「依山楼 岩崎に泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」
「アメニティはそろっているの?」
「朝食や料理の口コミ・評判が気になる!」
依山楼 岩崎(読み方:いざんろう いわさき)に泊まりたいけど詳しい情報が無くて、具体的に宿泊するイメージができないですよね。
そんな依山楼 岩崎に泊まって100%満喫したいあなたのために、旅ソムライターのちーちゃんが依山楼 岩崎を大解剖しちゃいます♪

実際に依山楼 岩崎は、夫婦・母娘旅におすすめの旅館です。
充実した温泉施設と、日本海の海の幸を使った豪華な料理が、日頃のストレスを忘れられる癒し旅を実現してくれます!
そんな癒し旅に欠かせないのが、アメニティの充実度。
依山楼 岩崎のアメニティは、持ち帰りはNGですが、滞在中に必要なものが十分にそろっています。
過去に宿泊した方の口コミでも「アメニティが充実していて、荷物が少なく済んだ」というコメントがありましたよ。
また、料理・食事も依山楼 岩崎の自慢の1つ。
ボリュームたっぷりで、味や見た目にも満足の声が多いんです。
他にも今回は、依山楼 岩崎の客室タイプ、宿泊・格安ツアー予約、アクセス方法から、館内図・施設まで一気にまとめています。
実際に泊まった方の宿泊記ブログや口コミ評判レビューも紹介するので、これからの旅行の参考にしてください♪
- 1 依山楼 岩崎のアメニティは持ち帰りNGだが充実!部屋のおすすめは「半露天風呂付 和洋室」!
- 2 依山楼 岩崎の料理・食事のメニューが豪華!朝食・ランチ・夕食の口コミ・料金まとめ【カニあり!】
- 3 依山楼 岩崎の宿泊記ブログまとめ|実際に泊まった方の口コミ評判レビューも紹介!
- 4 依山楼 岩崎の日帰り入浴の予約はじゃらんがおすすめ!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはJTB!
- 5 依山楼 岩崎の駐車場・アクセス・住所・送迎情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは11時までOK!
- 6 依山楼 岩崎の館内図あり!売店や貸切風呂などの施設について|周辺の観光スポットもご紹介!
- 7 依山楼 岩崎のお土産やグッズについて
依山楼 岩崎のアメニティは持ち帰りNGだが充実!部屋のおすすめは「半露天風呂付 和洋室」!

アメニティはノーブランド!持ち帰りはNG!
ホテルや旅館に泊まるときは、どんなアメニティが使えるのかが気になるところ。
高級ブランドのバスアメニティなら気分も上がるし、お土産として持ち帰れたらさらにうれしいですよね。
そこで依山楼 岩崎の客室アメニティについて調べました。
その結果、依山楼 岩崎のバスアメニティは、特別なブランドが採用されているわけではなさそうです。
公式サイトにもアメニティのブランドは紹介されていませんでした。
また、客室に用意されているシャンプー・リンスやスキンケアセットはすべて置き型ボトルタイプ。
そのため、持ち帰りはNGですので注意してくださいね。
そして、依山楼 岩崎の客室に用意されているアメニティや設備の一覧も紹介します。
旅行準備の参考にしてください。
アメニティ・設備一覧
- タオル、バスタオル
- 歯ブラシ、かみそり、くし
- シャンプー・リンス
- ボディソープ、せっけん
- スキンケアセット(化粧水・乳液)
- ドライヤー(本館客室はフロントで貸出)
- 湯沸しポット、冷蔵庫
依山楼 岩崎のアメニティ・設備一覧を見ると、十分にそろっていますね。
ちなみに、シャンプー・リンスは「リンスインシャンプー」だという情報がありました。
旅ソムライターのちーちゃんとしては、お気に入りのシャンプーやコンディショナーを持参することをおすすめします☆
客室タイプ一覧|部屋のおすすめは「半露天風呂付 和洋室」!
依山楼 岩崎にある客室タイプは、こちらの11種類です。
和室
- 東山閣 露天風呂付客室
- 東山閣
- 山水閣
- 本館客室
和洋室(和洋コンセプトフロア 双葉)
- 半露天風呂付 和洋室
- 和洋二間
- 和洋室
- 和風ツイン
特別室
- 桜川 露天風呂付貴賓室
- 音羽 展望露天風呂付特別室
- 呉竹 露天風呂付 特別室
「本館客室」は、お手頃価格で宿泊できるスタンダードな和室。
「和風ツイン」は、モダンなベッドルームに畳スペースを備えた和洋室。
そして「桜川 露天風呂付貴賓室」は、和室・ベッドルーム・応接室を備えた、最高級グレードのお部屋です。
なかでも旅ソムライターのちーちゃんがおすすめするお部屋は「半露天風呂付 和洋室」。
和室と洋室の良いとこ取りができて、好きな方法でくつろげます。
それに、プライベート露天風呂が楽しめるなんて、とても贅沢なバスタイムになりますね♪
「半露天風呂付 和洋室」は2室限定の客室なので、ご予約はお早めに☆
それではここから、各客室タイプを紹介します。
東山閣 露天風呂付客室

「東山閣 露天風呂付客室」は12.5畳の和室です。
ヒノキの露天風呂付きで、三朝川を眺めながらのバスタイムが楽しめます。
東山閣・山水閣

「東山閣」「山水閣」は、10畳〜15畳の和室です。
純和風のお部屋で、落ち着いた滞在を満喫しましょう。
本館客室

「本館客室」は、依山楼 岩崎のなかで最もお手頃価格のお部屋。
客室タイプにこだわらない分料理をグレードアップしたり、大浴場・貸切風呂・喫茶といった館内施設を満喫する楽しみ方もアリです☆
半露天風呂付 和洋室

「半露天風呂付 和洋室」は、2016年にリニューアルした2室限定のお部屋。
部屋の窓からは三朝川を眺めることができ、シモンズ社製の快適ベッドでゆったり休めます。
プライベート半露天風呂で贅沢なバスタイムが過ごせるので、おすすめのお部屋です☆
和洋二間

「和洋二間」は、2016年にリニューアルしたお部屋。
10畳の和室と6畳のベッドルームからなり、開放感たっぷりの空間です。
部屋の窓からは三朝川が眺められます。
和洋室

「和洋室」は、2016年にリニューアルした客室。
7.5畳の和室と4.5畳のベッドルームが一続きになった、利便性の高いお部屋です。
部屋の窓からは、山側の景色と南苑寺が眺められます。
和風ツイン

「和風ツイン」は、2016年にリニューアルしたお部屋です。
21㎡のベッドルームに小さな畳スペースがあるので、思い思いのくつろぎ方ができます。
部屋の窓からは、山側の景色と南苑寺が眺められます。
桜川 露天風呂付貴賓室

「桜川 露天風呂付貴賓室」は、最上階に位置する最高級グレードのお部屋。
和室・ベッドルーム・応接室からなる広々空間で、お部屋からは三朝川と館内の日本庭園の両方が眺められます。
専用露天風呂(岩風呂)付きなので、とびきり贅沢な滞在を満喫しましょう♪
音羽 展望露天風呂付特別室

「音羽 展望露天風呂付特別室」は、和室二間と応接室からなるお部屋。
お部屋と露天風呂からは、三朝川や温泉街を一望することができます。
呉竹 露天風呂付特別室

「呉竹 露天風呂付特別室」は、和室が二間続いた純和風の客室。
部屋の窓から三朝川や温泉街の景色を眺めながら、静かで落ち着いた滞在を満喫しましょう。
滞在中は、2018年にリニューアルした御影石露天風呂で、ゆったりリラックスできます。
浴衣は1種類でサイズが豊富!|色浴衣の貸出もある!

依山楼 岩崎の客室には、浴衣が用意されています。
大人用浴衣は小・中・大・特大の4サイズ。
ほかに、子供用浴衣の用意もあります。
滞在中は浴衣で館内を移動できるので、リラックスして過ごせますよ♪
また、母娘や友達との温泉旅行を計画中なら、かわいい浴衣を着たいですよね。
客室に用意されている浴衣はシンプルで良いのですが、カラフルな浴衣があると気分も上がるもの☆
依山楼 岩崎では、女性限定で色浴衣の貸出があります(税込1,000円)。
チェックインを済ませたら売店に立ち寄って、お気に入りの色浴衣を選びましょう。
温泉街への散歩もおしゃれに楽しめますよ。
クラブラウンジは無いが2カ所の喫茶でティータイムを満喫!

依山楼 岩崎にはクラブラウンジはありません。
高級ホテルや旅館のクラブラウンジを使うのが楽しみ!という方には残念なお知らせとなってしまいました。
しかし、クラブラウンジの代わりというわけではないですが、依山楼 岩崎には以下のように喫茶が2カ所あります。
- 庭のラウンジ「白樺」
- 川のラウンジ「明星」
庭のラウンジ「白樺」では、床から天井まで届く大きな窓から日本庭園が眺められます。
開放的抜群の空間で、時間を忘れてティータイムを過ごしましょう。
夜には、ライトアップされ幻想的な姿に変身する庭園の景色が楽しめます。
川のラウンジ「明星」は、三朝川に面したティーラウンジ。
水辺の景色を眺めながら落ち着いた時間を過ごすことができます。
どちらの喫茶でも、季節感じる景色を間近に楽しむことができます。
旅ソムライターのちーちゃんとしては、景色がキレイな喫茶ラウンジがあるのはポイント高いですね♪
依山楼 岩崎に泊まるときは両方の喫茶を利用してみて、お気に入りの時間や場所を見つけてくださいね。
依山楼 岩崎の料理・食事のメニューが豪華!朝食・ランチ・夕食の口コミ・料金まとめ【カニあり!】

「依山楼 岩崎の料理・食事のメニューが知りたい!」
「実際に利用した人の口コミでの評判はどう?」
「カニを食べるプランはあるの?」
依山楼 岩崎では、季節感じる料理を楽しめることも魅力の1つ。
ここでは、そんな気になる料理・食事のメニューや口コミをまとめています。
実際に、依山楼 岩崎の料理は種類豊富。
ボリュームがたっぷりなことでも評判です。
また、プライベート個室で食事ができることにも、満足の声が多いんですよ。
もちろん、冬限定ではありますが、カニをメインに楽しむプランもあります!
ここから紹介する内容を読みながら、依山楼 岩崎での食事を具体的にイメージしてみてくださいね☆
料理・食事のメニュー・料金

まずは、料理・食事のメニューと料金を紹介します。
依山楼 岩崎に滞在中は、日本海の海の幸を中心とした夕食と、地元の食材を使用した朝食が楽しめます。
食事場所は館内の食事処または部屋食となり、宿泊プランによって異なります。
ちなみに食事処では、残念ながらランチは利用できません。
ただ、三朝温泉街でランチが利用できるお店は、旅館で紹介してくれるそうですよ。
依山楼 岩崎周辺でランチを楽しみたいときは、おすすめのお店をフロントで教えてもらいましょう♪
また、依山楼 岩崎では、温泉+ランチがセットになった「日帰り昼食プラン」があります。
詳しくは「依山楼 岩崎の日帰り入浴の予約はじゃらんがおすすめ!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはJTB!」をご覧ください☆
それでは、依山楼 岩崎の夕食&朝食の内容を見ていきましょう!
夕食のメニューと料金|カニも楽しめる!

依山楼 岩崎の夕食では、日本海の海の幸や地元の厳選食材を使った豪華懐石料理を堪能できます。
料金については宿泊プランに含まれているため、単品での値段は確認できませんでした。
また、旅館到着後に食事を追加することはできないようです。
夕食が希望の場合は必ず「夕食付きプラン」を予約するようにしましょう。
夕食付きのプランを予約しておけば、旅先での出費を心配する必要が無いので安心ですね☆
気になる依山楼 岩崎の夕食プランは、食事場所によって大きく分けてこちらの3種類から選べます。
- 食事処「對岑亭(たんしんてい)」でのスタンダードプラン
- 料亭「茶寮花野」でのハイグレードプラン
- 部屋食プラン
それぞれバリエーション豊富なプランが用意されています。
ここからはメニューの一部を紹介するので、食事プラン選びの参考にしてくださいね!

食事処「對岑亭」で楽しめるのは、依山楼 岩崎のスタンダード会席料理。
個室プランと広間プランがあるので、予約する際はまちがえないように注意しましょう。
そして、夕食メニューは季節によって内容が変わりますが、2021年冬のメニューには以下のようなものがあります。
夕食メニューの一例:食事処「對岑亭」
プラン名 | 冬の岩崎会席 | カニ&鳥取和牛の饗宴!美味しいとこどりプラン |
食前酒 | 漢方ワイン風味 | |
先付 | 砂丘長芋蟹豆腐 | |
前菜 | 旬菜7種盛り | |
お凌ぎ | カニ押し寿司 | |
お造り | カニ刺しなど3種盛り | |
焼物 | 焼き蟹 | 鳥取和牛ミニステーキ |
油物 | カニ、あんこう他 | |
蒸し物 | 甘鯛の茶碗蒸し | |
温物 | カニ海鮮豆乳しゃぶしゃぶ | 鳥取和牛豆乳しゃぶしゃぶ |
酢の物 | 茹でずわい蟹 | 茹でずわい蟹の姿盛り |
食事・留椀・香の物 | 三朝米特選こしひかり、赤出汁仕立て、香の物二種盛り | |
水菓子 | 大山牛乳のプリン |
スタンダードとはいえ、内容盛りだくさんで驚きです!
そして冬はカニの季節ということで、カニを使った料理もたくさん用意されるようですね。
ちなみに公式サイトによると、一番スタンダードな「冬の岩崎会席」でも、「大人の男性でも充分満足できる量」だそうです。
これなら夫婦での旅行のときも、寝る前に旦那さんだけお腹が減ってしまった!なんて心配はなさそうです♪
さらに「カニ&鳥取和牛の饗宴!美味しいとこどりプラン」は、「小食の方はご遠慮ください」という注意書きがありましたよ。
カニも和牛も両方楽しめるコースですが、それだけボリュームも多いようです。
たくさん食べられる自信がある方は、ぜひ申し込んでみてくださいね!
また他にも、カニ鍋・カニすきプランもありました。
全宿泊プランは公式サイトをチェックしてください☆

料亭「茶寮花野」では、スタンダードプランよりも上質な懐石料理を堪能できます。
「量より質重視!」「食事には特にこだわりたい!」という方におすすめですよ。
また、料亭「茶寮花野」は全席個室なので、プライベート空間で周りに気兼ねなく食事を楽しめます。
そして、料亭「茶寮花野」の夕食メニューも季節によって内容が変わりますが、2021年冬のメニューを紹介します。
夕食メニューの一例:料亭「茶寮花野」
プラン名 | 茶寮花野 冬の懐石 | 鳥取で水揚げされた本松葉蟹を愉しむプラン |
食前酒 | 梨ワイン | |
先付 | 蟹みぞれ和え | |
前菜 | 季節の旬菜盛合せ | |
お凌ぎ | 蟹棒寿司 | |
お造り | 旬魚4種盛り | 鳥取産活松葉蟹の洗いなど3種盛り |
お椀 | 蟹射込み連餅赤もく仕立て | |
油物 | 蟹爪アーモンド揚げ、のどぐろゆかり揚げ他 | |
焼物 | 鳥取和牛ミニステーキ | 鳥取産活松葉蟹の酒香焼き |
温物 | 牡蠣の味噌小鍋 | |
酢の物 | 蟹の釜戸蒸し | 鳥取産活松葉蟹のかまど蒸し |
食事・留椀・香の物 | 三朝米特選こしひかり、赤出汁仕立て、香の物二種盛り | 三朝米特選こしひかり、親蟹汁、香の物二種盛り |
水菓子 | 季節のプリン | 大山牛乳プリン |
このように、 料亭「茶寮花野」の夕食メニューでは、スタンダードプランよりもグレードアップした食材が使われていることがわかりますね。
また、冬期限定のカニプランは、鳥取県産の本松葉蟹が楽しめる贅沢メニューになっています。
旅ソムライターのちーちゃんは「限定」という言葉に弱いので、冬に依山楼 岩崎に泊まるならカニがメインのプランを選びたいです☆

依山楼 岩崎では、客室で夕食を楽しむ部屋食プランも用意されています。
「おこもりステイがしたい!」「小さい子供がいるから客室から出ずに食事したい!」という方にはぴったりですね♪
季節感じるこだわりの料理を重箱に入れて用意してくれるので、特別感があって豪華ですよ☆
ここでは、部屋食プランの料理内容の一例をご紹介します!
夕食メニューの一例:部屋食プラン
海幸or山幸メインが選べる重箱 | 鳥取和牛&のどぐろ特選重箱 |
「のどぐろ海幸重」または「和牛ステーキ山幸重」
|
鳥取和牛&のどぐろの両方を味わう二段特選重
|
どちらの部屋食プランも、二段の重箱で用意してくれます。
部屋食でも、鳥取県の旬の味を豪華に楽しめるのはうれしいですね!
また、子供用料理として「お子様セット重」もあります。
小さい子連れの家族旅行なら、部屋食プランを選べば客室で食事ができるので、便利だと感じました♪
ちなみに、より豪華な部屋食プランもありましたよ。
気になる方は、公式サイトから部屋食プランのラインナップをチェックしてくださいね!
依山楼 岩崎の、部屋食に関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら。
朝食のメニューと料金

依山楼 岩崎の朝食は、地元の食材を使用した和食です。
また、朝食場所はプランによって、個室食事処・個室料亭・部屋食のいずれかとなります。
どのプランを選ぶにしても、プライベート空間でのんびり食事ができるから、朝から優雅な時間が過ごせそうですね!
朝食メニューについて
依山楼 岩崎の朝食メニューは、公式サイトでは詳しく紹介されていませんでした。
ただ、全10品の料理が用意され、ボリュームも十分で豪華だと評判のようです。
できたてのおぼろ豆腐・山陰名物のするめ麹漬け・さっぱり味の梅茶碗蒸しなど、体にやさしいメニューで朝からパワーチャージしましょう!
ちなみに、部屋食プランの朝食は、客室での和朝食重となります。
和朝食重も十分な量があり、満足の声が多いですよ。
朝食の料金について
依山楼 岩崎の朝食料金は、宿泊プランに含まれているため確認できませんでした。
また、あとから朝食を追加することはできないようなので、朝食が希望の場合は必ず「朝食付きプラン」を予約するようにしましょう☆
料理・食事の口コミ評判

- 味や見た目がとても良い
- 量が多すぎて食べきれない
- ゆっくり過ごすことができた
- スタッフが親切で丁寧
- 個室での食事が良かった
- 十分なボリュームがある
- 朝食がおいしくなかった
- もう少しゆっくり食べたかった
このように、依山楼 岩崎の料理・食事の口コミでは、「味や見た目がとても良い」「スタッフが親切で丁寧」「個室での食事が良かった」といった、良い評判が目立ちます。
そして、食事のボリュームについても満足の声があるものの、一部「量が多すぎて食べきれない」というコメントが。
依山楼 岩崎の食事は、選ぶプランによってはかなりのボリュームがあります。
せっかくの料理が食べきれないのはもったいないので、少食の方は部屋食プランを選んでも良いかもしれませんね☆
ここからは、そんな依山楼 岩崎の料理・食事について詳しく書かれた口コミを10個紹介します。
★★★★★
食事に関しては、味や見た目はとても良かったですが、量が多すぎて食べ切れませんでした。私が行った旅館の中で、一番多かったなあと感じます。鳥取県名産の食べ物もたくさんありましたが、鳥取県周辺の島根県のしじみ汁や湯葉が出てきたので、周辺をちょっとずつ入れた感じだなぁと思いました。とても美味しかったです。食べる所は椅子に座って個室でした。食事時にもゆっくり過ごすことができたので良かったです。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
夕食は鳥取県の地元食材をふんだんに使用した会席。境港などで水揚げされた刺身が美味い。マグロ、白イカ、季節があえば岩ガキも食べたい。魚だけでなく鳥取和牛もぜひ。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
夕食は広い会場に複数の組が入る形でしたが、男性の配膳担当の方が細かく対応いただき、料理の提供や飲み物の追加注文に待ちや不安を感じることは全くありませんでした。またメニューにない「海苔を貰えないか」という注文にもすぐに応じていただき、スタッフの質の高さを感じました。
地の食材を様々な形で出していただき、そこに合わせたオススメの日本酒も最高でした。
小学生低学年の子には大人とほとんど変わらない料理、幼稚園児にはお子様ランチでした。朝食も同じ会場に用意され、女性の配膳担当の方々に料理の支度はもちろん、子ども達の戯れにも付き合っていただき、とても心温まる気持ちの中で食事をすることが出来ました。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
お昼御飯にお風呂付きの利用しました!蟹のコースは食べきれないほどの料理ですしデザートの胡麻プリン🍮は最高😃⤴️⤴️‼️お風呂もたっぷり堪能し大満足!文句なし‼️
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
お風呂もゆったりして、個室でのお食事も良かったです。
牛しゃぶとステーキの懐石コースでしたが、更に蟹のボイルも二人で一枚出て来て、とてもボリュームがあり、美味しかったです(^^)—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
お料理は夕食は会席料理、朝食は和食セットメニューでした。どれもいい感じのお料理でしたが特に夕食の茹で蟹のお味がすごく美味しかったです。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
カニの季節に宿泊しました。料理もおいしく、温泉も広々して気持ちよかったです。
—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
料理は、タグ付き蟹は結構値段が張るため、冷凍ものの蟹尽くしをお願いしました。
カニスキ、お造り、てんぷら、姿蒸し蟹とボリューム的にも十分でした。
スタッフさんは、どの方も丁寧で親切です。—— GoogleMapの口コミ
★★☆☆☆
夕食は地元食材を使った秋の味覚料理を堪能。
豪華な舟盛りには大満足♪
ただ朝食は、何一つ美味しいものナシ!前日から作り置いたおかずを盛っただけ感がハンパない!
接客においてはまだまだ全体的に評価1レベル
食事係が内容を把握できておらず聞いてもわからない
折角の良質の温泉と立派な温泉施設、夕食の料理長の腕が勿体ないと思う😰
料理をグレードアップして平日1人¥30000😰2人で¥60000也
夕食は良かったものの部屋や他のレベルを考えるとコスパはとても悪い💨
リピートはしないな😱—— GoogleMapの口コミ
★★★☆☆
食事はボリューム満点だったのですが、次から次へと料理が運ばれて来てしまい残念でした。もう少しゆっくり食べたかったですね。
—— GoogleMapの口コミ
依山楼 岩崎の口コミ評判を見ていると、料理の味やスタッフの接客態度に対する高評価が多いですね。
また、個室で食事ができることについても満足の声がありました。
一方で、「朝食がおいしくなかった」「もう少しゆっくり食べたかった」という辛口コメントも。
味の感じ方は人それぞれですが、食べている人のことを考えられていないスピードで食事が提供されているのであれば、それは残念なポイントです…。
実は旅ソムライターのちーちゃんも、以前家族旅行で利用した旅館で同じような経験をしたことがあります。
料理が次から次へと出てきて、あっという間にテーブルがいっぱいになると困ってしまうんですよね。
そんなときは正直に、もう少しゆっくり運んでもらうようにお願いしても良いかもしれませんね☆
ただ全体的には、依山楼 岩崎の料理・食事に対する口コミ評判は、高評価が圧倒的に多かったですよ!
滞在中の食事には十分期待できそうです♪
依山楼 岩崎の、料理・食事に関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら。
依山楼 岩崎の宿泊記ブログまとめ|実際に泊まった方の口コミ評判レビューも紹介!

宿泊記ブログまとめ
依山楼 岩崎への宿泊を具体的にイメージするには、実際に泊まった方が書いた宿泊記ブログを読むのがおすすめです!
ということでここでは、旅ソムライターのちーちゃんが注目する宿泊記ブログを3つご紹介します。
宿泊記ブログを読めば、あなたも依山楼 岩崎に泊まった気分になれますよ♪
こちらは、ご夫婦で依山楼 岩崎を利用した方の宿泊記ブログです。
豪華な夕食・朝食についての感想が写真付きで紹介されています。
また、館内施設や周辺観光地もまとめられているので、参考にしてください。
こちらは、姉妹旅を満喫された方の宿泊記ブログです。
夕食の写真では、カニまるごと1杯が大皿に載っていて迫力も感じます!
ちなみにライターさんによると、夕食・朝食ともに「食べきれない」ほどの量だったそうです。
それだけ依山楼 岩崎の食事は、ボリュームたっぷりということですね。
こちらの宿泊記ブログのライターさんは、3記事にわたって依山楼 岩崎を詳しく紹介しています。
「和風ツイン」の部屋、大浴場の様子、そして伊勢エビ付きの豪華料理…。
見ているだけで、本当に泊まりたくなってきますよ。
とくに大浴場の充実度がよくわかるので、温泉重視の方は必見です!
実際に泊まった方の口コミ評判レビュー
- ゆったりした時間を過ごせる
- 見た目も楽しい食事
- 温泉の種類が多く楽しめた
- 夕食のカニ懐石に満足
- 食事の食べ応え・見応えがある
- アメニティが充実している
- 施設の古さが目立った
このように、依山楼 岩崎に実際に泊まった方の口コミ評判では、「ゆったりした時間を過ごせる」「温泉の種類が多く楽しめた」「夕食のカニ懐石に満足」といった、良いコメントが目立ちます。
一方で、「施設の古さが目立った」というマイナスコメントもありました。
依山楼 岩崎は、創業100年の歴史を持つ老舗旅館なので、設備の古さはある程度仕方ないところかもしれません。
ただ、最近になってリニューアルされた和洋室のお部屋があったり、大浴場も一部新しくなったりと、改善は進んでいるようです。
この調子で、どんどん快適な滞在ができるように生まれ変わっていくことを期待しましょう!
ここからは、当サイト「旅ソム」が独自に集めた、実際の口コミ評判レビューを4つ掲載しています。
依山楼 岩崎に泊まったことのある人のリアルな口コミを見て、宿泊予約の参考にしてくださいね☆

小学生の息子2人と主人と4人で宿泊しました。
1番角の眺めのよい上の方の階でした。
主人の仕事の取引先との契約金額が条件を満たしたため、ペア招待でありましたが、別で子供の金額を支払い1泊しました。
お出迎えもスムーズでお部屋までご案内いただき、お部屋からの眺めものんびりした街並みと川が眺められゆったりした時間を過ごせました。
お食事も、食べきれないほど様々な食材で目でも楽しいものでした。
特に思い出に残っているのは、やはり温泉です。
わたしはアレルギー持ちで割と敏感肌なのですが、温泉であれほど自分の肌に合うものは今までなかったです。
なめらかで、肌あたりがよく、いつも温泉に入っては、上がる頃には痛かったり痒くなったりして水道などのシャワーを掛けないと出られなかったのに、ここは初めて温泉からでてそのままで大丈夫でした。
そして、とても広々とした様々なお風呂があり、楽しめました。
残念であったのは、やはり老舗だけあり、建物にところどころそういった古い部分が見えてしまっていたことでしょうか。
少しずつで良いので、きれいに改善してくだされば良いかなと思いました。
[2021年1月]

退職記念にと夫と二人、訪れた三朝温泉の老舗旅館です。旅行会社のおススメの宿でした。客室に露天風呂が付いた川沿いのお部屋に泊まりました。天然ラジウム温泉の源泉が24時間かけ流しになっているので温泉好きの私には最高でした。
この旅館の、「日本一のラジウム温泉 回遊式大庭園露天風呂』は趣があるレトロな雰囲気の多種多様なお風呂や露天風呂が12カ所、例えば、ラジウム蒸気風呂、洞窟風呂、逢山の湯、逢水の湯などなど、を巡るようになっていました。しかし、私の好みから言うと、落ち着いて温泉に浸かるという雰囲気ではなく、ちょっと高級な昭和のヘルスセンター、健康ランドのような感じがしました。(失礼な言い方かもしれませんが)
世界屈指の高濃度のラジウム温泉を呼吸で取り込むと免疫力がアップするという効能があるのですから、もっと蒸気風呂を充実させる方が良いと感じました。
[2017年9月]

友人と5人で和室に泊まりました。
ハイクラスな旅館だったので、温泉もお料理もとても満足でした。特に温泉は種類が多く、探検する感覚でいろいろなお風呂を楽しむ事ができました。
ダメだったところは特にないのですが、やはり施設の所々に古さを感じたこと、あとは三朝温泉自体が少し寂れた印象で、周辺の観光地やお店がもう少し充実していればいいのになと思ったくらいです。
こうしたらより良いという所は、良くも悪くもいわゆる老舗の高級旅館という感じで、特に強い印象に残っている事がありません。なので、他の施設との差別化という意味でも何かインパクトのある事(オリジナルのプレゼント、旅館だけの名物料理など)がもう少しあれば、泊まった人の思い出により残るのかなと思いました。
[2015年5月]

友人と4人で和室に泊まりました。
チェックイン時はスムーズな手続きでした。
夕食はかに懐石が盛りだくさんで、食べごたえ、見応えがあり良かったです。かにを食べに行ったので、満足しています。イステーブル席だったのも、足が痛くならず助かりました。
お風呂は広々としており、混雑なくゆっくりつかれました。泉質は無色透明で匂いはありませんが、しっとりつるすべになります。アメニティも充実しており、荷物が少なくて済みました。
お部屋も館内のトイレも清潔で、フロント、宴会時のスタッフさんのサービスも良かったです。
館内が少し広々しており、寒かったのですが、解放感がありました。
チェックアウト時は優しく声かけをして下さり、また泊まりたいと思いました。
[2014年12月]
※一部、口コミを集めた年月になります。
※当サイトが独自に集めた口コミです。
コピーする際は、引用リンクをお願いします。
みなさん星4個〜5個の総合評価なので、満足されているようですね!
とくに多かったのは、充実した温泉施設と食事に対する満足の声です。
温泉施設と食事は、旅行には欠かせない重要ポイント。
この2つについての高評価のコメントが多いなら、安心して利用できそうですね♪
依山楼 岩崎の日帰り入浴の予約はじゃらんがおすすめ!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはJTB!

「依山楼 岩崎の日帰り入浴の予約はじゃらんでできるの?」
「大阪から格安ツアーで行きたいならどの旅行会社がおすすめ?」
「実際の宿泊料金も知りたい!」
ここまで依山楼 岩崎の魅力をたくさん知ったあなたなら、すぐにでも予約してカニ料理や温泉を満喫したいはず!
そこで、依山楼 岩崎の日帰り入浴や、宿泊・格安ツアー予約についてご紹介します☆
日帰りについて
依山楼 岩崎には、日帰りで温泉&ランチを楽しむ日帰り入浴プランがあります。
そんな日帰り入浴プランの予約は、じゃらんがおすすめです☆
じゃらんをおすすめする理由はこちらの2つ!
- 豊富な日帰り入浴プランからぴったりのものを選べる
- 日帰り入浴の予約で2%のポイントが貯まる
じゃらんなら、基本の温泉&ランチ付きプランから慶祝・法事プランまで、6つの日帰り入浴プランから選べます。
また、ポイント還元率が2%と高めなのもうれしいポイントですね。
もちろん、じゃらん以外のサイトでも日帰り入浴の予約はOK。
実際に日帰り入浴プランは、じゃらん・楽天トラベル・一休.com・公式ホームページの4つのサイトで同額で販売されています。
ただ、楽天はポイント還元率1%、一休は慶祝・法事プランのみの販売で、じゃらんほど魅力的ではなさそう。
また、公式ホームページはポイント還元率は高いですが、貯めたポイントの使い道が限られてきます。
ということで、日帰り入浴予約の一番のおすすめは、じゃらんということになります♪
じゃらんを含め、各予約サイトのリンクを貼っておきますので、日帰り入浴プランをチェックしてみてくださいね☆
ちなみに、日帰りで温泉だけ楽しむのであれば、予約無しで利用可能です。
日帰り入浴のみ(ランチなし)の詳細については、公式ホームページで確認してくださいね!
宿泊について

依山楼 岩崎に、ツアーで格安料金で宿泊ができるのはJTBです。
JTBにはダイナミックパッケージというツアーがあり、JR特急+ホテルをセットにしたツアーを販売。
そのツアーを利用することで、依山楼 岩崎に格安料金で宿泊できるという仕組みなんです。
実際に、以下のような条件のツアーを、1人29,300円という格安料金で予約できます!
- 日程:2022年1月15日(土)〜1月16日(日)
- 交通:JR特急スーパーはくと(大阪駅ー倉吉駅の往復)
- 部屋:和風ツインを2名で利用
- 食事:夕食1回「冬の岩崎会席」・朝食1回
同じ条件で宿泊のみを予約しようとすると、最安値でも1人約17,000円。
JR特急スーパーはくとのみを予約すると、1人往復15,980円。
合計で1人32,980円となるので、JTBの格安ツアーを使う方が断然お得です!
依山楼 岩崎とJR特急を一緒に予約したいときは、JTBの格安ツアーをチェックしてくださいね☆
ちなみに、格安ツアーではなく宿泊のみのプランであれば、じゃらん・一休.com・楽天トラベル・公式ホームページでも予約可能です。
それぞれ以下のリンクから最新プランをチェックしましょう!
最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら。
依山楼 岩崎の駐車場・アクセス・住所・送迎情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは11時までOK!

「依山楼 岩崎のアクセス方法が知りたい!」
「最寄り駅からの送迎はあるの?」
「チェックイン・チェックアウト時間も教えて!」
依山楼 岩崎に泊まるなら、到着前に道に迷ってしまった!なんてことになるのはイヤですよね。
そこでここでは、依山楼 岩崎のアクセス・送迎情報やチェックイン・チェックアウト時間についてまとめています。
これを読んでおけば、旅行前の準備はばっちりです☆
依山楼 岩崎の住所・電話番号
依山楼 岩崎の住所と電話番号はこちらです。
- 住所:〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝365-1
- 電話番号:0858-43-0111
しかし、住所だけじゃ場所がイメージしづらいですよね。
グーグルマップも載せておくので、旅館の場所や周辺の様子をチェックしてください。
依山楼 岩崎へのアクセス方法|電車・バス・飛行機・車の移動手段別
つづいて、依山楼 岩崎へのアクセス方法を、電車・バス・飛行機・車の移動手段別に紹介します。
実際の行き方をイメージしておきましょう☆
電車・高速バスでのアクセス方法
【大阪方面から】
- 「特急スーパーはくと」や高速バスで「倉吉駅」へ→送迎シャトルバスで旅館へ約15分
【広島方面から】
- 東海道・山陽新幹線や高速バスで「倉吉駅」へ→送迎シャトルバスで旅館へ約15分
【岡山方面から】
- 高速バスで「倉吉駅」へ→送迎シャトルバスで旅館へ約15分
依山楼 岩崎に、電車や高速バスでアクセスするときの最寄り駅は「倉吉駅」です。
「倉吉駅」からは、宿泊者専用の送迎シャトルバス(無料)を利用できるのでラクですよ♪
詳しくは、「依山楼 岩崎の送迎シャトルバスについて」をチェックしてくださいね。
鳥取空港からのアクセス方法
- リムジンバスで「倉吉駅」へ→送迎シャトルバスまたはタクシーで旅館へ約15分
首都圏などから飛行機を使って依山楼 岩崎までアクセスする場合は、鳥取空港からリムジンバスで「倉吉駅」まで向かいましょう。
「倉吉駅」から旅館までは、送迎シャトルバスかタクシーで行けます。
送迎について詳しくは、「依山楼 岩崎の送迎シャトルバスについて」をチェックしてくださいね。
車でのアクセス方法|駐車場は無料!
依山楼 岩崎に車でアクセスする人のために、最寄りの高速道路インターチェンジからの行き方を紹介します。
【大阪方面から/中国自動車道「院庄IC」利用】
- 料金所を出て、倉吉・奥津方面に右折し国道179号へ
- 約43km進んだ分岐点で、倉吉・三朝温泉方面に右折し国道179号へ
- 交差点「今泉」を三朝温泉方面に右折し県道205号へ
- 約600m進み、標識にしたがって三朝温泉方面へ左折
- T字路を右折し県道21号へ
- 約1.3km進んだ分岐点で三朝温泉方面へ右折し県道273号へ
- 三朝橋で左折すると、左手に旅館が見えてくる
【広島・岡山方面から/米子自動車道「湯原IC」利用】
- 料金所を出て、倉吉・湯原方面に右折し国道313号へ
- 約9.5km進んだ分岐点で、三朝温泉方面に右折し国道482号へ
- 14.5km進んだ分岐点で、直進し国道179号へ
- 交差点「今泉」を三朝温泉方面に右折して県道205号へ
- 約600m進み、標識にしたがって三朝温泉方面へ左折
- T字路を右折し県道21号へ
- 約1.3km進んだ分岐点で三朝温泉方面へ右折し県道273号へ
- 三朝橋で左折すると、左手に旅館が見えてくる
また、依山楼 岩崎に車でアクセスする場合は、敷地内の無料駐車場を利用できます。
駐車場は旅館正面玄関を越えたところにあります。
旅館前にはスタッフがいるので、案内に従って駐車場を利用しましょう。
依山楼 岩崎の送迎シャトルバスについて
依山楼 岩崎では、JR山陰本線「倉吉駅」からの無料送迎シャトルバスがあります。
ただし、送迎は予約制。
お宿の予約と一緒に、以下の電話番号から送迎の予約もお忘れなく☆
●送迎の予約電話番号:0858-43-0111
ちなみに公式サイトには、JR「倉吉駅」から送迎バス乗り場までの行き方が詳しく紹介されていました。
送迎を利用する予定の方は、あわせてチェックしておきましょう!
依山楼 岩崎のチェックイン・チェックアウト時間
依山楼 岩崎のチェックイン・チェックアウト時間はこちらです。
- 【チェックイン時間】15:00開始
- 【チェックアウト時間】11:00まで
チェックインは15:00開始。
遅い時間のチェックインも対応OKですが、予約時に連絡する到着予定時間よりも遅くなる場合は、一度旅館に電話を入れましょう。
また、夕食付きプランの場合は遅くとも19:30までにチェックインが必要です。
夕食なしプランの場合でも、最終チェックインは21:00となります。
そして、チェックアウト時間は11:00です。
最終日の朝食を楽しんだり、客室でのんびりする余裕はありますね!
大浴場も朝早くから営業しているので、チェックアウト前に朝風呂を楽しむのもアリです☆
ちなみに、依山楼 岩崎では、早めのチェックインとチェックアウト時間延長はNGとなっています。
ただ、チェックイン前・チェックアウト後も荷物や車は預かってくれるので、ご安心ください♪
依山楼 岩崎の館内図あり!売店や貸切風呂などの施設について|周辺の観光スポットもご紹介!

「依山楼 岩崎の館内図は?」
「売店や貸切風呂など館内施設が知りたい!」
「お宿周辺の観光スポットも教えて!」
依山楼 岩崎は館内施設が充実しているお宿です。
滞在中は、自慢の大浴場・貸切風呂・売店を利用して、お宿内を満喫しましょう!
ここでは、依山楼 岩崎の館内図も使いながら、充実の施設をご紹介します。
お宿周辺の観光スポットもまとめているので、旅行計画の参考にしてください☆

上の画像は、依山楼 岩崎の館内図です。
庭園・大浴場・ラウンジ・売店など、施設の位置を確認することができます。
館内図を見るだけでも、施設の充実度が伝わってきますね!
依山楼 岩崎にチェックインしたら、館内図片手にお宿内を探検してみるのも楽しそうですよ☆
ここからは、各施設についてまとめています。
依山楼 岩崎での過ごし方をイメージしながら、読んでくださいね♪
大浴場で温泉を満喫!|貸切風呂もご紹介!

依山楼 岩崎の大きな魅力の1つが、大浴場の回遊式大庭園風呂「山の湯」です。
こちらの大浴場は、「左の湯」と「右の湯」の2つのエリアに分かれています。
毎日深夜に男女入れ替えとなるので、滞在中に2つのエリアを両方楽しめますよ。
左の湯について

「左の湯」では、歩行湯・寝湯・蒸気風呂など7種類のお風呂を楽しめます。
体に直接刺激を与えることで、新陳代謝向上・免疫力アップ・自然治癒力アップの効果を最大限引き出します。
露天風呂では、日本庭園の景色を眺めながら、心からリラックスできることまちがいなし!
右の湯について

「右の湯」は、令和元年にリニューアルしたばかりの、「癒し」をテーマとしたエリア。
レトロな純和風の雰囲気を感じながら、5種類のお風呂で温泉が楽しめます。
開放感抜群の大浴場なので、時間を忘れて過ごせそうですよ♪
飲泉場・お休み処について
依山楼 岩崎の大浴場内には、飲泉場とお休み処もあります。
飲み物のサービスもあるそうですよ。
温泉でたっぷり体をあたためた後、お部屋に戻る前の休憩タイムにぜひ利用してくださいね。

家族だけで温泉を楽しみたいときにうれしいのが貸切風呂。
露天風呂付き客室に泊まれば貸切風呂気分が味わえますが、周りに気兼ねなく広いお風呂が使えたら最高ですよね。
依山楼 岩崎には、そんなあなたにぴったりな貸切風呂「独山の湯」があります。
貸切風呂には、内湯&露天風呂あり!
広いお風呂でプライベートバスタイムが満喫できます♪
ちなみに、貸切風呂は事前予約も可能です。
予約したい場合は、以下に記載の電話番号で問い合わせみましょう。
貸切風呂「独山の湯」について
- 【料金】1,100円(税込)
- 【利用可能時間】7:00~21:45
- 【注意事項】
- 1組あたり45分間(毎時00分スタート)
- 宿泊者のみ利用可能
- 事前予約は電話でのみ受付(電話番号:0120-333-136)
さいごに、依山楼 岩崎の館内図の中でも、温泉エリアを詳しく確認できるのがこちらの画像です。

見ているだけでもわくわくしませんか?
温泉テーマパークさながら空間なので、1時間も2時間も大浴場を満喫してしまいそうです!
あまりにも満喫しすぎて、のぼせてしまわないように注意ですね。
ちなみに旅ソムライターのちーちゃんとしては、1泊だけではもったいない気がしてきました…!
依山楼 岩崎に泊まるなら、最低3日間はお休みを取って、大浴場で温泉を満喫するのがおすすめです☆
旅のお土産は館内売店でそろう!

依山楼 岩崎には、売店「山陰土産」があります。
こちらの売店では、鳥取県を中心に山陰のお土産がそろっていますよ。
お菓子・地酒・おつまみがまとめて手に入るので、他のお土産屋さんを探し回る必要もなさそうです。
もちろん、鳥取土産の定番お菓子「因幡の白うさぎ」も売店で買えます。
また、午前中には、地元で獲れた海産物が並ぶ「朝市」が開催されます。
売店は大浴場近くにあるので、朝風呂帰りにのぞいてみても良いかもしれませんね!
ちなみに、滞在中に色浴衣レンタルを利用したいときも、この売店で申し込みができます☆
売店「山陰土産」の営業時間
- 【売店】7:00〜21:30
- 【朝市】6:30〜9:00 (不定休)
その他の館内施設

依山楼 岩崎には、他に以下のような施設があります。
回遊式大庭園「依水苑」は、滞在中の散策にもぴったりな日本庭園。
季節を感じながら、滝・離れ・茶室などの趣ある景色も楽しめます。
リラクゼーションルーム「梨花」では、アロマオイルマッサージやヘッドスパが利用できます。
日常を忘れて心から癒されたい方には特におすすめです。
「ぎゃらりぃ岩崎」では、創業100年の歴史を持つ依山楼 岩崎にゆかりのある展示品が飾られています。
1階ロビーの中央にあるので、観光帰りや大浴場を利用する際にのぞいてみてください。
そして依山楼 岩崎には、大小さまざまな宴会場や個室が用意されています。
団体利用だけでなく、家族での集まりにもぴったりな会食プランもありますよ。
ここでは各施設を簡単にご紹介しました。
もっと詳しく知りたい方は、公式サイトをチェックしてくださいね!
依山楼 岩崎周辺の観光スポット
依山楼 岩崎に泊まるなら、鳥取観光も満喫したいですよね。
ここでは、依山楼 岩崎周辺の観光スポットを3つ紹介しますので、参考にしてください☆
周辺観光スポットその1:三徳山三佛寺 奥院投入堂

「三徳山三佛寺 奥院投入堂」は、「日本一危ない国宝」として知られている観光スポットです。
たしかに、写真の足場の様子を見るだけでも、ちょっと怖いですね…。
もともと修行の場だけあって、国宝「奥院投入堂」にたどりつくまでも、登山道や急な坂道を通るそうです。
しかし、この断崖絶壁のお堂までの道中には、重要文化財がいくつもあり、素晴らしい景色も眺められるんですよ☆
季節をたっぷり感じながらの森林浴に、訪れてみてはいかがでしょうか。
依山楼 岩崎から「三徳山三佛寺」までは、車で15分でアクセスできます。
周辺観光スポットその2:赤瓦・白壁土蔵群

「赤瓦・白壁土蔵群」は、江戸・明治時代にタイムスリップしたような街並みを楽しめる観光スポットです。
歴史ある建物がカフェやお土産ショップに改装されており、町歩きを満喫できます。
ワイン好きの旅ソムライターちーちゃんとしては、エリア内にある「倉吉ワイナリー」に立ち寄りたいですね〜☆
レトロな建物の中で国産ワインが楽しめたら、雰囲気も良さそうです♪
依山楼 岩崎から「赤瓦・白壁土蔵群」までは、車で15分でアクセスできます。
周辺観光スポットその3:鳥取二十世紀梨記念館

「鳥取二十世紀梨記念館」は、梨に関する展示・梨の食べ比べ・梨の作業体験ができる、梨づくしのミュージアム。
大人から子供まで家族みんなで楽しめる観光スポットです。
館内ショップでは梨を使ったスイーツやグッズのお土産も買えますよ。
依山楼 岩崎から「鳥取二十世紀梨記念館」までは、車で15分でアクセスできます。
また、依山楼 岩崎周辺というわけではないですが、「鳥取砂丘」や「水木しげるロード」も鳥取旅行に外せない観光スポットですよね!
おすすめ観光スポットは依山楼 岩崎の公式サイトで紹介されていたので、あわせてチェックしてください。
依山楼 岩崎のお土産やグッズについて

依山楼 岩崎でお土産やグッズを買うなら、売店「山陰土産」をのぞいてみましょう。
売店「山陰土産」では、鳥取県・山陰地方の特産品を使ったお菓子や地酒がゲットできます。
鳥取土産の定番中の定番スイーツ「因幡の白うさぎ」は外せませんね!
また、滞在中の朝食で楽しめる「するめ麹漬け」や、依山楼 岩崎オリジナルのお酒「花野」も見つかりますよ。
ちなみに旅ソムライターのちーちゃんは、旅館にチェックインしたら真っ先に売店でお土産をチェックします。
あらかじめ売店を見ておけば、チェックアウト前にバタバタ買い物することなく、のんびり過ごせるからです☆
あなたも依山楼 岩崎に泊まるときは、早めに売店に立ち寄ってくださいね♪
売店「山陰土産」の営業時間
- 【売店】7:00〜21:30
- 【朝市】6:30〜9:00 (不定休)