「シャングリ・ラホテル東京の、ルームサービスメニューが知りたい!」
「ワンランク上のサービスを受けてみたいので、クラブラウンジが使えるお部屋を教えてほしい!」
「シャングリ・ラホテル東京で、景色がいいお部屋はどこか知りたい!」
東京駅まで1分の立地にある、5つ星ホテル「シャングリ・ラホテル東京」
ここは情報を仕入れたうえで、一度は泊まってみたいですよね~!
そんなアナタの為に、旅ソムライターのEuropeが、このゴージャスなホテルについて詳しくお伝えしちゃいます。

シャングリ・ラホテル東京は、東京都千代田区丸の内という場所にありながら、一歩踏み入れると・・・
都会の騒がしさを一瞬で忘れる「隠れ家」的な静けさを感じられるホテルです。
客室の窓からは、丸の内エリアの『都心ならではの景色』と『皇居の美しい景色』が広がります。
シャングリ・ラホテル東京は、シャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツの日本初出店のホテル。
シャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツは、香港に本拠地を置く、嘉里集団が経営するホテルチェーン。
そのため、シャングリ・ラホテル東京でも、アジアンホスピタリティが受けられるのです。
そして、シャングリ・ラホテル東京は、たくさんの受賞歴のあるラグジュアリーホテル。
受賞内容は、サービスだけでなく環境や食品安全に対するものも。
たくさんの受賞歴がものがたるように、一流のおもてなしが受けられるシャングリ・ラホテル東京。
そんな、食品の安全に対する賞をも受賞するシャングリ・ラホテル東京。
「ルームサービスメニューはどうかしら?」と思いますよね。
シャングリラホテル東京のルームサービスは、うれしいことに24時間対応。
残念なことに、ホテル公式サイトにはメニューが出ていないんです⤵
だから、アナタもなかなかルームサービスのメニューにたどり着けなかったかも?
でも安心してください、メニューを載せてくれいる宿泊記ブログをのちほどいくつかお知らせします!
そして、さらにワンランク上のサービスを受けられるクラブラウンジは、クラブフロアとスイートの客室専用。
シャングリラホテル東京のクラブラウンジ「ホライゾンクラブラウンジ」の名物は『メロンジュース』。
美味しすぎて、何度も『メロンジュース』をおかわりする人が続出?
実際に、クラブラウンジを利用した人の宿泊記ブログの情報も、織り交ぜながらラウンジを紹介します♪
- 1 シャングリ・ラ ホテル 東京のルームサービスメニューが意外!朝食・レストランの口コミ・料金まとめ
- 2 シャングリ・ラ ホテル 東京のクラブラウンジが使える部屋はホライゾンクラブルームとスイートルーム!客室のおすすめは「ホライゾンプレミアルーム」!
- 3 シャングリ・ラ ホテル 東京のアフタヌーンティー・カフェ・スイーツ・ケーキについて
- 4 シャングリ・ラ ホテル 東京に、実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ
- 5 シャングリ・ラ ホテル 東京のプールは、4歳以上なら子連れOK!マッサージやスパ・ジムでアクティビティを満喫!
- 6 シャングリ・ラ ホテル 東京の予約はじゃらんより公式が安い!ツアーで格安料金で宿泊ができるのは楽天トラベル!
- 7 シャングリ・ラ ホテル 東京に宿泊して結婚式をしたくなったら…。【ブライダルフェア情報】
- 8 シャングリ・ラ ホテル 東京の駐車場・アクセス・住所・送迎情報
- 9 シャングリ・ラ ホテル 東京のお土産とグッズについて
シャングリ・ラ ホテル 東京のルームサービスメニューが意外!朝食・レストランの口コミ・料金まとめ
ルームサービスのメニューとおすすめ度
旅ソムライターのEurope的に、シャングリ・ラ ホテル 東京のルームサービス(インルームダイニング)のおすすめ度は、★星4.5です。
とにかくメニューが豊富で、お料理も美味しいとの評判。
値段が少し高いという口コミもありましたが、客室のプライベート空間で食事できて、この時期は特に安心でしょう。
ちなみに、一番小さなスタンダードな客室でも、50㎡もあるシャングリ・ラホテル東京のお部屋。
こんなに、広いお部屋ならルームサービスで食事を済ませちゃいたい!と思っちゃうかもしれませんね。
でもその時、シャングリ・ラホテル東京のルームサービスのメニューはどうなのかしら・・・。
と思っても、実は、公式サイトに詳しいことが出ていないのです⤵
そこで、こちらでは宿泊記ブログの情報をもとにルームサービスのメニューをご紹介します。
《シャングリ・ラホテル東京のルームサービス(宿泊記ブログより)》
- 24時間対応
- メニューが豊富
- 「チャイニーズコンフォート」というお粥メニューがある
- クラブラウンジの朝食をルームサービスにできる
- お子様メニューあり
- メニューには、和食・中華・パスタ・ステーキ・サンドイッチ・ハンバーガー・メロンジュースもある
▼シャングリ・ラホテル東京のルームサービスについて書かれている宿泊記ブログを3つ紹介します▼
- そう、これからだよね!さんの『シャングリ・ラ ホテル東京 ルームサービスメニュー【2019年版】』
- みゃろんのあまいひびさんの『シャングリ・ラ東京-お泊り編-ルームサービス🍴』
- 陸マイラーピピノブさんの『シャングリ・ラ ホテル東京の朝食をブログレポート!エッグベネディクト&和朝食は絶品!』
宿泊記ブログの中には、2019年と少し古いメニューで、今は変わっているものもあるかもしれません。
しかし、たくさん『メニュー』や『情報』が載っています。
実際に利用したことのある人がもっている情報、とても参考になりますよね♪
シャングリ・ラ ホテル 東京の、ルームサービスに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら。
レストラン一覧と口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別
シャングリ・ラホテル東京のレストランは全部で4店舗あります。
- ピャチェーレ
- ラペリティーヴォ・バー
- なだ万
- ザ・ロビーラウンジ
この4つのレストランをちょこっと紹介しますね♪
「ピャチェーレ」は、極上のイタリアンがコースやアラカルトで食べれるレストラン。
「ラペリティーヴォ・バー」は、軽食とお酒のカジュアルスタイリッシュなバー。
「なだ万」は、老舗有名和食レストラン。鉄板焼きや寿司のカウンターもあります。
「ロビーラウンジ」は、朝食ビュッフェやアフタヌーンティ、お酒までいただける場所になっています。
それでは、レストランを一つずつ詳しくご紹介していきますね♪
ピャチェーレ(イタリアンレストラン)

「ピャチェーレ」は、28階にあり、大きな窓からは都心の景色が望めるイタリアンレストラン。
そして、豪華なインテリアでモダンな空間で、上質な日本とイタリアの融合したイタリアンがいただけます。
もし、アナタがこの「ピャチェーレ」を利用するときに、ビジネスやプライベートで大事なお食事で、さらにプライベート空間を望むのであれば、レストランだけでなくバンケットルームでの食事もOK!
世界各国の希少なワインやシャンパン300種類も用意があるので、お食事とともに美味しいお酒もどうぞ♪
☆「ピャチェーレ」のメニューをピックアップしてみました☆
《ディナータイムの季節メニュー》
平日ディナー: 17時~20時(ラストオーダー19時まで)土日:15時~20時(ラストオーダー19時まで)
●Piccolo(4 course)14,300円
(スープ)アスパラガスのスープ、ハマグリのグリル 、ミニポワロー 椎茸 、ラルド
(パスタ)アスパラガス リングイネ 、グアンチャーレ 、ペコリーノ 、黒胡椒
(メイン魚)鯖、桜エビと北海道村上農場の雪下熟成ポテトムース、フルーツトマト 、タンポポ
(メイン肉)北海道産仔羊、村上農園のミックスビーンズ、ホワイトアスパラガス 、姫筍、 パセリのクルート
※メインは、魚か肉を選択
(デザート)ココティラ ココナッツ風味のティラミス、マスカルポーネ 、マンゴー、 ホワイトチョコレート (ドリンク)コーヒー 又は 紅茶
●Mezzo(5 course)16,500円
●Grande(6 course)19,800円
《ランチタイムの季節メニュー》
平日ランチ:11時30分~15時(ラストオーダーは14時まで)土日:11時~15時(ラストオーダー14時まで)
〇Piccolo Mezzo Grande(3 course) 6,050円
(前菜)前菜の盛り合わせ
(メイン)ホワイトアスパラガス リングイネ、グアンチャーレ 、ペコリーノ、 黒胡椒
(メイン)鯖、桜エビと北海道村上農場の雪下熟成ポテトムース、フルーツトマト、 タンポポ
(メイン)京都鴨のロースト 、ちりめんキャベツ、 ベーコン、 レンズ豆、 発芽マスタード、 生姜
※メインの中から一つ選択。
(デザート)ココティラ(ココナッツ風味のティラミス)、マスカルポーネ 、マンゴー 、ホワイトチョコレート (ドリンク)コーヒー 又は 紅茶
〇Mezzo(3 course)7,150円
〇Grande (4 course) 8,690円
《お酒類メニュー》
シャンパン:ヴーヴクリコ イエローラベル グラス2,640円ボトル15,400円
白ワイン:2016 プイィ フュメ シェローカレ (フランス)グラス2,530円ボトル14,850円
赤ワイン:2016ニュートン アンフィルタードカベルネソーヴィニヨン (アメリカ) グラス3,300円ボトル 19,800円
※金額は、税込みで別途サービス料15%が掛かります。
▼その他の詳細メニューは「ピャチェーレ」公式サイトをリンクしておきますので、見てくださいね▼
- 見晴らしが最高
- バブル期のような店内でたじろいだ
- 値段と内容のバランスが良くない
口コミが少ないので評価が難しいのですが、モダンなインテリア空間も人によっては、「バブル期のよう」と感じる人もいるようです。おそらく、最近はシンプルでナチュラルな内装のレストランの多い中、「ピャチェーレ」は、ゴージャスな内装であるので合わない人も出てくるかもしれませんね。
ここで、実際にお食事した方の「ピャチェーレ」の口コミを2つ紹介します!
★★★★★
見晴らしが最高の隠れ家的なお店。
—— GoogleMapの口コミ
★★☆☆☆
バブル期を思い出すような店内にちょっとたじろぎました。
美味しいけど、ちょっと求めているものとは違い残念。
あと、お値段からちょっと期待しすぎたかもしれません。
金額と内容を考えると星1.5くらいでした。—— GoogleMapの口コミ
お料理に関しても意見が割れています。日本とイタリアの融合したコンテンポラリーイタリアンは、普通のイタリアンではなく、独創的なイタリアンのアレンジ料理なのだと思います。
《ドレスコードについて》
★こちらのレストランのドレスコードは、スマートカジュアルです。(結婚式に出席するよりラフな格好。NGなのは、サンダル・デニム・Tシャツなど。)
ラペリティーヴォ・バー(バー)《注意》現在は営業をしていません。

「ラペリティーヴォ・バー」は、28階のイタリアンレストラン「ピャチェーレ」の中にあります。
残念ながら、「ラペリティーヴォ・バー」のGoogleマップの口コミは、ありませんでした。
※現在、「ラペリティーヴォ・バー」は営業していませんので注意してください。
なだ万

「なだ万」は、シャングリ・ラホテル東京の29階にある、日本食レストラン。
鉄板焼きカウンターや寿司カウンターもあるんです。
何度行っても、懐石などの他に鉄板焼きやお寿司が食べられるカウンターがあれば毎回飽きずに楽しめますね。
「なだ万」で食事をした人の口コミから「きめ細かいサービスが受けられる」「お刺身が新鮮」「他のなだ万とはレベルが違う」「店内が清潔」などの高評価でした。
ただ、「値段が高い」「量が少ない」などの口コミもありました。しかし、「なだ万」を利用して満足されている人が圧倒的に多かった口コミでした。
☆「なだ万」のメニューをランチ・ディナータイムに分けてピックアップして紹介しますね☆
《ランチコース》ランチタイム:11:30 – 15:00 (14:00 ラストオーダー)
- お昼の懐石10,780円:先付、造り、煮物、酢物、焼物、食事、デザートランチコース
- 『旬』7,480円:先付、造り、煮物、酢の物、焼物、食事、デザート
- 季節の彩り野菜ランチ 6,380円:先付、煮物、酢物、揚物、食事、デザート
- 鉄板焼ステーキと寿司コース 13,200円:先付、蒸物、煮物、鉄板焼サーロイン、寿司盛り合せ、吸物、
デザート - お昼の寿司懐石 10,780円:先付、造り盛り合せ、小鉢丼、煮物、握り寿司7貫、赤出し、
デザート - 黒毛和牛ランチ 7,480円:アミューズ、スープ、本日の魚介、黒毛和牛ヒレ又はサーロ
イン、サラダ、本日のチャーハン、香物、赤出し、デザート
《ディナーコース》ディナータイム: 17:00 – 20:00 (19:00 ラストオーダー)
- 懐石 “葵” :24,200円
- ディナーコース『サーフ&ターフ 饗宴』 22,000円:先付、スープ、造り、炙り寿司2貫、鉄板焼きフィレステーキ又は鮑、寿司5貫、赤出し、デザート
- ディナーコース『喜』 18,700円:先付、造り、煮物、天婦羅、鉄板焼フィレ、寿司4貫、赤出汁、デザート
- ディナーコース『五重奏』 14,850円:先付、造り、フォアグラ茶碗蒸し、鉄板焼フィレ、寿司4貫、赤出汁、デザート
※金額は、税込みで別途サービス料15%が掛かります。
☆懐石の一部ランチ・ディナーメニューを紹介しましたが、お寿司と鉄板焼きのランチとディナーのメニューもありますよ♪
▼メニューの詳細はこちらです▼
- 心遣いの細やか
- 他のなだ万とはレベル違う
- 眺望もよかった
- 静かにおいしいお食事ができる
- 会食にもおすすめ
- 板前さんがいい
シャングリ・ラホテル東京の「なだ万」を利用した人の評価は、ほとんどの人が★5つでとても良いものでした。
特に、スタッフの心遣いのきめ細かさなどが評価されて、お食事もお刺身が新鮮との声が多かったです。
口コミの中には、鉄板焼きの最後に出てくるホットサンドが絶品とか、事前に連絡しておけば車いす用のスロープの準備がしてもらえるなどの情報がありましたよ。
ここで、実際にお食事した方の「なだ万」の口コミを10個ご紹介!
★★★★★
娘の卒業祝いでうかがいました。
当日予約で事前に御願いしなかったにもかかわらず、私達の会話から察していただき、箸袋・デザートで祝っていただきました。
心遣いの細やかなお店です。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
おいしかった!
店内もキレイで、お皿もおしゃれでした!
眺望もよかったです!板前さんが若いのにすごくしっかりしていて、とてもよい!!
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
個室のコースを利用しました。景色もよく、料理も美味しく素晴らしい体験ができました。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
鉄板焼きを食べに行きました。お味は流石なだ万美味しい😋🍴💕です。ボリュームも十分ありました。コースの途中に出てくるホットサンドが大好き💓♥️❤️です。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
仕事の接待で連れて行ってもらいました。ホテルの最上階なだけあって、景色は申し分ありません。 お料理はお寿司のコースです。美味しいだけでなく見た目も美しいです。 高いだけあって、サービスもお料理も本当に素晴らしかったです。自腹では気軽に来れるお店ではないですが、良い経験になりました!
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
シャングリラホテルの最上階にあるなだ万の鉄板焼きのお店。日本食の奥にあり、席は10席もないので2,3組しか入れません。食事をした際には外国の方ががひとりで新聞を読みながら高級鉄板焼きを食事していたのがかなり驚きでしたが、静かにおいしいお食事ができるお店です。エントランスやフロアが品よく豪華です。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
なだ万と聞いてランク落ちと思われるだろうが、他のなだ万とはレベル違う。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
テーブル席とカウンター席があります。 ゆっくり過ごしたい時はテーブル席がおすすめ。 窓際の席は東京駅周辺の景色を見渡す事ができます。スカイツリーも! 今回は寿司カウンターでお寿司とコースを頂きました。料理は全て絶品!!特にお寿司は格別です!料理が運ばれてくるたびに説明をしてくれます^^ 平日の夜は割と空いていてゆっくりできるのでオススメ! 会食にもおすすめです。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
超高級ホテルに、よくある「なだ万」の組合せは、意外におもしろくないと思うかもしれないが、シャングリ・ラ東京のなだ万、外国人視点で楽しむのも一興だ。寿司も鉄板焼きも専用カウンターがあるし、野菜づくしのメニューもある。
—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
対応やサービスは大満足。 ただ、料理が少し物足りない感じ。 事前連絡すれば車椅子スロープを出してくれる。
—— GoogleMapの口コミ
《ドレスコード》
こちらの「なだ万」のドレスコードも、スマートカジュアルでした。
《「なだ万」テイクアウト情報》
ここで、「なだ万」からお店の味をテイクアウトできるサービスがあるんです!
外食するのは、感染症が怖いけどお家でゆっくり「なだ万」の味を贅沢に味わいたいという人のために。
「なだ万」のテイクアウトメニューを載せておきますので、参考にしてみてくださいね。


ザ・ロビーラウンジ 《注意》ビュッフェスタイルは、やっていません。

「ザ・ロビーラウンジ」は、シャングリ・ラホテル東京の28階にあるラウンジです。
以前は、こちらでビュッフェスタイルの朝食が食べれていましたが、今は、感染症予防のために、朝食メニューはありますが、お料理が席に運ばれてきます。
また、朝食の他にも、本格的なアフタヌーンティーやお酒もいただけるラウンジです。
外国人のお客様を配慮してか、ヴィーガンスイーツメニューもありましたよ。
☆各メニューをピックアップしてご紹介をします。詳細は、「ザ・ロビーラウンジ」の公式サイトを参考に!
《朝食メニュー》朝食タイム:7時~10時
ブレックファーストメニュー4,840円:パン、冷たいもの(サラダなど)、あったかいもの(スープ)の他に一品料理を選択するメニュー。
《フードメニュー》カフェタイム:10時~11時
〇ヴィーガン ストロベリーパフェ 2,860円
〇ケーキセット(ケーキと飲み物を1種類選ぶ)3,080円
〇お花見御膳 4,180円
《アフタヌーンティー》(平日):14時30分~17時30分(週末と祝日):13時~15時 / 15時30分~17時30分
〇SAKURAアフタヌーンティー 6,050円
《バーメニュー》カクテルタイム:17時30分~21時(ラストオーダー19時)
〇宮崎キャビア ブリニ コンディメント12g 16,500 円・20g 27,500 円
〇シャングリ・ラ マティーニ 2,750円
〇シャングリ・ラ モスコミュール 2,750円
〇メープル & シナモン ファッションド 2,750 円
※金額は、税込みで別途サービス料15%が掛かります。
- 土日はアフタヌーンティーの 予約で激混み
- アフタヌーンティー美味しかった
- スタッフの接客がすばらしい
- ピアノの生演奏がある
- ラウンジの窓から見える景色が良い
- お茶が出るまでにすごく待たされた
すごく大人気の「ザ・ロビーラウンジ」のアフタヌーンティー。
長年イギリスに住んでいた人の口コミで、日本の中でベストだという意見があって、その上日本ならではのきめ細かいサービスが受けられるとは、最強のラウンジですね。
それが故に、残念ながら休日は満席で、飲み物や食べ物の出てくる時間が手が回らずなかなか来ないこともあるそうです。
今は、もう変わっているかもしれませんが、ここまで高評価なのですから、もう少し工夫して改善してほしいところです。
それでは、実際に「ザ・ロビーラウンジ」を利用した人の口コミを10個お伝えしますね♪
★★★★★
桜アフタヌーンティー美味しかったです。 土曜日の15:30に行きましたが、 入るために行列ができていました。 店内は満席でした。—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
クリスマスシーズンのアフタヌーンティーです。一つ一つ可愛らしく作られていてしかもどれもおいしかったです。セイボリー、スイーツ、共に大人に丁度良い量なのではないですかね。評判通りスイーツは甘みが強い方かなとは思いますが、お茶を頂きながらですので甘すぎて辛い、という程ではありません。お茶のお代わりも適宜お声がけ頂いてゆったりと過ごすことが出来ました。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
仕事でよく利用します 土日はアフタヌーンティーの 予約で激混みなので注意 今日は夕方、小腹が減ったので ちらし寿司のセットをいただきました
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
1階の入り口に入った瞬間からきらびやかで優雅な雰囲気に圧倒されます。スタッフさんの接客も素晴らしくいつも素敵な時間を過ごさせてもらっています!お料理も美味しく、、先日はアフターヌーンティを^^ シャングリラのアフターヌーンティはスイーツ系もフード系も美味しくておすすめです。スコーンもミニサイズで食べやすいです。飲み物は、20種類くらいかな?多すぎず少なすぎずなのも良いです。またメニューが変わりましたら伺います。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
北京のタワーの方のシャングリ・ラと同じように、中国茶をおいしく頂くことができる。お一人様でも、スタッフの方が適度に接してくれるので、気兼ねなく利用できる。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
アフタヌーンティーが最高でした! コロナで趣味の旅行ができず、ストレス溜まっていたのですが、 ここでちょっと贅沢に各国の雰囲気を味わえました! 甘いものと、サンドイッチなど食事系のバランスも絶妙で飽きることなく優雅な時間を楽しめました! ピアノなどの生演奏があったりととにかく豪華です。 見栄え◎味◎サービス◎雰囲気◎
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
アフタヌーンティーを利用しました。 とても可愛くて娘も大満足です♪
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
アフタヌーンティーで利用。英国に通算18年住んでいた経験あり。日本のアフタヌーンティーの残念さに困っていたのですが、都内の数ある中でもここがベストで、何度も使っています。やや日本的なメニューもありますが、それは日本だから、ということで目をつぶるとして、スコーンは本場に近いものがあります。もう一つ言わせてもらうと、クロッテッドクリームの濃厚さがほしいかな。でも、ぜいたくな空間、眺め、美味。おすすめします。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
アクセスよし。東京駅ちかくで異空間、リゾートにきたような気分になれます。窓際席はAfternoon Teaの予約で座れないことも多いですが、カウンターでも満足できます
—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
周りの景色はとても眺めがよくてリフレッシュしました。お菓子等は少し残念だったかなぁ。幼稚園児が描いたようなスイカのマカロン、甘いだけのパイナップルのお菓子、星形のビスケットも幼稚園作品見たい。お値段が、高いのですから、きちんと作って欲しいですね。
—— GoogleMapの口コミ
口コミのほとんどが「アフタヌーンティー」に関するものでした。どれだけこの「ザ・ロビーラウンジ」で人気のメニューなのかが、よく分かりますね♪季節ごとにメニューが変わるので、リピーターが多そうです。
《ドレスコード》
こちらの、「ザ・ロビーラウンジ」もドレスコードは、スマートカジュアルでした。シャングリラホテル東京のレストランは、すべてドレスコードが『スマートカジュアル』です。
《テイクアウト情報》
期間限定ですが、シャングリラホテル東京の味を、お弁当としてテイクアウトできるサービスがあります。
自宅でのお食事だけでなく、職場などへの差し入れなどにもよろこばれるテイクアウト。
また、レストランの「ザ・ロビーラウンジ」でも独自にテイクアウトメニューを出していて気になりますね♪
▼テイクアウトメニューを載せておきます▼


シャングリ・ラ ホテル 東京のクラブラウンジが使える部屋はホライゾンクラブルームとスイートルーム!客室のおすすめは「ホライゾンプレミアルーム」!
クラブラウンジと専用フロアが使える部屋タイプはホライゾンクラブとスイート!
シャングリ・ラホテル東京のお部屋タイプは10タイプで、部屋数は200部屋あります。
そのなかでも、クラブラウンジと専用フロアが使えるのは、「スイートルーム」の4タイプ16部屋。
そして、「ホライゾンクラブルーム」の3タイプ31室のお部屋だけです。
【クラブラウンジが使えるお部屋】
《スイート》
・プレジデンシャルスイート
・シャングリ・ラスイート
・プレミアスイート
・エグゼクティブスイート
《クラブルーム》
・ホライゾンクラブ デラックス ルーム
・ホライゾンクラブ デラックス インペリアルガーデンビュールーム
・ホライゾンクラブプレミアルーム
「クラブラウンジ」は、「ホライゾンクラブラウンジ」という名称で、ホテル最上階37階にあります。
ラウンジの大きな窓からの景色は、都会の大型ビルと赤煉瓦の東京駅そして電車が行き交う様子が見えますよ。
そして、このクラブランジで、受けられるサービスの一部がこちら!
- チェックイン・チェックアウト手続き
- 時間帯別のお食事やドリンクの提供
また、クラブラウンジ名物でもある、100%メロンの「メロンジュース」!
このメロンジュースについては、クラブラウンジ利用の方の宿泊記ブログを見ると、ほとんど書かれていますよ♪
その中でも、詳しくクラブラウンジの宿泊記を書かれているブログを見つけましたので、ぜひ参考にしてみてください!
▼『陸マイラーピピノブのANAのマイルで旅ブログ』さんのブログ▼
「シャングリ・ラ ホテル東京のクラブラウンジをブログレポート!アフタヌーンティー&カクテルタイム!」
客室タイプ一覧|部屋のおすすめはホライゾン プレミア ルーム!
シャングリラホテル東京のお部屋は、全部で10タイプになります。そして客室総数は、200室です。
《スタンダードルーム》3タイプ153室
- デラックスルーム
- デラックス インペリアルガーデンビュールーム
- プレミアルーム
《クラブルーム》3タイプ31室
- ホライゾンクラブ デラックス ルーム
- ホライゾンクラブ デラックス インペリアルガーデンビュールーム
- ホライゾンクラブプレミアルーム
《スイート》4タイプ16室
- エグゼクティブスイート
- プレミアスイート
- シャングリ
- ラスイート・プレジデンシャルスイート
シャングリラホテル東京の客室は、スタンダードな一番ちいさなお部屋でも、50㎡という広さ。
都内の同等ランクのホテルの中は、最大級。この広さと余裕が、アナタの旅の疲れが癒される宿泊に。
大きな客室の窓からは、都心の風景が眼下に広がり東京駅のレトロな駅舎や行き交う電車が小さく見えてます。
夜には、都会の光が散りばめられたイルミネーションのような夜景が一望。
そして、スイートルームはゴージャスなホテルの中のまたさらに上の贅沢が味わえる素敵なお部屋です。
旅ソムライターEuropeのおススメのお部屋は、「ホライゾン プレミア ルーム」です。
角部屋で都心の景色をパノラマで楽しめて、「ホライゾンクラブラウンジ」が利用できますよ♪
ラウンジの一流のサービスと名物の「メロンジュース」も味わっちゃってみましょう☆
デラックスルーム(63部屋)

シャングリ・ラホテル東京のスタンダードなお部屋のデラックスルーム。
客室の大きな窓からは東京都心景色が一望できます。
シャングリ・ラホテル東京のお部屋の中では一番ちいさなタイプのお部屋ですが、それでも50㎡もの広さ。
インテリアは、モダンの中に和が取り入れられている落ち着いた色調の調度品で、とてもリラックスできます。
アメニティは、フランスプロバンスの厳選された植物を使ったコスメで有名なロクシタンが置かれています。
デラックス インペリアルガーデンビュールーム(80部屋)

デラックス インペリアルガーデンビュールームも、シャングリ・ラホテル東京のスタンダードルーム。
デラックスルームと同じ50㎡の広さですが、これって都内の同格レベルのお部屋で最大の広さなんです!
充分、旅の疲れが取れるリラックス空間と言えますよね。
こちらのお部屋からの景観は、東京駅や行き交う電車がまるでジオラマのように見える丸の内方向。
客室名にもなっていますが、都会のオアシス皇居の景色も見ることが出来ます。
プレミアルーム(10部屋)

プレミアルームは、角部屋となっており東京都心の景色をパノラマで見ることが出来ます。
広さは、デラックスルームやデラックス インペリアルガーデンビュールームより広めの 68㎡。
角部屋なので、2面採光となっていて明るいお部屋。それでいて、プライバシーも守られていますよ。
宝石をちりばめたような、都心の夜景を見るには最高のお部屋!
ホライゾン デラックスルーム(11部屋)

ホライゾン デラックスルームは、シャングリラホテル東京のクラブルーム。
こちらの部屋は、ホテルのクラブラウンジ「ホライゾンクラブラウンジ」が利用できますよ☆
アメニティも、英国ブランドの高級フレグランスブランド『モルトンブラウン』が置かれています!
お部屋の広さは50㎡ですが、ホテルの最上部で東京都心を見下ろせる眺望があります。
ホライゾン デラックス インペリアルガーデンビュールーム (17部屋)

ホライゾン デラックス インペリアルガーデンビュールームは、その名の通り東京丸の内と皇居の美しい眺望。
お部屋の広さは50㎡で、シャングリ・ラホテル東京の最上階にあります。
こちらのお部屋も、クラブルームなので「ホライゾンクラブラウンジ」やパーソナルコンジェルジュ付き。
ホテルの中のホテルと言われる「クラブラウンジ」の一流のサービスを活用してみてださい。
ホライゾン プレミア ルーム(3部屋)

ホライゾン プレミア ルームは、シャングリ・ラホテル東京のクラブルーム。
お部屋の広さは68㎡で、2面の窓がある角部屋に位置しています。
ここからの景色は、東京駅と電車が見える丸の内エリアと都会の癒し空間皇居の緑をパノラマで一望。
また、「ホライゾンクラブラウンジ」の利用でさらにきめ細やかなサービスが受けられ快適に滞在が出来ます。
エグゼクティブ スイートルーム(10部屋)

シャングリ・ラホテル東京のスイートルームの一つ、エグゼクティブ スイートルーム。
こちらのお部屋は、広さは68㎡で、リビングルームとベッドルームが独立しているタイプのお部屋。
ベッドルームの大きな窓から、丸の内エリアの都心の美しい景色の眺望が味わえます。
スイートのお部屋ですから、調度品もさらに高級なオーダーメイドの物になっています。
都心の中にいながら、ゆっくりリラックスできる特別な空間があります。
プレミア スイートルーム(4部屋)

プレミア スイートルームも、シャングリ・ラホテル東京のスイートルームの一つ。
ベッドルームとリビングルームが分かれていて、広さ120㎡の大きさのお部屋のタイプ。
とても余裕のあるお部屋のつくりで、お風呂も広くジャグジーバスにつかりながら都心の景色を眺めれる。
丸の内エリアの夜景を一望しながら入浴なんて日常から離れた、映画のような世界が広がりますね。
シャングリ • ラ スイートルーム (1部屋)

シャングリ • ラ スイートルームは、ホテルの名前がそのままついた一部屋だけのスイートルーム。
独立したベッドルームとリビングルームとキッチンも完備されたダイニングルームがあるお部屋。
客室の広さは、なんと150㎡もの広さ。ベッドルームにはウォークインバスルームも完備。
そのベッドルームからは、東京の夜景が一望できる大きな窓があります。最上階から眺める景色は格別。
プレジデンシャル スイートルーム(1部屋)

プレジデンシャル スイートルームは、このホテルで一つだけのお部屋で唯一無二の存在。
シャングリラホテル東京の最高級で最大客室面積269㎡の広さがあるスイートルーム。天井高は6メートル。
269㎡がピンと来なくて坪に換算すると約81坪!すごく広ーい。ちょっとした一戸建てより断然広いお部屋。
ベッドルーム、リビングルーム、ダイニングルームとキッチン、パウダールームがありスパルームまでも完備!
世界中のVIPが泊まるお部屋ですね。そんな一流を満足させる贅沢の極みのような重厚感があるインテリアです。
シャングリラホテル東京の客室はすべて上質で、華やかで、ゴージャスなお部屋という印象を受けます。
都心のど真ん中にありながら、ホテルに一歩入ると空気がガラッと変わって静けさと癒しに包まれるホテル。
これが、本来のホテルに求めるホスピタリティなのかもと旅ソムライターのEuropeは思いました。
それがゆえに、このホテルの口コミや宿泊記でリピーターが多いのに気づきます。
家族連れでも、カップル、ご夫婦、お友達そして一人旅でも利用していただける素敵なホテルです。
アメニティはロクシタンとモルトンブラウン!持ち帰りはOK
シャングリ・ラホテル東京のアメニティは、2種類。そして、ミニボトルなのでお持ち帰りOK!
スタンダードルームは、ロクシタン(Jasmin & Bergamote)のアメニティ。
そして、クラブルームとスイートルームのアメニティは、モルトンブラウンが置いてあります。
どちらも、シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、ボディローションの4つ。
その他のアメニティグッズは、ロクシタンのリップクリームやハンドクリーム、コーセーの化粧クレンジングローション、化粧水、乳液、歯ブラシ、くし、コットン、綿棒の他に、バスソルトが3種類。
とても充実したアメニティとなっていますよね。これなら、旅の荷物も減らしてホテルアメニティで賄えそう。
▼10年前の宿泊記ブログですが、「ロクシタンのアメニティ」について詳しく記載されているので参考にしてみてくださいね▼
ラグジュアリーホテル.JPさんの「シャングリ・ラ ホテル 東京 プレミアルーム宿泊記6 〜バスルーム編1〜」
▼シャングリラホテル東京「モルトンブラウンのアメニティ」について詳しく記載されているブログの記事も載せておきます▼
Pretty Little Thingsさんの【TRAVEL】『モルトンブラウン』五つ星ラグジュアリーホテルのアメニティ事情。
パジャマ・浴衣・バスローブは、それぞれ1種類!
シャングリラホテル東京のパジャマは、セパレートタイプ。はだけにくい、寝冷えしないタイプです!
でも、ちゃんと浴衣も用意されています。アナタは、パジャマ派それとも浴衣派ですか?両方あります。
バスローブも部屋に完備されています。
上質な素材で出来ているので肌触りなど気に入ったら購入することも可能です。
このパジャマそしてバスローブは、ホテル公式のオンラインブティックサイトで購入できますよ♪
良かったら、オンラインブティックサイトをのぞいてみてください☆
シャングリ・ラ ホテル 東京のアフタヌーンティー・カフェ・スイーツ・ケーキについて

「ザ・ロビーラウンジ」で、情報をお伝えしたのですが、アフタヌーンティは、大人気!
土日祝日は、大変混雑なので、2部制になっています。
時間帯は、(平日)14時30分~17時30分(週末・祝日)13時~15時 / 15時30分~17時30分
季節ごとのケーキや軽食がバランスよく出てきてハマる人が、わんさかいます(笑)
そして、長年イギリスに滞在していた人も、日本でベストなアフタヌーンティーとの口コミ。
本格的なお味でスコーンが絶品みたいですよ♪
そして、ケーキといえばホリデーシーズに欠かせないクリスマスケーキについての情報。
毎年クリスマスシーズンにお持ち帰りできる、クリスマスケーキが販売されます。
事前予約し、決められた期間に取りに行くシステム。発送はしていないみたいでした。
今年のクリスマスケーキは、シャングリラホテル東京のケーキにしようと決めたら・・・。
2020年のクリスマスケーキについて公式サイトが詳細があるので参考にしてくださいね!
シャングリ・ラ ホテル 東京に、実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ
実際に泊まった方の口コミ評判レビュー
- スタンダードでも50㎡で部屋が広い
- スカイツリーの夜景が見える
- 充実したアメニティ
- スタッフのレベルが高い
- 立地が良く東京観光しやすい
- レストランの食事がおいしい
- ルームサービスはお値段高め
- 東京駅からのアクセスで迷った
このように、実際にシャングリ・ラホテル東京に宿泊された方に高評価。
「部屋が広い」「スタッフのサービスが良い」「ホテルの立地が良い」などの口コミがありました。
ただ、「東京駅からのアクセスで迷った」という声もありましたよ。
東京駅から1分という立地ですが、東京駅は出口がたくさんあり、反対側に出てしまうと迷うかもしれません。
このあとアクセスで地図を載せていますので、行く前に一度チェックをしてみてくださいね♪
それから、飛行機や新幹線で向かう方に朗報です!「ミート&グリート サービス」があります。
シャングリ・ラホテル東京に宿泊をする場合、東京駅までホテルスタッフが迎えに来てくれるサービス。
★ミート&グリート サービスの手配については▶こちらに、メールでご連絡してください。
それでは、旅ソムが独自に集めた実際に宿泊した方の口コミを4つ載せておきます。
ガイドブックにないレア情報を参考にしてくださいね!

母親、妹、息子(0歳4ヶ月)、私の4人でデラックスルームに宿泊しました。
大人用のベッドとベビーベッドをそれぞれ1つずつ追加してもらったので、少し室内は狭くなりましたが、問題なくゆったりと過ごせました。
窓が大きく、夜にはライトアップされたスカイツリーもよく見え、綺麗な景色を楽しめました。
ルームサービスを利用しましたが、価格は安くはありませんがそれなりにボリュームもあり、味も大変美味しかったです。
ベビーアメニティに幼児用の歯ブラシ、スリッパ等だけでなくシャングリ・ラのクマのぬいぐるみまで入っていて大満足でした。
不満な点はほとんどありませんでしまが、ベッドサイドにコンセントがなかったことが少し不便でした。
[2020年1月]

友人とデラックスルームに宿泊しました。部屋に入って驚くのはそのお部屋の広さ。客室の広さは50㎡もあります。
壁一面ある大きな窓からは東京シティービューが一望できます。
好きなところはお部屋の雰囲気、充実したアメニティー、スタッフのレベルの高さです。
客室が暖かみのある木目調で統一されていて、クラシックとモダンが融合したシンプルな雰囲気が好きです。
またバスルームも大理石でアメニティーもロクシタンで揃っていてテンションが上がります。スタッフもとても丁寧でルームサービスを頼んだところ本当にすぐ届けてくださり文句なしです。
友人がホテルに詳しく、ヨガマットも完備されていると聞き、お風呂あがりにストレッチやヨガもお部屋でできました。
またご褒美に泊まりたいホテルでした。
[2020年2月]

母と二人で宿泊しました。ちょうど開業10周年でレイトチェックアウトやiPadでルーレットをすると朝食券が当たり、お部屋に入る前から嬉しいプレゼントをいただき期待感がさらに高まりました。休日だったので、夜の夜景はオフィスが閉まっていたせいかちょっと期待したほどではなかったのですが、お部屋の感じは本当に素晴らしいかったです。夜はイタリアのピアチェーレで食べました。ランチでは数回行ってますが、夜は初めてでしたが、最高に美味しかったです。そして翌日もこのピアチェーレで朝食をいただきました。期待通りの美味しさで最高でした。今まで宿泊した中で一番良かったかな(その当時は)と思います。ロクシタンのアメニティが二人分お土産も付いていて、そちらのほうも良かったです。良かったばかりで、残念な面は何もなかったです。
[2020年2月]

とてもラグジュアリーなホテルです。ロビーが高層階にあります。ロビーに入った瞬間、柑橘系のアロマの香りがして、ホテル自体がとてもいい香りでした。ロビーはシンプルで人が混んでいた印象です。部屋も豪華でした。リッチな雰囲気があり、大人の空間という感じです。高層なので、窓から日本橋の街並みが見下ろせます。東京駅や日本橋をブラブラできるので、立地条件もいいと思います。朝食だけホテル内のカフェラウンジで食べました。ビュッフェ形式ではなく、コース料理で出てきます。フレンチと和を融合させたような創作料理で、普段は食べられないような珍しい料理ばかりでした。どれも上品で、すごくおいしかったです。目でも楽しめるような、鮮やかで芸術的センスに溢れる食べものばかりでした。スタッフさんも一つずつ食事の紹介をしてくれて丁寧でした。焼きたてのパンも最高においしかったのですが、食べきれず、お土産として包んでいただきました。ダメなところは特にありませんが、東京駅からのアクセスに少し迷ってしまいました。
[2020年2月]
※一部、口コミを集めた年月になります。
※当サイトが独自に集めた口コミです。
コピーする際は、引用リンクをお願いします。
実際に宿泊した人の評価も★星4~5と、大変良くて、特に「客室が広い」と感じた人が多かったです。
ホテルのロビーなどの印象を「良い香りがする」と表現される人も。細かいサービスがありますね。
お子様連れの方には、キッズアメニティと一緒に「シャンベア」が入っていたとの情報がありました。
とても、サービスが行き届いて居心地がよく、リピーターも多いホテル。
宿泊記ブログまとめ
シャングリラホテル東京について書かれている宿泊記ブログは、たくさんありました。
その中でも、特徴的な宿泊記ブログ3つ選んで紹介しますね。
「カウントダウン」「コロナ禍での宿泊」「スイートに宿泊」の宿泊記ブログを一つずつ紹介します♪
《カウントダウン・宿泊記ブログ》
2019年までは、シャングリラホテル東京の「ザ・ロビーラウンジ」で、行われていました。
カウントダウン&ディナーパーティで、ド派手に年明けを祝うみたいです。
なんだか、シャングリラホテル東京のイメージにピッタリなゴージャスなパーティ。
多分、今年もコロナの影響で「カウントダウン」は、開催されないとは思います。
キャビア1缶持ち、ドンペリニヨン1瓶飲み明かすみたいな・・・。
今では夢みたいな大人の華やかなカウントダウンパーティが、シャングリラホテル東京であったのですね。
▼カウントダウンパーティについて詳しく書かれている宿泊記ブログ▼
ブーズチャンネルさんの『 ドン・ペリニヨンのフリーフローやお一人様1瓶ずつ楽しめるキャビアなど、ラグジュアリーホテルで楽しむ新年へのカウントダウン!』
新年をゴージャスに祝うカウントダウンに、興味のある方は、ぜひ参考にしてくださいね♪
《コロナ禍で滞在・宿泊記ブログ》
2020年の12月にシャングリ・ラホテル東京に宿泊されたごれんさんの宿泊記ブログ。
コロナ禍での宿泊で、『ビュッフェがなくなっていたり』どのようなコロナ対応されているのが分かります。
その中でも、アフタヌーンティーなどを満喫した宿泊記ブログです。
▼コロナ禍での宿泊記ブログ▼
『【東京八重洲】シャングリ・ラ ホテル 東京 コロナ禍のホライゾンデラックスダブルルーム』丸の内・大手町・八重洲(東京)の旅行記・ブログ by ごれんさん【フォートラベル】 (4travel.jp)
通常と違う環境の中での宿泊について、参考になる宿泊記ブログです♪
《スイートルーム・宿泊記ブログ》
「節約旅行と陸マイラー」N氏さんが、シャングリ・ラホテル東京の「エグゼクティブスイート」に宿泊。
スイートに宿泊、ルームサービスやクラブラウンジを利用して、ホテルの最高のおもてなしを受けた体験など。
駐車場のバレーパーキングについても詳しく書かれています。
そして、この豪華なホテル滞在は、一緒に宿泊されている、彼女のお誕生びのお祝いの宿泊でした。
ホテルのお誕生日対応なども参考になりますよ♪
▼スイートルーム宿泊記ブログ▼
シャングリラ東京 エグゼクティブスイート宿泊記|超一流ホテルのラウンジ&ルームサービスの朝食を堪能 | 節約旅行と陸マイラー (enushi1993.com)
クラブラウンジ・ルームサービス・バレーパーキング・お誕生日対応などのホテルの対応が参考になります♪
シャングリ・ラ ホテル 東京のプールは、4歳以上なら子連れOK!マッサージやスパ・ジムでアクティビティを満喫!

《プールとフィットネスジム》営業時間:プール 6時30分~20時・ジム 6時30分~20時
シャングリ・ラホテル東京のプールは、宿泊者の滞在期間中は無料で、フィットネス会員になれば利用できます。
今は、利用人数を制限しているためチェックインしてから、事前予約が必要になります。
なので、今の状況ですと宿泊者以外のお友達と合流してプールを利用することはNGです。
ちなみに、12歳以下の子供がプールを利用する場合は保護者同伴で、4歳未満は利用できません⤵
シャングリ・ラホテル東京の宿泊者なら、プールの他にフィットネスジム、サウナ(男性)やミストサウナ(女性)やジェットバスなども無料で利用できます。
ちなみに、嬉しいサービス、プールやフィットネスジムでは、ミネラルウォーターが、無料で飲み放題♪

《スパ》
CHIスパでは、ボディやフェイシャルのケアトリートメントからツボを刺激してコリをほぐすなどのメニューがあります。
マタニティの人や二人同時に同じ部屋でマッサージを受けることもできます。
スパメニューの一部を載せておきます。

宿泊者は、プール・フィットネスジム・サウナ・ミストサウナ・ジェットバスなどが無料で利用できる。人数制限をしているので、宿泊者以外の利用はNG。
スパは、スイートルームにスパルームが付いている客室では、お部屋での施術も可能。
シャングリ・ラ ホテル 東京の予約はじゃらんより公式が安い!ツアーで格安料金で宿泊ができるのは楽天トラベル!
「宿泊は、じゃらん・楽天・一休・公式どのサイトが料金的にお得なの?」
「ツアー料金は、じゃらん・楽天・一休・公式で一番安いのはどこ?」
そんな、シャングリ・ラ ホテル 東京の宿泊やツアーについての、アナタの疑問を解決するために・・・。
大手旅行サイト3社(じゃらん・楽天・一休)と公式(ホテル公式)の4社で料金を比較!
シャングリ・ラホテル東京の宿泊するのは、どのサイトからの予約がお得なのか調べました。
<宿泊プラン例> 2021年4月24日(土)デラックスルーム(朝食付き)大人ひとり1泊の料金 【宿泊のみ】
- ホテル公式:40,000円 ◀最安値
ゴールデンサークルアワードポイントを使って交換すると宿泊費が(9,500円)
最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら。
<ツアープラン例>★札幌⇔東京ツアー2021年6月20日から6月21日大人ひとりのツアー料金【航空費含む】
ツアーの予約が唯一できるのは、『楽天トラベル』だけです。
【航空券】
・行き:2021年06月20日(日) 札幌(新千歳) ⇒ 東京(羽田)
・帰り:2021年06月21日(月) 東京(羽田) ⇒ 札幌(新千歳)
【宿泊】シャングリラホテル東京 デラックスルーム宿泊(食事なし)
【ツアー料金】68,000円(税込み)
※じゃらん、一休、ホテル公式の予約サイトも調べましたが、航空券を伴うツアーは、予約できません
じゃらん、楽天、一休、ホテル公式で、一番宿泊料金が安く予約できるサイトは、『ホテルの公式サイト』からの予約。
よく使われる大手サイトのじゃらん・楽天・一休・公式のシャングリ・ラホテル東京に宿泊するツアーを探しましたが、ツアー予約ができるサイトは、『楽天トラベル』だけでした。(じゃらん・一休・ホテル公式でのツアー取扱はなし。)
ぜひ、この情報を参考に、シャングリラホテル東京の予約をお得なサイトで予約してみてくださいね♪
シャングリ・ラ ホテル 東京に宿泊して結婚式をしたくなったら…。【ブライダルフェア情報】

「シャングリ・ラホテル東京に宿泊していて、プロポーズを受けちゃった♪」
「ぜひ、このシャングリ・ラホテル東京で結婚式をあげたいなぁ!」
「挙式・披露宴について詳しく知りたいから、ブライダルフェアの情報も教えてほしい。」
というあなたのために、結婚式情報(ブライダルフェアを含めて)をお伝えしますね。
シャングリ・ラホテル東京のウェディングは1日2組限定のプラン。
結婚式を最高の日にするための、スパで肌磨きやジムでダイエットなどの利用もできます。
そして、挙式・披露宴はアナタだけのフルオーダーに応えてくれるんです。
《ブライダルフェア(結婚式の日程・挙式・披露宴のプランそして会場の見学と披露宴での食事試食)》
それでは、まず無料で参加できるブライダルフェアからご紹介!
☆ブライダルフェアは、限定5組(ひと月に一回の割合で開催)で完全予約制【予約はこちらから】
☆ウェディングメニューの試食・チャペル、披露宴会場 ホテル館内の見学・ウェディングコーディネーターによる個別の相談などが受けられます。
アナタの想いのつまったウェディングプランを、ウェディングコーディネーターに相談できますよ。
お二人の思いが叶う、フルオーダーウェディングを実現しましょう。
《プライベート相談会(ブライダルフェア同様の内容をお二人とコーディネートだけの個別相談会》
それから、感染症予防のためにも1日1組限定のプライベート相談会もあります♪
★土日祝日で主に開催されていますが、希望日も可能。予約時に相談【プライベート相談会の予約はこちら】
★<内容>チャペル、披露宴会場の紹介(写真等での説明になる可能性もあり)・空き状況、見積もり等。
なかなかフェアに、二人の日程合わせるのが大変!でも1組だけの相談会だと日程の都合がつけやすくなります。
そして、感染症予防の観点からもとても安心ですよね!
具体的なウェディングプラン例を載せておきますので参考にしてください♪
【結婚式の一例】
Premium Limited Package:今だけ半年以内に結婚式を挙げる人限定で通常価格より100万円分お得なプラン。
チャペルで挙式。70名出席の披露宴4,600,000円 / おひとり様追加37,000円
※ 表示金額にはサービス料、消費税込み
【基本プラン内に含まれるアイテム】
・フルコースメニュー:20,000円相当
・ドリンク:乾杯酒ヴーヴクリコ
・ウェディングケーキ
・メインテーブルフラワー:125,000円
・ゲストテーブルフラワー:1卓15,000円×8卓
・ブーケ・ブートニア:45,000円×1個
・ペーパーアイテム一式:招待状・宛名書き・席次表・メニュー・席札
・新郎新婦衣装:60万円分
・新郎新婦ヘアメイク:リハーサル含む
・写真撮影:アルバム、400カットデジタルデータ
・音響照明基本料金
・スクリーンプロジェクター使用料:3Dプロジェクションマッピング含む
・司会者
・チャペルセレモニー:聖歌隊4名・生演奏4つ・祭壇装花・牧師
・引出物は除く
なかなか、70名以上となると大きな結婚式となりますね。
この他にも、いくつかのプランあり。
〇チャペルで挙式して二人のウェディングフォトを残すプランは100万円くらいのプラン。
〇親しい方だけを招いて挙式・披露宴をする「プレジデンシャルスイートルーム」。少人数12人まで結婚式プラン230万(二人)~もありますよ♪コロナ禍、ご家族だけでの挙式と披露宴なら参加される方も安心しますね。
結婚式の挙式・披露宴などのプランの組み立ては、アナタとパートナの”フルオーダー”が可能なんです!
人生において大きくて大切なイベント。アナタの思い描いたような素敵なウェディングになりますように。
シャングリ・ラホテル東京のウェディングは、チャペルでの挙式。披露宴をするのもウェディングフォトだけの二人だけのウェディングも対応可能。
そして、「プレジデンシャルスイートルーム」のお部屋で本当に少人数だけで披露宴をしてお祝いすることもできちゃいます。
ブライダルフェアやプライベート相談会など、人数制限をしての感染症予防の対策があるので、安心して参加できますね。
結婚式(挙式・披露宴・ブライダルフェア)についての詳しい情報は、ウェディング公式サイトを覗いてみてくださいね♪
シャングリ・ラ ホテル 東京の駐車場・アクセス・住所・送迎情報
東京駅1分でアクセスができる、シャングリ・ラホテル東京の基本情報をお知らせ。
住所と電話番号そしてチェックインとチェックアウトの時間。
それから、アクセス方法や駐車場そして送迎情報について、まとめて紹介しちゃいます。
これを見ておけば、シャングリ・ラホテル東京までのアクセスで迷うことなし!
もし迷ってしまったらこちらをクリックして問い合わせくださいね▶ 03-6739-7888(シャングリ・ラホテル東京の代表電話)
シャングリ・ラホテル東京の基本情報
まず、シャングリ・ラホテル東京の住所と電話番号です。チェックインとチェックアウトの時間もお知らせ!
電話番号:(03) 6739 7888
チェックイン:15時、チェックアウト:12時
👇そして、グーグルマップの地図を載せておきますので、こちらも参考にしてアクセスしてください♪
シャングリ・ラホテル東京へのアクセス
「飛行機できたけど、空港からの便利なアクセスを教えて。」
「電車で東京駅まできたけど、どこから降りたらホテルに近い?」
「車できたけど、駐車場までのアクセスが知りたい!」
といったアナタのために、シャングリ・ラホテル東京へのアクセスを、分かりやすくお伝えしましょう。
飛行機・電車・車と交通手段で分けてみました♪
「飛行機で行く人」空港からのアクセス
成田空港・羽田空港どちらも、空港からシャングリ・ラホテル東京へ3つのアクセス手段が便利です。
シャングリ・ラ ホテル 東京では、ホテルリムジンによるエアポート送迎サービスもあり。(有料)
❶リムジンバス
《成田空港からのアクセス》エアポートリムジンバス「東京駅」行き 約90分
《羽田空港からのアクセス》エアポートリムジンバス 「東京駅」行き 約40分
★ホテルリムジンサービス(エアポート送迎)
シャングリ・ラホテル東京では、有料になりますが、エアポート送迎のリムジンがあります。
・オンラインでホテル予約の時に、航空会社とフライトナンバー、到着予定時刻を伝える。
・到着の48時間前までにシャングリ・ラホテル東京に電話する。
▶シャングリ・ラホテル東京の代表電話
成田国際空港の場合・・・
ラグジュアリーセダン65,000円・デラックスバン 65,000円・セダン 53,000円
羽田空港の場合・・・
ラグジュアリーセダン38,000円・デラックスバン 38,000円・セダン 33,000円で、シャングリ・ラホテル東京のホテルリムジンが空港までアナタをお迎えに行きます。
車内でWi-Fi(無料)使用できますので、車内でもお仕事を止めることなくできますよ♪
❷電車
成田空港からの電車アクセス:成田エクスプレス「成田空港駅」→「東京駅」 約60分
羽田空港からの電車アクセス:京浜急行空港線「羽田空港駅」→JR山手線「品川駅」→「東京駅」 約40分
❸モノレール
羽田空港からのモノレールアクセス:「羽田空港駅」→JR山手線「浜松町駅」→「東京駅」 約30分
ミート&グリート サービスは、シャングリ・ラホテル東京に宿泊するのに飛行機で来た場合は、東京駅までホテルスタッフが迎えに来てくれるサービス。これでホテルまで迷うこともなくなりますね♪
★ミート&グリート サービスの手配については▶こちらのメールまで、ご連絡。
「電車で行く人」のアクセス
東京駅からのシャングリ・ラホテル東京へのアクセス。
東京駅の、どの出口からがホテルへのアクセスがいいのかをお知らせしますね♪
《JR線利用の場合のアクセス》
★「東京駅」日本橋口より 徒歩 1分
★「東京駅」八重洲北口より 徒歩 2分
《地下鉄利用の場合のアクセス》
★「大手町駅」B10出口より 徒歩 2分
(東京メトロ 東西線・丸ノ内線・半蔵門線・千代田線 / 都営三田線)
★「日本橋駅」A3出口より 徒歩 3分
(東京メトロ 銀座線・東西線 / 都営浅草線)
ミート&グリート サービスは、シャングリ・ラホテル東京に宿泊するのに新幹線で来た場合は、東京駅までホテルスタッフが迎えに来てくれるサービス。荷物運びも、お手伝いしてもらえますね。
★ミート&グリート サービスの手配については▶こちらのメールまで、ご連絡。
とてもアクセスのよい場所に、シャングリ・ラホテル東京がありますね。
出口さえ間違えなければ、東京駅から徒歩で1分から3分で着いちゃいます!
「車で行く人」のアクセス(駐車場について)
ここで、車で行くシャングリ・ラホテル東京のアクセスです。車寄せや駐車場についてもご案内しますね♪
首都高速都心環状線 呉服橋出入口より 約 3分
来るまで、成田空港より約 90分、羽田空港より約 40分くらいかかります。
★車寄せは、シャングリ・ラホテル東京の地下1階(B1)です。
【駐車場について】
▼駐車場へのアクセスが分かりやすい動画を載せますので、参考にしてください▼
・宿泊 3,000円/1泊
・レストラン3,000円以上利用の場合:1時間まで無料
・5,000円以上利用の場合:2時間まで無料
・8,000円以上利用の場合:4時間まで無料
・宴会・婚礼 宴会:4時間まで無料
・婚礼:終日無料
・一般利用の場合 400円/30分 800円/1時間《バレーパーキングサービス料金》(駐車料金が別に掛かります。)
・宿泊の場合:4,500円/1泊
・宿泊以外の場合:1,500円
東京駅から徒歩1分の立地ということで、どの手段でもたどりつける大変便利なシャングリラホテル東京。
駅までスタッフが、お迎えに来てくれる「ミート&グリート サービス」など、さすが一流のサービスです。
そして、駐車場の入り口が分かりにくいというホテルの口コミがありました。
シャングリ・ラ ホテル 東京のお土産とグッズについて

お土産といえば、ホテルオリジナルの物でそこでしか買えない限定などがいいのではないかと思います。
旅ソムライターのEuropeがもし、限定グッズをお土産に頂いたら、とても嬉しい!
ということで、シャングリ・ラホテル東京オリジナル限定グッズについて調べてみました♪
それがこちらです!
- シャングリ・ラ エッセンス キャンドル:5,900円◀旅ソムライターのEurope”オススメ”
- シャングリ・ラ ホテル 東京 ベア:1,870円◀旅ソムライターのEurope”イチオシ”
- シャングリ・ラ ホテル 東京 ミニベア:990円
- オリジナルメガネ拭き:770円
- オリジナルスリッパ:990円
- オリジナルバスソルト・フェイスマスクセット:2,500円
- オリジナル枕(枕の硬さはソフトとハードあり):28,600円
- オリジナルバスピロー:6,600円
- オリジナルペアグラス:7,700円
- オリジナル枕ケース:7,700円
- オリジナルバスタオル:9,900円
- オリジナルパジャマ:12,540円
- オリジナル浴衣:19,800円
- オリジナルバスローブ:23,100円
- CHIスパ オリジナル バスローブ:41,800円
オリジナルグッズは、ロビーラウンジでも、シャングリ・ラホテル東京公式サイトでも購入可!
こちらのホテル公式オンラインショップのサイト「オンラインブティック」を載せておきます♪
シャングリ・ラホテル東京の公式オンラインショップでは、オリジナル商品の他にも食品やギフト券なども購入できますよ♪
旅ソムライターのEuropeのおすすめグッズのシャングリ・ラ エッセンス キャンドル(5,900円)
こちらは、アジアンテイストな香りがするので、「シャングリ・ラホテル東京」の宿泊の思い出とともに香りをお家にお持ち帰りしては、いかがでしょうか。