキが充実した地産地消にこだわった1階のラウンジ。

 

朝食はびわ湖大津プリンスホテル宿泊者にレイクビューダイニングビオナのみでの提供になっています。

 

レイクビューダイニングビオナ

レイクビューダイニングビオナ店内画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

レイクビューダイニングビオナは37階にあるビュッフェスタイルのレストランです。

和洋中のお料理と琵琶湖の展望が楽しめます♪

季節毎にメニューが入れ替わりますので、前もってチェックしてから行きたいですね♪

 

ちなみに、バイキングではなく、ビュッフェになっています。

バイキングとビュッフェの違いですが、ビュッフェはバイキングと異なり食べ放題ではありません。

ビュッフェはセルフサービス形式の食事という意味で、世界で通用します。

それに対してバイキングは和製英語で、食べ放題という意味です。

ですので、ビュッフェは食べた分だけ料金がかかりますからご注意を!

バイキングと勘違いしてたくさん食べると、料金がとんでもないことになってしまうかも…

 

レイクビューダイニングビオナの席数は64席あります。

家族や特別な方とのプライベートを楽しみたい方は個室もありますよ!

プライベートルーム(43㎡)が18席、ガーデンテラス(50㎡)が34席です。

個室は3日前までの予約が必要で、1室10,000円の室料がかかります。

 

ビュッフェ料金|レイクビューダイニングビオナ

おとな こども(7~12才) こども(4~6才)
朝食ビュッフェ 宿泊者のみ 宿泊者のみ 宿泊者のみ
ランチビュッフェ

  • 11:00〜13:00
  • 13:30〜15:00
3,900円 2,300円 1,100円
ディナービュッフェ

  • 17:30~19:00
  • 19:30~21:00
6,000円 3,000円 1,800円

 

 

メニュー|レイクビューダイニングビオナ

レイクビューダイニングビオナのランチブッフェ

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

2022年08月29日(月) 〜 2022年11月27日(日)のビュッフエはレイクビュービオナリニューアル5周年記念となっています。レイクビューダイニングビオナのフロア

ランチビュッフェ

こちらのようなメニューがあります。

  • 生ハムと柿、豆のイタリアン風マリネ
  • 滋賀県塩麹でマリネしたローストビーフ
  • 宮崎名物チキン南蛮タルタルソース
  • 大分県発祥中津風から揚げの油淋鶏
  • ゴーヤとスパムのオムレツ 沖縄イマージュ
  • デザート各種

などなど、滋賀県だけでなく九州・沖縄の味覚も楽しめるのが嬉しいですよね♪

<実際のメニュー表はこちら>

 ディナービュッフェ

こちらのようなメニューがあります。

  • 凧と南仏風野菜のゼリーよせ ハーブ香る淡海酢のヴィネグレット
  • 金芽ロウカット玄米のジャンバラヤ風 チーズいりとろっとオムライス仕立て
  • スズキのオーブン焼き クコの実入り黒酢ソース
  • 滋賀県塩麹でマリネした国産牛ローストビーフ 洋風おろしソース
  • 蒸し鶏と野菜の冷やし鍋 レモン風味
  • うな玉 広東風あんかけ
  • 甘こうじとヨーグルトのブラマンジェ 儀平みそのソース

 

などなど、夕食でスパイシーな肉料理をたくさん楽しめちゃいます♪

肉料理が好きな方にはたまりませんね!
レイクビューダイニングビオナのディナーブッフェ

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

<実際のメニュー表はこちら>

レイクビューダイニングビオナには食事だけでなく、ステーキのテイクアウトもあるんです♪

テイクアウト
  • 滋賀県産塩麹でマリネした国産牛リブロースステーキ重

レイクビューダイニングビオナのテイクアウト

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

料金は2,400円で、10:00~19:00までに予約が必要です。

レイクビューダイニングビオナで12:00~20:00に受け取りましょう。

<詳しいメニューはこちら>

 

口コミ|レイクビューダイニングビオナ

  • 景色が最高
  • コロナ対策がしっかりされている
  • どの料理もおいしい
  • 満足度の高い時間を過ごせる
  • 土日はとても混雑する
  • 食堂ブッフェのような感覚

 

このようにレイクビューダイニングビオナの口コミは「景色が最高」、「どの料理もおいしい」といった良い口コミが多かったです♪

しかし、朝食はびわ湖大津プリンスホテル宿泊者に「土日は混雑する」、「特別というより食堂のような感覚」といった口コミも少しですがみられました。

 

そんなレイクビューダイニングビオナの口コミを10個紹介します!

★★★★★
全席琵琶湖ビューで、天気が良ければ、いう事なしの景色を眺めながら、食事ができます。もちろん美味しです。コロナ対策の衛生管理もきちんとされていて、安心して食事ができます。スタッフさんの対応もよく、私の中のランチバイキングNo.1です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
5:30の予約でいきました。ブッフェ90分ですが、十分楽しめました。品数は琵琶湖ホテルのガーデンの方が多い気がしましたが、37階からの眺めもお料理のうちか、それぞれの素材を活かした美味なものが厳選されていました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
曇っていたけど眺め最高でした。
小さいお子様も赤ちゃんもいました。
お子様をお持ちのご家族も利用しやすいですよ。
コロナ対策もされており、マスクケースも用意されてます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
コロナ対策万全。どのお料理も美味しくて、食べ過ぎました(笑)見慣れた琵琶湖のはずが、上から見下ろし美味しい食事と相まって最高でした

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
まっ、癒しを求めるには最高の場所!そこにつけ料理も丁寧で美味しい!夫婦で行きましたが、久し振りに若い頃の2人に戻った感じ!素敵な時間を素敵な人と過ごしたい時に訪れて下さい!最高!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
ディナービュッフェで数回利用。
個人的にはローストビーフと中華、時間限定で登場するリゾットがおすすめ。
もちろん和食、イタリアン、パン類、デザート、など、どれも美味しいので
女性でもついたくさん食べ過ぎてしまうのでは。
なかなか満足度の高い2時間を過ごせる。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
景色もランチバイキングも最高です
ローストビーフ分厚い!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆
従業員の接客対応の教育も頼みます。せっかく料理もviewもいいのに 残念です。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆
連泊中の朝食バイキングを利用しました。
天気も良く、お食事もそれなりに美味しかったです。
近江牛丼なる物が有りました、お肉は柔らかく味も甘くて美味しいよ?
AM7:00からオープンなので、その時間は大変混雑します。
全体的にお値段相当だと思います。
欲を言えば切りが無い…腹八分目に医者いらず。
但し、土日祝日休みはご注意を、とっても混雑します、2Fに回されました…残念。

—— GoogleMapの口コミ

★★☆☆☆
細かな案内はなく、ホテルのレストランと言うより、ビュッフェ食堂のような感覚でした。
気楽さがある反面、特別な日にはうーん?
プラン付きや株主優待券、割引がなく、
単体料金では…考えてしまう。
コロナ禍で大変な中、工夫もされているし、
景色は、素晴らしいです。

—— GoogleMapの口コミ

料理に関しては悪い口コミは見当たりませんでした。それだけとってもおいしいということですね♪

コロナ対策がしっかりされているなら、安心して料理を楽しめますね♪

土日祝日は混雑するのは間違いないので、必ず予約をして行きましょう!

 

 

フランス料理ボーセジュール

フランス料理ボーセジュールの店内

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

フランス料理ボーセジュールは38階にあるフランス料理のレストランです♪

洗練された本格フランス料理を楽しめちゃいます。

大切な人と過ごす特別な日の思い出作りにぴったりです!

 

座席は36席です。

ボーセジュールも個室があり、席数は10席です。

3日前までの予約、ディナータイム1名様11,000円以上のコース料理を注文する必要があります。

1室10,000円の室料がかかります。

 

料金、メニュー|フランス料理ボーセジュール

ディナー(17:30~21:00)

2022年08月29日(月) 〜 2022年11月27日(日)はMenu Voyage gourmand~九州・沖縄の美味巡る旅~になっています。

料金は1名様17,000円です。

こちらのようなメニューがあります。

  • 黒瀬ブリと海の幸のパルフェ沖縄産海ブドウとの出会い
  • みつせ鶏の手羽先とポルチーニのラグソースミモレットのアクセント
  • イタリア風カルトッツォ秋の山と九州の海の幸の宝石箱~松茸と九州産伊勢海老~
  • 宮崎和牛と近江牛の食べ比べひら自然菜園自慢のこだわり野菜と共におすすめの各種薬味を添えて
  • 熊本県産和栗ノフォンダンショコラぶどうのソルベにラム酒の香焼き林檎を添えてカシスのエスプーマと共に
  •  コーヒーと小菓子(サーターアンダギー・安納芋の生ショコラ・黒糖カヌレ)

などなど。肉好きな方にとって牛肉の食べ比べは嬉しいですよね♪

フランス料理ボーセジュールのディナー
画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

他にも特別なコースがあるので、チェックしてみてください♪

<実際のメニュー表はこちら>

 

口コミ|フランス料理ボーセジュール

  • 洗練された料理でおいしかった
  • 丁寧にワインの説明をしてもらえた
  • 心のこもった接客だった
  • サプライズで出してもらえたケーキもおいしかった
  • 特別なおもてなしをしてもらえた

このようにフランス料理ボーセジュールの口コミは「料理がおいしかった」、「接客が良かった」等、良い口コミが多かったです♪

そんなフランス料理ボーセジュールの口コミを紹介します!

★★★★★
メインメニューが食べ放題ということで、何品も注文できました。料理が運ばれてくるまで、食べ放題の料理ですので、前菜程度の料理だとたかをくくっていたのですが、実際には、十分ヒトサラと言える料理でビックリしました。
とても美味しかったです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
誕生日に行きました。ソムリエが何名か居ました。丁寧にワインの説明をしてくださりました。料理も美味しかったです。また行きたいです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
娘の誕生日祝いに伺わせていただきました。
急なお願いにもかかわらず、
とても丁寧な対応と
心のこもった接客をしていただきました。
皆様の笑顔が嬉しかったです。
また来させて頂きます。
ありがとうございました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
本当に素敵なひとときをありがとうございました!
ワインもオードブルもメインの近江牛ステーキもサプライズで出していただいたケーキも景色も従業員の方の対応も最高としか言いようがありません!!
一年に一度くらいは行きたいと思いました!
値段以上の値打ちがあります。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
本格的なフランス料理レストランです。前菜から近江牛のステーキまでとても洗練されたお味でした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
美味しい料理とお酒を頂けたり、特別なおもてなしもして頂けたり、特別な場所です。

—— GoogleMapの口コミ

悪い口コミはありませんでした。料理も接客もいうことなし!

特別な日にぜひ行ってみましょう♪

 

 

和食清水

和食清水の店内

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

和食清水は36階にある日本料理のレストランです。

旬の食材を取り入れ、季節を感じる盛り付けや味を楽しめちゃいます♪

ランチは11:30~15:00、ディナーは17:30~21:00になっています。

 

座席は84席あります。

目の前で職人の技をみることができる席は特にオススメです!(天婦羅カウンター6席、寿司カウンター6席)

個室(26席)も用意されていますよ。

3日前までの予約、料理長おすすめの会席料理(15,000円プラン)or近江牛をメイン料理でご堪能(17,000円プラン)を注文する必要があります。

 

残念ですが、当面の間天婦羅カウンター、寿司カウンターはディナータイムのみの営業になっています。

 

 

料金、メニュー|和食清水

和食清水の寿司カウンター

花会席 琵琶湖旬会席 宴会席 天婦羅カウンター 寿司カウンター
ランチ 4,900円 7,200円
ディナー 7,200円 12,000円 10,000円~ 10,000円~

具体的な内容は右下のリンクからみてくださいね♪

<実際のメニュー表はこちら>

 

口コミ|和食清水

  • 静かにゆっくりと過ごすことができた
  • 料理も接客も大変満足
  • 運ばれてくる都度料理の説明があった
  • 目の前で職人さんが揚げてくれたり楽しい話をしてくれた
  • 天婦羅もサクサクで油っぽくなかった

このように和食清水の口コミは「静かにゆっくりできた」、「料理も接客も良かった」、「料理がおいしかった」等、良い口コミが多かったです♪

中には「最初の食事が出てくるまでに待たされた」という悪い口コミもありましたが、GWで混みあっていたのでしょう。

そんな和食清水の口コミを紹介します!

★★★★★
ビュッフェとは違い、食事はテーブルまで運んでくれますので静かにゆっくりと過ごせます。
私はお粥を頼みました。疲れた胃に美味しく優しくしみわたりました。おかずの品数も多く、もちろん美味しく満腹です。
お茶のお代わりなど何度も気遣っていただきました。こちらのホテルの皆さんはどこに行っても感じの良い方ばかりです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
両親の結婚記念日に招待しました。
私は行ってませんが料理も接客も
大変満足だったみたいで大喜びでした。
次は私も絶対行きます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
食事は上品な感じで美味。ご飯と味噌汁はおかわり可能。一通りの料理だけで満腹には成人男性では難しいかな。ご飯と味噌汁のおかわりが必要と思う。
ただ、窓から見える景色と、美味な和食は、一度堪能する価値あり。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
初めてランチを利用しました
法事のあと利用しましたが、36階の上からのパノラマ景色を見ながらの食事は良かったです。さまざまな、会席料理、コース料理、弁当料理があり、運ばれてくる都度、スタッフからの料理説明があり、美味しい、ゆっくり頂けました。窓際には、琵琶湖が広がり、昼は昼で良いですが、夜はもっと良いと思われます

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
びわこびわ湖大津プリンスホテル 36階にある和食清水には、テーブル席の他に天婦羅カウンターと寿司カウンターがあります。
目の前で職人さんが揚げてくれて楽しい話しもしてくださり、とっても優雅な食事時間を過ごせました

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
テーブル席から琵琶湖が一望出来るレイクビューが素晴らしい和食処。エレベーターホールから36階の景色も大津市街が一望できます。和食懐石をランチで利用しました。約1時間余り、高層から見下ろす琵琶湖を眺めながらの昼食は、食事の美味しさを際立たせてくれます。平日にも関わらず、11時30分の開店時に待つ人が多く、入れない方は入り口前の椅子で待っているようでした。予約して来て良かったと感じました。ゆったりした時間を懐石で堪能出来ました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
一度朝食で利用してファンになり、夜ご飯でも宿泊優待コースをいただきました。味が抜群で、天ぷらもサクサクですが、油っぽくなく、本当に美味しかったです。また来たいです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆
料理は美味しいですが、量が少し少なく感じます。男性には物足りないと思います。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆
GWの晩御飯で予約をし、その時間に行きましたが、従業員数が足りていないのか最初の料理が出るまでに結構な時間待たされました。
私はスマホを弄っていたので暇な間はやり過ごせましたが、じっと料理を待っていたら遅さに相当苛々させられたことでしょう。
その後も次の料理まで間があったので家族の者が次々持って来て貰っても結構ですよとお願いしたら、その後はわりとたたみ掛かるような早さで持って来られました。
お味や卓上の料理の盛り付けは特に問題なく良いと思います。

—— GoogleMapの口コミ

★☆☆☆☆
眺めは素晴らしいが、接客はお粗末
味を落とすレベルです

—— GoogleMapの口コミ

料理の口コミは良く、特に天婦羅は好評ですね♪

GW等混みあっている時は食事が出てくるまでに時間がかかることもあるので、時間があれば平日に行ってみましょう。

 

 

スカイラウンジトップオブオオツ

スカイラウンジトップオブオオツのアルコール

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

スカイラウンジトップオブオオツは38階にあるお酒を楽しめるラウンジです。

おいしいお酒と最上階からの夜景を楽しめ、ロマンティックなひとときを過ごせます♪

営業時間は19:00~23:00になっています。

 

座席は48席あります。(ソファー席32席、テーブル席12席、バーカウンター席4席)

個室はありませんが、貸し切りプランがありますよ!

ラウンジ貸し切りプランと二次会グループプランです!

宝石を散りばめたようなキレイな夜景をみながら贅沢なひとときを過ごせますよ♪

ラウンジ貸し切りプランは30日前まで、二次会グループプランは1ケ月前までの予約が必要ですので、お忘れなく!

<貸し切りプランについて詳しくはこちら>

 

料金、メニュー|スカイラウンジトップオブオオツ

軽食とおつまみの用意があります。

~料理~

  • 枝豆(500円)
  • チーズの盛り合わせ ドライフルーツとクラッカー(1500円)
  • 本日のフルーツ盛り合わせ(1800円)
  • ミックズピザ(1500円)
  • オニオンリングのフライ(800円)
  • フライドチキン(900円)

~おつまみ~

  • ミックスナッツ(500円)
  • プティチョコレート(870円)
  • ドライスナック盛り合わせ(970円)

<実際のメニュー表はこちら>

 

口コミ|スカイラウンジトップオブオオツ

  • 夜景が綺麗でリッチな気分を味わえる
  • 景色が美しい
  • デート時は窓際がオススメ
  • 景色を楽しみながら食事ができる
  • レストランと同じフロアにあるので、ディナー後に入りやすい

このようにスカイラウンジトップオブオオツの口コミは「夜景が綺麗」、「景色を楽しみながら食事を楽しめる」、「ディナー後に入りやすい」等、良い口コミが多かったです♪

中には「タバコの匂いが気になる」、「ケーキがおいしくなかった」という悪い口コミもありましたが、トータルでみると良い評価になっています。

そんなスカイラウンジトップオブオオツの口コミを紹介します!

ちなみにクラブラウンジではないので、誰でも宿泊できます。

 

★★★★★
夜のBARラウンジを利用。 夜景も綺麗でリッチな気分を味わえます。 出世したなぁという錯覚もありました。(あくまで錯覚…。行っても出世はしません。)

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
大津プリンスの最上階にある180度程度の大きな窓に囲まれたラウンジです。
ラウンジとしての営業は夜のみです。
デート等に使う時はやはり窓際が良いと思いますし、貸切の時もありますので、ホテル利用でない場合は予約しておくのがお勧めです。
店内ではピアノの生演奏もあります。(常ではないようですが。)
また大津の花火大会に合わせて予約される事も多いらしいです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
琵琶湖と建物が美しい

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆
隣との席の間隔がゆったりしていて空間が贅沢。照明が窓と柱の鏡に反射して星空にみえる。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆
高層階のラウンジ。落ち着いたエントランスから中に入ると、大きな窓一面に広がる琵琶湖の眺望が素晴らしい。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆
琵琶湖の景色を楽しみながら食事ができる。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆
空いてました。
レストランと同じフロアでディナー後に入りやすいです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆
場所が場所なだけに価格が高い。貸しきりで二次会なども出来るみたいです。景色は最高に良く場所代込みの値段でしょう。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆
夜は喫煙可能になるので、タバコの臭いが気になるひとは注意

—— GoogleMapの口コミ

★☆☆☆☆
ケーキは本当にパティシエが作っているのか疑問になるレベル。
とにかく不味くてびっくりした。
スタッフに「今見えている景色は草津の方ですか?」と聞いたら「 ちょっとわかりません」とだけ言ってそそくさ去って行った。笑
いやいや、難しい事聞いてない。景色を売りにしてるんだから客に聞かれる事あると思うんだけど。
方角くらい把握しといた方が良いよ。

景色◎
味 ×
スタッフ ×

—— GoogleMapの口コミ

ぜひ夜のラウンジで最上階からの夜景を楽しんじゃいましょう♪

 

 

ロビーラウンジポートニオ

ロビーラウンジポートニオ
画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

ロビーラウンジポートニオは1階にある開放的なロビーラウンジです。

おとなのリゾート感あふれる空間で地産地消のこだわりメニューを楽しめますよ!

営業時間は10:30~17:30です。

 

座席は67席ありますが、個室はありません

ケーキはテイクアウトでき、サービス料もかかりませんよ♪

<ケーキのテイクアウトについて詳しくはこちら>

 

料金、メニュー|ロビーラウンジポートニオ

2022年08月29日(月) 〜 2022年11月27日(日)は「選べる食事のアフタヌーンティーセット」があります。

料金は1名さま3,600円です。

食事は沖縄名物タコライスまたは長崎名物焼きちゃんぽんから選べます♪

ケーキやドリンクも選ぶことができるので、楽しみですね♪

選べる食事のアフタヌーンティーセット
画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

<選べる食事のアフタヌーンティーセットの詳細はこちらから>

その他にもスイーツやパン等たくさんあるので、要チェックです♪

ロビーラウンジポートニオのハロウィーンケーキ
画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

<ロビーラウンジポートニオの詳しいメニューはこちらから>

 

口コミ|ロビーラウンジポートニオ

  • おいしくて満足できる
  • 良いロケーション
  • コロナ対策もばっちり
  • 居心地が良くて長居してしまう
  • パンが絶品

 

このようにロビーラウンジポートニオのの口コミは「おいしい」、「良いロケーション」、「居心地が良い」等、良い口コミが多かったです♪

中には「もう少し食事がこっていると良かった」という口コミもありましたが、おいしいと判断している人がほとんどです!

そんなロビーラウンジポートニオの口コミを紹介します!

★★★★★
びわこ大津プリンスの一階にある。落ち着いた雰囲気のカフェ。
値段は、ホテル価格なので、やはり高い感じはするが、良いものを使っていると思うので、美味しく満足できる。
大きな窓からは、プール、琵琶湖が眺められ、良いロケーションである。
ゆったりとした空間で開放的で満足できると思う。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
席が広くてのんびりできます。コロナ対策もばっちりです。コーヒーは、800円ぐらいでホテル価格ですが、満足度高めです!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
2017年11月10日にリニューアルオープンし、シャトレーヌからポートニオに名称変更していました。斬新なデザインに変わり、以前の喫茶みたいな感じから未来感覚のデザインに。居心地良いので時間忘れて長居してしまいます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
よく行きます。
お茶しながら琵琶湖を眺める
開放感ある空間を楽しめます。
ケーキも美味しい
お気に入りの場所です。
時期や開催イベントによっては
満席な時もあるので
そのときはケーキをテイクアウトしてます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
ここで販売されているパンは絶品です。宿泊した時は、必ず買って帰ります。
バケットは、38階のボーセジュールでの食事に提供されているもので、ボーセジュールで食べてからハマっています。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★
お店はロビーラウンジで、びわ湖大津プリンスホテルの1階にあります。
大きなガラス窓から、プール越しに、青い琵琶湖の湖面を眺めることができます。

ソファ席がたくさんあり、広々として落ち着く空間になっています。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆
プリンスホテル1階にある、近未来的なロビーラウンジ。
場所柄、混雑していることが多いと感じます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆
菓子パンも 販売している

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆
プールサイドの窓際の席からは、琵琶湖と大津の街並みが見えてビューも最高でした。プリンス系列ホテルなので雰囲気とお味は間違いなしです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆
カプチーノとクロックムッシュをいただきました。
カプチーノはコーヒーの香りもよく、フォームもきめ細やかでおいしかったです。
クロックムッシュはハムサンドにチーズをかけただけ。これはクロックムッシュとは言わないのでは…
のんびりとした雰囲気で、ゆったりとは過ごせましたが、もう少しお食事が凝っていると嬉しかったです。

—— GoogleMapの口コミ

ぜひおとなのリゾート空間でおいしいケーキ等を楽しみましょう♪

 

 

やっぱり気になる!お得なクーポンや割引はあるの?

残念ながら、クーポンはありません。

SEIBU PINCE CLUB会員であれば割引があるので、今回行ってみてリピートしたいのであれば入会しても良いでしょう。

気になる方は右下のリンクからどうぞ♪

<SEIBU PINCE CLUB会員会員制度>

一休.comでも食事付きのお得な宿泊プランがありますので、チェックしてみてくださいね!

<一休.comでのびわ湖大津プリンスホテル宿泊>

 

ビュッフェのメニューまとめ|服装に決まり特になし!

びわ湖大津プリンスホテルのビュッフェ形式のレストランは先に紹介した、レイクビューダイニングビオナのみです。

詳しいメニューはそちらか公式サイトをみてくださいね。

服装については公式サイトに明記されていないので、決まりはありません。

ただ、ホテル館内ですので気になる方は少しお洒落をして行きましょう。

 

 

びわ湖大津プリンスホテルのプールは要注意!大浴場や温泉・イルミネーションでリフレッシュ!

これまでの紹介でびわ湖大津プリンスホテルの料理がとてもおいしいことが分かりました。

夏の思い出にぴったりなプールはあるのかな?大浴場や温泉・イルミネーションはどうなのかな?と思いませんか?

 

結論からいうと、夏はプール、冬はイルミネーションが開催されています!

残念ながら大浴場や温泉はありません。お部屋のお風呂を楽しむことになります。ちなみに、大浴場のほか、マッサージやスパもありません。

「せっかく旅行にきたんだから、大浴場や温泉がないと満足できない!」と思われるかもしれませんが、びわ湖大津プリンスホテルの居室のお風呂はリラックスできるように作られているので、大丈夫ですよ♪

「どうせなら大浴場にゆっくりと浸かって、お風呂を楽しみたい!」という方も多いはず。

どうしても大浴場や温泉に入りたい方にはびわ湖大津プリンスホテル周辺にありますので、利用してみてください。

日帰り温泉やスーパー銭湯など大浴場がありますよ!

 

ジムもありませんが、体を動かしたい人のためにレンタサイクルがあります♪

琵琶湖をみて湖畔の爽やかな風を受けながら、サイクリングを楽しみましょう!

1時間400円でレンタルできますよ♪

<レンタサイクルの詳細はこちら>

 

スイミングプール(夏季限定)7月中旬~9月上旬

大津プリンスホテルのスイミングプール

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

びわ湖大津プリンスホテルには琵琶湖の形をした全長90m、最大幅23mのプールがあるんです♪

深さ30cmのお子様用のプールもあって、家族みんなでプールを楽しむことができますね!

琵琶湖をみながらプールで泳いだり、プールサイドでお話したり、プールで遊ぶ子どもをみたり等、素敵な夏の思い出を作れますよ♪

大津プリンスホテルのプールを室内より

スイミングプールは8:00~17:00の営業になっています。

宿泊および日帰りプランの利用者のみプールは利用可能です。

入場制限がかかることもあるので、宿泊プランで利用すると優先でプールに案内されるため安心♪

こんな素敵なプール♪絶対にプールを利用したいですよね!

 

料金はおとな2,000円、こども(4~12才)は1,000円です。

SEIBU PINCE CLUB会員の割引もあります。

詳しくは右下のリンクからみてださいね♪

<スイミングプール利用はコチラから>

 

 

イルミネーション(毎年11月中旬~2月中旬)

毎年11月中旬~2月中旬はイルミネーションが開催されています♪

点灯時間は17:30~23:00で、毎年違ったテーマでイルミネーションが催されていますよ!

しかも観覧料無料です!無料で壮大なイルミネーションをみれるって嬉しいですね♪

 

ぜひびわ湖大津プリンスホテルに宿泊して、イルミネーションを見に行きましょう!

この冬のイルミネーションも楽しみですね♪

 

びわ湖大津プリンスホテルの部屋のお風呂の注意点!アメニティの持ち帰りは一部OK!

客室タイプ一覧|部屋のお風呂の注意点!

大津プリンスホテルの居室

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

びわ湖大津プリンスホテルには、12種類の客室があります。

ホテルの居室

大津プリンスホテルの部屋の観葉植物

12種類も客室があるなんて、どこに泊まろうか悩みますね♪

 

客室のリストはこちらになっています。

  • EIZANフロアツイン
  • EIZANフロアダブル
  • EIZANフロアスイートツイン
  • EIZANフロアスイートダブル
  • EIZANフロアロイヤルスイート
  • スカイフロアツイン
  • スカイフロアダブル
  • スカイフロアスイートツイン
  • スカイフロアスイートダブル
  • レイクフロアツイン
  • レイクフロアジャパニーズモダン
  • ユニバーサルルーム

大津プリンスホテルの部屋

大津プリンスホテルの部屋のクローゼット

「スカイフロアツイン」は21~31階にある、琵琶湖をイメージしたブルー基調のお部屋。

「レイクフロアジャパニーズモダン」は5~20階にある、琵琶湖の「水」をイメージした明るくて爽やかなお部屋。

「EIZANフロアスイートツイン」は高層階からのビューを楽しめる、33階と35階にある59.5㎡のゆったりとした広いお部屋。
こんな広い部屋でゆっくりと琵琶湖を眺めてみたい!

 

ちなみに、4人部屋があるのは「スカイフロアツイン」「レイクフロアツイン」「レイクフロアジャパニーズモダン」です。
修学旅行でびわ湖大津プリンスホテルに泊まる時はお値段もお安めの設定の「レイクフロアツイン」か「レイクフロアジャパニーズモダン」から選びましょう♪

修学旅行でびわ湖大津プリンスホテルに泊まれるって最高ですね!

修学旅行でこんなハイクラスのホテルに泊まれるなんで、一生忘れられない思い出になりますよ!

4人部屋に仲良しの友達と泊まって、ぜひ素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!

 

そして、全室の客室にお風呂はありますが、「ユニバーサルルーム」はユニットバスになっています。

お部屋のお風呂でゆっくりと旅の疲れを癒してくださいね♪

 

 

スカイフロアツイン

大津プリンスホテルのスカイフロアツイン

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

36.2㎡ある4人部屋です。4人部屋なので、修学旅行で泊まっても安心です!

一部3人部屋もあるので、予約時に必ず確認しましょう!

 

ちなみに、お風呂とトイレが分かれています。

お風呂は広いので足を伸ばして入ることができ、疲れをほぐせますよ♪

その他スカイフロアには「スカイフロアダブル」「スカイフロアスイートツイン」「スカイフロアスイートダブル」があります。

 

レイクフロアジャパニーズモダン

大津プリンスホテルのレイクフロアジャパニーズモダン

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

59.5㎡ある和と洋を合わせた4人部屋です。

窓辺に座椅子が置いてあって、くつろぎながら琵琶湖を景色を眺めることができますよ♪

やっぱり「和」は落ち着きますね。

修学旅行でこの4人部屋に泊まって、座椅子に座りながらゆっくりと普段できない話をしちゃいましょう♪

 

その他レイクフロアには「レイクフロアツイン」「ユニバーサルルーム」があります。

 

EIZANフロアスイートツイン

大津プリンスホテルのEIZANフロアスイートツイン

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

高層階からの景色を楽しめる客室になっています。広さ59.5㎡の2人部屋です。

ベッドルームと水回りのスペースを仕切る扉があって、くつろげる客室です。

お風呂とトイレは別になっているので、使いやすいです♪

 

DVDプレーヤーや加湿空気清浄機も置いてあります。

装飾品も他のフロアとは違って、高級感たっぷりです♪

 

その他EIZANフロアには「EIZANフロアツイン」「EIZANフロアダブル」「EIZANフロアスイートダブル」
「EIZANフロアロイヤルスイート」がありますよ。

 

 

アメニティはノーブランド!持ち帰りは一部OK!

大津プリンスホテルのアメニティ

びわ湖大津プリンスホテルのアメニティは一般的なものになっています。

そのホテルならではのアメニティがあれば尚よいのですが、ハイクラスなホテルだけにちょっと残念。

持ち帰ることができる一般的なアメニティは客室のランクによって変わるということはありません。

 

全室に揃っているアメニティをご紹介しますね。

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディソープ
  • ハンドソープ
  • 入浴剤
  • 歯ブラシ
  • ヘアブラシ
  • 綿棒
  • レザー
  • お茶(煎茶・ほうじ茶)

※EIZANフロアはコットン・スキンケアセット・ネスプレッソマシン・ミネラルウォーターがプラスされます♪

設備のアメニティは客室のランクによって違いますので、チェックしてみてくださいね。

<各客室のアメニティの詳細はこちらから>

 

クラブラウンジや専用フロアはないけど、最上階にあるラウンジで贅沢なひとときを

大津プリンスホテルのスカイラウンジトップオブオオツ店内

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

クラブラウンジや専用フロアが使える部屋タイプはありませんが、38階にスカイラウンジがあります!

スカイラウンジトップオブオオツはバータイムの19:00~23:00の営業です。

個室もあって、クラブラウンジにいる感覚になれますよ!

クラブラウンジや専用フロアに近いものを利用したい方にオススメです!

詳しくは右下のリンクからチェックしてみてください。

<スカイラウンジトップオブオオツ 詳しくはこちら>

 

クラブラウンジや専用フロアにいる感覚で素敵な夜景を楽しんでくださいね♪

「ここってクラブラウンジ?」って思ってしまうかもしませんね!

スカイラウンジトップオブオオツの個室はクラブラウンジや専用フロアと同等の価値がありますよ!

クラブラウンジや専用フロアがないのはちょっと残念ですが、個室を利用してみてください!

 

 

パジャマは上下セパレートタイプの1種類あり!

パジャマはホテルのロゴが入った上下セパレートタイプが用意されています。

バスローブが良いっていう方もいますよね?

バスローブもありますが有料(1枚500円)です。

 

びわ湖大津プリンスホテルの部屋設備・備品の詳細を確認するならコチラ

びわ湖大津プリンスホテルの心霊の噂の真相!実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ

幽霊は出ない!心霊現象もないので安心!

びわ湖大津プリンスホテルの心霊情報を聞いたことがあるかもしれません。

結構心霊情報がながれたみたいですね。

やっぱり心霊情報や噂を聞くと怖いですよね。

どんなに素敵で評判の良いホテルでも心霊情報を聞くと、安心して泊まれなくなっちゃいますよね。

ではなぜ、そんな心霊情報が流れるようになったのでしょう?

 

2019年にびわ湖大津プリンスホテル近くのマンションから母子が飛び降り自殺をした事件がありました。

なぜかびわ湖大津プリンスホテルから飛び降りがあったと勘違いされています。

これが心霊情報に変わってしまったようですね。

 

なので、幽霊は出ないし、心霊現象もありませんよ!

心霊情報は気にせず安心して宿泊しましょう。

せっかく評判が良いホテルなので、心霊情報を気にして泊まらないのはもったいない!

 

実際に泊まった方の口コミ評判レビュー

大津プリンスホテルの外観と琵琶湖
画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

  • 景色がとても良い
  • 無料送迎バスを使うと便利
  • トイレとシャワー室が分かれているので、ゆっくりとお風呂につかれた
  • アメニティが充実していた
  • ホスピタリティいっぱいの素晴らしい対応をしてもらえました

 

このように実際にびわ湖大津プリンスホテルに泊まった人からの口コミは「景色がとても良い」、「無料バスが便利」、「ゆっくりとお風呂につかれた」といった良い評判がたくさんありますね♪

良い評判が多いと、ますますびわ湖大津プリンスホテルに泊まりたくなっちゃいますよね!

良い評判だけでなく、他にももう少し詳しく口コミをみて、宿泊する時の参考にしましょう♪

評価:★★★★
星5つの顔

同ホテルにて結婚式を挙げました。その際に宿泊プランも組み込まれており、夫と2人でスイートルームに泊まりました。
部屋の窓からはびわ湖の夜景が見えて美しかったのを今でも覚えています。
結婚式当日の夜の素泊まりのみでしたので、食事やその他サービスは利用しておりません。
また、一般向けのスイートでしたので特別広くはありませんでした。ベターなビジネスホテルよりも、やや広いかな?くらいの広さでした。
浴室や洗面などはアメニティも充実しており満足でした。
挙式プラスαの宿泊プランでしたので、チェックイン・アウトの際は手間取ることもなくスムーズに入退室できて良かったです。日頃は泊まることのない地元のホテルですので、結婚式という節目に利用出来て大変良い思い出になりました。

[2006年11月]

評価:★★★★
星5つの顔

一人旅で、滋賀県の名所を巡るプランを立てました。一日でびわ湖を一周する日帰りプランだったのですが、強行軍過ぎて大津で断念。夕刻から氷雨にも打たれ、疲労困ぱいとなり、思い切って、普段なら絶対泊まらない高級ホテルに泊まる事にしました。出来れば琵琶湖が見える高層階をとお願いしましたが、料金が高かったので、安いお部屋にしました。しかし、元来ハイクラスホテルなので、リゾートホテル並みの広さの部屋を案内され、ビックリしました。希望も叶っているお部屋でした。閑散期であったからかもしれません。私は素泊まりでしたが、夕食や朝食も充実しているようでした。身も心も充分癒される至福のひとときを独り占めできました。突然、20時頃に訪れた一人旅の私に対して、ホスピタリティいっぱいの素晴らしい対応をしていただきました。

[2014年2月]

評価:★★★★☆
星4つの顔

お付き合いしている方と2名で宿泊しました。宿は相手が準備してくださり、とても広々として素敵なお部屋でした。ベッドは2つ、トイレとシャワー室は分かれておりゆっくりと湯船に浸かることができました。入浴剤があったのもありがたかったです♪
お部屋から琵琶湖が見渡すことができ、夜になると黄色のまん丸とした満月が見え、朝は雪をかぶった比叡山を見ることができました。景色はとてもよく清々しい1日を過ごせました。期間限定でプリンスホテルの噴水でイルミネーションと噴水ショーが行われており美しかったです。不満な点はとくに見当たりませんが、コーヒーを煎れようと思ったのですが、備え付けのコップがお茶用しかなか少々不便でした。他はとくにありません。

[2022年1月]

評価:★★★☆☆
星3つの顔

出張で琵琶湖に行くことになり、一人で東京からびわ湖プリンスホテルに向かいました。最寄り駅はJRの大津駅で、ホテルの無料送迎バスも定期的に走っています。歩いていくこともできますがかなり離れているので無料バスがお勧めです。琵琶湖の景色を楽しむロケーションなので駅前ではなく琵琶湖のほとりにあり、プリンスホテルだけあってもちろん高層ホテルです。ロビー階からも景色が楽しめ、天気が良ければ更に満足度が上がります。
大都市のプリンスホテルではないので、大きな団体旅行が入っていなければ混雑していることもなく、のんびりと過ごすことができます。館内で過ごす施設はどこのプリンスホテルでも大きな違いはなく、ちょっとしたショッピングやレストラン・バー程度なので充分とは言えません。歩いて外に出ても大きな歓楽街があるわけでもありませんから1泊して琵琶湖の景色を楽しんで帰るということになると思います。

[2015年6月]

※一部、口コミを集めた年月になります。
   ※当サイトが独自に集めた口コミです。
   コピーする際は、引用リンクをお願いします。

 

 

宿泊記ブログまとめ

子連れの家族旅行だけでなく、修学旅行にも使われているびわ湖大津プリンスホテル。

びわ湖大津プリンスホテルについて書かれたブログはたくさんありますが、どのブログをみるかだけでも悩みますよね。

日帰りだけでなく、宿泊記を知りたい方が多いのでは?

もちろん宿泊記もたくさんあります。

 

そんなアナタに旅ソムライターのモカがオススメの3つの宿泊記をご紹介します♪

泊まる前にぜひ紹介するブログをチェックしてみてくださいね。

ブログからも良い情報をゲットできますよ!

 

宿泊記をみておくと、スムーズに当日に行動ができますね!

宿泊記はそのライターさんによって色々書かれているので、とても有用な情報がたくさんあります。

宿泊記をみてからのシュミレーションは楽しい旅行のために大切ですよ♪

 

こちらのブログはEIZANフロアツインについて詳しく書かれています。

ところどころ厳しい意見もありますが、適確な宿泊記です。

良い評判だけでなく悪いところも教えてくれる、珍しいブログです。

 

こちらのブログはスカイフロアツインと食事について詳しく書かれています。

特に和食清水での夕食と朝食について詳しく書かれているため、びわ湖大津プリンスホテルに宿泊する時に和食清水での食事を考えている人にはぴったりです!

 

こちらのブログはレイクフロアについて詳しく書かれています。

お部屋について詳細に書かれていて、レイクフロアに宿泊を考えている人にオススメの宿泊記です!

 

びわ湖大津プリンスホテルのアフタヌーンティーがスゴい!カフェ・スイーツ・ケーキについて

ロビーラウンジポートニオのスイーツ等

画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

びわ湖大津プリンスホテルのアフタヌーンティーはロビーラウンジポートニオで楽しめます♪

アフタヌーンティーだけでなくカフェ、スイーツ、ケーキもありますよ♪

10:30~17:30の営業時間で、予約はテイクアウトのみになっています。

 

10種類以上の軽食やケーキ等のスイーツメニュー、アフタヌーンティー、カフェが用意されていますので、美しい琵琶湖を眺めながらいただきましょう♪

おしゃれなアフタヌーンティーやケーキにカフェ、そしてキレイな景色を楽しめるなんて、最高ですね!

旅ソムライターのモカもこんなおしゃれなところで、カフェやアフタヌーンティーを楽しみたい!

 

以前はスカイラウンジトップオブオオツでいちごビュッフェやアフタヌーンティー、カフェ等のメニューがありましたが、現在は夜のみのOPENなのでありません。

残念。

スカイラウンジトップオブオオツのカフェもきっと素敵だったでしょうね♪

<ロビーラウンジポートニオのメニューはこちら>

 

 

びわ湖大津プリンスホテルのシャトルバスや駐車場・アクセス・電話番号情報|チェックインは14時からで、チェックアウトは11時までOK!

大津プリンスホテルの外観

画像出典:Gogleストリートビュー

旅行に行く時に気になるのはアクセス方法ですよね。

公共機関で行った時はどこの駅で降りるのか、シャトルバスはないのか。

車の場合はホテル敷地内に駐車場があるのか、それとも周辺駐車場に停めるのか。

駐車料金も気になりますね。

 

知らない土地に初めて行く時は迷うこともあるはず。

そんな時電話番号がわからないと、ホテルへの問い合わせも時間がかかりますよね。

電話番号さえわかっておけば数分で済むことが大幅に時間がかかってしまって、せっかくの旅行が疲れてしまうことになったら悲しいですね。

迷った時等のためにホテルの住所や電話番号を知っておくと安心です♪

いつでも問い合わせできるように、ぜひ出発前にびわ湖大津プリンスホテルの電話番号を携帯電話に登録しましょう!

この電話番号の登録が旅行の楽しさを決定づけるかも!?

 

大事なチェックイン・チェックアウトの時間もご紹介しますね!

チェックインの時間を知っておかないと、食事やお土産購入が間に合わないことになってしまっては大変!

チェックインやチェックアウトの時間を確実に知っておくことで、行程も組みやすいですね♪

 

びわ湖大津プリンスホテルの住所と電話番号

びわ湖大津プリンスホテルの住所と電話番号はこちらです!

電話番号は下四桁が「1111」となっていて、覚えやすいですね!

 

住所:〒520-0801 滋賀県大津市におの浜4-7-7
電話番号:077-521-1111

 

地図も参考にしてくださいね♪

 

びわ湖大津プリンスホテルへのアクセス

「びわ湖大津プリンスホテルへのアクセスはどうしたらいい?」

「どのアクセス手段を使った方がいいかな?」

「車でアクセスしても駐車場はあるの?」

「シャトルバスはある?」

 

アクセス方法ってとても重要ですよね!

大津プリンホテルへのアクセス方法をご紹介しますね!

 

電車でのアクセス方法

最寄り駅のJR大津駅からタクシーで約10分。

 

もしくは無料の送迎シャトルバスが1時間に2本程あります。

シャトルバスがあるって、とても便利ですよね♪

シャトルバスの詳細はリンクを貼っていますので、ご覧くださいね。

大津駅から近い場所でシャトルバスに乗れますよ。

電車でアクセスした方はぜひシャトルバスを活用しましょう!

<大津駅からびわ湖大津プリンスホテルまでのシャトルバスはこちら>

 

旅行に行くと、「せっかく滋賀に行くから近くの京都も観光したい!」、「重たい荷物どうにかならないかな?」って思いませんか?

そんな時にピッタリなサービスがあります!それは、京都駅プリンスホテルウェルカムカウンターです!

 

ウェルカムカウンターは新幹線八条口改札右手すぐにあります。

荷物を預けて手ぶらで観光でき、夕方にはびわ湖大津プリンスホテルに荷物が届いています♪

無料なので、こんなに便利なサービスを利用しない手はないですよね!

詳しくはリンクをご覧ください。

<京都駅ウェルカムカウンターについて詳しくはこちら>

 

飛行機でのアクセス方法

大阪国際空港からのアクセス
新大阪駅(バス)経由東海道本線(琵琶湖線)を使用して大津駅まで約1時間5分

関西国際空港からのアクセス
阪和線・環状線・東海道本線(特急)京都駅経由・東海道本線(琵琶湖線)を使用して大津駅まで約1時間35分

 

車でのアクセス方法

  1. 名神高速道路大津ICを進む
  2. 本宮二丁目南交差点で左折し、そのまま県道56号を進む
  3. 本宮一丁目西交差点を直進し、そのまま県道103号を進む
  4. 琵琶湖文化会館前を右折し、そのままなぎさ通りを進む
  5. 約2km程で右前方にびわ湖大津プリンスホテルが見える

 

びわ湖大津プリンスホテルの入り口付近のストリートビューを載せておきますね♪

 

びわ湖大津プリンスホテルの駐車場情報|駐車料金は1泊いくらかご紹介!

小さなお子様やご高齢の方と行く時はやっぱり車を使った方が安心ですよね。

けど、駐車場がとうしても気になりますね。

いざ行って「駐車場がなかった!」とか、「駐車場を探すのに苦労した!」とかないように、駐車場情報は把握しておきましょう!

 

びわ湖大津プリンスホテルの駐車場は敷地内になんと約500台分があります!

駐車場が狭くて停めれなかったっということはまずないでしょう!

平日は1日の最大料金が770円ですが、土日祝日は上限がありません。

しかも、30分毎に330円でなかなか高いですよね。

 

でも、大丈夫です!宿泊者は1泊につき500円で、出発日の14時までに出庫すればOKです。

これなら車で行っても駐車場が安心して使えるので、安心ですね♪

 

 

びわ湖大津プリンスホテルのチェックイン・チェックアウト時間

びわ湖大津プリンスホテルのチェックイン・チェックアウト時間はこちらです!

チェックイン時間:14時/チェックアウト時間:11時

チェックインの時間は早めに設定されていますね!

早めにチェックインできるのでホテルに荷物を置いて、ホテル周辺に観光にも行きやすいですね!

 

通常の11:00にチェックアウトをしてホテル周辺の観光を楽しむのもいいですが、「せっかく泊まったんだからゆっくりしたい!」というアナタにオススメなチェックアウトがあります!

それは、レイトチェックアウトです。

朝はゆっくり過ごしたいこともありますよね。

しかし、チェックアウトを考えるとバタバタする可能性大!

当日の空室状況によって部屋が用意され、出発時間に応じて追加料金がかかります。

チェックインの時に伝えましょう!

 

びわ湖大津プリンスホテルのデイユース予約はどこも同じ!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはじゃらん!

デイユースについて

デイユースは夏限定で<日帰りプラン>びわ湖の見える開放的な屋外プールで夏を満喫!プール&ルーム(室料のみ)のプランのみです。

 

「大津プリンスのホテルのプールで夏の思い出を作りたい!」

「できれば日帰りでびわ湖大津プリンスホテルのプールを利用したい!」

 

そんな方にピッタリなのがデイユースプランです!

宿泊する時間はないけど日帰りで利用したい人にぴったりな、デイユースです。

 

公式ホームページ以外でもデイユースの予約が可能ですよ!

デイユースの料金はどこも同じです。

 

残念ながら、温泉がないので当然日帰り温泉プランのデイユースはありません!

温泉利用のみのデイユースがあれば最高ですね!

デイユースプランが今後充実してくるかもしれませんよ。

 

宿泊について

びわ湖大津プリンスホテルに格安で宿泊できるのはじゃらんのツアーです!

じゃらんでは宿泊プランのみだけでなく、宿泊に飛行機や新幹線の交通手段がセットになった格安ツアーがあります。

宿泊と交通機関を別々で手配するより格安で泊まれるんです♪

セットで手配することで格安になりますので、例をご紹介しますね。

 

例)じゃらんでのツアー(東京からの宿泊プラン)
JAL:羽田空港-伊丹空港
宿泊:レイクフロアツイン 2名1室(朝食付き)

それぞれ単独で手配(1名あたりの料金)

34,168円(往路11,160円+9,568円(土曜泊)+復路13,460円)

 

じゃらんツアーを使用してセットで格安に手配(1名あたりの料金)

29,400円

 

じゃらんのツアーを予約して利用するだけで、なんと4,788円も安く予約できちゃいます♪

こんなオトクな格安ツアーを利用しないなんてもったいないですね!

セット予約する時はじゃらんのツアーで格安に!

 

じゃらんのツアーを利用してぜひ格安料金でびわ湖大津プリンスホテルに泊まっちゃいましょう♪

格安でびわ湖大津プリンスホテルに宿泊できるなんて嬉しいですね!

 

そして、ツアーではなく宿泊のみのプランなら、公式HPのほか楽天・一休・じゃらんで予約できます。

各サイトのリンクを貼っておくので、最新のプランをチェックしてみましょう☆

 

最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら

びわ湖大津プリンスホテル周辺の食事や観光スポットをご紹介!

「せっかくだから1回は外で食事をしたい!」

「近くに観光できる所があればしたい!」

「びわ湖大津プリンスホテルの周辺にいいところあるかな?」

 

大津プリンホテル周辺にはオススメの食事処や観光スポットがあります♪

ぜひびわ湖大津プリンスホテル周辺にも足を運んでくださいね♪

周辺にも素敵なところがたくさんありますが、その中から少しだけご紹介します。

 

びわ湖大津プリンスホテル周辺の食事

びわ湖大津プリンスホテル周辺のオススメの食事処を2つご紹介します♪

 

近江牛と近江野菜 漣 GRILL SAZANAMI

夫婦で営まれている14席の小さなお店です。

近江牛はステーキやローストビーフ、ハンバーグが定番であります♪

野菜は新鮮なものばかり!

 

チーズ、お酒、皿もすべて滋賀づくしという、こだわりのお店です。

近江牛と近江野菜 漣 GRILL SAZANAMIの詳細はこちら

 

ドイツレストラン ヴュルツブルク

日本にいることを忘れてしまいそうな異国情緒あふれるドイツ料理のお店です♪

クラフトビールの数が豊富で、飲み比べもできるほど!

フードメニューもたくさんあるので、ドイツを楽しめますよ♪

ドイツレストラン ヴュルツブルクの詳細はこちら

 

びわ湖大津プリンスホテル周辺の観光地

びわ湖大津プリンスホテル周辺のオススメの観光地も2つご紹介します♪

 

びわこ花噴水

大津港の沖合にある幅440m、高さ40mの噴水で、なんと時間毎に形が変わります!

昼は涼しさを楽しめ、夜はライトアップでロマンチックなムードがありますよ♪

デートにもオススメのスポットです!

びわ湖大津プリンスホテルから車で約10分のアクセスです。

びわこ花噴水の詳細はこちら

 

石山寺

四季を通して色々な花が咲く「花の寺」として親しまれています。

紫式部が源氏物語の着想を得た地しても有名ですね♪

平安時代に清水寺、長谷寺と並び、三観音と言われていたそうですよ。

 

石山寺の詳細はこちら

 

 

びわ湖大津プリンスホテルの売店・コンビニは営業時間に注意!お土産やグッズについて

ホテルに行くと、どこも売店があります。

行先のホテルでの売店に行くのも観光の1つの楽しみだったりします。

 

びわ湖大津プリンスホテルには2つの売店とコンビニがあります。

滋賀の物産を扱うコンビニ、洋服やぬいぐるみ等を幅広く扱う売店です!

ホテルにコンビニがあるって珍しいですよね。

周辺の観光先だけでなく、ホテルでもいいお土産がないかチェックしてみてくださいね♪

きっと満足できるお土産がみつかりますよ!

 

せっかく観光するならお土産も忘れずに買いましょう!

 

コンビニエンスストア(1階)

こちらのコンビニは滋賀県のお土産、飲み物や夜食、観光案内の雑誌、旅行に便利なグッズの取り扱いが多数あります。

人気のお土産の「力餅」、「走り井餅」もありますよ♪

コンビニなので営業時間も8:00~22:00と長めで安心ですね♪

夜になって「お土産買い忘れた!」と思い出しても、ちゃんと買うことができます!

普通のコンビニとは一味違うので、ぜひ寄ってみましょう!

 

スーベニアショップ(1階)

こちらの売店は衣料品、アクセサリー、ぬいぐるみ等、幅広く商品が取り揃えられているセレクトショップです!

衣料品はカジュアルからスポーティまであり、誰でも利用できます。

ぬいぐるみはお子さまが喜ぶこと間違いなしですね♪

食品以外のお土産を買いたい人にもオススメです!

日持ちするお土産を買うのも一つの手ですね♪

 

こちらの売店の営業時間は10:30~18:30です。

売店の営業時間はコンビニに比べると短いので、早めにチェックしておきましょう!

「いざ売店に行ったら閉まっていた!」ということがないように、ホテルにチェックイン後すぐか、チェックアウト直前に売店に行くようにするとオススメです!

 

 

びわ湖大津プリンスホテルに宿泊して顔合わせや結婚式で利用したくなったら…。【ウエディング情報】

大津プリンスホテルのチャペル画像出典:びわ湖大津プリンスホテル

「そろそろ顔合わせをしたい!」

「一生に一度のビックイベント!景色もキレイなびわ湖大津プリンスホテルで結婚式を挙げたい!」

 

そんなことを考えているアナタ!

びわ湖大津プリンスホテルにはウエディングプランもありますよ♪

びわ湖大津プリンスホテルで結婚式を挙げれたら最高ですよね♪

 

びわ湖大津プリンスホテルでのウェディングは「琵琶湖の特等席でレイクビューウエディング」をがコンセプトになっています♪

最上階から琵琶湖を見渡してのウエディングは新郎新婦だけでなく参列者にとっても素敵な結婚式になること間違いなし!

「レイクビュープラン」ではスイートルーム宿泊ご招待になっているので結婚式の余韻に浸りながらのハネムーンになり、忘れられない思い出になりますね♪

大津プリンスホテルチャペル結婚式

びわ湖大津プリンスホテルのウエディングプランは5つあります♪

  1. レイクビュープラン
  2. ファミリーウエディングプラン
  3. パーティーウエディングプラン
  4. ふたりだけの挙式プラン
  5. ウエディングフォトプラン

 

アナタにとってぴったりな結婚式のプランがありますよ♪

大津プリンスホテルのウェディグケーキ

びわ湖大津プリンスホテルウエディングについて詳しくはこちら

 

その前にまず、両家の顔合わせがありますね!

顔合わせって、ただでさえ緊張しますよね。

びわ湖大津プリンスホテルには先に紹介した3つのレストランすべてに個室があって、ゆっくりと顔合わせができますよ♪

3日前までの予約が必要ですので、お忘れなく!

 

しかも高層階から琵琶湖を見渡しながらになるので、壮大な景色とおいしい料理が顔合わせでの緊張をほぐしてくれること間違いなし!

スムーズに顔合わせが済むでしょう♪

宿泊プランで予約して、そのまま顔合わせ後にびわ湖大津プリンスホテルに泊まって、素敵な思い出を作っちゃいましょう♪

顔合わせのためのレストラン個室プランはこちら

大津プリンスホテルの披露宴会場

アナタにとって素敵なウエディングになることを旅ソムライターのモカも心から応援しています♪

 

 

評価
1 コメント
参考になる順
新しい順 古い順
インラインフィードバック
レビューをすべて表示
じゃが
2023年8月13日 4:30 PM
評価 :
     

びわ湖大津プリンスホテル!
ランチ行ってきました!とっても美味しくいただけました。
ただ残念なことにスタッフの方!
身だしなみもう少し気を使っていただけませんか?
マッシュルームみたいな髪型で不潔感満載!タイトスカートがピチピチで表生地がずり上がって裏地がベロンと出ている。何故か知りませんけど黒地に白い汚れだらけの制服の女性!!

料理がとても美味しいだけに残念です。

1
0
レビューする!x
()
x