「オリエンタルホテル東京ベイに泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」
「朝食のレストランの評価が高かったら泊まってみたい!」
「記念日に泊まろうと思ってるんだけど、満足できるかな?」
オリエンタルホテル東京ベイに泊まりたいけど、詳しい情報がないと、具体的に宿泊するイメージができないですよね。
そんなオリエンタルホテル東京ベイに泊まって100%満喫したいアナタのために、旅ソムライターの也宵(やよい)がオリエンタルホテル東京ベイを大解剖しちゃいます♪
オリエンタルホテル東京ベイは、新浦安駅から徒歩1分!駅とホテルは屋根付きの通路で直結、雨の日でも、小さな子どもがいても、荷物があっても安心ですね♪
東京ディズニーリゾート®のパートナーホテルでもあるので、カップルや女子旅の他、ファミリーでの利用にもぴったり☆
そして「ウェルカムベビーのお宿」認定第1号店だけあって、赤ちゃん・子ども連れに嬉しいサービスがいっぱいです!
ディナーの誕生日プランもあるので、大切な家族や友人と誕生日のお祝いをするのにもいいですね♪子どもたちに大人気のプロジェクションマッピングも必見です☆
「ルームサービスを頼んでみたいけど、あるのかな?」
「ホテル客室内のアメニティは何があるかな?アメニティの種類はどのくらいあるかな?」
そんな疑問にもお答えします。
このほか、客室タイプ、レストラン、アクセス情報や、館内施設、結婚式・ウエディング情報まで、オリエンタルホテル東京ベイを解説しつくしますよー!
実際に泊まった方の口コミ評判レビューなどもまとめたので、参考にしてくださいね♪
オリエンタルホテル東京ベイ ▼旅行予約サイト最低料金・比較表▼ |
|
---|---|
楽天トラベル | 14,440円~ |
近畿日本ツーリスト | 14,300円~【最安値】 |
日本旅行 | 25,000円~ |
ANAスカイツアーズ | 取扱いなし |
Jtrip | 取扱いなし |
HIS | 32,000円~ |
※大人2名の金額 ※2023年時点
- 1 オリエンタルホテル東京ベイはルームサービスはないけど、テイクアウトがあります!朝食・レストランの口コミ・料金まとめ
- 2 オリエンタルホテル東京ベイのアメニティがヤバい!部屋のおすすめコルク張りのあの客室!
- 3 オリエンタルホテル東京ベイの送迎シャトルバス・駐車場・アクセス・荷物預かり情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは12時までOK!
- 4 オリエンタルホテル東京ベイに実際に泊まった方の口コミ評判レビューと誕生日や朝食などのブログまとめ
- 5 オリエンタルホテル東京ベイ周辺に大浴場・温泉あり!カラオケやマッサージ・スパでアクティビティを満喫!
- 6 オリエンタルホテル東京ベイの喫煙所やコンビニ・コインランドリーなどその他施設について|周辺の食事情報もご紹介!
- 7 オリエンタルホテル東京ベイのディズニーチケット付き予約はじゃらんNG!ツアーで格安な値段で宿泊ができるのは楽天トラベル!
- 8 オリエンタルホテル東京ベイに宿泊して結婚式で利用したくなったら…。【ウエディング情報】
- 9 オリエンタルホテル東京ベイのお土産やグッズについて
オリエンタルホテル東京ベイはルームサービスはないけど、テイクアウトがあります!朝食・レストランの口コミ・料金まとめ

ルームサービスはないけど…テイクアウトメニューとおすすめ度
宿泊先のホテルでルームサービスを利用するのも、旅行ならではの楽しみ☆
部屋にルームサービスのワゴンが入ってくるのって、映画やドラマのワンシーンみたいでまさに非日常のゼイタクですよね!
チェックインしたら、まずはルームサービスのメニューをチェックしちゃう!食いしん坊な也宵です(笑)
「オリエンタルホテル東京ベイのルームサービスってどんな感じだろう?」
「ルームサービスのメニューにはどんなものがあるんだろう?料金はいくらかな?」
「何時までルームサービスをオーダーできるのかな?」
気になるルームサービスですが…思い立ったときにオーダーできるルームサービスはありません。残念…。
ちなみにベビーズズイート・キディスイート宿泊者限定で便利な朝食ルームデリバリーサービス付きのプランがありましたが、2022年7月現在サービス休止中。子連れ旅行の朝のしたくは何かと大変!ルームサービスが使えたらとても便利だから、再開が待ち遠しいですね。
ルームサービスの代わりとして、レストランのテイクアウトメニューはいかがでしょうか。
「レストラン グランサンク」と「中国料理 チャイニーズ・テーブル」はテイクアウトメニューがあり、予約してそれぞれのレストランで受け取ります。ルームサービスではありませんが、部屋でゆっくり食べたいときにいいですね!

レストラン一覧と口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別
オリエンタルホテル東京ベイのレストランは4店舗あります。
- レストラン グランサンク
- 中国料理 チャイニーズ・テーブル
- ラウンジ ブローニュの森
- カラオケルーム フェスタ(当面の間、休業中)
「レストラン グランサンク」は各国のメニューをビュッフェ(バイキング)スタイルで食べられるレストランです。
「中国料理 チャイニーズ・テーブル」は中国料理のビュッフェレストラン、「ラウンジ ブローニュの森」はゆったりした空間と緑が心地よいラウンジです。
レストラン グランサンク

「レストラン グランサンク」は、約40種類の料理が楽しめるビュッフェスタイルのレストラン。レストラン内のライブキッチンでは、シェフができたてをサーブしてくれます。レストランのシェフと対面できるビュッフェ、特別感がありますよね☆
未就学児を除いて4人以上なら、セミプライベートルームが使えます。ビュッフェは人の動きが気になる!という方も安心です。
また、未就学児用のキッズルームがあり、店内に設置されたモニターで様子を見ながら食事ができましたが、当面の間利用できないとのことです。早く再開してほしいですね。
モーニング(朝食)

ホテルの地元・千葉県産の食材を使ったメニューなど、目にも鮮やかな洋和食の朝食ビュッフェが楽しめます。何を食べようか、朝ごはんから悩みます☆
朝食は「ご飯派」なら、多古米という千葉県三大銘柄のお米の炊き立てご飯はいかが?朝ごはんが「パン派」なら、目の前で仕上げてくれるビーフバーガーの朝食もいいですね。
「クロッフル」というクロワッサン生地で作ったワッフルに卵とチーズソースを合わせた「クロッフルベネディクト」もライブキッチンで作ってくれます。色とりどりのドーナッツスタンドなど、朝ごはんからワクワクしますね!
「グランサンク」のモーニングビュッフェは、宿泊記ブログなどでも好評なんですよ♪
■営業時間 6:30~10:00(ラストオーダー9:30)
■料金 税金・サービス料込み、コーヒー各種・オリジナルティーバー・ソフトドリンクバー付
大人 3,000円、小学生 2,000円
※未就学(4歳以上、6歳以下)は大人ビュッフェ注文時のみ、大人の合計人数まで無料。それを超えたら、800円。
(例)大人3名の場合、未就学は3名まで無料。0~3歳は人数に含みません。
詳しくはこちら。
ランチ(昼食)

ランチビュッフェではフェアのメニューが楽しめます。
2022年7月1日~8月31日は「アメリカンレトロフェア ランチブッフェ」と題して、「陽気なアメリカンレトロダイナー」開催。レストランがアメリカの雰囲気に!ハイカロリーなランチも、たまにはありでしょ☆
ポークスペアリブの実演を見て、アメリカ南部発祥とされるジャンバラヤ、代表的家庭料理のマカロニ&チーズを食べながら、「アメリカに行ったつもりランチ」しましょう♪土日祝日にはにぎり寿司も並びます。
■営業時間・料金
曜日 | 営業時間 | 料金(税金・サービス料込み) |
【月~金】 | 11:30~15:00 (ラストオーダー14:45) 時間無制限 |
大人 3,500円 小学生 2,000円 シニア 3,200円 |
【土日祝】 | 11:30~15:30 (ラストオーダー15:15) 100分2部入替制 |
大人 4,000円 小学生 2,200円 シニア 3,700円 |
※未就学(4歳以上)は大人ビュッフェ注文時のみ、大人・シニア(65歳以上)の合計人数まで無料。それを超えたら1名につき1,000円。
(例)大人2名+シニア1名の場合、未就学(4歳以上)は3名まで無料。0~3歳は人数に含みません。
※8/11~8/15は営業時間・料金変更。
詳しくはこちら。
ディナー(夕食)

2022年7月1日~8月31日は、ディナーもランチと同じフェア、「陽気なアメリカンレトロダイナー」開催中。ランチのメニューに加えて、ディナーでは牛サーロインの鉄板焼きが実演コーナーに登場!たくさん動いた日でも、大満足の夕食になりますね。土日祝日限定で、ズワイガニも登場します。
誕生日の月なら、ディナータイムにケーキと写真つきのバースデープラン(1日10組限定・予約制)の利用はいかが?
「席がゆったりしていて、とても雰囲気のいいレストランなのでお祝い事などで利用するのも、おすすめです♪」と書いているブログもあるので、忘れられないディナーになるでしょう☆
詳しくはこちら。
■営業時間・料金
曜日 | 営業時間 | 料金(税金・サービス料込み) |
【月~木】 | 17:30~21:00 (ラストオーダー20:45) 時間無制限 |
大人 4,200円 小学生 2,500円 シニア 3,900円 |
【金曜日】 | 17:30~21:30 (ラストオーダー21:15) 時間無制限 |
|
【土日祝】 | 17:00~21:30 (ラストオーダー21:15) 120分入替制 |
大人 5,000円 小学生 2,800円 シニア 4,700円 |
※未就学(4歳以上)は大人ビュッフェ注文時のみ、大人・シニア(65歳以上)の合計人数まで無料。それを超えたら1名につき1,200円。
(例)大人2名+シニア1名の場合、未就学(4歳以上)は3名まで無料。0~3歳は人数に含みません。
※8/11~8/15は営業時間・料金変更。
詳しくはこちら。
テイクアウト

オードブルのパーティセットやテイクアウト限定のメニューがあります。レストランのオードブルを頼んで、部屋でパーティするのも楽しそうですね☆
<予約方法・申込期限>
申込方法 | 受付時間 | 申込期限 |
インターネット | 24時間受付 | 前日17:00 |
電話(レストラン予約 047-350-8561) | 10:00~18:00 | 当日18:00 |
※8/11~8/15は除外日。
品物は11:30~20:30に、グランサンク店頭で受け取ります。当日注文は、受け取りまで1時間程度かかります。
料金など詳しくはこちら。
パティスリー
誕生日や記念日なら、おしゃれなケーキでお祝いするのもいいですね♪
「Happy Birthday」か「Happy Anniversary」のプレートをのせてもらうこともできて、テイクアウトOK!ホールケーキが、4号(直径12cm、2~ 4名)2,500円~。
詳しくはこちら。
「グランサンク」の口コミ・評判を10個ご紹介します。
★★★★★
メニューも豊富で、パン・カレー・サラダ・スープ・そばなどの定番やローストビーフも食べ放題♪やわらかくておいしかったです。デザートも充実していて、ケーキ・ゼリー・フルーツ。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
3ヶ月に1回くらいランチブッフェを利用します。お値段はそこそこ手頃なのに、料理は全て美味しいです!—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
お値段も手頃で立地条件も良く、平日は制限時間は無し。何より料理も美味しい😄ランチには最適なんじゃないかな😄
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
予約して行きました。バイキング形式で、平日は時間無制限、土日は2時間制なのでゆっくりできると思います。少し牛肉のステーキが硬めでしたが、和洋中と美味しかったです。蟹が好きで蟹ばかり食べてしまいました。また、ケーキなどデザートも豊富で食べ過ぎてしまいました。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
ブッフェの人気店。ここのリピーターはTDLには関係なく、ブッフェ目当てに訪れる。宿泊客よりは近郊からの家族連れが多い。 料理はサラダ等前菜から、パスタや肉料理、カレー、鉄板焼き、パン、デザート、ドリンクバー等々洋食中心にバリエーションに富み、意外なところでは蟹が人気。またカレーには定評がある。三種類ほどあり、自分は必ず食べている。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
自分へのご褒美に。昼間からお酒を嗜みながら、美味しいお料理に舌鼓……(*’ω’ *)
—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
ゴールデンウィークにランチで利用しました。これまでも何度か利用させてもらっています。半個室の様なテーブル席でしたのでゆっくりと会話を楽しみながら食事ができて良かったです。 ミニハンバーガーとスペアリブが中央にありましたが、個人的には焼きたてステーキの方が嬉しいかな…。前にいただいて美味しかったので。 女性スタッフの方々はどなたも感じの良い接客でした。ご馳走様でした。
—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
オズモールで予約して伺いました。 アルコール含むワンドリンクサービス、通常100分制のところ時間無制限で滞在できました。 また、友人の誕生日で利用する旨を予約時に伝えたところ撮影サービスがありました。 友人には写真プレゼントもあり素敵な対応に感謝です。 冷菜、温菜、カレー、パン、寿司、デザート等が食べ放題、ソフトドリンクバー付きです。 ステーキのカットサービスもありました。 お料理が美味しく、冷菜、チーズオムレツ、カレーが気に入りました。 デザートも楽しみましたがデザートメインで行くと物足りないです。 感染症対策は入店時の検温と消毒、ビュッフェ台へ行く時はマスクとビニル手袋着用の案内がありました。 安心して楽しめる対策が取られていました。 会計時では再度お祝いの言葉を伝えてくれた事、写真は受け取れていますか?と気遣って頂けた事が嬉しかったです。 また利用したいです。
—— GoogleMapの口コミ
★★☆☆☆
なんだろ… 子供連れには良いかも デートには不向き
—— GoogleMapの口コミ
★☆☆☆☆
値段の割においしくない
—— GoogleMapの口コミ
「値段の割においしくない」という意見もありましたが、「リピートしている」という口コミ・評判が見られました。感想は来店時の雰囲気にもよると思いますが、参考にしてみてくださいね。
中国料理 チャイニーズ・テーブル

「中国料理 チャイニーズ・テーブル」では、ランチとディナーそれぞれ「ブッフェボード」約40種類の料理が用意されています。さらにディナータイムには、「オーダーブッフェ」約40種類も加わります。
ランチ(昼食)

ランチタイムの「ブッフェボード」ではフェアのメニューのほか、日替わりで棒棒鶏サラダなどの前菜(10種類)、点心(2種類)、揚げ物(2種類)、炒め物(7種類)から好きなものをチョイス!
杏仁豆腐などの手作りデザートも15種類。ランチをいっぱい食べても、デザートは別腹ですよね♪
■営業時間・料金
曜日 | 営業時間 | 料金(税金・サービス料込み) |
【月~金】 | 11:30~15:00 (ラストオーダー14:30) 時間無制限 |
大人 3,500円 小学生 2,000円 シニア 3,200円 |
【土日祝】 | 11:30~15:30 (ラストオーダー15:00) 100分2部入替制 |
大人 4,000円 小学生 2,200円 シニア 3,700円 |
※ソフトドリンクバー 500円。
※未就学(4歳以上)は大人ビュッフェ注文時のみ、大人・シニア(65歳以上)の合計人数まで無料。それを超えたら1名につき1,000円、ドリンクバー500円。0~3歳児は無料。
(例)大人2名+シニア1名の場合、未就学(4歳以上)は3名まで無料。0~3歳は人数に含みません。
※8/11~8/15は営業時間・料金変更。
詳しくはこちら。
ディナー(夕食)

「ブッフェボード」はフェアのメニューと、よだれ鶏などの前菜(日替わり13種類)、点心(日替わり4種類)、胡麻団子などデザート(15種類)など、約40種類。
さらにディナーでは「オーダーブッフェ」も約40種類あります。高級中華食材であるフカヒレの姿煮は料理長おすすめの一品です。
ディナータイムには、ケーキと写真つきのバースデープラン(1日10組限定・予約制)も利用できますよ。誕生日の月なら予約OKです!サプライズによさそうですね☆
詳しくはこちら。
■営業時間・料金
曜日 | 営業時間 | 料金(税金・サービス料込み) |
【月~木】 | 17:30~21:00 (ラストオーダー20:30) 時間無制限 |
大人 4,500円 小学生 2,600円 シニア 4,200円 |
【金】 | 17:30~21:30 (ラストオーダー21:00) 時間無制限 |
|
【土日祝】 | 17:00~21:30 (ラストオーダー21:00) 入店より120分制 |
大人 5,200円 小学生 3,000円 シニア 4,900円 |
※ソフトドリンクバー 500円。
※未就学(4歳以上)は大人ビュッフェ注文時のみ、大人・シニア(65歳以上)の合計人数まで無料。それを超えたら1名につき1,200円、ドリンクバー500円。0~3歳児は無料。
(例)大人2名+シニア1名の場合、未就学(4歳以上)は3名まで無料。0~3歳は人数に含みません。
※8/11~8/15は営業時間・料金変更。
詳しくはこちら。
テイクアウト

テイクアウト限定のメニューもあるので、ルームサービスのように部屋でゆっくり味わうのもいいですね。
<予約方法・申込期限>
申込方法 | 受付時間 | 申込期限 |
インターネット | 24時間受付 | 前日17:00 |
電話(レストラン予約 047-350-8561) | 10:00~18:00 | 当日18:00 |
※8/11~8/15は除外日。
品物は月~金は11:30~20:30、土日祝は11:30~21:00に、チャイニーズ・テーブル店頭で受け取ります。当日注文は、受け取りまで1時間程度かかります。
料金など詳しくはこちら。
「チャイニーズテーブル」の口コミは1件でした。
★☆☆☆☆
まず電話予約しているのに予約がとれていないし、料理を頼んで炒飯作るのに1時間もかかったし、正直に忘れていたのなら言えばいいのに、すみませんの一言もない! 味も最悪!帰りに受付の男性に言ってもヘラヘラ平謝り!値段だけは一丁前でせっかくの旅行が台無し!
—— GoogleMapの口コミ
どうやら投稿した方は、がっかりな対応をされてしまったみたいですね。
ラウンジ ブローニュの森

カフェのような空間で、「パンブッフェ」やアフタヌーンティーを楽しめます。
月替わりのスペシャルランチセットは2022年7月16日から。1日35食限定なので予約がおすすめですよ!料金は3,200円、乾杯用スパークリングワイン付きで3,700円。提供時間は11:30~(ラストオーダー)14:00です。
夕方からはオリエンタルホテルズ&リゾーツの会員組織である「CLUB ORIENTAL」の会員専用ラウンジになります。会員はドリンクなどを無料で利用できますよ。入会金・年会費無料なので、入会して会員特典を使っちゃいましょう♪
詳しくはこちら。
「ブローニュの森」の口コミ・評判は7件ありました。
★★★★★
ランチは月替りのメインが楽しい、デザートのワゴンサービスも嬉しい。いつ行っても大満足な場所です。ゆっくり木漏れ日の中でお食事出来ます。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
デザート遅かったけど、全て食べられて満足。 一緒に行った方とゆっくりできて幸せな時間でした。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
ここも綺麗な場所だね 結婚式見られる!
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
コーヒーの、おかわりを気を効かせて持って来てくれるなど、細やかな対応は嬉しい。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
ランチ利用。メニューは少なめ。ブッフェはちょっと…でも駅まで行くのも面倒…という時に最適。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
室内レストランでお洒落ですね☺ お酒、cafeの両方で使えますね🍀
—— GoogleMapの口コミ
★☆☆☆☆
まさかの喫煙可
—— GoogleMapの口コミ
木漏れ日やチャペルが見られるなど、雰囲気の良さが人気です。ちなみに現在は喫煙所を除き全館禁煙です。
カラオケルーム フェスタ
家族や友達とにぎやかに過ごすのにぴったりの「カラオケルーム フェスタ」は、結婚式の二次会にももってこいなのですが、当面の間休業中とのことです。気軽に利用できる日が待ち遠しいですね。
詳しくはこちら。
休業前の口コミ・評判を参考までに3件お知らせしますね。
★★★★★
部屋が清潔なのが良いねと皆に好評でした。浦安のカラオケ店の中ではトップクラスかな?
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
ホテルのカラオケルームなので、明るく清潔で一部屋が広くリーズナブルで気持ちが良いですよ!
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
部屋が広くゆったりとした気分。 空調が良い。
—— GoogleMapの口コミ
各レストランの割引クーポンを「Hot Pepper」「ぐるなび」「食べログ」で探してみましたが、ご紹介したレストランに使えるクーポンはないみたいです。情報が古くて「休業中」となっているところも…。
最新情報はオリエンタルホテル東京ベイの公式サイトをチェックしましょう!
オリエンタルホテル東京ベイの、カラオケに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら。
ビュッフェのメニューまとめ|服装に決まりは特になし!
ビュッフェのメニューはレストランごと、またフェアごとに異なります。2022年7月現在のビュッフェメニューをまとめてご紹介。服装については、ドレスコードはないみたいですよ☆
- グランサンク
モーニングビュッフェ
■おすすめ
自家製ビーフバーガー / クロッフル ベネディクト クワトロ チーズクリーム
■千葉県産メニュー
千葉県産シーフードのアクアパッツァ / 千葉三大銘柄「多古米」の炊き立てご飯 / 千葉県銚子産いわしのつみれとヤマニ味噌、カブのみぞれ汁
■和食
TKG(たまごかけご飯) / 釜揚げしらす または ちりめん山椒 / 納豆 / 焼きのり
■子ども向けメニュー
牛乳ソフトクリーム / チキンナゲット / チキンライス / ドーナッツセレクション
ランチビュッフェ
【7/1~8/31 アメリカンレトロフェア ランチブッフェ】
■実演
肉厚ビーフバーガー / ポークスペアリブ オレンジバルサミコ風味
■主なビュッフェメニュー
バッファローチキンウィング ブルーチーズソース / マカロニ&チーズ / ジャンバラヤ / アメリカンピザ/ クリームトマトスープ / ブルドポークサンドイッチ / アメリカ南部風ポテトサラダ / タコスステーション / オリエンタルカレー / ドーナッツウォール / サラダ・フルーツ・デザート・パン各種
■土日祝限定
にぎり寿司3種(マグロ・サーモン・海老・卵焼き) / ソフトシェルクラブ / お子様カレー
ディナービュッフェ
【7/1~8/31 アメリカンレトロフェア ディナーブッフェ】
■実演
牛サーロインステーキ鉄板焼き / ポークスペアリブ オレンジバルサミコ風味
■主なビュッフェメニュー
バッファローチキンウィング ブルーチーズソース / フィリーチーズステーキ / マカロニ&チーズ / ジャンバラヤ / アメリカンピザ / チリコンカン / クリームトマトスープ / ミートローフ / アメリカ南部風ポテトサラダ / タコスステーション / オリ / ンタルカレー / 握り寿司 / ドーナッツウォール / サラダ・フルーツ・デザート・パン各種
■土日祝限定
ズワイガニ / ソフトシェルクラブ / お子様カレー
- チャイニーズ・テーブル
ランチビュッフェ
【6/1~8/31 チャイニーズ・サマーフェア ランチブッフェ】
季節野菜と海鮮二種の紀州梅 梅肉ソース炒め / 濃厚な磯の香りを楽しめる白身魚の蒸し物 雲丹のクリームソースなど
点心 / 海老とイカの四川チリソース /
日替わりで、よだれ鳥、棒棒鶏サラダなど前菜10種類 / 海老蒸し餃子など点心2種 / 油淋鶏など揚げ物2種 / 特製麻婆豆腐など炒め物7種 / デザートは杏仁豆腐やゴマ団子など香港スイーツを中心としたデザート15種
ディナービュッフェ
【6/1~8/31 チャイニーズ・サマーフェア ディナーブッフェ】
<ブッフェボード 約40種>
季節野菜と海鮮二種の紀州梅 梅肉ソース炒め / 濃厚な磯の香りを楽しめる白身魚の蒸し物 雲丹のクリームソースなど
よだれ鶏・棒棒鶏サラダなど前菜日替わり13種 / 点心日替わり4種 / 杏仁豆腐や胡麻団子などデザート15種など
<オーダーブッフェ約40種>
海老の四川風チリソースなど海鮮料理 / 牛肉と彩りピーマンの細切り炒めなど各お肉料理 / 海鮮あんかけ焼きそばや五目炒飯などの麺飯 / いろいろ野菜のせいろ蒸しなどの野菜料理 / 干し貝柱入りとろみ卵白スープなどのスープ
■おすすめ
白身魚の蒸し物香り醤油 / 豚肉の黒酢酢豚 / 特製麻婆豆腐など
どのビュッフェメニューもとてもおいしそうです☆
ちなみにビュッフェを利用するときの服装は公式サイトに明記されていないので、特に決まりはなさそうです。でもパジャマやスリッパで館内を移動するのはNG!お部屋を出るときは注意してくださいね。
オリエンタルホテル東京ベイのアメニティがヤバい!部屋のおすすめコルク張りのあの客室!

アメニティがヤバい!電子レンジやWi-Fiなどの設備もご紹介!
「アメニティにはどんなものがあるかな?自分好みのアメニティを選ぶことはできるのかな?」
「部屋に電子レンジはあるかな?部屋以外に電子レンジを使えるところはあるかな?」
「部屋でWi-Fi(ワイファイ)は使えるのかな?Wi-Fiを使うための手続きはあるのかな?Wi-Fiのパスワードは?」
アメニティが充実していると荷物が減らせるし、快適さがアップしますよね♪
女性は化粧水や乳液なども必要。「いつもの化粧水をそのまま持つとかさばる。詰替容器に化粧水や乳液を移し替えるのは面倒!ミニサイズの化粧水・乳液セットを買う?化粧水類を持たずに出かけてホテルにないと困るし…」って、悩みませんか?
ホテルのアメニティに化粧水があるか調べたり、結局化粧水などを詰め替えたり、結構おっくうですよね。
だから化粧水をはじめとするアメニティは重要!何かと使える電子レンジや、Wi-Fiについてもお知らせします。

アメニティは部屋に備え付けてあるものと、宿泊者専用アメニティ施設「TIROIR(ティロワール)」から選べるものがあります。
部屋備え付けのアメニティは、パジャマ(着丈約140cmのワンピースタイプ)、歯ブラシセット、フェイスタオル、バスタオル、バスマットです。
それ以外のアメニティは「TIROIR」へ。ベビー用綿棒、パンツタイプのおむつ、ペーパープレート・フォーク・スプーンなどベビー用品がたくさん!さすが「ウェルカムベビーのお宿」認定第1号店ですね!
入浴剤が5種類ほどあるほか、女性に嬉しい化粧水・乳液・洗顔料も完備!もう化粧水の準備に悩まなくてOKなんです☆さらにヘアオイルも5種類ほどあるので、髪のお手入れもばっちりです♪
アメニティは約40種類!目移りするほどのアメニティアイテム、選ぶ楽しみがあります☆
自分の好きなものを必要なだけ選べる便利さ、荷物が多くなりがちな子連れ旅行で持ち歩くおむつが減らせるなど、充実のアメニティは、口コミ・評判でも好評です。
コンビニメニューの温めなど、電子レンジを使いたいことがありますよね。そんなときは、1階電子レンジコーナーへ。
買ってきたものを電子レンジで温めて部屋に持って行けるし、後から電子レンジでチンできるからコンビニなどでまとめ買いもOK。
客室の冷蔵庫(冷凍機能なし)で保存、小腹がすいたら電子レンジでチン!おやつに、おつまみに、夜食にと楽しみは広がります♪
ベビーズスイートの各部屋には電子レンジがあるので、離乳食の準備に活躍しそう☆
フルールという客室にも電子レンジがあります。
今や生活必需品ともいえるWi-Fi。オリエンタルホテル東京ベイでは全室無料でWi-Fiを使えます☆スマホで調べもの、子どものゲームなど、Wi-Fiが使えるのは助かりますね!
Wi-Fiを使うためのパスワードは、客室のインフォメーションで確認してくださいね。
客室タイプ一覧|部屋のおすすめはコルク張りのあの客室!
オリエンタルホテル東京ベイは、すべての客室に「フットマッサージャー」と「加湿機能付き空気清浄機」を完備!
たくさん歩いた日でもフットマッサージャーでリラックスできます♪
空気の汚れが気になる今の時代、部屋に空気清浄機があるのは安心ですね!
オリエンタルホテル東京ベイの客室タイプは次の通りです。
【11F ベビーズスイート】
- オランジュ
- フレーズ
- マロン
- オリーブ
【12F キディスイート】
- ミルフィユ
- ショコラ
- エクレール
- シフォン
【スタンダードプラス】
- ファミリー・プラス
- スーペリア・プラス
- スタンダード・プラス
- カジュアルダブル・プラス
- アクセシブルルーム
【スタンダード】
- グランデ6
- デラックスファミリー
- フルール
- スーペリア
- スタンダード
- ハリウッドツイン
- カジュアルダブル
「ベビーズスイート」は0~3歳の子ども連れ、「キディスイート」は4~6歳の子ども連れに嬉しい工夫がいっぱい!部屋の玄関で靴を脱ぐのでくつろげるし、コルクの床やローベッドなど安全面を考慮した部屋です。「スタンダードプラス」はインテリアにこだわった部屋、「スタンダード」は落ち着いた雰囲気の部屋です。
11F ベビーズスイート

0~3歳児と一緒なら、この客室タイプがおすすめ。玄関で靴を脱いで上がる床はコルク張りで、ベビーが転がってもハイハイしても安心!ローベッドや家具の角を取るなど安全面での配慮も嬉しい!離乳食の温めに便利な電子レンジも客室に設置されています。
お風呂はユニットバスの客室が多いオリエンタルホテル東京ベイですが、オランジュは洗い場付きです。客室内の洗面所のシンクが2つあるのも便利!
乳幼児がいなくても宿泊可能とのこと。幼いお孫さん連れの旅行の下見として、予約するのもありかもしれません。
部屋名 | 人数 | 広さ | 特徴 |
オランジュ | 2~4名 | 42㎡ | 靴を脱ぐ部屋、バス・トイレ別 |
フレーズ | 2~4名 | 32㎡ | 靴を脱ぐ部屋 |
マロン | 2~3名 | 25㎡ | 靴を脱ぐ部屋 |
オリーブ | 2名 | 22㎡ | 靴を脱ぐ部屋 |
12F キディスイート

4~6歳児と一緒なら、この客室タイプがおすすめ。玄関で靴を脱いで上がる床はコルク張りで、転んでも安心!客室内はカラフルなクッションや壁紙で、かわいい内装です。踏み台、まくら、スリッパなど、子ども用の備品が部屋に完備されているのもポイントです。
ミルフィユとショコラはベッドスペースとリビングスペースを仕切れるカーテン付き。子どもを寝かしつけた後、リビングスペースでくつろげます。
ミルフィユの浴室は洗い場付きです。また、ミルフィユのバスタブには小さい子どもにも安心のステップがあります。ミルフィユに泊まった方のブログでは、家族での入浴に便利だったとのこと。湯船の外で髪や身体を洗いたいという方には、ミルフィユがおすすめです!
部屋名 | 人数 | 広さ | 特徴 |
ミルフィユ | 2~5名 | 42㎡ | 靴を脱ぐ部屋、バス・トイレ別 |
ショコラ | 2~4名 | 32㎡ | 靴を脱ぐ部屋 |
エクレール | 2~3名 | 25㎡ | 靴を脱ぐ部屋 |
シフォン | 2名 | 22㎡ | 靴を脱ぐ部屋 |
スタンダード・プラス

このタイプの客室では、こだわりのインテリアに囲まれて、ゆったりと過ごせます。それぞれのベッドにコンセントがついているので、スマホの充電も楽々。読書灯がついているのも便利です。
高齢者や車いす使用者の旅行なら、アクセシブルルームがおすすめ。トイレ、バスルームには手すりがついていて、他の客室より安心です。
部屋名 | 人数 | 広さ | 特徴 |
ファミリー・プラス | 4~6名 | 42㎡ | 靴を脱ぐ部屋、バス・トイレ別 |
スーペリア・プラス | 2~4名 | 32㎡ | |
スタンダード・プラス | 2~3名 | 25㎡ | |
カジュアルダブル・プラス | 1~2名 | 22㎡ | |
アクセシブルルーム | 1~3名 | 32㎡ | 高齢者・車いす使用者も過ごしやすい手すり付き(トイレ、バスルーム) |
スタンダード

ビジネスユースならカジュアルダブル、6人の女子会ならグランデ6など、カップルなど少人数での宿泊からグループでの旅行まで用途に合わせて選べる部屋が充実しています。
部屋をぐるりと囲むようにベッドが配置されているグランデ6では、話に花が咲きそうです。客室内で電子レンジを使いたい方は、フルールを選んでください。
部屋名 | 人数 | 広さ | 特徴 |
グランデ6 | 4~6名 | 42㎡ | 靴を脱ぐ部屋、バス・トイレ別 |
デラックスファミリー | 2~5名 | 42㎡ | |
フルール | 2~5名 | 32㎡ | 靴を脱ぐ部屋、バス・トイレ別 |
スーペリア | 2~4名 | 32㎡ | |
スタンダード | 2~3名 | 25㎡ | |
ハリウッドツイン | 2名 | 25㎡ | |
カジュアルダブル | 1~2名 | 22㎡ |
客室タイプについて、詳しくはこちら。
パジャマやバスローブは大人用が各1種類あり!子ども用パジャマは5種類
旅行するときにパジャマを持つと荷物が増えるから、ホテルのナイトウェアが借りられるかどうかは気になるところ。
オリエンタルホテル東京ベイでは、ワンピースタイプのパジャマが部屋に用意されています。パジャマの着丈は約140cm、フリーサイズです。バスローブはフロントで貸してもらえますので、使いたいときは宿泊当日にフロントに連絡してみてください。
子ども用のパジャマはアメニティ施設「TIROIR(ティロワール)」に置いてあります。サイズは80cm、90cm、100cm、110cm、120cmの5種類あり、120cmのみワンピースタイプのパジャマ、他はセパレートタイプのパジャマです。
なお、パジャマ・スリッパで館内を移動するのはNGですので、気を付けてくださいね!

オリエンタルホテル東京ベイの部屋設備・備品の詳細を確認するならコチラ
クラブラウンジを使うには
オリエンタルホテルズ&リゾーツの会員組織「CLUB ORIENTAL」の会員になっていると、「ブローニュの森」で特典を受けられます。夕方から会員専用ラウンジとなるので、ドリンクなどを無料でゆったり楽しむことができますよ。
「CLUB ORIENTAL」(「オリエンタルメンバーズ」は2022年12月31日で終了)について、詳しくはこちら。
オリエンタルホテル東京ベイの送迎シャトルバス・駐車場・アクセス・荷物預かり情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは12時までOK!
「開園と同時に東京ディズニーリゾート®に入園するために前泊するんだけど、オリエンタルホテル東京ベイから東京ディズニーランド®や東京ディズニーシー®へのアクセスはいいのかな?送迎してもらえるのかな?」
「車で行く予定だけど、ホテルに駐車場はあるかな?チェックイン前やチェックアウト後の駐車場利用はできるかな?駐車場の利用料はいくらかな?」
「ホテルからディズニーランドへのシャトルバスの乗り場はどこかな?送迎のシャトルバスの本数や時刻表はどうなっているかな?」
「チェックイン前やチェックアウト後の荷物預かりをお願いすることはできるのかな?」
「東京ディズニーリゾート®」のパートナーホテルであるオリエンタルホテル東京ベイは、パークを満喫するための拠点にもってこいのホテルです。
だからホテルからディズニーランド・ディズニーシーへのアクセスや、送迎シャトルバスの利便性はどうか、チェックイン前やチェックアウト後の荷物預かりを頼めるかどうかはとても気になりますよね!
オリエンタルホテル東京ベイの住所と電話番号は?
オリエンタルホテル東京ベイの住所と電話番号をお知らせします。
- 住所:〒279-0011 千葉県浦安市美浜1-8-2
- 電話番号:047-350-8111(ホテル代表)
オリエンタルホテル東京ベイへのアクセスは、いろんな交通手段が使えます。ホテルの地下に大きな駐車場があり、新浦安駅から徒歩1分程度と近く、アクセスは抜群です☆遠い駐車場に停めた後や最寄り駅からシャトルバスで送迎されるような大変さはありません。
ホテルへのアクセスについて、詳しくはこちら。
オリエンタルホテル東京ベイは「東京ディズニーリゾート®」のパートナーホテルなので、宿泊客専用の無料シャトルバスで送迎してもらえます。ホテルからディズニーランド・ディズニーシーにさっとアクセスできちゃいますよ☆
- 車でのアクセス
東京方面より首都高速湾岸線で…「浦安ランプ」でおります。
千葉方面より東関東自動車道で…「湾岸市川IC」でおります。
- 電車でのアクセス
オリエンタルホテル東京ベイの最寄り駅は新浦安駅です。東京駅からの所要時間は約20分です。
東京駅より…JR京葉線・武蔵野線に乗車、新浦安駅下車
新宿駅より…JR京葉線・りんかい線に乗車、新木場駅からJR京葉線で、新浦安駅下車
海浜幕張駅より…JR京葉線に乗車、新浦安駅下車
成田空港より…京成成田スカイアクセス線に乗車、東松戸駅でJR京葉線・武蔵野線に乗り換え、新浦安駅下車
羽田空港より…京浜急行空港線に乗車、東銀座駅で東京メトロ日比谷線に乗り換え、八丁堀(東京)駅でJR京葉線に乗り換え、新浦安駅下車
- 空港からのアクセス
オリエンタルホテル東京ベイに直行するシャトルバスはないので、リムジンバスを利用してください(有料)。
羽田空港から新浦安駅までは約40分間、成田空港から新浦安駅までは約60分間です。
リムジンバスについて、詳しくは「東京空港交通株式会社のサイト」へ。
※新浦安駅とホテルは屋根付きの通路で直結、徒歩1分ほど。送迎バスいらずの距離で、子ども連れでも楽ちん♪ですね。
地下1階(高さ制限2.5m)と地下2階(高さ制限2.3m)に169台分の駐車場があります。
チェックイン前・チェックアウト後も駐車場が無料で使えるプランがありますので、予約する際確認してみてくださいね。
駐車場の基本料金
宿泊・レストラン・婚礼・宴会での利用時間外料金 | 1時間 400円 |
宿泊での利用 | チェックイン日12:00~チェックアウト日12:00まで、下記の通り駐車料金がかかります。 上記時間以外は1時間毎に400円の超過料金がかかります。 ※いずれも1台あたりの料金。税金・サービス料を含む。1泊:2,500円、2泊:3,500円、3泊:4,500円、4泊以降:5,500円 |
レストラン 2,000円以上の利用 | 2.5時間無料 |
婚礼・宴会でのご利用 | 親族 9時間まで無料 友人他参列者 5時間まで無料 宴会の利用・二次会のみ参列者 2.5時間まで無料 |
駐輪場
利用時間 | 24時間オープン |
利用料金 | 最初の2時間無料 【自転車】以後 14時間毎100円 【バイク】以後 14時間毎200円 |
精算 | 出庫時に精算 ・精算機にて精算操作(ラック番号+確認)をしてください。 (自転車の方のみ無料時間内の精算操作は不要) ・現金またはパスモ/スイカが利用できます。 |
オリエンタルホテル東京ベイからディズニーランド・ディズニーシーへのアクセスは、送迎シャトルバスに乗る方法と、新浦安駅から電車に乗る方法があります。もちろん、パークにも駐車場があるので、車で行くこともできます。
- ホテルからディズニーランド・ディズニーシーへシャトルバスで行く方法
ホテルと各パークの間は、宿泊客専用の無料シャトルバス「東京ディズニーリゾート®・パートナーホテル・シャトル」で結ばれています。宿泊客ならチェックイン前・チェックアウト後でも乗れるので、便利ですね!
ホテルからランド・シーへ:ホテル1階の「バス・タクシー乗り場」付近で待機してください。
ランド・シーからホテルへ:
「東京ディズニーランド®」は「バスターミナル・イースト」の7番乗り場
「東京ディズニーシー®」は「バスターミナル・ノース」の7番乗り場で待機してください。
送迎シャトルバスの乗り場の位置やバス時刻表はこちらを見てください。
- ホテルからディズニーランド・ディズニーシーへ電車に乗っていく方法
ペディストリアンデッキ(歩行者専用通路)で新浦安駅へ。
JR京葉線・武蔵野線で東京方面に1駅約3分、東京ディズニーリゾート®最寄りの舞浜駅へ到着☆
徒歩またはディズニーリゾートライン(モノレール)に乗って各パークへ♪
- ホテルからディズニーランド・ディズニーシーへ車で行く方法
ホテルを出るときに左折→「入船交差点」を左折→湾岸道路(国道357号線)を直進→「舞浜交差点」を右折→あとは道なりに進んで目的地のパークの駐車場に向かってください。
チェックインの時間は15:00から24:00までです。24:00を過ぎるときは、連絡しないとキャンセル扱いになる可能性がありますので、事前にホテルに連絡してくださいね。チェックアウトは12:00まで。
チェックイン・チェックアウトの時間は、プランによって異なることもあります。
アーリーチェックイン・レイトチェックアウトができるプランもあるので、予約時に確認してみてくださいね!
チェックインは非接触で利用できる「スマートチェックイン機」があります。
また出発時に精算がなければ、ルームキーは部屋に置いたまま、ドアにカードをかけるだけでチェックアウトができる「ノンストップチェックアウト」も利用OK!フロントの混雑によるイライラがありません。
チェックインの時間の前でも、荷物預かりのための手続ができるので、2階フロントに行ってください(6:00~12:00)。
フロントでセキュリティコード(QR)を発行してもらったら、荷物預かりのための部屋・バゲッジスペースへ。キャリーケースを固定できるワイヤーもあり、大小140個の荷物が置けるとのこと。
暗証番号式のセルフロッカーで、利用料は無料。6:00~24:00まで使えます。
荷物預かりの手続きが完了したら、身軽に出かけましょう!

有料で荷物預かりを依頼できるサービスもあります。1点15kgを超える荷物や、貴重品、壊れやすい物はNGなので、荷物を預けるときには気を付けてくださいね。
- ボン・ヴォヤージュでの荷物預かり
JR舞浜駅前のディズニーショップ「ボン・ヴォヤージュ」1階のホームデリバリーサービスカウンターからホテルまでの配送。
受付時間:ボン・ヴォヤージュオープン時間~15:00
料金:荷物1個あたり600円(税込)
- 羽田空港/東京駅での荷物預かり
※現在東京駅⇔ホテル間の当日配送サービス休止中
羽田空港⇔ホテル間の当日配送サービスについて、詳しくはこちら。
オリエンタルホテル東京ベイに実際に泊まった方の口コミ評判レビューと誕生日や朝食などのブログまとめ

実際に泊まった方の口コミ評判レビュー
ここまでレストランの口コミ・評判やおすすめの部屋など、オリエンタルホテル東京ベイのあれこれをご紹介してきました。泊まってみたいと思ったとき、口コミや評判は要チェックですよね。気になる「実際に泊まった方の口コミや評判」を見てみましょう!
口コミや評判の主なものは次の通りです。
- 料金がリーズナブル
- 部屋にいるとき、ほかの宿泊客の声が気になった
- フロントの対応がよかった
- 交通面では便利
- 東京ディズニーリゾート®の雰囲気が足りない
口コミや評判を見てみると、「新浦安駅から直結」、「東京ディズニーリゾート®へシャトルバスも出ている」など、アクセスの良さが好評です。また、「宿泊料金もお手頃」ということで、リピートしているとの声もきかれました。
このあとに、当サイト「旅ソム」が独自に集めた、実際の口コミ・評判レビューを4つ掲載しています。泊まった方ならではのリアルな口コミ・評判ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

[2018年8月]

[2019年11月]

[2021年7月]

[2018年12月]
※当サイトが独自に集めた口コミ・評判です。
※口コミや評判は、右下の日付の時点の情報です。
コピーする際は、引用リンクをお願いします。
いかがでしたか。星は3つ~5つと評価が分かれていますが、口コミ・評判によると料金の安さと最寄り駅・東京ディズニーリゾート®へのアクセスの良さは定評があるようですね。
誕生日や朝食などのブログまとめ
オリエンタルホテル東京ベイを家族の誕生日に利用したというブログや、朝食のメニューを紹介してくれている宿泊記がたくさんあります。
「いつもとひと味違う誕生日を過ごしたい」、「ホテルステイは朝食が楽しみ!」というあなたに、いくつか代表的なブログをご紹介しますね。
オリエンタルホテル東京ベイに10回以上泊まったことがあるというママさんのブログです。
誕生月にホテル内レストラン「グランサンク」を利用すると使える特典で、割引と記念写真の撮影のサービスがあったのだとか。思いがけない誕生日プレゼントですね♪
他に「グランサンク」の朝食ビュッフェの記事もあるので、あわせて読んでみてはいかがでしょうか。
ホテルの駐車場に入るところや、ホテル内のレストラン、客室内を含む館内の画像がたくさん載っているブログです。
部屋の段差やベッドの高さなども載っているので、ホテルのバリアフリーが気になる方にもイメージがつかみやすいのではないでしょうか。
オリエンタルホテル東京ベイが子連れ旅行に向いている理由を、項目ごとに説明しているブログです。
キディスイートのミルフィユを大絶賛されています。ミルフィユの浴室に洗い場があることについて「ゆったり寛げるポップな浴室」との評価。
ミルフィユの玄関にベビーカーを置いた画像や部屋からの眺望もあって、面白いですよ。
朝食会場の様子や、朝食のメニューなど、豊富な画像で紹介。目を引くのは大量のオレンジを絞るマシン!フレッシュすぎるオレンジジュースをいただけるなんて、いい一日になりそう♪
さらにTKG(卵かけご飯)のたれの豊富さや、色とりどりのドーナツとメロンパンなど、会場の様子を想像して思わずお腹がなりそうです(笑)
この4つのブログ以外にも、朝食のメニューを紹介しているブログや、ホテル特製のバースデーケーキ、ホテルスタッフが誕生日をお祝いする歌を歌ってくれたことなどをつづっているブログがあります。
読みながら也宵も誕生日のお祝いをしてほしいなーと思っちゃいました☆
お祝いにサプライズのケーキが出てきたら素敵です!大切な家族や友達と思い出に残る誕生日のひとときを過ごしたいと思ったら、このようなブログを参考にされてみてはいかがでしょうか。
オリエンタルホテル東京ベイ周辺に大浴場・温泉あり!カラオケやマッサージ・スパでアクティビティを満喫!
大浴場・温泉で癒されたい!プールで遊びたい!というときは
「旅行の楽しみと言えば大きな大浴場!温泉!足をのばしてゆーったりできる大浴場はあるかな?」
「他の人が気にならないくらいの大浴場があるといいんだけど…」
「友達と大浴場でのんびり話しながらあったまりたいなぁ」
日ごろは入れないような大浴場が旅の楽しみという方もいるかもしれませんね。でもオリエンタルホテル東京ベイには、大浴場や温泉はありません。また、プールもありません。
とはいえ、大浴場や温泉をあきらめるのはまだ早いですよ!
ホテルの近くには、地下1400mから湧き出る天然温泉が楽しめる「大江戸温泉物語 浦安万華郷」があります。露天風呂が4種類(うち、温泉1種類)、大浴場(内湯)は大小さまざまなお風呂が7種類(うち、温泉1種類)、サウナに水風呂もあります。大浴場でゆったり足をのばして、温泉で疲れをいやしましょう☆
ちなみに、水着で入れる露天風呂「スパニワ」には、館内最大のお風呂である「大滝の湯」があります。温泉もありますし、パパ・ママ・キッズが一緒に大きなお風呂に入れるのは楽しいですよね♪プールではありませんが、夏の間は半分ほどのお風呂が「水風呂」になり、広いお風呂ならではのウォーターアトラクションもあるそうですよ☆
温泉の泉質は「ナトリウム-塩化物強塩泉」。神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、きりきず、やけど、美肌効果などの効能があるんですって!
ホテルからは車で5分ほどのところにあり、新浦安駅から無料シャトルバスが出ていますよ。
カラオケしたい!というときは
「旅のついでにストレス解消したい!そんなときにはカラオケに限る!」
「気軽にカラオケできる場所はあるかな?」
カラオケ好きさんには残念なお知らせですが、オリエンタルホテル東京ベイの館内にあるカラオケルーム「フェスタ」は、当面の間休業とのことです。ホテル内でカラオケができるようになるのが待ち遠しいですね。
ホテル周辺のカラオケ店としては、「カラオケファンタジー アトレ新浦安店」、「カラオケBanBan新浦安駅前店」、「カラオケまねきねこ浦安北口店」などがあります。
日ごろのストレス解消のために好きな曲をカラオケで熱唱したり、久しぶりに会う友達と一緒に懐かしい歌をカラオケで歌ってにぎやかに過ごすのもいいかもしれませんね。
コロナ禍で営業時間などが変更になるかもしれません。カラオケやさんに行きたくなったら、事前にオープンの状況を調べてみてくださいね。
マッサージ・スパで癒されたい!というときは

ホテルの外でマッサージを受けるなら、「カラダファクトリーアトレ新浦安店」「ラフィネ イオン新浦安店」などのお店がありますよ。
- アロマエステコース - フルボディエステ
コース名 | 時間 | 金額 |
ショートコース(13:00~21:00) | 40分 | 7,000円 |
ベーシック | 60分 | 12,000円 |
スイート | 90分 | 16,000円 |
デラックス | 120分 | 19,000円 |
- ネイルケアコース
コース名 | 内容 | 金額 |
手足ケアコース | ハンドネイルケア、フット角質除去 | 11,000円 |
ジェルネイルコース | 整爪、ドライケア、ジェルネイル | 11,000円 |
アロマで癒されたり、指先のケアをしたり、スパで自分磨きするのもいいですね☆
ジムで汗を流したいときは
オリエンタルホテル東京ベイの喫煙所やコンビニ・コインランドリーなどその他施設について|周辺の食事情報もご紹介!

喫煙所、コンビニ、コインランドリーはホテル内にあります。その他の館内施設もご紹介します。またホテル周辺の食事ができるお店情報などもあわせてお知らせします。
オリエンタルホテル東京ベイは客室を含め全館禁煙ですが、喫煙所が設けられています。
ホテルの敷地内に喫煙所は2か所あります。屋外の喫煙所は1階玄関前、屋内の喫煙所は3階のお手洗い付近にあります。電子タバコも喫煙に含まれますので、これらの喫煙所を利用してくださいね。
ホテル周辺のお店では「ドトールコーヒーショップアトレ新浦安店」「ドトールコーヒーショップ 新浦安モナ店」に喫煙スペースがあります。軽い食事やコーヒーブレイクのときにはいいですね。
お酒とたばこを楽しみたいなら、オリエンタルホテル東京ベイB1Fの「HUB 新浦安店」「新助 アトレ新浦安店」「鹿児島県霧島市 塚田農場 新浦安店」に喫煙ブースがあります。
決められた喫煙所の利用で分煙できれば、子どもやたばこが苦手な人と一緒にいても助かりますね。
コンビニは「ローソン」がホテルの2階にあります。24時間営業のコンビニがあると、いざというとき助かりますよね。ましてそのコンビニがホテル内にあるなんて、便利すぎます!
ホテルの周辺のコンビニとしては、「NewDays(ニューデイズ) 新浦安店」「NEWDAYS MINI(ニューデイズミニ) 新浦安4号店」「ファミリーマート アトレ新浦安店」「ローソン 新浦安TKビルディング店」などがあります。
コンビニの系列によって使える電子マネーやポイントの種類が違うので、周辺にコンビニが複数あるのは便利です!
「子連れ旅行だと、着替えを用意しても予想外に汚れてしまうことも。コインランドリーの有無は要チェック!」
「連泊する予定だから、コインランドリーが使えるといいんだけど…」
旅先ではクリーニングの仕上がりを待てないこともあるから、コインランドリーがあると大助かり!
ホテル周辺にもコインランドリーやクリーニングなど洗濯ができるお店はありますが、ホテル2階にランドリーコーナーがあります。
このコインランドリーコーナーは洗濯機と乾燥機が6台ずつあり、24時間利用可能です。これはお役立ち!
コインランドリーの料金は、洗濯30分 500円、乾燥10分 200円です。
コインランドリーとはいっても、洗剤と柔軟剤が含まれた値段なので別途購入する必要はありません。しかも洗剤、柔軟剤は自動で投入されるので楽ちんです。
乾燥は、投入金額に応じた時間分運転します。
- インタラクティブプロジェクションマッピング「プレイフルフォレスト」
いろいろなイベントで「プロジェクションマッピング」が見られるけれど、オリエンタルホテル東京ベイでは国内ホテル初のインタラクティブプロジェクションマッピング「プレイフルフォレスト」があります。
足元が虹色になったり、スクリーンの前で動くと動物たちが反応してくれたり、ただ見るだけじゃない「参加型」のプロジェクションマッピングです。詳しくはこちら。ぜひお試しあれ!

- 市民ギャラリー「オリエンタル・ギャラリー」
「オリエンタル・ギャラリー」は入場無料の市民ギャラリー。入場時間は10:00〜21:00です。
気軽に芸術に触れるいいチャンス。肩ひじ張らずに作品を鑑賞してみては?

- ブリティッシュパブ「HUB」
軽く一杯飲みたいときには、ホテル地下1階の「HUB」がおすすめ。
営業時間は、【月~金】17:00~23:30、【土日祝】16:30~23:30です。
営業時間は変更になるかもしれないので、利用する前に確認してみてくださいね。
- 自動販売機、製氷機
1階に飲み物の自動販売機があります。
2階ランドリーコーナー内には無料の製氷機と氷を入れる袋があります。
フロアガイドはこちら。
宿泊利用なら9:00~22:00(滞在中のみ)、宿泊以外の利用(宴会・婚礼・レストラン利用)なら11:00~19:00が利用時間です。
予約・問い合わせ電話番号は、047-350-8111 (受付時間 10:00~18:00)、利用料金等、詳細はこちら。
- ATMの設置場所
オリエンタルホテル東京ベイのディズニーチケット付き予約はじゃらんNG!ツアーで格安な値段で宿泊ができるのは楽天トラベル!
「東京ディズニーランド®や東京ディズニーシー®は入場制限があるのかな?ディズニーチケット付きの宿泊ツアーを予約すれば、確実に入場できるのかな?」
「東京ディズニーリゾート®を思いっきり楽しみたい!ディズニーチケット付きの宿泊プランを予約できれば、チケットを別に手配する必要がないから便利そう!値段はいくらかな?」
「いつもじゃらんを使うけど、ディズニーチケット付きの宿泊ツアーは取り扱っているかな?じゃらんより楽天とかの方が低価格だったりするのかな?」
オリエンタルホテル東京ベイは東京ディズニーリゾート®のパートナーホテルだから、ホテルを拠点にめいっぱい東京ディズニーリゾート®を楽しみ尽くしたい方が多いと思います。そのためには下準備が大切ですね☆
パークチケットには販売数に上限があります。せっかくの旅行だから、「チケットが売り切れでパークに入れなかった」なんてことは避けたいですよね!
確実に入場するためにはディズニーチケット付きのツアーで宿泊予約した方がよさそうです。問題はツアーの値段ですよね。
「さぁ、予約しよう!」と思ったときに、「じゃらん」とか「楽天」とか、さまざまな旅行関係のサイトからディズニーチケット付きのツアーを探したり、格安ツアーを見つけるために各ディズニーチケット付きプランの値段やキャンセル料を比較したりするのは大変なもの。
そこで「じゃらん」をはじめとするいくつかのサイトのツアーの販売状況や料金、キャンセル料などをチェック!
個人的には「じゃらん」をよく使うのですが、格安のツアーや最安値のツアーを求めて、いろいろ比較してみましたー!
情報のチェックは、ワタクシ也宵が数々の格安ツアーを予約するときに使ってきたじゃらんからスタート!…したのですが、2022年7月現在、オリエンタルホテル東京ベイは「じゃらんnetでの予約受付を停止中」とのことでした。
気を取り直して、「JR+宿泊」または「航空券+宿泊」の予約ができる「じゃらんパック」に格安ツアーがないかを調べてみましたよ。
ディズニーチケット付きプランはありませんが、「朝食付き」や「駐車場無料」などのプランはありました。航空券は価格変動すると思うので、タイミングが良ければ格安で利用できるかもしれません。
格安航空会社の取り扱いはなさそうなので、格安航空券を利用したいときはじゃらん以外から宿泊予約をして、航空券は別途手配するなどしてくださいね。
事前に設定しておけば、「リクルートポイント」または「Pontaポイント」または「dポイント」がたまる・使えるので、ぜひ活用してください!
ディズニーチケット付きプランがありました!最安値のツアーは、「デラックスファミリー」を5人で利用したときで、1人4,200円(税込み)~です。チェックインの日や宿泊人数によって値段は変動しますので、予約の際は確認してくださいね。
最安値プランの名前は、
「<購入権利付>【チェックイン日入園】東京ディズニーシー(R)1デーパスポート<お部屋のみ>」
「<購入権利付>【チェックイン日入園】東京ディズニーランド(R)1デーパスポート<お部屋のみ>」
- 1デーパスポートの購入権利の関係で4歳以上は有料予約が必要
- 値段が同じなので1デーパスポートの種類(ランドかシーか)を間違えないで!
- 1泊限定で予約可能
これらのことにご注意ください!
このプランは「パスポートの購入権利」は付いていますが、宿泊代金にパスポートの値段は含まれていない(別途、購入が必要)ので要注意です!
ホテルの宿泊自体は「大人1人につき、未就学児1人添い寝OK(食事・寝具不要のとき)」ですが、1デーパスポートの予約は有料宿泊者分のみなので、パスポートが必要な4歳以上の子どもは添い寝を選んじゃだめです!
予約人数以上のパスポートの追加購入はできませんから、くれぐれもお気をつけて!
パスポートの値段は変動します。ホテルでのパスポートの購入方法・時間と合わせてチェックしておいてくださいね。
予約するときは、急に予定が入るかもしれないし、コロナの流行も読めないし、キャンセルの可能性があると不安ですよね。
気になるキャンセル料は、「宿泊日の7日前よりキャンセル料100%」とのことです。
「航空券+宿泊」の予約をする際は、格安航空会社の共同運航便も選べます。料金の目安が一覧表示されるので探しやすいです。
各種クーポンが使えることもあるし、楽天ポイントがたまる・使えるので、日ごろから楽天の各種サービスを利用してポイントがたまっている方が一気にポイントを使用すると、意外と格安旅になるかもしれませんね☆
一休.comでは、ディズニーチケット付きプランはありませんが、「朝食付き」や「宅配便特典付き」などのプランが多数販売中です。
「チェックイン日の2日前までキャンセル料無料」というプランも!これは嬉しいですね!
一休ポイントがたまる・使えるので、ポイ活にどうぞ。各種クーポンやキャンペーンなど、格安とは言わないまでも割引やポイントアップのチャンスがあります。
ポイントアップ実施中に予約して一休ポイントをためていけば、いつか「格安」な旅ができるかも!?
ここまでチェックしてきたところ、ディズニーチケット付きプランを予約できるのは公式サイトか楽天トラベルのどちらかです。
「8/1に大人2名、小学校低学年の子ども1名、4歳児(添い寝しない)1名で1泊」で比較したら…楽天トラベルがいいかも!ポイントやクーポンが使えるほか、カード入会キャンペーンなど割引のチャンスがあります。
なお、ディズニーチケット付きプランがないときは、東京ディズニーリゾート®のページでパークチケットの手配ができます。詳しくはこちら。
最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら。
「テレワークできるのはいいけど、最近工事期間中だから毎日外が騒がしい!ホテルのデイユースってどうかな?」
「フリーランスだから通勤しなくてもいい代わりに変化が乏しくて…。デイユースでお得なプランがあったら、ホテルを仕事場にするのもありかも!」
「東京ディズニーリゾート®でめいっぱい遊びたいと思うけど、体力が不安…。日中のんびりできるデイユースプランがあったらうれしいな☆」
「子ども連れの女子会は昼間がいいし、周りを気にせずにわいわい集まるにはデイユースがいいかも!でも子どもは体調を崩したりしがち。キャンセル料はどうなっているかな?」
オフィスを離れて仕事をするときに、モチベーションを維持したり、環境整備をするのはなかなか大変なもの。そんなときにはホテルをデイユースして、いつもと違う気持ちで取り組むと、仕事の効率が上がっちゃうかもしれません♪
友達と集まってにぎやかに過ごすのにも、日中のプランは便利そうです。
デイユースプランについて調べたところ、予約を受け付けているのは「ホテル公式サイト」「楽天トラベル」「一休.com」の3つでした。キャンセル料もチェックしましたよ。
デイユースプランは4つあります。
プラン名 | チェックイン | チェックアウト | 最大利用時間 | インターネット予約締切 |
デイユース | 12:00 | 17:00 | 5時間 | 当日11:00 |
ナイトデイユース | 17:00 | 23:00 | 6時間 | 当日16:00 |
ロングデイユース | 8:00 | 20:00 | 12時間 | 前日7:00 |
ビジネスデイユース | 8:00 | 22:00 | 14時間 | 当日7:00 |
4つに共通するのは、時間中は出入り自由、滞在時間中の駐車場利用は1台分無料、客室は選択不可、キャンセル料の取り扱いです。
<キャンセル料>
利用日の2日前まで | 利用日の1日前 | 利用日当日 | 連絡なし |
無料 | 利用料の20% | 利用料の80% | 利用料の100% |
2日前まではキャンセル料がかからないので、気軽に予約できそう☆
もし都合がつかなくなったとき、連絡しないでいるとキャンセル料は利用料の100%になってしまいます!自分のためにもホテルのためにも連絡はお早めに!
4プランのうちビジネスデイユースは「グランサンク」の朝食割引券付き。ラストオーダーは9:30なので、早めにチェックインするならレストランの朝ごはんはいかが?
しかも1階のプリンターは無線接続でプリントアウトOK、なんと無料!至れり尽くせりですね♪
また、一休.comには「ロングデイユースママ友」というプランがあり、客室は選べないものの、ベビーズスイートかキディスイートが確約されるそうです。
チェックイン・チェックアウトの時間などは「ロングデイユース」プランと同じ。
子どもをのびのび遊ばせるには、うってつけのプランと言えそうです。
ちなみに公式サイトからはデイユースプランの予約は難しいので、デイユースプランの予約には「楽天トラベル」か「一休.com」から予約するのが便利ですよ。
オリエンタルホテル東京ベイに宿泊して結婚式で利用したくなったら…。【ウエディング情報】

「レストランの料理はおいしいし、館内の雰囲気もいい♪いつか結婚式を挙げるなら、こんなところがいいなぁ…」
「ラウンジでくつろいでいたら、結婚式に出くわしたの!チャペルから出てきた花嫁さんのウエディングドレス、まぶしかったわぁ☆」
一生に一度の結婚式。大切な家族や友人の笑顔に囲まれて最高の時間を迎えるために、結婚式場選びは重要ですね。
ゲストが利用しやすい場所。おもてなしにふさわしい雰囲気。ゲストへの日ごろの感謝を伝えるのにぴったりな料理。
そして何より、愛する人と生涯を共に歩む誓いの瞬間が、いつまでも幸せな思い出として心に残ること…。
結婚式へのあこがれは、人それぞれ。大勢を招いて盛大に行う結婚式、家族だけのアットホームな結婚式、イメージはあるけれど、何から準備したらいいかわからないですよね。
そんなときには、試食ができたりチャペルの見学ができたりするブライダルフェアの予約がおすすめです。直接現地に行くことができない方も、オンライン相談会ならスマホで参加OKですよ。
ウエディングセレモニーは主役の2人とプランナーさんがチームで作り上げていくもの。「ウエディングドレスを着る?和装にする?」「ウエディングブーケはどんな花で作ってもらおう?」「実はファーストバイトで食べるウエディングケーキが楽しみ♪」など、話し合うことで形になっていきます。
結婚式は少人数から大人数までのプランがあり、フォトウエディングや和装ウエディングなどにも対応してくれます。
チャペルで純白のウエディングドレスを着て行う結婚式はもちろん、和装で神前式や人前式もできますよ。
結婚式の後は「ウエディング2次会プラン」を利用するもよし、ウエディングの余韻に浸りながらホテルステイを楽しむもよし、結婚式のアレンジはあなた次第です。
オリエンタルホテル東京ベイで結婚式を挙げた一日が、生涯の素敵な思い出になりますように…。
オリエンタルホテル東京ベイのお土産やグッズについて
「旅行と言えばお土産がつきもの!友達に上げるのにぴったりのお土産はあるかな?」
「宿泊の思い出になるようなホテルならではのグッズとかはあるのかな?」
旅行の記念に形に残るものを自分へのお土産にしたり、家族や友達のためのお土産を買ったりするのも旅の楽しみの一つですよね。
お土産を買うなら、ご当地グッズとか、ホテルならではのグッズとか、ディズニーグッズとか、よそでは手に入らないものが買えると嬉しいですね!
かつてディズニーグッズを扱っていたホテル館内の「ディズニーファンタジー」というお店は、閉店しちゃいました。残念!
宿泊記念に「ファッション雑貨 アビステホテルブティック」でストールやバッグなどを買ってみるのもいいのでは?ファッショングッズのお土産は、身にまとうたびに旅行の思い出がよみがりそう♪
家族や友人へのお土産にも、ファッショングッズは喜ばれるかも☆
お土産やグッズとはちょっと違いますが、たまにはスマホじゃない写真を旅の思い出にするのはいかが?ホテル3階に「Photo Studio Japan Create(ジャパンクリエイト)」という写真スタジオがあるので、相談してみてください。
営業時間は11:00〜19:00(火曜定休)、電話番号は 047-304-3424 です。
ホテル館内のショップについて、詳しくはこちら。