「羽田エクセルホテル東急に泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」
「羽田エクセルホテル東急は羽田空港直結ってほんと?」
「どの部屋タイプに泊まったら部屋から飛行機が見える?」
羽田空港の中にある、「羽田エクセルホテル東急」に泊まりたい!
でも、具体的にイメージできる、詳しい情報がないから困ったな…。
そんな、「羽田エクセルホテル東急に泊まって100%楽しみたい」というアナタのために、旅ソムライターのまるが、羽田エクセルホテル東急を大解剖しちゃいます♪
画像出典:羽田エクセルホテル東急
羽田エクセルホテル東急は、羽田空港第2ターミナル直結でアクセスが最高!
朝早いフライトの方もゆっくり体を休めることができますね。
客室の窓からは、羽田空港に離着陸する飛行機が間近に見えて、深夜・早朝の羽田空港を独り占めしている気分!!
飛行機好きなら一度は泊まって欲しいホテルです♪
その他にも、レストランやルームサービス、実際にホテルに泊まった方の口コミや宿泊記ブログまで、幅広くご紹介しているので、ぜひ宿泊予約の参考にしてください!
デイユースでは、飛行機好きの人なら一度はやってみたい、羽田エクセルホテルでしか味わえない特別なプランもご紹介しちゃいます♪
- 1 羽田エクセルホテル東急のアクセス・行き方・駐車場・電話番号・住所について|チェックインは14時からで、チェックアウトは11時までOK!
- 2 羽田エクセルホテル東急の朝食・レストランの口コミ・料金まとめ|ルームサービスのメニューの注意点!
- 3 羽田エクセルホテル東急の部屋のおすすめはデラックス!アメニティの持ち帰りは一部OK!
- 4 羽田エクセルホテル東急に実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ
- 5 羽田エクセルホテル東急のデイユース予約はじゃらん・楽天がおすすめ!ツアーの最安値で宿泊ができるのはじゃらん!
- 6 羽田エクセルホテル東急にフロアマップはない!コンビニや喫煙所などその他施設をご紹介!
- 7 羽田エクセルホテル東急に大浴場はないがマッサージでリフレッシュ!
- 8 羽田エクセルホテル東急のお土産やグッズについて
- 9 羽田エクセルホテル東急に宿泊して結婚式で利用したくなったら少人数のパーティーならOK!
羽田エクセルホテル東急のアクセス・行き方・駐車場・電話番号・住所について|チェックインは14時からで、チェックアウトは11時までOK!
画像出典:羽田エクセルホテル東急
「羽田空港から羽田エクセルホテル東急までの行き方は?」
「羽田エクセルホテル東急の駐車場情報を知りたい!」
「羽田エクセルホテル東急のチェックイン・チェックアウトの時間は?」
そんなあなたのために、羽田エクセルホテル東急の、住所・電話番号・アクセスやホテルへの行き方、チェックイン・チェックアウトの時間をご紹介します。
また、車で行く方は、駐車場情報についても事前にチェックしてみてください!
羽田エクセルホテル東急の住所と電話番号
羽田エクセルホテル東急の、住所と電話番号はこちらです!
住所:〒144-0041東京都大田区羽田空港3-4-2
TEL:03-5756-6000
FAX:03-5757-0706
羽田空港は広いので、空港内でホテルへの行き方が分からなくなったら、上記の電話番号に連絡して場所を確認しましょう。
羽田エクセルホテル東急は羽田空港内にあるので、もちろん住所は羽田空港♪羽田空港からのアクセスは最高です!
地図を見て確認してみましょう!
羽田エクセルホテル東急へのアクセス|移動手段別
「電車やリムジンバス、ホテルへの行き方が知りたい!」
「羽田エクセルホテル東急に車で行くけど駐車場はある?」
「成田・羽田空港の経由フライトでホテルに泊まりたいけど、アクセスはどう?」
そんな方のために、羽田エクセルホテル東急へのアクセスを、電車・飛行機・空港リムジンバス・車と、移動手段別にご紹介します♪
また、羽田空港からホテルへの行き方も確認してください!
電車を利用する方|駅からのアクセス
- 東京モノレール「羽田空港第2ターミナル駅」北口→徒歩約3分
- 京急線「羽田空港第1・第2ターミナル駅」第2ターミナル口→徒歩約5分
飛行機を利用する方
羽田空港第2ターミナルからの行き方
- 羽田空港第2ターミナル(2階)国内線出発ロビー直結
- 1階夜間連絡口エレベーター→2階アクセス道路の歩道を利用※夜間
夜間は24時を目安に、ホテルの出発ロビー側入り口が閉鎖されます。遅い便で到着する方は、通常の行き方とは異なるので、注意が必要です。
羽田空港第1、3ターミナルからの行き方
- 第1ターミナル1階【8番】乗り場→無料連絡バスで約3分
- 第3ターミナル1階【0番】乗り場→無料連絡バスで約10分
※第1ターミナル経由
羽田空港ターミナル間の移動には、無料連絡バスが便利です。
無料連絡バスは、第1ターミナルを経由する形で第2、第3ターミナルを結んでいます。
各ターミナルの無料連絡バス乗り場は以下の通りです。
- 第2ターミナル(1階)国内線到着ロビー【9番】乗り場
- 第1ターミナル(1階)国内線到着ロビー【8番】乗り場
- 第3ターミナル(1階)【0番】乗り場
空港リムジンバスを利用する方
- 東京駅八重洲北口「鉄鋼ビル」から約40分
- 東京ディズニーリゾートから約45分
東京駅からのアクセス
乗り場:東京駅八重洲北口「鉄鋼ビル」
乗車券:先着順による座席定員制※予約は受け付けなし
電話番号:03-3665-7220(9:00~18:00)
東京ディズニーリゾート(R)からのアクセス
乗り場:東京ディズニーランド・東京ディズニーシー
乗車券:12時以降の便はリムジンWebでの予約が可能
※旅行会社にて乗車券を事前に購入している方に限り電話での予約が可能
電話番号:03-3665-7220(9:00~18:00)
成田空港からの行き方
- 成田空港からリムジンバスで約85分
- 京成成田スカイアクセス・アクセス特急で約100分→羽田空港第1・2ターミナル駅から徒歩約5分
- 車で約70分
車を利用する方
- 都心(銀座)から約20分
- 首都高速(空港中央ランプ)から約1分
- 首都高速(空港西ランプ)から約5分
空港中央ランプからは、第2ターミナル方向へ進み、ターミナル出発階へ向かってください。
駐車場は羽田空港立体駐車場を利用!最寄は「P3」
「羽田エクセルホテル東急に専用駐車場はある?」
「宿泊したら駐車料金の割引はある?」
「駐車場に関する問い合わせ先の、電話番号が知りたい」
という方のために、羽田エクセルホテル東急の駐車場について、ご紹介します♪
羽田エクセルホテル東急の専用駐車場がないので、羽田空港立体駐車場を利用します。
羽田エクセルホテル東急の最寄駐車場は【P3】です!
ホテルでは駐車場の予約や、駐車場の割引を行っていないのでご注意ください!
ここで、羽田空港立体駐車場はとても広いので、時間や料金などについて解説します!
羽田空港立体駐車は、3つのターミナルを合わせて、P1~P5まであります。
- 料金(1日目):150円/30分毎
- 料金(24時間):1,530円~2,140円
- 料金(2日目以降):300円/1時間毎
※24時間最大料金は、通常期と多客期で料金が異なる
※時間料金は通常期の多客期も同じ
最寄ターミナル | 予約 | 電話番号 | |
P1 |
第2ターミナル | 不可 | 03-5757-8191 |
P2 | 第1ターミナル | 可:1,000円 | 03-5757-9498 |
P3 | 第2ターミナル | 可:1,000円 | 03-5757-9498 |
P4 | 第1ターミナル | 可:1,000円 | 03-5757-8191 |
P5 | 第3ターミナル | 可:1,400円 | 03-6428-0121 |
P2~P5駐車場は、インターネットでの予約が可能です♪
多客期は、混雑することが多いので、あらかじめ混雑状況を駐車場に上記電話番号から問い合わせるのがおすすめです!
駐車場によっては、大型車・二輪車などが停められなかったり、駐車場所が屋外になったりすることがあります。
また、個室スペースや、電気自動車の充電ができる駐車場もあるので、お好みの駐車場を見つけてください♪
駐車場は広いので、駐車場への行き方、駐車場から羽田エクセルホテル東急への行き方は事前に知っておきたいですね!
ホテルの予約が取れたら、お問い合わせ電話番号に連絡し、事前に羽田空港立体駐車を確認しておきましょう♪
羽田空港立体駐車場の予約・詳細・リアルタイムの混雑状況はコチラ
チェックインは14時・チェックアウトは11時
羽田エクセルホテル東急のチェックインは14時、チェックアウトは11時です。
チェックアウト時間の延長は、追加料金を支払えば可能です!
延長時間ごとの追加料金をご紹介します♪
- 15:00まで:基本宿泊料金の25%
- 17:00まで:基本宿泊料金の50%
- 17:00以降:基本宿泊料金の100%
一律料金ではなく、宿泊プランごとに異なるんですね!!
チェックアウトを延長する時は、予約プランと料金を確認してくださいね。
もちろん、当日の空室状況によっては用できない場合もあるので、レイトチェックアウトを希望する方はチェックインの際にフロンで聞いてみましょう!
東急グループのコンフォートメンバーズ会員なら、チェックインの際に申し出れば、12:00まで無料で延長ができるんです!
また、事前に決済しておけば、チェックイン・チェックアウトの決済がスマホひとつで可能になります。
深夜の到着や、早朝の出発など、一分一秒でも時間が惜しい方には、とっておきの会員サービスですね♪
羽田エクセルホテル東急を、フライトの前後泊で使う方も多いのではないでしょうか??
チェックイン前には、1人1つスーツケース程度の荷物を、5日間預かってくれます。
遠方のフライトの時は、前後泊の間が5日以内であれば、チェックアウト後に大きな荷物を預けて、身軽に出張や旅行へ行けますね♪
羽田エクセルホテル東急の朝食・レストランの口コミ・料金まとめ|ルームサービスのメニューの注意点!
画像出典:羽田エクセルホテル東急
「羽田エクセルホテル東急にはどんなレストランがあるの?」
「レストランの料金やメニューが知りたい!」
「部屋から飛行機をみながらルームサービスを食べたい!」
といった方のために、旅ソムライターのまるが、羽田エクセルホテル東急のレストランを大解剖しちゃいます♪
そして、ルームサービスの情報も調べてみましたので、ご覧になってみてください!
レストラン一覧と口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別
羽田エクセルホテル東急のレストランは、カフェ&ダイニング「フライヤーズテーブル」の一店舗です。
「フライヤーズテーブル」は、朝食・ランチ・ディナーと、ホテル泊者や羽田空港を利用する人のお腹を満たす、メニュー豊富なレストランです。
コース料理やアラカルトはもちろん、ナイトメニューでは、おつまみや軽食も選べるんです!
遅い到着でも、開いているレストランがあるのは安心です♪
「フライヤーズテーブル」では、個室が予約できたり、アニバーサリーケーキやスイーツを予約することもできます。
記念日や特別な日にも利用できて、いろいろな用途に使えるとっても便利なレストランですね!
フライヤーズテーブル
カフェ&ダイニング「フライヤーズテーブル」は、ホテルの2階にあります。
広い店内には196席あり、一日を通して、様々な種類やタイプの食事ができるようになっています!
バーカウンターが設置されていて、夜にはバーとしての一面も見せてくれます。アルコールの種類も豊富で本格的です♪
また、店内には飛行機やコックピットからの映像を見ることができる大きなスクリーンが設置されています。
空港に近いホテルらしい演出で、飛行機好きにはたまらないレストランですね!
- 営業時間
- 6:00~10:00(L.O.9:30)
- 11:30~15:00(L.O.14:30)
- 17:30~23:00(L.O.22:30)
- 電話番号:03-5756-6000
※2022年5月現在の情報です。
営業時間は変更になる場合があります。
大人気の飛行機シューや、ホテルメイドのホールケーキは、朝食・ランチ・夕食問わず、提供しています。
前日の15時までに、予約が必要です!!
また、ホールケーキは、4号~7号まで4サイズありますが、一番大きな7号のみ、2日前の15時までの予約ですので、ご注意くださいね!
飛行機シューとホールケーキには、無料でメッセージプレートを付けることができます。
記念日やお祝いの日には、事前に予約しておいて、レストランでお祝いするのもいいですね♪
※ルームサービスは電話にて受付TEL:03-5756-6000(ホテル代表)
フライヤーズテーブル|メニュー・料金
画像出典:羽田エクセルホテル東急
- 営業時間:6:00~10:00(L.O.9:30)
- 料金:大人/2,800円(税・サービス料込)
※2022年5月現在の情報です。
営業時間は変更になる場合があります。
以前は、朝食はブッフェを提供していましたが、2022年5月現在は和・洋定食を提供しています。
和定食
- 肉・魚料理
- 副菜、玉子焼き、小鉢
- 香の物、ご飯、汁物
- 納豆※希望者のみ
- フルーツ
- オーガニックコーヒー
洋定食
- スクランブルエッグ、ソーセージ・ベーコン
- ポテト料理、ロースト野菜
- スープ、サラダ、ブレッド
- ヨーグルト(ブルーベリーソース)、フルーツ
- オレンジジュース
- オーガニックコーヒー
宿泊した方の口コミやブログなどで調べると、朝食ブッフェは、大変評判だったようです♪
朝食ブッフェには、出来立てオムレツや、デリ・サラダ、デザートなど、約30種類の和洋のブッフェが用意されていたとか!
朝からしっかり食べて、元気に羽田空港から出発できそうです。
2022年5月現在、ブッフェは休止中です。また再開は未定です。
画像出典:羽田エクセルホテル東急
- 営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30)
- ランチコース:3,000円/5,000円/7,000円
- セットメニュー:1,350円~
※消費税・サービス料(10%)が含まれた料金です。
3種類のランチコースは、メインの料理でお値段が変わります。
ランチコース一例
- 野菜のプレッセ自家製フォカッチャ添え
- 本日のスープ
- メイン
- Aコース:チキンコンフィ ブーランジュールポテト粒マスタード添
- Bコース:国産牛ハンバーグステーキデミグラスソース
- Cコース:シェフのおすすめ魚料理・国産牛フィレ肉のポワレ マデラソース
- 季節のデザート
- ブレッド&バター
- オーガニックコーヒー
アラカルトは、定番メニューと、期間限定の季節メニューメニューから選ぶことができます。
ランチアラカルト一例
※2022年4・5月は沖縄フェアを開催していました
- フライヤーズ定食/2,000円
- ゴーヤチャンプルー、ラフテーアーサー汁、小鉢・混ぜご飯・ミニデザート
- 麺/1,700円
- 沖縄風そば、小鉢・混ぜご飯・ミニデザート
- タコライス/1,350円
- カレー/1,500円
- 週替わりパスタ/1,350円
- サンドウィッチ/1,200円
- お得なセットメニュー
- スープ・サラダ・ミニデザート/プラス300円
- ドリンクバーとスープ・サラダ・ミニデザート/プラス500円
- ソフトドリンクバー/300円
※消費税・サービス料(10%)が含まれた料金です。
画像出典:羽田エクセルホテル東急
営業時間:17:30~23:00(L.O.22:30)
- ディナーコース(L.O.21:00)/4,500円~12,000円
- アラカルト(L.O.22:30)/1,800円~
- ヴィーガン料理(L.O.21:00)/2,200円~
ディナーのコースは、メニューが決まったシェフおすすめディナーと、4種のカテゴリーから自分で好きな料理が選べるプリフィックスディナーの、2種類です。
また、「完全菜食」の方のためには、ヴィーガン料理のメニューも提供しています。
ディナーコースの一例
シェフおすすめディナー/12,000円
- 前菜
- トマトとゴーヤー・鰹節・ナマリ節のサラダスパゲッティ
- 魚介のブイヤベース ガーリックトーストを添えて
- 口直しのグラニテ
- 国産牛フィレ肉のポワレ ソース”ペリグー”
- 季節のデザート
- ブレッド&バター
- オーガニックコーヒーと小菓子
プリフィックスディナーの一例/4,500円
- オードブル・サラダ・スープ
- 魚介のお刺身盛り合わせ風 醤油とバルサミコのレディクション ワサビオイルを添えて
- シーザーサラダ 生ハム添え
- 本日のスープ サラダを添えて
- メインディッシュ
- 本日の魚料理(ブレッド又はライス付き)
- チキンのグリル 香味野菜 粒マスタード添え(ブレッド又はライス付き)
- 国産牛フィレ肉のグリルと大根おろし添え(ご飯・小針・味噌汁付き)
- 和牛ステーキ重(小鉢・味噌汁付き)
- デザート
- チーズと季節のフルーツ盛り合わせ
- パティシエお勧めデザート
- お飲み物
- オーガニックコーヒー
- 紅茶
- ハーブティー
※選択するメニューによっては追加料金がかかります。
アラカルトメニューの一例
- オードブル・サラダ・スープ/1,800円~
- メインディッシュ/2,600円~
- トマトとゴーヤー・鰹節・ナマリ節のサラダスペゲッティ バジルとミントを添えて(ブレッド付き)/2,600円
- 本日の魚料理(ブレッド又はライス付き)/2,600円
- ビーフハンバーグステーキ シェフの気まぐれスタイルで(ブレッド又はライス付き)/2,800円
- チキンのグリル 香味野菜 粒マスタード添え(ブレッド又はライス付き)/3,000円
- 国産牛フィレ肉のグリルと大根おろし添え(ご飯・小針・味噌汁付き)/4,600円
- 和牛ステーキ重(小鉢・味噌汁付き)/4,800円
- デザート/1,200円~
ヴィーガン料理
- ベジタブル&フルーツカレー(野菜サラダ付き)/2,450円
- ベジタブルバーガー(野菜サラダ付き)/2,200円
- 茄子と豆腐のスパゲッティ・ボロネーゼ風(野菜サラダ付き)/2,200円
- ムングダールカレーライス(野菜サラダ付き)/2,200円
※全て、消費税・サービス料(10%)が含まれた料金です。

画像出典:羽田エクセルホテル東急
営業時間:21:00~23:00(L.O.22:30)
- ナイトメニュ―/750円~8,500円
- 焼酎メニュー(おつまみ単品)/380円~950円
- 焼酎プラン/1,870円~2,430円
ナイトメニューの一例
- オードブル・サラダ・スープ
- オリーブと野菜のマリネ/750円
- フライドポテト/820円
- クロックムッシュ/1,200円
- チーズ盛り合わせ/1,500円
- シーザーサラダ 生ハム添え/1,800円
- メインディッシュ
- ビーフハンバーグステーキ(ブレッド又はライス付き)/2,600円
- ビーフカレー/2,680円
- お刺身定食(ご飯・小鉢・味噌汁付き)/3,060円
- 黒毛和牛ステーキと野菜のグリル(ご飯・小鉢・味噌汁付き)/8,500円
- 和風料理
- 和牛ステーキ重(小鉢・味噌汁付き)/4,800円
- 本日の丼(小鉢・味噌汁付き)/2,700円
- デザート
- フルーツの盛り合わせ/1,800円
焼酎プランの一例
ビール小瓶・焼酎(麦焼酎:白水)・ウイスキーから1品に、晩酌メニューが2品付いたセットメニュー。
- Aセット/1,870円
- 冷奴 梅ひじき添え、かき揚げ天
- Bセット/2,100円
- 叩きキュウリ、たこ焼き(6個)
- Cセット/2,430円
- 冷奴 梅ひじき添え、サバの塩焼き
※プラス50円で生ビールに変更可
晩酌メニュー(単品)の一例
- かき揚げ天/380円
- 叩きキュウリ/430円
- 冷やしトマト/460円
- 冷奴 梅ひじき添え/520円
- たこ焼き(6個)/720円
- サバの塩焼き/950円
- 〆のかけそば/950円
※全て、消費税・サービス料(10%)が含まれた料金です。
画像出典:羽田エクセルホテル東急
- 飛行機シューが美味しい
- 空港の喧騒から逃れられる
- 店内が広くゆったり過ごせる
- 朝が早く遅くまで開いているのが嬉しい
- 飛行機が見える
- 料理提供が遅い
- 接客が悪い
このように、「フライヤーズテーブル」の口コミは、「飛行機が見える」「空港の喧騒が逃れられる」「店内が広くゆったりと過ごせる」といった良い評判が目立ちます!
反対に、「料理提供が遅い」「接客が悪い」といった、サービス面での悪い口コミもありました。
そんな、カフェ&ダイニング「フライヤーズテーブル」の、具体的な口コミ評判を10個ご紹介します!
★★★☆☆
羽田空港第2ターミナルと繋がっています。
レストランのフライヤーズテーブルは、メニューも豊富で、料理を注文すると、ドリンクバー、サラダバー、スープ、デザートがセルフでフリーとなっています。
羽田空港の他のレストランはやや狭いのですが、こちらは、ゆったりと過ごせます。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
台風の影響で3連泊になり、提供される朝食や昼食はとても美味しく、癒しになります。
雰囲気、食事、従業員の身だしなみなど全体的に良かったです。
星5つしなかったのは朝食タイムはお忙しいかな?ホールの方は足元ばっかり見てて、コーヒーのお代わり欲しい時、手を上げても気付かなく、声出して呼ばないと気付かないことです。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
拡張工事で外は見えなかったものの落ち着いた雰囲気でゆっくり食事ができました。
お料理は鶏肉のバスク風などが柔らかく美味しかったです。
ブッフェ形式だと気兼ねなく楽しめるし、観光客も多くフォーマルでなくともリラックスした服装で利用できるので嬉しいです。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
月替わりで様々な地域の食材をいかしたメニューが提供される。スタッフの対応もよい。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
不定期開催のスイーツビュッフェに行ってきました。最近は都内のスイーツビュッフェは6000円くらいするので、3900円はお得感がありました。
料理は飲み物以外は全て、店員さんが取ってくれる形式でした。美味しかったです。料理の中では、ショートケーキが一番美味しかったです。
ちなみに店員さんは、どの人も驚くほど丁寧でした。(都内の高級スイーツビュッフェでも、時々残念に思うことがありますが、ここは偶々かもしれませんが、そんなことは一切ありませんでした。)
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
羽田空港第2ターミナルP3側の出発ロビーに直結するエクセルホテル東急内にあるカフェです。
ホテルのカフェなので、空港の喧騒から離れてゆっくりできるのに、空港へのアクセスがいいので出発前にゆっくりしたい方等にオススメです✈
また、カフェ内ではスイーツブュッフェ等も行われており、久しぶりに会った友人や家族と楽しむのもいいと思います。
更にカフェやスイーツブュッフェはオンラインで予約もできるので使い勝手がよいです。
期間限定のパフェなども最近では開催してるのでそれだけで利用される方も多いようです。
旅行の合間に、都心から少し離れてゆっくりしたい方にいいとおもいます。
ただ、日中の利用には車で利用する際は駐車場がかなり混み合いますのでご注意いただいたほうがいいと想います。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
ボーイング787機の形のシュークリームケーキが特にすてきでした。No.も書いてあり、飛行機好きには堪らないサプライズになりそうです。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
空港が混雑していてもこのレストランは比較的空いていて快適に過ごせます。
祝日の夕方16:30頃から利用しました。
空港内は人が大勢でごった返していましたが、こちらのお店は自分たち以外は誰もいなくて、ゆったり過ごすことができました。
羽田空港内で打合せを行うときには便利な場所だと思います!
接客等の対応は、ごく普通のカフェのような感じがしました。
—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
ディナータイムに利用 飛行場✈️が繁忙期で空港内の飲食店はどこも混雑して騒がしい時期でも比較的落ち着いた雰囲気で食事が出来た。 スタミナフェアを開催中との事でボリュームたっぷりのTボーンステーキ🥩を食べた
滑走路に見立てた木製のトレーに大判のステーキが乗っている 肉にはしっかり塩胡椒で味付けされていて オリーブオイルとレモン🍋を絞って味わった 肉🍖は柔らかく味も悪くない。 だがしかし、、スタッフも多くさほど混雑していない店内なのにスタッフどおしの連携が悪くグループで来ている食事の進行具合がチグハグで一品だけかなり待たされた。ゆっくり食事をしたかったから当方はスタッフに言う程ではなかったが あれでは食事を急ぐ人は間違いなくクレームを入れるだろう
まぁ、窓側の席ならB滑走路へ着陸する🛬飛行機を見ながら食事が出来るので値段は高いが飛行機好きには良い場所だろう。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
ディナーを楽しみながら離発着が見られるので、自然とジェットストリームが脳内再生されます。デザートから部屋に持ち込みも可能なので、ゆっくりしたい時には便利。朝食も早いのでありがたい
—— GoogleMapの口コミ
「フライヤーズテーブル」の口コミを見ると、店内はゆったり過ごせることが分かります。
また、ホテル自慢の「飛行機シュー」は、見た目も味も人気が高いようですね♪
しかし、「料理の提供が遅い」「スタッフがぎこちない」といった、悪い評判もあります。
ランチの時間帯は、混み合うことが多いようなので、ゆっくりランチを楽しみたい方は、事前に予約をしてから来店するのをおすすめします♪
羽田 エクセルホテル東急の、食事に関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら
ルームサービスのメニューとおすすめ度
羽田エクセルホテル東急のルームサービスはのおすすめ度は、旅ソムライターのまる的には、星5つ中の3つの評価です!
ルームサービスの営業時間が、24時間ではないので、星3つを付けました!
ルームサービスとしては種類もラインナップは十分!
そして、部屋から見える景色とルームサービスを一緒に楽しめるなんて羽田エクセルホテル東急の特権です♪
営業時間
- 朝食:7:00~9:30(前日23時までの予約制)
- 夕食:17:30~L.O.23:00
料金
- 朝食:2,930円
- 夕食:780円~8,900円
朝食ルームサービスメニューの一例
和朝食
- 焼魚、肉料理、茶碗蒸し
- 小鉢、サラダ
- ご飯、味噌汁
- 納豆(希望者のみ)
- フルーツ
- ポットコーヒー
洋朝食
- スクランブルエッグ、ソーセージ・ベーコン
- ポテトグラタン、ロースト野菜、スープ
- ヨーグルト(ブルーベリーソース)、フルーツ
- ブレッド
- オレンジジュース
- ポットコーヒー
夕食ルームサービスメニューの一例
- オードブル・サラダ・スープ
- オリーブと野菜のマリネ/780円
- フライドポテト/850円
- 季節野菜のサラダ自家製ドレッシングと共に/1,050円
- クロックムッシュ/1,300円
- チーズ盛り合わせ/1,600円
- シーザーサラダ生ハム添え/1,890円
- メインディッシュ
- ビーフハンバーグステーキ(ブレッド又はライス付)/2,730円
- 本日の魚料理(ブレッド又はライス付)/2,730円
- ビーフカレー/2,800円
- お刺身定食(小鉢・ご飯。味噌汁付き)/3,200円
- 黒毛和牛ステーキと野菜のグリル(小鉢・ご飯・味噌汁付き)/8,900円
- 和風料理
- 和牛ステーキ重(小鉢・味噌汁付き)/5,040円
- 本日の丼(小鉢・味噌汁付き)/2,800円
- デザート
- フルーツ盛り合わせ/1,890円
※消費税・サービス料(15%)が含まれた料金です。
ルームサービスドリンクメニューの一例
- コーヒー・紅茶/1,280円 ※500mlをポットにて
- ソフトドリンク各種/1,140円
- ミネラルウォーター(ペリエ/エビアン)/1,140円
- ウイスキーハーフボトル(ミネラルウォーター&氷付き)/6,400円
- シーバスリーガル(350ml)、ジャックダニエル(375ml)
- 焼酎(ミネラルウォーター&氷付き)/8,200円
- 麦焼酎「佐藤」(720ml)、芋焼酎「富乃宝山」(720ml)
- その他、シャンパン、白ワイン、赤ワインなど
※消費税・サービス料(15%)込の値段です。
その他、レストランで人気の、ホールケーキや人気の飛行機シューは、前日15時までに予約すれば、ルームサービスでも食べることができます!
また、ホールケーキの7号は、2日前の15時までに予約をしてください。
羽田エクセルホテル東京の、ルームサービスに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら。
ビュッフェのメニューまとめ|服装に決まりは特になし!
2022年5月現在ビュッフェは休止しています。
そのため、レストラン公式サイトには、ビュッフェメニューの掲載はありませんでした。
しかし、2022年5月4、5日の2日間限定で、3年ぶりにランチビュッフェが特別開催されたようです。
早く復活するといいですね♪
ここでは、その時に提供されたビュッフェメニューをご紹介します。
- 料金
- 大人3、900円
- 子ども(4~8歳)2,900円
- 3歳以下無料
ランチビュッフェメニューの一例
- オードブル盛り合わせ、グリーンサラダ、コーンスープ
- フライドポテト、ミニハンバーガー、ミニホットドッグ
- 焼きそば、チキンカレー
- ミニオムライス~デミグラスソース~、ローストビーフ
- デザート
- プチシュークリーム、レアチーズムース、
- イチゴのババロア、カスタードプリン
- ドリンクバー
ランチビュッフェの服装(ドレスコード)については、公式サイトに明記はされていません。
特に、決まりはないようですが、ランチタイムには、羽田空港の利用客や、空港勤務の方の利用もあります。
少し気になる方は、ランチビュッフェではなく、ルームサービスを利用するのがいいかもしれませんね。
早くランチビュッフェが復活することを願っています♪
羽田エクセルホテル東急の部屋のおすすめはデラックス!アメニティの持ち帰りは一部OK!
画像出典:羽田エクセルホテル東急
客室タイプ一覧|部屋のおすすめはデラックス!
- スタンダード
- スーペリア
- エクセル
- デラックス
- プレミア
- スイート
- ユニバーサルデザインルーム
「スタンダード」はコンパクトながら機能性を備えた部屋、「スーペリアには、部屋の種類が豊富で、個人からグループまで幅広く、多様なニーズに対応できる部屋です。
「エクセル」と「デラックス」は、ゆったりとしたベッドで寛ぎながら、客室からの眺望を楽しむことができる部屋す。
「プレミア」は、上質な家具と、広い部屋で飛行機を眺めながらゆったりと過ごすことがる部屋で、「スイート」は、最上階からのエアポートビューを楽しめる部屋タイプです。
また、「ユニバーサルデザインルーム」は、「スーペリアバリアフリー」に「プレミアツイン」3室を加えた、段差のないユニバーサルデザインの客室です。
そして、旅ソムライターのまるがイチオシなのが、「デラックス」!
「デラックス」は、滑走路側の4階~5階に位置しているため、飛行機を見るには目線の高さがぴったり♪
臨場感あふれる飛行機の離着陸を見るなら、「デラックス」からの景色が一番おすすめですよ!!
スタンダード
画像出典:羽田エクセルホテル東急
「スタンダード」には、シングル・ダブル・ツインがあり、17㎡~23㎡の広さの客室です。
「スタンダードシングル」は17㎡にベッド1台、「スタンダードダブル」は21㎡~23㎡にベッド1台、「スタンダードツイン」は23㎡にベッドが2台、設置されています。
ダブル・ツインには、それぞれエコノミーというカテゴリーの部屋タイプがあり。通常のダブル・ツインより若干狭く、家具の配置が異なります。
「スタンダード」は、一般駐車場側の3階~7階に位置しているため、滑走路や飛行機を見ることができません。
スーペリア
画像出典:羽田エクセルホテル東急
「スーペリア」は、部屋タイプによって、1名~4名まで泊まることができます。
「スーペリアシングル」は、19㎡にベッド1台が設置され、コンパクトなタイプの部屋です。
「スーペリアツイン」は、29㎡にベッド2台が設置されており、エキストラベッドを入れて、3名まで泊まることができます。
「スーペリアトリプル」は31㎡にベッド3台、「スーペリアフォース」は38㎡にベッド4台が設置され、それぞれ3、4名のグル―プで宿泊できるようになっています。
「スーペリア」には、2019年7月に新設され、飛行機好きに人気の「スーペリアコックピットルーム」があります。
客室内に、ボーイング737-800型機を模したフライトシミュレーターが設置されており、飛行機の疑似体験が体験できるプランなどがあります。
エクセル
画像出典:羽田エクセルホテル東急
「エクセル」には、シングル・ダブル・ツインがあり、19㎡~29㎡の客室です。
「エクセルシングル」は19㎡にベッド1台、「エクセルダブル」は29㎡にベッド1台、「エクセルツイン」は28㎡にベッド2台が、設置されています。
「エクセルツイン」には、エキストラベッドを1台入れて、3名まで宿泊可能です。
「スタンダード」や「スーペリア」との違いは、ベッドの広さと、眺望の良さです。
3階に位置する「エクセルツイン」からは、海や滑走路、周辺に駐機している飛行を、間近で見ることができます。
デラックス
画像出典:羽田エクセルホテル東急
「デラックスダブル」は28㎡にベッド1台、「デラックスツイン」は28㎡にベッド2台の客室です。
滑走路側の高層階4階~5階に位置し、窓からは滑走路から大空へ飛び立つ飛行機や景色を楽しむことができます。
「デラックスツイン」は、エキストラベッドを入れ、3名まで宿泊が可能です。
プレミア
画像出典:羽田エクセルホテル東急
「プレミア」は14㎡で、ダブルとツインの客室があります。
イタリア製の家具が配置され、全体的に落ち着いた雰囲気で統一されています。
また、全室エアポートビューで3階~7階に位置し、窓はもちろん、バスタブからも飛行機の離着陸が望める客室です。
プレミアフライヤーズツイン・ダブル
画像出典:羽田エクセルホテル東急
「プレミア」には、国際線ファーストクラスで使用されているものと同型のモックアップ(模型)シートを備えた、「プレミアフライヤーズツイン・ダブル」があります。
リクライニングや、スイッチは機能しませんが、シートに座ると正面には滑走路が見えるよう配置されています。
眺望は、羽田空港C滑走路に面しており、飛び立つ飛行機や、その奥に見える東京湾を一望できるお部屋です。
窓の外は空港というロケーションにも関わらず、静かで落ち着いた雰囲気の中で、素晴らしい眺望を楽しむことができます。
スイート
画像出典:羽田エクセルホテル東急
「スイートダブル」は58㎡にベッド1台、「スイートツイン」は61㎡にベッド2台が設置された部屋タイプです。
最上階に位置したエアポートビューの客室は、落ち着いた温もりのある北欧モダンで統一され、機能性と上質感を兼ね備えたラグジュアリーな客室です。
ユニバーサルデザインルーム
画像出典:羽田エクセルホテル東急
「ユニバーサルデザインルーム」は合計4室あります。
38㎡の「スーペリアバリアフリー」が1室、41㎡の「プレミアムツイン」3室あり、どちらもベッドが2台設置されています。
また、客室内に段差がなく、入口の間口が広く、洗面台などの高さも車椅子のままでも使いやすい設計です。
貸出備品として、吸着すべり止めマットや、シャワーチェア、ベッド用手すりなどがあります。
また、車椅子や筆談ボード、補助犬用の食器の貸し出しもしています。
アメニティはKOSEのスティーブンノル!持ち帰りは一部OK!
画像出典:羽田エクセルホテル東急
アメニティ一覧
羽田エクセルホテル東急のバスアメニティは、「KOSE スティーブンノル」です!
他のアメニティとしては、以下のようなものがあります。
アメニティ
- バスタオル・フェイスタオル
- パジャマ・スリッパ
- 髪どめ・シャワーキャップ・コットン
- フェイシャル&ハンドソープ
- 歯磨きセット・カミソリ・ヘアブラシ・綿棒
- お茶セット(日本茶、コーヒー)、ミネラルウォーター
- 衣類消臭スプレー
羽田エクセルホテル東急限定のアメニティはありませんが、急に宿泊することになても十分なアメニティが揃っていますね♪
また、羽田エクセルホテル東急は、子ども用のアメニティがあります。
お子さまと一緒に宿泊する時は、チェックインの時にフロンで子ども用アメニティを受取ることができます!
子ども用のアメニティは以下の通りです。
子ども用のアメニティ
- ボディースポンジ
- お子さま用歯ブラシ
- ハンカチ
- お子様用スリッパ
- お子さま用館内着
電子レンジ・ランドリーサービス
全客室フロア(3階~7階)にはベンダールームがあり、製氷機、ソフトドリンクやアルコールドリンク類の自動販売機が設置されています。
そして、西棟のベンダールームには、電子レンジも設置されているんです!
自由に使える電子レンジがあるのは、とても嬉しいですね!
羽田空港には美味しいものがたくさんあるので、空港で購入したものを電子レンジで温めて、部屋でゆっくり食べるのもいいですね♪
羽田エクセルホテル東急では、ランドリーサービスを利用することができます。
ビジネスで利用される方も多いので、これは嬉しいサービスですね!
- レギュラー:午前10時までの預り→同日18時仕上り
- クイック:午前8時までの預り→同日14時仕上り
※日曜日はランドリーサービスなし
ランドリーサービスの料金は、利用する時に確認してください。
パジャマやバスローブはガウンタイプが1種類のみ!
羽田エクセルホテル東急のパジャマは、ガウンタイプでフリーサイズの1種類のみです。
パジャマは、ガウンタイプとセパレートタイプと、好き嫌いが分かれますが、いかがでしょうか??
旅ソムライターのまるは、個人的にはパジャマはガウンタイプ派です♪
ホテルでは客室の温度調整が難しいので、パジャマの上に羽織ったり、パジャマの中に何か来たりできて、気に入っています。
ガウンタイプのパジャマが苦手という方は、パジャマの代わりを持参するのをおすすめします!
子連れで宿泊する際は、お子さま用にパジャマ(館内着)の用意されます。
子ども用のパジャマは、120cmと150cmの2サイズあり、シャツとズボンのセパレートタイプとなっています。
そして、バスローブは、有料で貸し出しが可能です。
バスローブのサイズは1種類で、300円(税込)で貸し出しているので、必要な方はフロントに依頼しましょう!
羽田エクセルホテル東急に実際に泊まった方の口コミ評判レビューと宿泊記ブログまとめ
実際に泊まった方の口コミ評判レビュー
- 羽田空港から近い
- 部屋から飛行機や滑走路が間近に見える
- 部屋が広くて清潔感がある
- チェックインチェックアウトの手続きが楽
- 駐車場の割引がない
- ホテルの設備が古い
このように、実際に宿泊した方の口コミには、「羽田空港から近い」「部屋から飛行機や滑走路が間近に見える」「部屋が広くて清潔感がある」といった、評判の良い口コミがたくさんあります♪
反対に、「ホテルの設備が古い」という印象を持たれた方もいました。
新しいホテルではないですが、掃除が行き届き清潔に保たれているということではないでしょうか!
では、当サイト「旅ソム」が独自に集めた、実際に宿泊された方の口コミ評判レビューを4つご紹介します!
羽田エクセルホテル東急に泊まった気持ちになって、読んでみてください♪リアルな口コミはとっても参考になりますよ!

北海道から神奈川県の友人のところへ遊びに行った帰りに一人で利用しました。帰りの飛行機の時間に間に合わせるために宿泊したので、特別なサービスや部屋の質などに期待はせずに利用しました。ホテルの印象はごく普通のホテルといった感じで、空港からのアクセスと予約のしやすかったです。ホテル内の案内もわかりにくさはなく、スタッフの対応も丁寧なので、落ち着いた感じで過ごせました。時間調整のための宿泊にしては料金が高くついてしまったのは残念ですが、立地を考えると仕方がないと思います。部屋やサービスに特別良い点や悪い点はないので料金は割高に感じます。時間単位で利用できるスペースや部屋のプランが有ると利用しやすいと思いました。
[2019年2月]

彼氏とお部屋から制限区域内(飛行機と滑走路)が見えるお部屋に宿泊しました。
お部屋の設備等は他のホテルと大きく変わりませんが、窓が大きく、飛行機を間近で見ることができました。また、飛行機の周りで空港職員の方が作業している様子を見ることができ、ずっと景色を見ていても飽きませんでした。ツインルームに宿泊しましたが、空港内としては広々としていて、清潔感もあり、満足できるかは滞在でした。チェックインについても、スムーズにご対応いただきました。
ダメだった点は、飛行機が見えることを売りにしているお部屋でしたが、見えるだけでその他のサービスが特にないことです。空港内の案内図や窓から見えるグランドハンドリングの説明などがあればより充実した滞在になると思います。
改善点ですが、車で利用した際、羽田空港内の駐車場に停めることになりますが、割引がないことが残念でした。
[2021年6月]

主人と2人で訪れ、ツインルームに1泊滞在しました。
室内は色調が落ち着いていて(茶色ベースだったと思います)、ガチャガチャしていなくて落ち着けるのが良かったです。
部屋の広さもツインルームとして問題なく、また室内に騒音が入ることもなく、快適に過ごすことができました。
翌朝のフライトが早かったため利用しましたが、ホテルは空港からすぐ近くなので気持ち的に安心して夜眠ることができ、羽田空港からの飛行機の利用にはとても良いホテルだと思います。早朝フライトの心理的負担を削減してくれるのはありがたいです。
マイナスのポイントとしては、バスルームの匂いが少しあったことです。主人は少し気にしていましたが、私はクレームを言うほどのものではなく、年季の入ったホテルならこんなものかなと思える程度でした。ただ神経質な方は気になるかもしれません。
改善点としては、良い香りの芳香剤かスプレーなどを置いていただけると、利用者の好みで匂い対策ができるかなと思いました。
全体的には満足なステイでした。羽田空港を利用する際はまたこのホテルに行きたいと思います。
[2021年1月]

一人で出張時に利用しました。飛行機最終便で東京につき、次の日の朝一番の飛行機で立たねばならなかったため空港内という最上級の立地にあるこのホテルを利用しました。第二ターミナル(ANA側)の端に位置しており、何度も羽田空港を利用したことがあったにもかかわらずここの存在を初めて知りました。
ビジネス利用であったため、シンプルステイになりましたが、空港内という立地は他のホテルでは味わえないわくわく感があり、飛行機好きにはたまらない(空港に泊まれる)ホテルだと思います。
遅く入る人も多いためか、機械でのチェックインアウトが充実していました。
お部屋はもちろん清潔感があり、なんの不満もなく過ごすことができました。
[2020年8月]
※当サイトが独自に集めた口コミです。
コピーする際は、引用リンクをお願いします。
宿泊記ブログまとめ
羽田エクセルホテル東急の、宿泊記を書いたブログがたくさんありましたので、中でもおすすめの3つの宿泊記ブログをご紹介します!
羽田エクセルホテル東急のデイユース予約はじゃらん・楽天がおすすめ!ツアーの最安値で宿泊ができるのはじゃらん!
画像出典:羽田エクセルホテル東急
デイユースは、じゃらん・楽天トラベルはOK!|特別プランは公式がおおすすめ!
「羽田エクセルホテル東急を最安値で宿泊できるのは?」
「ホテルと交通手段がセットになった宿泊プランはある?」
「宿泊はしないけど、フライトの前に少し休憩できない?」
という方のために、羽田エクセルホテル東急のデイユースプランについてご紹介します♪
羽田エクセルホテル東急では、最大5時間滞在できるという、デイユースプランが用意されています。
基本のデイユースは2つの時間帯から選ぶことができますよ♪
- 8時~13時の最大5時間利用
- 13時~18時の最大5時間利用
シンプルなデイユースプランから、JAL・ANAのマイルが貯まるプランなど、デイユースプランの種類が豊富です。
羽田エクセルホテル東急のデイユースは、一休.com.では検索してもでできませんでしたが、じゃらんと楽天トラベルなら予約が可能です!
また、公式サイトは最安値で泊まれる確率が高いので、チェックしてみてください。
羽田エクセルホテル東急のデイユース(ショートステイプラン)には、少し変わったプランがあるのでご紹介します♪
フライトシミュレーター体験プラン
画像出典:羽田エクセルホテル東急
ボーイング737-800のフライトシミュレーターを客室で体験できる、羽田エクセルホテル東急の特別プランです!
実際に飛行経験のある元機長や、機器に精通したインストラクターと一緒に、飛行機の操縦体験ができるので、飛行機好きにはもってこいのプランですね♪
パイロット体験や、羽田空港から伊丹空港まで景色を楽しむことができます。
客室内のバスルームやベッドは使用できず、客室に設置されたシミュレーションを使った体験型のデイユースです。
滞在時間:90分間(11:30~13:00/13:30~15:00)
料金・22,000円(税込)
※説明があるため、予約時間の10分前までにチェックインを済ませてください
毎月初旬に、翌々月の予約がスタートするので、興味のある方は、羽田エクセルホテル東急の公式サイトチェックしてみてください。
フライトシミュレーター操縦訓練コース
画像出典:羽田エクセルホテル東急
「フライトシミュレーター体験コース」と同じく、「スーペリアコックピットルーム」での体験型デイユースです。
体験コースとは異なり、パイロットが、実際にコックピットの中で行っている操作を学び、飛行機(シミュレーター)を操縦する技術を、習得するコースです。
- 時間:15:30~17:00
※説明があるため、予約時間の10分前までにチェックインを済ませてください
- 入会金:5,000円※オリジナルログブック付
- ベーシック:1レッスン90分15,000円
- アドバンス:1レッスン90分12,000円
※ベーシックコース終了時に、アドバンスコースを案内
ベーシックコース終了時に、肩章3本線(副操縦士)、アドバンスコース終了時に、肩章4本線(機長)の進呈があります。
毎月初旬に翌々月の予約がスタートするので、興味のある方は、羽田エクセルホテル東急の公式サイトチェックしてみてください。
ツアーの最安値で宿泊できるのはじゃらん!
羽田エクセルホテル東急に、ツアーの最安値で宿泊ができるのは、じゃらんです!
じゃらんでは、ツアー(じゃらんパック)というものがあり、宿泊に、新幹線・特急・航空券をセットにして予約すると最安値で宿泊ができちゃうんです!
ではここで、実際にある東京~大阪の一泊二日の格安ツアーを見てみましょう!
じゃらんパックのツアーを使うと、1泊2日大人2名で、64,000円(32,000円×2名)という最安値で予約ができます。※2022年5月現在
- 日程:2022年5月21日(土)~5月22日(日)の1泊2日
- 飛行機:伊丹空港(大阪)⇔羽田空港(東京)
- 部屋:デラックスツインを2名で利用
- 食事:なし
同じ条件で、ホテルのみを宿泊しようとすると、2名1泊33,600円、飛行機のみを予約しようとすると、2名往復45,240円です。
合計で、2名78,840円(39,240円×2名)となり、ツアーの方が断然安くなります。
さらに、じゃらんならPontaポイントも、飛行機のマイルも貯まる、ポイントの2重どりも可能です。
遠方から、羽田エクセルホテル東急に宿泊する場合は、最安値のじゃらんがお得ですよ♪
そして、宿泊予約だけなら、公式サイトからの申し込みが最安値で泊まれる可能性が高いです!
また、他のサイトについても以下のリンクからそれぞれ確認できます。
最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら。
羽田エクセルホテル東急にフロアマップはない!コンビニや喫煙所などその他施設をご紹介!
画像出典:羽田エクセルホテル東急
「羽田エクセル東急の最寄りのコンビニが知りたい!」
「ホテルの中に喫煙所はある?」
「羽田エクセルホテル東急のフロアマップはある?」
という方のために、羽田エクセルホテル東急の、最寄りのコンビニや喫煙所などの情報をご紹介します♪
ホテル周辺のコンビニ情報
羽田エクセルホテル東急から一番近いコンビニエンスストアは、羽田空港の中にあります。
羽田空港の中には、コンビニがたくさんあるので、いくつかご紹介します。
羽田空港第2ターミナル地下1階
- ファミリーマート(5:30~23:00)
- AIR LAWSON(5:45~23:00)
羽田空港地下2階京浜急行改札付近
- セブンイレブン(6:00~22:00)
羽田空港第3ターミナル内
- AIR LAWSON(24時間営業)
羽田エクセルホテル東急と直結している、羽田空港第2ターミナルには、コンビニが2店舗がありますね!
しかし、どちらも24時間営業のコンビニではありません。
深夜にコンビニエンスストアに行くのであれば、第3ターミナルまで移動する必要があります。
同じ羽田空港といっても、第2ターミナルから第3ターミナルまでは、第1ターミナルを経由して移動する必要があるので、現実的ではありません。
ホテル館内には、コンビニがないので、ホテル到着までに必要なものは準備してから部屋に入るのがおすすめです!
喫煙所はホテル館内に1か所のみ!
愛煙家の方が、旅先で一番苦労するのが喫煙所探しです!
羽田エクセルホテル東急は、客室、レストランともに禁煙ですので、たばこを吸うためには喫煙所に行かなくてはなりません。
ホテル館内の喫煙所は、ロビーのある2階に1か所だけ用意されています。
ロビー階の2階にはレストランがあるため、宿泊客専用の喫煙所ではありません。
喫煙所でゆっくりたばこを吸いたい方は、レストランの営業終了後の喫煙所がおすすめです!
そして、羽田エクセルホテル東急のフロアマップですが、公式サイトにフロアマップの情報がありませんでした。
初めて宿泊する時は、フロアマップがあると安心して宿泊することができるので残念です。
しかし、ホテル館内の客室以外の主な施設は、レストランが1店舗と会議室のみですので、ホテルのフロアマップがなくても迷うことはなさそうです♪
羽田エクセルホテル東急のフロアマップはありませんでしたが、ここで羽田空港のフロアマップをご紹介します!
羽田空港内の到着・出発ロビーや、レストラン・コンビニ、空港内の喫煙所など、お店だけでなくサービスに関する場所も全て網羅しています!
フロアマップを見て目的地が決まったら、ホテルからの行き方を確認しておきましょう♪
iphoneからアクセスすれば、ナビゲーションもしてくれるので、とても便利です♪
羽田エクセルホテル東急に大浴場はないがマッサージでリフレッシュ!
画像出典:羽田エクセルホテル東急
「羽田エクセルホテル東急に大浴場はあるの?」
「部屋で受けられるマッサージはある?」
「フライト疲れた体を大浴場でリフレッシュしたい!」
という方のために、羽田エクセルホテル東急の大浴場やマッサージについて調べてみました!
まず、大浴場ですが、羽田エクセルホテル東急には大浴場がありませんでした。
フライトの後、ホテルの大浴場でゆっくり体を休めることができたら最高ですよね!!
また、羽田空港の中にも、大浴場のような施設はありませんでした。
次に、マッサージですが、羽田エクセルホテルはマッサージサービスを停止しています。(2022年5月現在)
また、マッサージサービスの再開は未定です。
停止前は、羽田空港一番の老舗店である「リラクゼーション・ラック」から、客室に出張マッサージという形で派遣されていました。
「リラクゼーション・ラック」は、「足湯カフェ&ボディケアLUCK」に名前をかえ、羽田空港第1ターミナル南ウィングの3階に移転しました。
店舗でのマッサージのメニューは変わっていないようなので、ホテルのマッサージが再開したら、受けられるかもしれませんね。
マッサージサービス停止前には、ボディケアや足つぼマッサージをといったメニューがありましたよ!
大浴場は元々ありませんが、マッサージは再開するまでは、羽田空港内のマッサージサービスを利用してみてください!
また、第1ターミナルにわざわざ行くのはちょっと…、という方は、第2ターミナル3階にリラクゼーションサロン「西洋館」がありますよ♪
「西洋館」に問い合わせるならコチラ/TEL:03-6428-9191
羽田エクセルホテル東急のお土産やグッズについて
画像出典:羽田エクセルホテル東急
ホテルに売店はありませんが、フロントにてオリジナルグッズを販売しています。
ホテルオリジナルグッズ
- ホテル仕様今治タオルギフトセット:3,000円(税込)
(バスタオル1枚、ウォッシュタオル1枚) - ホテル仕様今治タオルギフトセット:2,000円(税込)
(フェイスタオル2枚) - 手指消毒液ラメールハンドクリーンスプレー100ml:1,000円(税込)
- 羽田エクセルホテル東急オリジナル箸(木製)1,000円
ホテルオリジナルグッズとは別に、航空会社のモデルプレーンなどの販売もあるようなので、興味のある方はフロントに問い合わせてみてください!
また、「フライヤーズテーブル」では、前日の15時までに予約すれば、飛行機シューをテイクアウトすることができます!
羽田エクセルホテル東急オリジナルで、とっても人気があるので、飛行機シューをお土産にするのもいいですね♪
羽田エクセルホテル東急に宿泊して結婚式で利用したくなったら少人数のパーティーならOK!
画像出典:羽田エクセルホテル東急
羽田エクセルホテル東急に宿泊して、空港の側で結婚式を挙げたいと思う方もいるかもしれませんね♪
空港や飛行機が好きな人にとっては、羽田エクセルホテル東急の宿泊は特別なものになること間違いなし!!
羽田エクセルホテル東急で結婚式や披露宴を開催できるか調べましたが、残念ながら行っていないようです。
しかし、羽田エクセルホテル東急のレストラン、「フライヤーズテーブル」には、個室が3部屋あります。
家族や友人、仕事仲間とのパーティーや会食など、様々なシーンで利用することができます!
フライヤーズテーブルの個室
- 会場:TEN(天)/SORA(空)/HOSHI(星)
- 面積:34㎡
- 基本2時間:11,000円(税込)
- 1時間:6,000円(税込)
- 延長1時間:6,000円
3つの個室を利用人数や用途によって組み合わせることができ、立食スタイルで最大80人まで利用が可能です。
結婚式や披露宴は開けませんが、家族や仲間を招いたパーティーでしたら、開催することができそうです♪
羽田エクセルホテル東急は、羽田空港第2ターミナル直結ですし、羽田空港までは各方面からの様々な行き方が選べます。
大切な人がホテルへの行き方に迷うことなく、パーティーができるのもメリットですね♪