ラディソン成田プール

「ラディソン成田に泊まってみたいけど、レストランはどうなんだろう。」

「バーベキューを利用したいけど、満足できるかな。」

「ラディソン成田のアクティビティってどんなものがあるの?」

 

今回ご紹介するのはラディソン成田

 

成田空港から車で約20分の距離にあり、同じ敷地内に大型温泉スパ施設「湯楽城」やプールやジムなどアクティビティが充実していて、とっても魅力的なホテルなんです。

 

さらに屋外プールサイドで夏休み期間中、開催されるバーベキューなど非日常を味わえること間違いなし

 

ビジネスやフライト前後の宿泊はもちろん、お子さま連れのご家族もきっと満足できます!

 

そして気になるレストラン情報など、実際に利用された方の口コミとともに詳しく紹介しますのでぜ参考にして頂けたら嬉しいです!

 

それではラディソン成田の魅力をたっぷりお伝えしていきたいと思います。

ラディソン成田ビジネス

画像出典:ラディソン成田

 

 ※「ラディソン成田」は2022年1月より「インターナショナルリゾートホテル 湯楽城」に変更となっており、現在は休館中となっておりますのでご注意ください。

 

 

目次

ラディソン成田のバーベキューがヤバイ!朝食・レストランの口コミ・料金まとめ

ラディソン成田のバーベキューがヤバイ!

インターナショナルリゾートホテル 湯楽城(旧:ラディソン成田)では、夏の期間プールサイドで開催されるプールサイドバーベキュー(BBQ)がとっても評判なんです!

 

ホテルではよくビアガーデンが開催されていますが、ラディソン成田はプールサイドの広々とした開放感たっぷりの屋外で行われます。

週末にはバーベキュー会場でフラダンスショーや、生演奏などのエンターテイメントが開催されます!

 

ラディソン成田のバーベキューは、「雰囲気がサイコー!」という良い口コミのほか「暑い中、食材を取りに行くのに長蛇の列」という口コミも見られました。

屋外なので暑いのは仕方ないですが、セルフサービスだとゆっくり座って食事という訳にいかないようですね。

 

バーベキューはお好きなお肉など食材を取ってきてテーブルに置かれた網の上で焼くといったスタイル。

ビールは各種ビールサーバーが設置されていて、自由に飲み比べもできます。

飲み物が種類豊富でゆっくりと味わいたいという方もいることでしょう。

でも安心してください♪

ラディソン成田のバーベキューは17:30~20:30までですので、17:30に入場したら3時間たっぷりとバーベキューが楽しめますよ。

 

バーベキューが開催されている時間帯はプールは利用できないようなのでご注意を!!

 

■スケジュール

7月~9月で実施しているようです。

昨年度は2021/7/17~9/25 で開催

月曜日はバーベキューはお休みのようなのでご注意下さい。

17:30~20:30(最終入場19:00)

 

■料金

事前予約 当日料金
大人 料金A

料金B

¥6,300

¥5,800

¥6,800

¥6,300

65歳以上・中学生 料金A

料金B

¥5,000

¥4,500

¥5,500

¥5,000

6~12歳 料金A

料金B

¥3,000

¥2,500

¥3,500

¥3,000

0~5歳 無料 無料

 

 

※バーベキューをご利用のお客様には全員、大型温浴施設「湯楽城」を無料で利用できるという魅力的な特典あり!

ただしバーベキューを利用した後に利用してくださいね。

 

リゾートホテルのプールサイドでたくさん盛り上がった後、大きなお風呂でリラックスできるなんて天国のような気分になりますね。

 

夏は汗をかくでしょうし、バーベキューを堪能した後のお風呂はきっと最高でしょうね。

 

■料理

ラディソン成田BBQメニューラディソン成田BBQドリンク画像出典:ラディソン成田

 

20種類以上のドリンクが飲み放題でビールだけでは6種類。

「バーベキューの食材を増やしてほしい」という口コミもありましたが、バーベキュー以外の料理メニューは豊富ですし、子どもに人気のデザートの種類も充実しているので食事がおわった後の満足度は高いのではないかと思います。

 

とくに、デザートコーナーでは自分でかき氷を作ったり、ソフトクリームの機械からカップに注いだりすることができるので子どもたちはきっと楽しいでしょうね。

 

毎週金・土・日はバーベキュー会場でエンターテイメントが開催されているとのことで、お酒が進むこと間違いなしですね☆

 

 

レストラン一覧と口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別

「朝食はビュッフェで色んな種類をゆっくり楽しみたいな」

「ディナーは日常と違う雰囲気でお酒を飲みながら、食事も楽しみたい」

 

と、レストランのビュッフェ内容やバー、ラウンジ情報は気になりますよね♪

ラディソン成田にはレストラン、バー、ラウンジが1つずつあります。

 

  • カリフォルニアレストラン
  • スーパースターズ
  • ビスタラウンジ

 

カリフォルニアレストランは朝食・夕食ともにバイキング(ビュッフェ)形式(※ランチのみセットメニュー)

ご家族で食事を楽しめるレストランです。

スーパースターズはスポーツバーで、お酒の種類が豊富!

 

バーだと食事の種類は少ないのかと思いきや、おつまみから麺類、ご飯ものとたくさん!

ビスタラウンジはちょっとお茶したり、スイーツを楽しんだりするのにぴったり☆

どのお店でもディナーやお酒を楽しめそうですね。

ということで3店舗について詳しく見ていきましょう。

 

「カリフォルニアレストラン」

ラディソン成田レストラン

画像出典:ラディソン成田

 

ラディソン成田レストラン

画像出典:ラディソン成田

 

カリフォルニアレストランでは朝・昼・夕とバイキング料理を楽しめます。

朝食は和食・洋食のご用意があり、とくにパンの種類が豊富!との口コミもありました。

 

オープンキッチンでシェフが出来立てのオムレツを提供してくれるのもビュッフェならでは☆

ランチメニューは、パスタ・カレー・サンドイッチのセットがありお好みのメニューを選ぶ形になっています。

 

夕食も日替わりで世界各国の料理を楽しむことができるようで、日本にいながらプチ海外の気分を味わえたり、なつかしい♪と感じるお客様もいるかもしれませんね。

 

料理のおともにカルフォルニアワインがおすすめのようです。

ディナーのときにぜひ試してみたいものです!

日本に帰国されたお客さま、外国から来られたお客さまにも喜んで頂けるお料理にきっとほっとできるのではないでしょうか。

それでは、ラディソン成田「カリフォルニアレストラン」の具体的な口コミ・評判を見ていきましょう。

 

素敵な環境…フレンドリーなサービス…子供たちは特にそれが好き…誕生日会におすすめの場所 …隣には温泉もあります…完璧 ^_^
—— GoogleMapの口コミ
ランチブッフェを頂きました。コストパフォーマンスはすごく良いです。どの料理も美味しいしデザートも美味しくお値段リーズナブルです。またホテルにしてはボトルワインが安く大変嬉しいです。
—— GoogleMapの口コミ
最近調べていて、サービスが良いとの前評判を見て、選んだお店。事前に調べた通り、丁寧に対応いただきました。 写真だと結構きれいに見えますが、食べてみるとすごく新鮮な感じ。サラダのソースがさっぱりしていて、野菜の旨味を感じる。 うん。パスタもいい感じ。あまり食べた事がない感じの香りと、いい感じの辛み、酸っぱさがします。最後のデザートもすごく美味しいです。 正直良いです。なんというか、良いものと、普通のものがあって、全体バランスを取ると、非常に良い。 ただ、言い方を変えると、すごく量が多いです。本日は4名で伺いましたが、2名で同じ注文は絶対に無理です。 二人でデート使いとしては、雰囲気を楽しむ。料理を楽しみたければ仲間とわいわい行く。そんな感じのお店だと思いました。 また是非行きたいお店です。
—— GoogleMapの口コミ
ビュッフェ形式ですが、色々あって夕食も朝食も楽しめました。スタッフさんのサービスが融通が聞くのと、丁寧で親切でとても良かったです。
—— GoogleMapの口コミ

 

以前ホテルに宿泊した際、朝食ビュッフェが素晴らしかったので、ディナービュッフェを予約しました。 早い時間だったこともあり、アルコールなどの飲み物や取り方の案内も特にされず、少し戸惑いました。 料理はとても美味しかったのですが、目玉とも言えるローストビーフが瞬時に品切れになってしまったため、出てくるのを待っていると既に他にも並んでいる人がいて、なかなか食べる事が出来ませんでした。 大人におすすめのビュッフェです。
—— GoogleMapの口コミ

 

ランチセットはパスタ、カレー、サンドウィッチがそれぞれ3種類からのチョイスで、ミニサラダとソフトドリンクバーが付いています。 今回はBLTサンドを食べました。 申し分の無いボリュームでとても満足でした。
—— GoogleMapの口コミ

 

ディナーブュッフェ頂きました。valentine限定とのことでケーキもたくさん頂き、ステーキもライブで焼いてくださり都でもって満足です。他の料理も全てが美味しく頂けました。ごちそうさまでした。
—— GoogleMapの口コミ

 

ラディソンホテルの中のバイキングレストランです。 海外のお客様が多いので寿司や天ぷらなどもあります。 基本的には和食、洋食です。 とても美味しかったです。
—— GoogleMapの口コミ

 

カリフォルニアレストランの口コミを見ると、「スタッフのサービスが良かった」ことや「プールが見える景色が開放感があって良い」ことがあげられていますね。

料理については「料理の品揃えがもう少し豊富であればもっと良い」という口コミもありました。

 

 

「スーパースターズ」

ラディソン成田バー

画像出典:ラディソン成田

 

 

ラディソン成田バー

画像出典:ラディソン成田

 

 

ラディソン成田バー

画像出典:ラディソン成田

 

スポーツバー「スーパースターズ」はカウンター席、テーブル席、そしてオープンテラス席まであるバーです。

 

外国人のお客様が多く、お店の雰囲気はアメリカンなので日常と違う雰囲気を味わえます!

 

スポーツを見ながら、お酒を飲むのもよし♪ビリヤード、ダーツゲーム、カラオケを楽しみながら、お酒を飲むのもよし♪

 

営業時間は17:00~24:00となっていますが、ディナー時間帯の17:00~20:00の間ハッピーアワーが毎日開催されています!

 

バーなのでドリンクの種類が豊富なのは分かりますが、アラカルトメニューもとても豊富なんです。

ハッピーアワーでお得にディナーが楽しんでみてはいかがでしょうか?

スーパースターズメニュー

ホテルにチェックインする時間が遅くなってしまったという場合でもスーパースターズは24:00まで開いていますので(※ラストオーダー22:30まで)安心してディナーの時間をとることができますね。

 

それでは、ラディソン成田「スーパースターズ」の具体的な口コミ・評判を見ていきましょう。

(Google による翻訳)素晴らしい環境、素晴らしい食事とビール!スポーツを見ながらプールをプレイすることもできます!強くお勧めします
—— GoogleMapの口コミ

 

(Google による翻訳)ラディソンホテル内のバー。夜遅くまで営業しています。 ソフトドリンク、ドラフトビール、さまざまなドリンクに加えて、何か、サンドイッチ、ハンバーガー、フライなどを食べたり、かじったりすることもできます。 スタッフはとても素敵でいいです。 素晴らしい🍻ドラフトビール。
—— GoogleMapの口コミ
内容ご抱負でよかったです。\(^^)/
—— GoogleMapの口コミ
値段はまずまずですが、サワーが豊富でした。
—— GoogleMapの口コミ
(Google による翻訳)それがそのホテルのjjghtで働いている唯一のものです。 すべてが早く終わり、ジテルはすべてから遠く離れています。 そこに素敵なスタッフのおかげで、私は飲み物を飲むことができました。
—— GoogleMapの口コミ

「スーパースターズ」の口コミを見ると、「料理の種類が豊富だった」ということや「サービスやお店の雰囲気が良かった」という評判が多かったです。

たしかに、アラカルトメニューを見るとバーにしてはとても豊富ですね!

そして焼き鳥や餃子といったメニューもあるのでお食事だけで利用してもいいかもしれませんね。

 

 

「ビスタラウンジ」

ラディソン成田ラウンジ

画像出典:ラディソン成田

 

ラディソン成田ラウンジ

画像出典:ラディソン成田

 

ラディソン成田ラウンジ

画像出典:ラディソン成田

 

緑豊かなお庭が見渡せる吹き抜けのラウンジで、ビスタラウンジおすすめのアフタヌーンティーやスイーツを楽しむことができます。

6:00から開いていますし、ビュッフェを楽しむ時間がないという方にはビスタラウンジで軽めの

朝食タイムを取るのもおすすめですよ!

 

フライト前に立ち寄って、コーヒーを飲みながらほっと一息入れるのにいい場所ですね。

※アフタヌーンティーは現在販売休止中ですが、おすすめなので次に詳しくご紹介します☆

 

それではラディソン成田「ビスタラウンジ」の具体的な口コミ・評判を見ていきましょう。

(2020.10 再訪) バイオリン演奏を聴きながらアフタヌーンティーを楽しめました。 料理のクオリティは上がっていませんが、 生演奏を楽しみながらお茶できてよかったです。 --------- じゃらんで予約して伺いました。 ラディソンオリジナル アフタヌーンティー 1人あたり¥1,700(税サ込) じゃらんのクーポン等を使用できたため、 上記金額よりもお安く利用できました。 飲み物は種類豊富で、1種類選択可能。 紅茶、コーヒーはおかわり可能でしたが オーガニックティーとハーブティーを頂きました。 いずれもポットサービスです。 透明なポットとカップで気分も上がりました。 常に温かいものが飲めて美味しかったです。 食事メニューはきてからのお楽しみ。 可愛いスタンドで2名分用意していただけました。 3段目:サンドウィッチ ツナ、スモークサーモン、ハムの3種。 バンズはレーズンやコーンが練り込まれていました。 スモークサーモンが特に美味しかったです。 2段目:焼き菓子とケーキ フィナンシェ、一口サイズのマドレーヌのような焼き菓子、クッキー、マカロン2種、イチゴのムースケーキ、ベイクドチーズケーキ 全般的に甘みが強かったです。 お菓子の味というよりは甘いが先行。 お茶もっと欲しい〜と思ってしまいました。 ナイフの用意が無かったため、特にケーキを取ることに苦労しました。 1段目:フルーツとスコーン スコーンは冷たく、モサモサとした味わい。 硬かったです。バターも効いておらず残念でした。 アフタヌーンティーの相場から考えればリーズナブルですが割引が無ければ利用しないかなぁと思います。 ソファも気持ちよく、ゆったりくつろげる。 素敵な空間でありながら穴場スポットなので改善してもらえたら嬉しいです。
—— GoogleMapの口コミ
グーグルマップの口コミは1件しかなく、評価も高いものとは言えませんが、
コーヒー・紅茶などのドリンクの価格やアフタヌーンティーがリーズナブルという口コミがありました。
ホテルの優雅な雰囲気から考えると、たしかに格安ですね。

ラディソン成田のアフタヌーンティー・カフェ・スイーツ・ケーキについて

ラディソン成田では、ホテル1階にある「ビスタラウンジ」にて美味しいスイーツやアフタヌーンティーを楽しむことができます。

女子会やママ会にもぴったりですし、フライト前の一息に贅沢なカフェタイムを過ごせそうですね。

 

こんな贅沢なカフェだったら、わざわざ足を運びたくなりませんか?

 

 

画像出典:ラディソン成田

こちらが「アフタヌーンティー」

 

『ラディソンオリジナルのアフタヌーンティー ハイティーセット 1人あたり¥1,700(税サ込)』

という格安価格でこんなに贅沢なアフタヌーンティーを楽しめるのはお得ですね。

 

写真のアフタヌーンティーは2名様分の盛り付けになります。

3段式のティースタンドに載せられており、サンドイッチやケーキやスイーツ、フルーツがバランスよく盛り付けられていますね。

 

1段目は、フルーツとスコーン、2段目は、焼き菓子とケーキ。

パウンドケーキ、ムースケーキ、タルト、シュークリーム、マカロンと甘さが伝わってくるスイーツのオンパレード☆

3段目は、サンドイッチ。

ミニサイズのハンバーガーが可愛らしいですね!

 

ハイティーセットではコーヒー、紅茶、ハーブティー、オーガニックティーの中から1品選ぶことができます。

 

ラディソン成田の「ビスタラウンジ」によるカフェの口コミには、

「アフタヌーンティーの相場から考えるとリーズナブル」

「ドリンクも都内のカフェよりもリーズナブル」

「吹き抜けの開放感ある空間でくつろげるソファがのんびりとできる」といった良い評判が見られました。

 

しかし、中にはアフタヌーンティーの利用で「ナイフの用意がなく、ケーキを取るのに苦労した」というサービス面で気になる点もありました。

 

ケーキを取り分けるためのサービス面がちょっと残念ではありますが、ケーキの評判は良く定期的に開催されている「スイーツブッフェ」ではケーキの種類もたくさん取り揃えられていて、とっても気になりますね!

 

ドリンクの種類も多く、都内のカフェよりもリーズナブルなのでわざわざ足を運ぶ価値ありの穴場スポットなカフェと言えるのはないでしょうか。

 

ホットティーは大きめのポットで提供され、カフェイン、ライトカフェイン、ノンカフェインの表示があるのでカフェイン摂取に気を配る方にはとても利用しやすいですね♪

 

カフェはカフェでも価格的には「気軽に利用できるカフェ」であり、雰囲気的には「格式高く、癒されるカフェ」と言えるのはないでしょうか。

アフタヌーンティーが再開される日が待ち遠しいですね。

 

ビュッフェのメニューまとめ|服装に決まりは特になし!

ラディソン成田レストラン

画像出典:ラディソン成田

 

朝食ブッフェ  6:30〜10:30

昼食 ランチブッフェ  11:30〜14:00

 

  • ランチタイムセットメニュー お一人様¥1,200
  • シェフおすすめランチ お一人様\1,500
  • ラディソンバーガー お一人様¥1,800

カリフォルニアレストラン|ランチセットメニュー)

 

ランチメニューを見てみるとお好みのメインメニューにミニサラダ+ドリンクバーが付き、+300円で日替わりのデザートが頼めるようです。

 

公式インスタグラムを確認してみると、2021年12月の投稿でメインのチキンマレンゴ+サラダバー・パン食べ放題・ソフトドリンク飲み放題で¥1,500というランチメニューを開催していたようです。

 

ラディソン成田インスタグラム

画像出典:ラディソン成田公式インスタグラム

 

このようにランチはランチでも、パンの食べ放題がついてこの価格で利用できる時期もあります!

ぜひこまめにチェックしてみてくださいね♪

夕食ブッフェ 17:30〜21:00(L.O 20:30)

ビュッフェ内容は季節によって変わるため、ご利用される際には公式ホームページより確認してみてください。

 

ラディソン成田夕食ブッフェ

画像出典:ラディソン成田公式インスタグラム

こちらも同じく公式インスタグラムで2021年10月の投稿では夕食ブッフェ「秋の収穫祭ブッフェ」が開催されていました。

秋の食べ物をふんだんに使ったバイキング料理はぜひ一度味わってみたいものですね。

次回の秋にまた開催してくれることを期待しています。

 

また服装に関してですが、確かなことは言えませんが雰囲気からするとカジュアルな服装でも大丈夫そうですね。

 

館内着の浴衣、スリッパでの利用、ビーチサンダルや短パンでの利用は控えておいてほうがいいでしょう。

公式HPには記載がありませんでしたので、詳しいことは問い合わせしてみてくださいね。

 

 

ルームサービスのメニューとおすすめ度

ラディソン成田のルームサービスはカリフォルニアレストランの食事を提供しています。

<ルームサービスの受付>

午前6時〜午後10時30分

 

「プライベートな空間でゆっくりと食事をしたい」という方やさまざまな理由でルームサービスを利用したい方がいると思いますが、ラディソン成田では利用される方が少ないのでしょうか。ルームサービスの口コミが見つけることができませんでした。

 

時期によってお弁当形式でのルームサービスを提供してくれるということですが、ラディソン成田には1階にある「ビスタラウンジ」でテイクアウトを利用することが可能です。

 

ラディソン成田テイクアウト

 

ルームサービスはホテルステイの醍醐味とも言われていますし、リッチな気分を味わえてステキなホテル時間が過ごせるでしょう。

 

とくにジュニアスイートルームなど、ワンランク上のお部屋に宿泊したときは、とくにルームサービスを利用してできるだけお部屋で満喫したいという気持ちも出てくると思います。

でもルームサービスの代わりに、テイクアウトでサンドイッチしてお部屋でのんびり過ごすのも気軽かつリーズナブルで選択肢の一つにしてもいいかもしれませんね。

 

インターナショナルリゾートホテル湯楽城(旧:ラディソン成田)の、ルームサービスに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら

ラディソン成田のプール利用は要注意!温泉やマッサージ・スパでアクティビティを満喫!

ラディソン成田のプール利用は要注意!アクティビティ情報まとめ

インターナショナルリゾートホテル 湯楽城(旧:ラディソン成田)には屋内・屋外にプールがあるんです。

屋外プールは夏休みの期間だけですが、屋内プールは温水プールですので年中利用することができるんです。

 

長さが屋内プールは20m 屋外プールは25mと大きくないので、小学生くらいのお子さまがいても安心して遊ばせることができます。

さらに屋外にはもっと小さいお子さま用のプールもあるようです。

幼児用プール 円形 直径7m・深さ55cm 

屋内プールには低温サウナもあるため、プールから上がって少し肌寒いなと思う日はぜひ利用したいですね。

 

レンタル品のご用意は、スイミングキャップのみで水着はありませんので「プールに入りたい」と思っていなくても一応、用意しておいたほうがいいかもしれません。

 

ラディソン成田プール

画像出典:ラディソン成田

 

ラディソン成田プール

画像出典:ラディソン成田

 

ラディソン成田プール

画像出典:ラディソン成田

 

プールのほかにもラディソン成田にはアクティビティが充実してるんです。

 

次にご紹介したいのはスポーツジム。

最新のマシーンが備わっており、ビジネスで宿泊されているお客さまの気分転換にもぴったりです☆

日常と違う場所でジムを利用することができるのはとっても贅沢な気分になりますね。

ご宿泊の場合であれば、24時間利用することができるのもうれしいです。

 

ご紹介したプール・サウナ・ジムはご宿泊の方は1日無料でできるとのことです。

そのほかに、テニスやゴルフ、卓球、レンタルサイクルをすることもできます!

※レンタルサイクルは現在営業休止中です。

 

宿泊でない方ももちろん利用することができます!

1時間単位で料金が設定されているので、ホームページからぜひチェックしてみて下さいね!

https://chi-hotelsresorts.com/facility/sports.html

 

 

ラディソン成田の温泉やマッサージ・スパ情報まとめ

ラディソン成田温泉

画像出典:ラディソン成田 湯楽城

 

ラディソン成田には敷地内に温泉施設「湯楽城」があります。

※温泉施設と書きましたが、正確に言うと非天然温泉のようでスーパー銭湯というほうが分かりやすいかもしれません。

 

湯楽城のホームページには「大型温浴テーマパーク」と謳われていました。

建物が和の雰囲気で、施設前では噴水ショーも行われていてなんだか幻想的ですね。

 

気分を盛り上げてくれること間違いなし♪

 

大浴場には数種類の内風呂・露店風呂のほかに水風呂やサウナ・岩盤浴もあるんです。

(※岩盤浴は別料金での利用になります。)

 

温泉気分でリラックスした後は、マッサージや垢すりで癒されても良し♪

お食事処でお腹を満たしても良し♪

マッサージの本場台湾スタッフによるマッサージはぜひ一度受けてみたいですね。

 

ラディソン成田湯楽城

画像出典:ラディソン成田 湯楽城

お食事処は和食・洋食・中華・居酒屋など店舗がいくつか入っていますが、どこも昭和のイメージ!

 

ほんとに昭和のお店を彷彿とさせるステキな空間なんです♪

 

タイムスリップしたような気分で、昭和の時代を知らない方でもなぜか懐かしさを感じてしまいそうですね♪

 

この温泉施設では、料金は後払い方式で財布を持ち歩かず、館内着でお食事を楽しむことができてとっても楽だったという口コミがありました。

なんだかお家にいるような安心感ありませんか?

 

ここにはご紹介できなかった、魅力的なエンターテイメントや施設設備などありますし、料金も気になるところですよね。

ぜひホームページより確認してみてくださいね。

東京湯楽城

 

すっかり、湯楽城のご紹介になってしまいましたが、マッサージ・スパはラディソン成田にも、もちろんありますのでご紹介させて下さい!

 

ラディソン成田リラクゼーション

画像出典:ラディソン成田

極上リラクゼーションサロン「魔法の森」

ラディソン成田本館 2階にあります。

 営業時間15時から23時まで(最終22時)金・土・祝日前日は24時まで(最終23時)

 

ラディソン成田のスパではオーガニックのアロマとオイルを使ったトリートメントが自慢のサロンです。

マッサージメニューも充実しています。

 

それではスパ・マッサージメニューを一部ご紹介しますね。

 


  • ボディートリートメント:~森のアロマを使った全身ボディケアコース~ 60分6,800円

 

  • ヘッドスパ:~森のアロマでリラックス~眠りのヘッドスパ&

じんわりほぐれるアイマッサージ40分6,800円

 

  • リフレクソロジー(足裏・足つぼ):~森のアロマを使った~お疲れ足ほぐしコース

20分3,800円

 

  • アロママッサージ:~森のアロマを使った~お疲れ二の腕から指先ほぐしコース

20分3,500円

 

  • フェイシャルケア:~森のアロマを使った~美小顔コース

40分8,640円

 

それぞれのコースには施術時間がいくつかあり、ボディトリートメントは最長で100分というコースも用意されています。

ホテルに併設された贅沢空間で、スパやマッサージを受けてリラックスするのもたまにはいいですよね♪

 

 

ラディソン成田の部屋のおすすめは「ジュニアスイートルーム」!アメニティの持ち帰りは一部OK!

客室タイプ一覧|部屋のお風呂にがっかり

インターナショナルリゾートホテル 湯楽城(旧:ラディソン成田)の客室は全部で7タイプあります。

どのお部屋も和の雰囲気がある落ち着いたインテリアになっていてリラックスできるのは間違いなしですね。

 

  • ジュニアスイートルーム
  • ビジネスクラスルーム
  • デラックスルーム
  • プレミアムスタンダードツインルーム
  • プレミアムスタンダードダブルルーム
  • スタンダードツインルーム
  • スタンダードダブルルーム

 

「ジュニアスイートルーム」は高層階に位置しているため、とくに、空港を含むきれいな夜景を楽しむことができて贅沢な気分を味わえます。

「ビジネスクラスルーム」以外の客室でも、デスクワークがはかどりそうな十分な広さと落ち着きをもっているように見えます。

 

もちろん客室全館無線LAN(Wi-fi)完備ですのでご安心下さい。

 

 

「ジュニアスイートルーム」

画像出典:ラディソン成田

ジュニアスイートルームの客室の数は2つのみ

そして本館(タワー)10・11階にあるため、景色も最高です。

52㎡という贅沢な広々とした空間で、キングサイズベッドやソファでまずくつろぎたいものですね。

高層階にあるため、すばらしい眺望が期待でき、一番のおすすめの部屋といえるかもしれません。

 

「ビジネスクラスルーム」

画像出典:ラディソン成田

ビジネスクラスルームは本館(タワー館)の3階から11階にあります。

客室数は18部屋あります。

部屋の広さは30㎡でジュニアスイートルームと同じく、ベッドはキングサイズベッドです。

デスクワークに疲れたら、オットマン付きのソファで一休み快適にデスクワークをするには言うことなしではないでしょうか。

 

「デラックスルーム」

画像出典:ラディソン成田

デラックスルームは本館(タワー館)の7階から11階にあります。

部屋の広さは25㎡でベッドはダブルサイズになります。

ビジネスクラスルームに比べると、お部屋が少しコンパクトになりますがくつろぐには十分なスペースと言えるのではないでしょうか。

 

また、ビジネスクラスルームより高層階にあるのもポイント!

客室数は10部屋となっており、プレミアムスタンダードルームやスタンダードルームよりは圧倒的に部屋数が限りがあるので宿泊してみる価値あり☆

 

「プレミアムスタンダードルーム」

プレミアムスタンダードルームはワンランク上のスタンダードルームでツインとダブルのお部屋があります。

どちらのお部屋も客室面積は同じで23~25㎡で本館(タワー館)の3階~11階にあります。

スタンダードルームと比較すると、客室の広さは同じようですが室内のインテリアが和モダンで少しラグジュアリーな感じがしますね。

 

画像出典:ラディソン成田

画像出典:ラディソン成田

 

「スタンダードルーム」

スタンダードルームのツインは別館(ガーデンウィング)の1階~3階にあり、ダブルは別館(ガーデンウィング)の3階となっています。

 

低層階にあるため、眺望は期待できませんが、客室面積は23~25㎡でデラックスルームとさほど変わらないため「スタンダードルーム」は低価格でも満足いく広さと言えるのではないでしょうか。

 

画像出典:ラディソン成田

画像出典:ラディソン成田

 

どのお部屋も開放感がある、すてきな客室ばかりで選ぶのに迷ってしまいますね。

「スタンダードルーム」でもお部屋が広かった!開放感があった!という口コミが見られました。

 

お風呂についてはどのお部屋でも共通のようでしたので、こちらに記載させて頂きます。

お風呂はユニットバスタイプでトイレと隣り同士となっております。

シャワーカーテンがあり、浴槽にシャワーが設置されているタイプのお風呂で「浴槽とトイレの距離が近すぎる!」と感想を述べている方がいました。

お部屋のお風呂はリラックスして入れる広さではないようですね。

宿泊するのにお風呂は重要なポイントとしている方にとってはあまり期待できないかもしれませんね。

 

同じ敷地内にある温浴施設「大型温泉スパ施設 東京 湯楽城」があり、こちらを利用される方が多いせいでしょうか。

 

 

アメニティはお部屋によってさまざま!

ホテルのアメニティは、気になるポイントの一つですよね。

ラディソン成田ではどんなアメニティが揃えられているのでしょうか。

 

【プレミアムスタンダードルーム】
アメリカ・マンハッタン発のブランド「portico」というアメニティにフェイシャルにも使えるマンダリンと柚子の固形石鹸

【ビジネスクラス】
シャンプー;ブレガリア コンディショナー;オーランジュロゼ ボディシャンプー、ボディローション;リチュアルズというアメニティ

このようにお部屋によって、さまざまなアメニティが用意されているようです。

 

シャンプー、ボディソープなどのアメニティは備え付けタイプではないので、持ち帰りすることができますね。

 

そして、お子さま用のアメニティもあります。

  • お子様用の歯磨きセット
  • スリッパ

お子さま用のアメニティについては、必要な場合は、フロントへお願いすると受け取ることができます。

 

さらに、赤ちゃん連れの方には嬉しいサービスでベビーベッド・ベッドガードが無料で用意されています。

お子さま連れのホテルとしては、使う使わないは別として用意がされてあることは嬉しいですよね。

 

クラブラウンジはないけど、ミーティングセンターがある!

クラブラウンジとはクラブフロアに宿泊された方だけが利用できる特別なラウンジのことで、ラディソン成田で一番グレードの高いお部屋というとジュニアスイートルームですが、ジュニアスイートルームに宿泊された方だけが利用できるクラブラウンジというものは残念ながらありませんでした。

 

クラブラウンジとは利用目的が違いますが、ラディソン成田には別棟にミーティングセンターがあります。

ラディソン成田ミーティングセンター

画像出典:ラディソン成田

 

ここでは研修や会議をするためのレンタル備品もそろっていて500名まで収容可能な会議室もあるんです。

 

ラディソン成田カフェテリア

画像出典:ラディソン成田

 

こちらはミーティングセンターにあるカフェテリア

ここでは、会議や研修の合間にコーヒータイムをとったり、ランチをカフェテリアでとることもできます。

宿泊、食事込みの宿泊会議パッケージプランやデイユースプラン(1日研修、半日研修)といったプランもあり、通常の宿泊ではミーティングセンターには立ち入ることができないので、ちょっとした特別感がありますね♪

 

パジャマやバスローブはなく、浴衣があるだけ!

パジャマやバスローブではなく浴衣のご用意がされているようです。

 

(宿泊記ブログにはクローゼット内にバスローブがかかっているのを見つけましたが、ビジネスクラス以上のお部屋でのご用意なのかもしれません。

 

寝るときはズボンタイプのほうが落ち着くという方は、持参していくといいでしょう。

また、お子さまの浴衣に関してはホームページに記載がありませんでしたので少し荷物になるかもしれませんが、お家でいつも着ているパジャマを持参していくことをおすすめします。

 

ラディソン成田の部屋設備・備品の詳細を確認するならコチラ

ラディソン成田の宿泊記ブログまとめ|実際に泊まった方の口コミ評判レビューも紹介!

宿泊記ブログまとめ

インターナショナルリゾートホテル 湯楽城(旧:ラディソン成田)をもっと詳しく知りたい方は、実際に宿泊された方の宿泊記ブログを読むのが具体的にイメージできておススメですよ!

カップルで利用するのか、子連れで利用するのかだけでも知りたいポイントって全然違いますよね!

ここでは3つの宿泊記ブログをご紹介します☆

 

 つねブロ。

こちらの宿泊記ブログでは20枚以上の写真が載せられており、ホテルの外観から客室の様子までとても分かりやすいものになっていまし
た。

お部屋は「プレミアムスタンダードルーム」

客室から見える景色やレストランまで、宿泊したときのイメージがしやすいですね!

 

マイルの錬金術師

こちらの宿泊記ブログでは、お部屋のアメニティの写真をたくさん紹介されています。

お部屋は「ビジネスクラスルーム」

設備やアメニティが気になる方は、要チェックな宿泊記です☆

 

東京の小学生とおでかけ!

こちらの宿泊記ブログでは、子連れでのホテルの楽しみ方や、子ども向けの設備やサービスについて記載がありました。

子連れならではの気になる点ってありますよね~。

子連れで宿泊を検討されている方にとっては、とってもリアルなイメージができるブログではないかと思います。

 

3つの宿泊記ブログをご紹介させて頂きましたが、他にもとても参考になる宿泊記ブログがありました♪

ブログに紹介された内容が人によってさまざまで、面白いですね。

 

実際に泊まった方の口コミ評判レビュー

ここでは、実際に宿泊された方の口コミをご紹介していきたいと思います。

  • 開放感があり、海外にいるような気分を味わえる
  • 子連れで楽しめるアクティビティが満載
  • レストランの食事が美味しい
  • 設備が全体的に古い
  • 眺望がすばらしい
  • 空港が近くて便利

 

ラディソン成田の口コミをまとめると「開放感がある」「食事が美味しい」「アクセスが良い」といった良い評判が多いですね。

1970年代に開業していることもあり、「設備が全体的に古い」という口コミも多いようですね。

ただ、それが良さとも言える口コミを書かれているものもありました。

 

客室もジャパニーズスタイルですし、日本の伝統的な雰囲気をあえて感じられるような演出といえば納得がいく気がしますね。

 

かと思えば、日本人から見ても非日常でリゾート気分になるような雰囲気もあります。

しかし悪い評判とまではいきませんが、設備面はどうしても新しいホテルにはかなわない部分があるのも事実のようです。

 

あとは、子どもと一緒に楽しめるアクティビティが充実しているところが評判が高いポイントになったのではないでしょうか。

プール・バーベキューだけでもテンションが上がりますよね。

 

空港から近いこともあり、フライトの前後で立ち寄るのに便利なホテルかもしれませんが、ラディソン成田が旅行の目的の方ももちろんいらっしゃることでしょう。

 

他のホテルにはない魅力がたくさんあり、その理由が分かった気がしました。

ここで当サイトが独自で集めた、実際の口コミ評判レビューを見ていきましょう。

 

評価: 
星3つの顔

「友人カップルと私と私の娘4人で行きました。全員で1部屋に泊まりベッドはシングル2つと簡易ベッドが一つあるお部屋でした。お部屋は 広くもなく狭過ぎもせずで、一泊泊まるだけだったので特に問題はありませんでした。
室内プールや屋外プールがあり、子連れで楽しめましたが…プールが古くあまり綺麗では無かったのが残念でした。
歩いて行ける温泉施設は とても豪華で噴水ショーなどもあり楽しめました。
レストランも成田空港が近いということもあり、航空関係者や旅行に来た外国人の人達が多く、働くスタッフもほとんどが外国人でした。皆さん日本語が上手で 接客は問題なく気持ち良く日本語でやりとり出来ました。
強いて改善点があるとするならば、やはりホテル自体とプールは新しくはないので…特に室内プールと脱衣所などは もう少し綺麗だったら気持ち良く使えたなぁと思います。
レストランのバイキングの食事も普通に美味しかったですし、外国人の方が多いからかベジタリアン用の食事も充実していました。」

[2018年8月]

評価: 
星4つの顔

「2020年の11月に、母親と2人で利用しました。その際には、プレミアムスタンダードツイン禁煙の部屋に宿泊いたしました。ホテルへ入ると、天井が高いので、どこか豪華なところへ来たな?という気持ちになり、とても開放感を感じます。お部屋もきれいにされていますし、ホテル自体にも緑が多く、静かな場所なのでとてもゆっくりした気持ちになります。どこが海外にいるような気持ちにもなれます。
気になった点は、やはりどこが古い雰囲気を感じます。(それが良さでもあるのですが)また、宿泊するお客さんがたくさんいらっしゃるので、やはりこのご時世ということもあり少し気になりました。
私が泊まったときには空港は利用しなかったのですが、「海外旅行に行くときに前日に利用したらどうかな?」と思い調べてみたところ、成田空港までの利便性が少し悪いなと思ったので、バスの時間等がもう少し考えられていると良いのにな、と思いました。」

[2020年10月]

評価: 
星4つの顔

「家族(妻、保育園の娘)と3人で宿泊しました。バーベキュー&プール、の、プランです。実際にはこれらに加えて館内にあるスポーツバーの特待チケットも付属しており、非常にお得だったと思います。まず、金曜夕方に業務を早めに切り上げてチェックインして、スポーツバーで軽く飲みました。店内は外国人(おそらくエアラインのスタッフだと思います)も多く、非日常な空間でした。それからバーベキューを家族で楽しみ、翌日は朝から終日プールで遊んで帰りました。全体的に満足感が高く、特に子連れには、キッズルームなども完備されているのでお勧めだと思いますが、敢えての意見だと、バーベキューの食材をもう少し増やして欲しいと思います。食べているうちに飽きてくるんですよね。あと、ショーの音響がうるさいので、座席が選べるようになっていると嬉しいです」

[2019年7月]

評価: 
星5つの顔

「仕事(航空関係)で成田便が入るときには毎回こちらのホテルに宿泊していました。シングルベッドが二つあるお部屋を利用しました。
いいところはホテルの人が親切であり、実家へ郵送する小包などがあるときにカウンターへ行くと毎回とても丁寧に対応していただき助かりました。お部屋もホテル内もとても清潔に保たれていますし、カウンター裏のレストランで販売しているお菓子(特にスコーン)がおいしく毎回購入していました。
残念だったのは、夏にクーラーがききすぎていてもの凄く寒いところです。同僚もみな同じことを言っていて、以前スタッフの方に相談した覚えもありますが、館内全体で温度管理をしているので個別に対応ができないとのことでした。これが改善できればもっと快適になると思います。」

[2018年~2020年]

※一部、口コミを集めた年月になります。
※当サイトが独自に集めた口コミです。
コピーする際は、引用リンクをお願いします。

 

ラディソン成田の予約はじゃらんでもOK!ツアーで格安料金で宿泊ができるのは日本旅行!

「ラディソン成田に泊まりたいけど、予約はじゃらんが安い?」

「格安で泊まりたいけど、どこがおすすめ」

とできるだけ安く泊まれるところはないかなと気になるところですよね。

旅行は、ホテル宿泊代以外でも出費はかさみますからね。

同じプラン内容だと格安の予約サイトから手続きしたいと思うのは当然ですね♪

ここでは、宿泊のみで予約した場合とJRや飛行機つきのツアーで予約した場合の費用の比較をしています。

 

宿泊のみの場合

ホテル宿泊の場合について、予約サイトとして有名な公式サイト、一休、じゃらん、楽天トラベルで比較してみましょう。

条件はプレミアムスタンダードダブルルーム、朝食付きで大人2名で宿泊した場合の1名あたりの宿泊料金です。

一休.com 9,800円~(税込) ポイント2%
じゃらん 9,800円~(税込) ポイント2%
楽天トラベル プランなし
公式ホームページ 7,300円~13,800円(税込)

公式ホームページからの予約が一番安く、一休、じゃらんは同価格でポイント付与率も同じでした。

でも一休の場合は予約の時点でポイントをすぐに使うことができるんです♪

 

同条件と言いながら、楽天トラベルではビジネスクラスルームのお部屋でのシンプルな素泊りプランしかなかったため比較が難しいところですね。

じゃらんは楽天トラベルにある、同プランがありましたので、2つのサイトで比較してみますね。

楽天トラベル 19,500円~22,500円(税込) ポイント1%
じゃらん 18,000円(税込)~ ポイント2%

結果はじゃらんのほうが安く、ポイント付与率も高いですね♪

そしてじゃらんは他の予約サイトよりたくさんのプランがあります。

あなたにぴったりの格安なプランを見つけちゃいましょう!

 

最後に各サイトのリンクを貼っておきますので、最新の空き状況をチェックしてみてください。

 

最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら

ツアーの場合で宿泊できる予約サイトは日本旅行

インターナショナルリゾートホテル 湯楽城(旧:ラディソン成田)は日本旅行でツアーの予約をすることができます。

※2022年1月に調べた段階では、他にツアーの情報はありませんでした。

JR(往復分)+宿泊料金込みで大人2人で58,400円(29,200円×2)という格安料金で宿泊することができるんです!

内容はこちらです。

  1. JRにてラディソン成田まで移動
  2. 宿泊のお部屋はツイン  ※もちろんダブルでの予約も可能です。
  3. 朝食付き
  4. ラディソン成田から移動

※JRの区間は、名古屋エリアまたは静岡エリアです。

 

ラディソン成田は成田空港から近いので、飛行機付きの格安ツアー情報が出てくることを期待したいですね。

現在ラディソン成田は2022年1月現在、臨時休業中です。

営業再開したら、格安ツアー情報が他に出てくるかもしれませんね!

 

ラディソン成田の駐車場・アクセス・住所・送迎シャトルバス情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは11時までOK!

「ラディソン成田の住所が知りたい」

「ラディソン成田に車で行きたいけど、アクセスはどうだろう。駐車場はあるの?」

「ラディソン成田には送迎のサービスってあるのかな?」

 

まずは、アクセス情報を事前に抑えとかなきゃ!と思う方は多いはず。

 

ここではインターナショナルリゾートホテル 湯楽城(旧:ラディソン成田)の、住所・電話番号・駐車場や送迎情報、チェックイン、チェックアウト情報までまとめてご紹介しておきます♪

アクセス情報を押さえておけばスムーズにホテルまでたどり着き、その後のホテルで有意義な時間が過ごせますね!

まずは住所・電話番号からみていきましょう。

 

ラディソン成田の住所と電話番号・駐車場について

まずはラディソン成田の住所と電話番号です。

 

住所 〒286-0221 千葉県富里市七栄650-35 電話番号 0476-93-1234
どうしてもホームページや情報サイトにも載ってなくて、確認したいことがある場合や、向かってる途中に迷った場合は上の電話番号にかけちゃいましょう。
また住所だけだと、ピンとこないこともありますよね。そんな方は、こちらの地図を参考にアクセスしてみて下さい。
車で旅行を楽しむ場合、宿泊先に駐車場があることは重要なポイントだったりします。
とくに子ども連れだとホテルに駐車場があると断然助かりますよね。
近隣にコインパーキングの駐車場があったとしても、そこからホテルまでの距離と利用料金を考えるとラディソン成田の「駐車場有り」で「宿泊の場合は料金無料」はうれしいですよね。
ラディソン成田航空写真
車で目的地まで行きたいときは、ほとんどの方はカーナビでホテル名や住所で検索することでしょう。
「ホテルの駐車場の位置まで詳しく出てこないけど」と思われる方もきっといるのではないでしょうか。
ラディソン成田は敷地内に入ってまず、駐車場があります。
駐車場は200台停められる広々とした屋外駐車場で、宿泊の方は無料です。
航空写真だと住所や地図だと分かりにくい駐車場がホテルのどの位置にあるのかが分かりやすくアクセスしやすいですね。

ラディソン成田へのアクセス<移動手段別>

「高速道路の出口から、どうやって行けばいい」

「電車で最寄りの駅まで行けたけど、そこからは近いの?」

といった方のために、ラディソン成田の具体的なアクセス方法を見ていきましょう。

 

車で行く人<高速道路出口からのアクセス>

東京方面からのアクセス

  1. 東関東自動車道 「富里IC」から出る
  2. 交差点を「富里・八街方面」へ右折、県道102号線を行く
  3. 右手に「焼肉きんぐ」がある交差点を通過し、次の信号を左折(左折後は県道106号線)
  4. 県道106号線を2㎞ほど(約5分)直進すると右手にホテルが見えます

 

電車で行く人<駅からはシャトルバスかタクシーを利用しましょう>

  • 京成上野駅から京成成田駅までスカイライナーで約54分、特急で約65分
  • JR東京駅からJR成田駅までエアポート快速で約74分
  • JR我孫子駅からJR成田駅まで約42分
成田空港駅まで無事着くことができたら、次はホテルまでの送迎はシャトルバスかタクシーを利用しましょう。

送迎シャトルバスについて

ラディソン成田は、駅から直結していたり、徒歩で行ける近距離ではないため公共交通機関を利用する方は駅からあるいは空港からホテルへのアクセスがとっても気になるところですよね。
「送迎がないとどうやって行けばいいの?」
タクシーより無料の送迎サービスを利用して、できるだけ出費を抑えたい方も多いでしょう。
でも大丈夫です♪
ラディソン成田では便利な送迎シャトルバスをご用意しています。
  • ホテルと成田空港を結ぶ「空港シャトルバス」

成田空港第一ターミナル、第二ターミナル両方から運行しています。

  • ホテルと京成成田駅を結ぶ「成田市内シャトルバス」

 

  • ホテルと東京駅を結ぶ「東京ハイウェイバス」

※東京ハイウェイバスは有料となりますのでご注意下さい。

以下が料金となります。

高速バスチケット(片道料金)

通常 大人1,600円 小人800円
IC利用 大人1,460円 小人700円

・所要時間 約60~90分

運行スケジュール・料金は変更されることがあるようですので、利用される際にご確認されることをおすすめします。

 

2021年4月の時刻表ですと、およそ2時間に1本のペースで運行されています。

早くホテルに到着して有意義な時間を過ごしたいですよね♪

スムーズに乗り継ぎがいくように予め時刻表の確認は必須ですね!

降車場は日本橋口、乗車場は八重洲南口となっておりますのでご注意下さい!

 

成田駅からラディソン成田までは送迎シャトルバスを利用するのがいいでしょう。

どれくらいの間隔で運行されているのか気になるところですよね。

 

しかし、現在ラディソン成田は休館中で送迎シャトルバスも運休中のため、残念ながら時刻表をお調べすることができませんでしたが、口コミによるとホテルから出ている無料シャトルバスは1日に3本の運行だったようです。

 

無料ではありますが、本数が少ないと若干不便な気もしますね。

 

 

チェックイン・チェックアウトについて

ラディソン成田では、
【チェックイン】15時
【チェックアウト】11時 となっています。
宿泊プランによってはチェックイン・チェックアウトの時間が違う場合もあるようですのでプラン内容の「チェックイン・チェックアウト」時間を確認しておくといいですね。
またラディソン成田ではアーリーチェックイン・レイトチェックアウトの対応をしています。
ご希望の場合は追加料金をお支払い頂ければ対応できます
【レイトチェックアウト追加料金(税・サービス料別)】
~13:00 \2000
~14:00 \3000
~15:00 \4000
~16:00 \5000
~17:00 \6000
17:00以降 1泊料金

 

【アーリーチェックイン追加料金(税・サービス料別)】

~10:00 1泊料金
10:00以降 \5000
とくにシャトルバスは本数が限られていて、チェックインの時間より前に到着してしまうシャトルバスに乗ってしまうこともあるかもしれません。
そんなときは迷わず、「アーリーチェックイン」を使っちゃいましょう。
「レイトチェックアウト」についても同様です。
ホテル内のアクティビティを楽しみたかったり、飛行機の出発時間まで余裕があるのでのんびりしたかったりとチェックアウトの時間を延ばしたいと思う方はいることでしょう♪
荷物の預かりについて
周辺のお店や観光地を巡りたいという方は、チェックイン前・チェックアウト後でも1階ロビーで荷物を預けておくことができます。
出かけるときはお財布は身につけるでしょうが、それ以外の貴重品のお預けに関しては要相談です!
夕食を周辺のお店で済ませてくる方もいるでしょう。
それでもいいんです!

ただチェックインの時間が23時を過ぎる場合はホテルへの連絡が必要となりますので気にかけておきましょう。

 

ラディソン成田周辺にコンビニやコインランドリーは?

インターナショナルリゾートホテル 湯楽城(旧:ラディソン成田)には本館1階にコンビニが併設されているんです。

コンビニはコンビニでも、ラディソン成田のコンビニは「セブンイレブン」なんです!

 

見慣れたコンビニだとなんだか安心しませんか?

コンビニだと飲み物も種類が豊富なのでお好きなものを選ぶことができますし、小腹が空いたときにお菓子を買いに行くこともできます。

ホテル周辺には徒歩で行けるコンビニ「ミニストップ」やスーパーもありますが、ホテルにコンビニが入っているととても便利ですよね。

 

ラディソン成田コンビニ

画像出典:ラディソン成田

コンビニだと24時間営業がほとんどですが、ホテルのコンビニは営業時間が7:00~23:00となっているようですのでご利用の際はお気をつけ下さい。

 

つぎにコインランドリーについてですが、ラディソン成田にはコインランドリーは残念ながらありません。

長期でホテルに滞在するときやスポーツをするときなど・・・あると便利で、気軽に利用できるのがコインランドリーですよね。

でも大丈夫です!

コインランドリーが無い代わりに、ランドリーサービスの用意があるんです。

内容は次のようになっています。

レギュラーサービス 午前10時までにご依頼、同日午後3時に仕上がり
オーバーナイトサービス 午前10:00~午後4:00までにご依頼、翌朝10:00に仕上がり
翌朝特別仕上げ 午前10:00~午後4:00までにご依頼、翌朝9:00に仕上がり

料金20%増し

4時間仕上げ 午前8:00までにご依頼、同日正午12:00に仕上がり

料金は30%増し

金額についてはホームページには記載がありませんでしたので、ホテルへ問い合わせしてみて下さい。

コインランドリーは数百円で利用できるものが多いですが、ランドリーサービスについてはコインランドリーよりも金額がおそらく高いのではないでしょうか。

24時間営業のコインランドリーだと、時間があるときにいつでも洗濯することができますがコインランドリーが一体型タイプじゃないと洗濯が終わったら、乾燥機に移しに行く手間が出てくるため、少し時間を気にしないといけませんよね。

その点、ランドリーサービスだと時間になると仕上がっているのが嬉しいですよね。

 

お土産やグッズについて

ホテルに宿泊すると、お土産買いたくなりますよね♪

ホテルに宿泊した記念になるようなグッズや、ホテルならではお土産があるとここでしか買えない!という気持ちにもなると思います。

ラディソン成田では残念ながら、グッズは販売していませんがお土産としてテイクアウトできるものがいくつかあるんです!

 

  • 『インターナショナルリゾートホテルオリジナルオードブル』

4~5人前で¥5,940(税込み)

※ラディソン成田は2022年1月からホテル名が変わったため、このような名称になっています。

 

ただ、こちらのオードブルは5日前までに予約が必要なのでお土産としての利用というより、歓送迎会やホームパーティーでの利用といったところでしょうか。

「その場ですぐ買って帰れないのかぁ」と残念と思った方もいるかもしれませんね。

ビスタラウンジではその場でテイクアウトできるものがありますよ!

ケーキや焼き菓子など気軽にテイクアウトしてお家でも余韻に浸りたいところですね。

 

ラディソン成田に宿泊して結婚式で利用したくなったら・・・。【ウェディング情報・周辺情報まで】

インターナショナルリゾートホテル 湯楽城(旧:ラディソン成田)といえば、海外にいるようなリゾート感 開放感 緑あふれる庭園といった宿泊施設だけではもったいないウェディングにぴったりではないかというホテルではないでしょうか。

 

ラディソン成田ウェディング

緑あふれる庭園を少し歩くと見えてくる木のチャペル

壁がなく、とっても開放的で、穏やかな気持ちに包まれますね。

ガーデンチャペルは天候に左右される心配はありますが、アットホームな雰囲気を重視されたい方にはおすすめです!

ラディソン成田では、他では叶えられなかった挙式・披露宴ができるかもしれません。

 

そして招待されたゲストの方、ホテル周辺に何があるのか気になるところですよね♪

せっかく来たんだから周辺のお店や友人や身内の方と楽しめる場所を抑えておきたいですね。

 

ホテル周辺で多いのはゴルフ場です!

ラディソン成田周辺には40以上のゴルフ場があるんです。

一番近くて3㎞のところにある「久能カントリー倶楽部」お子さま連れで楽しめるところといえば、「成田ゆめ牧場」

観光地だと、5㎞ほどで行けるのが「成田山新勝寺」

 

いかがだったでしょうか。

ラディソン成田は、周辺でも楽しめるところが満載ですね♪

ぜひ気になった方はぜひ一度泊まってみて下さいね~。

 

 

評価
0 コメント
インラインフィードバック
レビューをすべて表示
0
レビューする!x
()
x