名古屋プリンスホテルスカイタワーの部屋

名古屋プリンスホテルスカイタワーのルームサービスは要注意!アフタヌーンティーの注意点も!

「名古屋プリンスホテルスカイタワーに泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」

「ルームサービスは、どんなメニュー?」

「人気のアフタヌーンティーについて知りたい!」

 

「名古屋プリンスホテルスカイタワー」に泊まりたいけど詳しい情報が無くて、具体的に宿泊するイメージができないですよね。

そんな名古屋プリンスホテルスカイタワーに泊まって100%満喫したいアナタために、旅ソムライターのShiretokoが大解剖しちゃいます♪

名古屋プリンスホテルスカイタワーの眺望

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

実際に名古屋プリンスホテルスカイタワーでは、ルームサービスが期間限定で提供されています!

また、レストラン天空では、季節ごとにメニュー変わるアフタヌーンティーがありますよ♪

 

また、立地がグローバルゲートのの31階~36階だから、名古屋の景色や夜景を楽しみたい人にとっては、とてもうれしいホテルです♪

ちなみに「デラックスコーナールーム」か「プレミアムコーナールーム」のお部屋に泊まると、31階にあるクラブラウンジが使えますよ!

 

その他にも、客室、アメニティ、レストランやデイユース利用、ホテル周辺のグルメ、誕生日プラン、そして実際に利用した人の口コミ宿泊記ブログまで、幅広く紹介しているので、ぜひ宿泊予約の参考にしてください☆

 

 

目次

【名古屋プリンスホテルスカイタワー】のルームサービスのメニューの欠点!朝食・レストランの口コミ・料金まとめ【グランピングあり】

名古屋プリンスホテルスカイタワーの部屋

ルームサービスのメニューとおすすめ度

「せっかくの非日常、ルームサービスで優雅に過ごしたい!」

「名古屋プリンスホテルスカイタワーに、ルームサービスはある?」

「夜中に小腹が空いたらルームサービスで何か頼めないかな?」

 

ホテルのルームサービスって憧れますよね!

名古屋プリンスホテルスカイタワーには、ルームサービスがありますよ!

 

旅ソムライターShiretokoとしては、名古屋プリンスホテルスカイタワーのルームサービスおすすめ度は、星5つ中2つです!!

理由は、フードメニューが2種類しかない為です!

名古屋プリンススカイタワーの公式Q&Aを見ると、ルームサービスの提供はありませんと記載してありました。

 

しかし、レストラン「Sky Dining 天空」の詳細を見てみると、2021年06月01日(火) 〜ルームサービスを開始していたんです!

メニュー数が少ないのは、新型コロナウイルスの動きが分からず、需要数が不明だからかもしれませんね。

 

それでは、ルームサービスメニューの詳細をご紹介します!

フードメニュー

  • ステーキセット

【内容:ステーキ/サラダ/スープ/パン】

【料金:\4,500(消費税込み) 】

 

  • サーモンムニエルセット

【内容:サーモンムニエル/サラダ/スープ/パン】

【料金:\4,500(消費税込み) 】

 

ドリンクメニュー

  • シャンパン / ワイン【5種類】
  • ビール / ウィスキー / 日本酒【5種類】
  • カクテル【4種類】
  • ソフトドリンク【4種類】

 

おすすめは、サッポロ黒ラベルの生ビールサーバー3リットルです♪

親しい人とお部屋の中で、ゆっくりビールを飲みたくなります!

ちなみに2021年9月現在は、下記のような時間でルームサービスを、オーダーすることができます。

ルームサービス提供時間
フード:4:30P.M.~8:00P.M.
ドリンク: 12:00NOON~8:00P.M.

 

「なるべく部屋で食事を済ませたい」「人目を気にせず、お酒を飲みたい」という方には、嬉しいルームサービス。

フードメニューの少なさが気になる方は、ホテル内のレストランを利用してもいいかも知れませんね。

 

また、新型コロナウイルスの感染状況によって、ルームサービスの情報が変更になる場合があるので、最新の状況をチェックしてみて下さい!

 

<名古屋プリンスホテルスカイタワーの、ルームサービス状況を公式HPで確認するならこちら>

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーのルームサービスに関する口コミを、楽天トラベルで確認するならこちら

レストラン一覧と口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別【グランピングあり】

名古屋プリンスホテルスカイタワーのレストラン

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーには、1か所レストランがあります。

  • Sky Dining 天空

「Sky Dining 天空」は、地上31階140mの位置にある、朝食、ランチ、ディナー、アフタヌーンティーが楽しめるレストランです。

 

Sky Dining 天空|朝食メニュー・料金・営業時間

名古屋プリンスホテルスカイタワーのレストラン

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーの朝食は、ビュッフェスタイルになっていますよ。

 

朝食メニュー
名古屋に来たら、絶対食べたい「ひつまぶし」「味噌カツ」「手羽先」が朝食メニューあるんです♪
メニュー数も豊富で、朝の空気が澄んだ絶景を見ながら食べる朝食は、ひと味違いますよ!

 

 

料金
大人【2,800円】

 

朝食ビュッフェ営業時間

営業時間 7:00A.M. – 10:00A.M.

朝食は、先着順のため、予約はできないようです。

 

 

Sky Dining 天空|ランチメニュー・料金・営業時間

名古屋プリンスホテルスカイタワーのレストラン

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーのランチは、ビュッフェと一部オーダー制になっています。

 

ランチ

【9/10~10/31は、秋の味覚!天空のスイーツブッフェ開催中】

極細和栗モンブラン!焼きたてのクレープや芋・栗・かぼちゃなどを使用した秋の味覚のデザートが食べ放題!

サンドウィッチや専用のオーブンで焼き上げる、焼きたて「モッツァレラチーズとオリーブのピッツァ」など、フードメニューもあります。

<Sky Dining 天空ランチの実際のメニューはこちら>

 

早割料金14日前予約

【平日】¥3,600 (通常¥4,000)

【土休日】¥4,000 (通常¥4,500)

 

通常料金

【平日】おとな¥4,000 /シニア¥3,700/小学生¥2,700/幼児¥1,900

【土休日】おとな¥4,500/シニア¥4,100/小学生¥3,000/幼児¥2,200

 

ランチービュッフェ営業時間

期間: 2021年09月10日(金) 〜 2021年10月31日(日)
時間: 11:30A.M.〜3:00P.M.(ラストオーダー2:30P.M.)

 

ランチは、予約ができるので、事前予約をオススメします!

天空lunch インターネットレストラン予約はこちら!

 

Sky Dining 天空|ディナーメニュー・料金・営業時間

名古屋プリンスホテルスカイタワーのレストラン

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーのディナーは、ビュッフェと一部オーダー制になっています。

 

ディナーメニュー

「ローストビーフ」や「肉寿司」パフォーマンスコーナーでは「あらびきハンバーグの鉄板焼」にシェフがたっぷりのチーズをかけてくれるんです!

最近よくテレビで目にする、極細和栗の「ナゴプリ・モンブラン」もあります!

 

<Sky Dining 天空ディナーの実際のメニューはこちら>

 

料金

【平 日】おとな \5,000/シニア¥4,500/小学生¥3,000/幼児¥1,800

【土休日】おとな \5,500/シニア¥5,000/小学生¥3,300/幼児¥2,000

 

ディナービュッフェ営業時間

5:30P.M.〜9:30P.M.(L.O.9:00P.M.)

 

ディナーは、予約ができるので、事前予約をオススメします!

天空 Dinner インターネットレストラン予約はこちら!

 

 

グランピング情報

名古屋プリンスホテルスカイタワーでは、グランピングをして、アウトドア気分の食事が叶います!

こちらのホテルでは、7月23日(木・祝)から9月30日(水)まで、アウトドアスポーツ用品店と協同で、「お部屋でグランピング体験宿泊プラン」を販売しているんです。

ホテル高層階の「プレミアムコーナーツインルーム」のお部屋の中で、テントやアウトドアグッズを使って、グランピングが楽しめるんです。

 

アウトドア用品のお試しや、オプションでグランピング料理が味わえるなど、珍しい宿泊プランです!

グランピング料理は、こちらのメニューがあります。

  • 豚肉3種の食べ比べ(イベリコ豚・愛知みかわ豚・厚切りベーコン)
  • 鶏肉のアヒージョレモン風味

 

キャンプって道具を揃えないといけないし、初心者にはハードルが高いですよね。

しかし、「お部屋でグランピング体験宿泊プラン」は必要なものが、揃っていて、しかも部屋の中なので、衛生面も安心です。

高層階の名古屋プリンスホテルスカイタワーから窓の外を見渡すと、星空が綺麗!

 

部屋の電気を消すと、さらにグランピング気分が増しそうですね♪

お部屋でグランピング体験宿泊プラン(1日1室限定)
期間:2020年7月23日(祝・木)~9月30日(水)
住所:名古屋市中村区平池町4-60-12 名古屋プリンスホテル スカイタワー
問い合わせ:052-756-3101(受付時間は9:00~18:00)
公式サイト:https://www.princehotels.co.jp/nagoya/

 

Sky Dining 天空の口コミ・評判
  • 高層階で眺めがいい
  • 綺麗で落ち着いた雰囲気
  • オーダー制で冷めてない
  • 感染対策がされている
  • アフタヌーンティーで利用した

 

このように、名古屋プリンスホテルスカイタワー「Sky Dining 天空」の口コミには、「高層階で眺めがいい」「綺麗で落ち着いた雰囲気」「感染対策がされている」といった、良いコメントが並びます。

 

ここからは、そんなレストラン「Sky Dining 天空」の詳しい口コミ10個を紹介します。

★★★★★

ランチが美味しかった。今度は夜行ってみたい。ランチのおすすめは尾張牛のデザート付き。女性はそれでお腹いっぱいになります!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

ランチビュッフェに行ってきました!
なんと言っても、高層階で眺めがいい!
綺麗で落ち着いた雰囲気でコロナのせいか人も全然おらず静かでした。
カップルで一緒に行くと最高だと思います。
一番良かったのが、ローストビーフやグラタンなどのメイン料理がオーダー制で冷めてないものが出てきたところ。
これはビュッフェスタイルではなかなか無いです。
ビュッフェはというと、一人用に小分けされた物を取るタイプでした。
このご時世だから嬉しいです。
あと今までのように大皿から取り分けるビュッフェスタイルだと欲張って取りすぎてしまう傾向があったのが、小分けされてるので少量づつたくさんの料理が食べれたということが良かったです。
ジェラートが5種あり全て美味しかったです。
食べすぎました。満足しました。また行きたいと思います。
5点では無いのが、店員がもう少し話し方が堂々落ち着いていたら良かったなと思ったからです。
高級感のある良い店なので、そこ辺も改善されればパーフェクトです。
会員登録をして予約すれば、割引となるのでもし行く場合は会員登録をして予約した方が良いです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

3周年との事で記念デザート頼めました^ ^こじんまりとしたブュッフェ内容ですが、美味しく、テーブルも広々、景色も一望で素敵でした。
感染対策で1つ1つ小分けにされてたり、多方面で安心感もありです。
メインのお肉系があまり好みの肉質でなかったのが残念でした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

いちごのスイーツビュッフェに行ってきました。

改善点は少々あると感じたものの、肝心のスイーツの質が他のホテルのビュッフェよりかなり良いかと。来年もあったらリピートしたいなぁと思いました。

スイーツは🍓がふんだんに使われていること、種類が豊富なこと、甘さも甘すぎずほどよかったことが好印象でした。

改善してほしいと感じたことは、コーヒーメーカーが一台しかなく、お湯の給湯も兼ねていたのですが、連続使用すると機器内の水の加温?のため使用中止になり、再開までかなり待たされるので、二台くらいあるといいなぁと思ったことと、2度ほどパンやピザの提供を呼び掛ける案内があったのですが、かなりの列になって三密状態になると思ったので、常時提供してもらえたら良いのにと感じました。

以上の2点が気になったことですが、それ以外は本当に良かったです!!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

お盆のランチブッフェに行きました(一休レストランのお得なプランを利用)。

以前ディナーブッフェに来たことがありますが、ランチは今回が初めて。しっかりとコロナ対策(入り口でのアルコール消毒、非接触型検温、ゆったりとしたテーブルレイアウト、調理スタッフはマスク+フェイスシールドなど)がされていて、安心して利用できました。

コロナ対策で料理の一部がオーダー制になり、それらは注文するとテーブルまで運んできてもらえます(何度でもお代わり可能)。

ブッフェボードのお料理は、小皿に少量ずつ盛り付けられており、器ごと取るスタイル。これだとブッフェボードが汚れなくていいですね。

料理もデザートもおいしく、ジェラートはお代わりしてしまったほど。晴天だったため、素晴らしい景色も楽しめて、十分に価格以上の満足度が得られるランチブッフェでした。

レストラン5,000円以上利用でグローバルゲートの駐車場が2時間無料になるのも有り難いです、

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

アフタヌーンティー頂きました
お洒落で美味しかったです!
景色も楽しめて良かったです♪

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

なんとジェラート5種がビュッフェに。小さく取り分けられた料理の数々も美味しいが、いちばんの喜びはジェラート!ホテルビュッフェはアイスクリーム食べ放題は見かけるがジェラートはなかなかないと思う。夜だと10種のジェラートが食べ放題だそうです。ここはSkyと銘打ってるだけあって見張らしも素晴らしいです

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

眺めが最高です!ランチビュッフェは庶民的な価格で楽しめます👍

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

⚫2021年3月リピ訪問
先月いただいたスイーツブッフェが美味しかったので早速ストロベリースイーツブッフェをいただきにリピ訪問しました。今回は景色の良い窓際の席を用意頂きました!スイーツの内容は前回とほとんど同じですが、どれもハイクオリティなスイーツばかりで大満足でした。景色代をいれてもリーズナブルな価格で、名古屋のホテルスイーツの中でも1位2位を争うスイーツブッフェです!
写真を追加しておきますね!

⚫2021年2月初訪問
最近ハマっているスイーツブッフェに行ってきました。今回はささしまライブにあるプリンスホテル31階のSky Dining天空さんです。地下一階の駐車場から31階へはほぼ直通のエレベーターでストレスなく到着します。ちなみに5,000円以上レストランで使用すると2時間無料になります。13:30からのブッフェコースですが少し前に開門!平日でしたが概ねテーブル席は埋まっていましたが、広々としているので密になっている感はありませんでした。いよいよ待ちに待ったブッフェコーナーへ。一口サイズになったさまざまなタイプのスイーツ達が整頓して綺麗に並んでいます。どれもこれも苺スイーツなので視覚も癒されます。他にはかぼちゃのスープやガーリックライス 唐揚げなど数種類の食事と、タイムサービスでケーキの他にもピザやパンがありました。またLINEの友達登録でイチゴジャムを付けて頂くポテトフライをサービスしていただきました。どのスイーツもしっかりと作られていてとても美味しかったです!ご馳走様でした!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★☆

孫達とブッフェに行きたいな。と言う事になり天空へ。
窓際のコーナーは夜景が綺麗ですよ。

ブッフェとしては、規模も小さく席数もありませんが、逆にゆったり出来ます。

遅ればせのバレンタインでした(笑)

—— GoogleMapの口コミ

「Sky Dining 天空」の口コミから、ランチ、デザートビュッフェが人気なことが分かります!

また、一度利用して美味しかったので、もう一度行かれている、リピーターも多いようです。

ビュッフェですが、感染対策もしてあるので、安心ですね♪

 

 

ビュッフェのメニューまとめ|ドレスコードは「カジュアル」!

名古屋プリンスホテルスカイタワーのビュッフェメニューは、シーズンごとの素材を取り入れた、メニューを幅広く取り扱っています。

詳しくは、先に紹介した「Sky Dining 天空」のビュッフェメニューか、公式サイトのメニュー表を、チェックしてみてくださいね♪

 

服装(ドレスコード)については、「Sky Dining 天空」レストランとクラブラウンジに規定がありますよ!

公式HPによると、ドレスコードは、カジュアルになっています。

 

カジュアルのドレスコードの目安は、女性の場合であれば、朝のニュースで見る女性アナウンサーの装いが参考になります。

男性の場合の注意点は、Tシャツや目の粗いニット、デニム、スニーカー、サングラス、短パンなど、ラフな服装は、避けましょう!

 

ドレスコードを意識することで、より非日常感が増しますよね♪

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーの、ビュッフェに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら

【名古屋プリンスホテルスカイタワー】のアフタヌーンティーの予約は一休がおすすめ!カフェ・スイーツ・ケーキについて

名古屋プリンスホテルスカイタワーのアフタヌーンティー

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

「ホテルで優雅にアフタヌーンティーを味わいたい!」

「ホテルのカフェでケーキやスイーツを存分に味わいたい♡」

「アフタヌーンティーは一休で予約した方がいいの?」

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーでは、レストラン「Sky Dining 天空」でアフタヌーンティーを楽しむことができます!

季節ごとに、アフタヌーンティーのメニューが変わり、メニュー数が豊富なんですよ♪

 

そして予約は、名古屋プリンスホテルスカイタワー公式HPまたは、一休.comで可能です。

調べてみたところ、一休.comで予約すると割引があったので、予約するなら、一休.comをオススメします!

 

現在は、オータムアフタヌーンティーが開催中です!

秋の訪れを感じられる、芋・栗・かぼちゃなど秋の味覚のスイーツ、そして絞りたての極細和栗モンブラン!

食欲の秋って言いますもんね~

地上140mからの眺望とともに、午後の優雅なひと時におすすめですよ!

 

さっそく一部メニューを紹介します。

メニュー

  • 絞りたて極細和栗モンブラン
  • 極細和栗モンブラン
  • Tea:ロンネフェルト
  • Tea:マイティーリーフ(オーガニック)
  • セイボリーセレクション
  • 野菜のキッシュ
  • 生ハムとポテトとのサラダ
  • サルピコン
  • きのことペンネのサラダ ゴルゴンゾーラ風味
  • スイーツセレクション
  • ナゴプリ・モンブラン(極細和栗モンブラン)
  • マロンとチーズのミニパフェ
  • さつまいもタルト
  • ブラッククッキーサンド(パンプキン)
  • 最中(紫芋)
  • さつまいもロール
  • パンプキンシュー
  • マカロン カシス
  • パンプキンプリンとナッツ
  • スコーン2種 プレーン/チョコチップ
  • クロテッドクリーム/はちみつ/ラズベリージャム
  • ドリンク/ブレンドコーヒー/エスプレッソ/カフェオレ/カフェラテ/カプチーノ

 

料金

1名さま ¥4,400 ※サービス料・消費税込み

 

オータムアフタヌーンティー開催期間

期間: 2021年09月10日(金) 〜 2021年12月02日(木)

時間: 2:00P.M.〜9:00P.M.(L.O.8:30P.M.)(ディナータイムもアフタヌーンティー利用可能)

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーでは、ナイトアフタヌーンティーも楽しめるんですよ!

昼間と異なる、地上140mからの夜景は、とても素敵です☆

アフタヌーンティーって、日中しか提供していないホテルが多いから、夜まで利用できるのは、嬉しいですね♪

美味しいデザートやカフェを楽しみましょう!

 

<一休.comレストランでアフタヌーンティーを予約する>

 

 

【名古屋プリンスホテルスカイタワー】のクラブラウンジが使える客室はデラックス・プレミアムコーナールーム!部屋のおすすめはデラックスコーナーキング!

名古屋プリンスホテルスカイタワーのラウンジ

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

「クラブラウンジは、何時でも利用ができるの?」

「クラブラウンジにドレスコードは必要?」

  「名古屋プリンスホテルスカイタワーのおすすめの部屋は?」

 

という方に、クラブラウンジとオススメの客室をご紹介します!

 

クラブラウンジや専用フロアが使える客室タイプはデラックス・プレミアムコーナールーム!

名古屋プリンスホテルスカイタワーのクラブラウンジは、デラックス・プレミアムコーナールームに宿泊者と西武プリンスクラブのプラチナ会員が利用可能です!

また、こちらのクラブラウンジは、ドレスコードが必要なんです。

利用可能時間は、朝10時から午後9時までOKです。

 

クラブラウンジは、31階に位置し、クラブラウンジ用のアクセスキーで入室できるようになっています。

現在は、クラブラウンジは予約制なので、チェックイン時にフロントにて予約しないといけないようです!

 

ティータイム

朝10時から夕方5時まではティータイムです。

コーヒーなどのホットドリンクやソフトドリンク、軽食などが用意されています。

 

カクテルタイム

午後5時から9時までの間はカクテルタイムで、オードブル及びアルコール含むドリンクが提供されます。

 

クラブラウンジを利用する際の服装、ドレスコードですが、スマートカジュアルの規定がありますよ!

 

スマートカジュアルの目安は、女性の場合であれば、朝のニュースで見る女性アナウンサーの装いが参考になります。

男性の場合の注意点は、Tシャツや目の粗いニット、デニム、スニーカー、サングラス、短パンなど、ラフな服装は、避けましょう!

 

名古屋プリンスホテルスカイタワー自体が、ハイクラスホテルです。

ラウンジを利用しない方も、ドレスコードを意識した服装で宿泊されることをオススメします!

 

 

客室タイプ一覧|部屋のおすすめはデラックスコーナーキング!

名古屋プリンスホテルスカイタワーの客室タイプは、8種類あります。

  • スカイキングルーム
  • スカイツインルーム
  • スカイツイン(トリプルユース可)
  • スカイツイン(コネクトユース可)
  • デラックスコーナーキングルーム
  • デラックスコーナーツインルーム
  • プレミアムコーナーキングルーム
  • プレミアムコーナーツインルーム

 

「スカイキングルーム」は、32.3㎡のお部屋で、32階以上なので、景色も抜群!名古屋駅側と名古屋車両区側どちらかの眺望が楽しめます。

「デラックスコーナーツインルーム」は、59.5㎡のお部屋で、高層ビル群や鈴鹿山脈が望め、ベッドの目の前には大きな窓ガラスがありますよ!

「プレミアムコーナーキングルーム」は、79.4㎡のお部屋で、ホテルで一番広くなっていて、パノラミックな眺望が期待できます!

 

スカイキング・ツインルーム

名古屋プリンスホテルスカイタワーの部屋

名古屋プリンスホテルスカイタワーの部屋

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

スカイキングルームとスカイツインルームは、名古屋プリンスホテルスカイタワーのスタンダードのお部屋。

スタンダードと言っても、高層階に位置しているので、景色は抜群です!

スカイキングルームは、大きなベッド1台で、客室からの眺望が、名古屋駅側または、名古屋車両区側になりますよ☆

 

スカイツインルームは、ベッドが2つ配置されたお部屋です。

名古屋栄方面、名古屋港・中川運河方面のどちらかの眺望が楽しめます。

客室内は、落ち着いた色合いの内装で、窓ガラス前には、ソファとテーブルが配置されていますよ♪

 

 

スカイツイン(トリプルユース)

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーの部屋

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

スカイツイン(トリプルユース)は、正ベッド2台にエキストラベッドを1台入れて、3名の宿泊が可能な客室です。

客室からの眺望は、名古屋栄方面、名古屋港・中川運河方面が望めます。

3名での利用が可能ですが、広さが32.8㎡なので、大人3名だと手狭に感じるかも知れません。

小さなお子さま含めたファミリー利用におすすめです☆

 

スカイツイン(コネクトユース可)

名古屋プリンスホテルスカイタワーの部屋

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

名古屋プリンスホテルスカイタワーの部屋

 

2つのお部屋内をドアtoドアでつなげた、スカイツイン(コネクトユース)です。

最大6名まで利用可能な部屋なので、学生旅行やファミリーにおすすめのお部屋。

客室からは、名古屋栄方面、名古屋港・中川運河方面のどちらかを楽しむことができます!

 

デラックスコーナーキング・ツインルーム

名古屋プリンスホテルスカイタワーの部屋

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

デラックスコーナーキング・ツインルームは、角部屋の大パノラマのお部屋なんです!

ベッドの目の前は、名古屋全体を見渡せる大きな窓ガラスがあり、景色を独り占めできます♪

広さは、59.5㎡あるので、ゆっくり過ごせること間違いなしです☆

特にキングルームは、カップルにおすすめ!

こんな素敵なお部屋で誕生日サプライズもいいかも!

 

こちらのお部屋に宿泊すると、クラブラウンジが利用可能です!

 

プレミアムコーナーキング・ツインルーム

名古屋プリンスホテルスカイタワーの部屋

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

こちらの、プレミアムコーナーキング・ツインルームも、角部屋で大パノラマのお部屋です。

なんと79.4㎡で、名古屋プリンスホテルスカイタワーで、一番広い客室ですよ!

プレミアムコーナーキング・ツインルームは、景色を望む窓ガラスを囲むように、ソファが配置されていて、より贅沢です☆

もちろん、クラブラウンジの利用ができますよ!

 

 

アメニティはタルゴジャポンブランド!持ち帰りはOK!

「名古屋プリンスホテルスカイタワーのバスアメニティのブランドは何?」

「アメニティは持ち帰って良いの?」

 

ハイクラスホテルのアメニティって、どんなブランドなのか気になりますよね!

滞在中に欠かせないアメニティについて調べましたよ♪

 

名古屋プリンスホテルスカイタワー客室には、「タルゴジャポン」のバスアメニティが用意されています。

 

具体的なアメニティの内容がこちら!

  • タオル類
  • 入浴剤
  • ハブラシ/綿棒/ヘアブラシ
  • フェイス&ハンドソープ
  • シャンプー/コンディショナー

 

「タルゴジャポン」のバスアメニティは、ミニボトルに入っているので、持ち帰りOKです!

 

そして、名古屋プリンスホテルスカイタワーの客室には、他にも以下のようなアメニティと客室設備があります。

  • コーヒーメーカー
  • 冷蔵庫
  • ポット/グラス/湯のみ/ティーパック
  • ドライヤー

 

 

パジャマやバスローブは2種類あり!

「宿泊するけど、パジャマは持参すべき?」

「子ども用パジャマはある?」

できるだけ、旅行中の荷物になるパジャマは、減らしたいですよね!

 

安心してください。

名古屋プリンスホテルスカイタワーでは、全客室に、パジャマとバスローブがありますよ♪

まず、パジャマついて調べてみると、上下別の着心地よいパジャマみたいです!

 

また、お子さま用は、パジャマではなく浴衣が用意できるみたいなので、必要な時はフロントに連絡してくださいね!

 

バスローブも、部屋にグレード関係なく置いてあるのは、嬉しいですね♪

お風呂上りは、さらっとバスローブを羽織って、部屋からの夜景を見ながらお酒を飲んでみたくなります!

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーの部屋設備・備品の詳細を確認するならコチラ

【名古屋プリンスホテルスカイタワー】での誕生日や宿泊記などのブログまとめ|実際に泊まった方の口コミ評判レビューも紹介!

名古屋プリンスホテルスカイタワーの部屋

誕生日や宿泊記などのブログまとめ

名古屋プリンスホテルスカイタワーの宿泊記を書いたブログはたくさんありますが、中でもおすすめの3つをご紹介します。

ちなみに、誕生日をホテルで過ごした宿泊記やブログが見つからなかったので、ホテルが販売している誕生日プランをご案内しますね!

 

コチラの宿泊記は、ご夫婦でプレミアムコーナールームに宿泊されています。

ホテルロビー、お部屋、冷蔵庫、レストラン天空での食事メニュー、部屋からの夜景を動画で見ることもできますよ!

 

お母さまと二人で、スカイキングルームに泊まられた宿泊記ブログです。

朝食ビュッフェの詳細や、アメニティーのパジャマ、部屋の貸し出し備品の写真があるので、とても参考になりますよ!

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーには、2回目の宿泊でお子さんと一緒に泊まられている宿泊記です。

ロビーの開放感やお子さま用のアメニティー、夕飯は、周辺のレストランに食事に行かれている様子が楽しいブログです。

レゴランドと一緒に、ホテルを利用されているようです☆

 

誕生日プラン

プリンス&リゾーツの会員になれば、一番グレードが高い部屋コーナールームに50%オフで宿泊できるんです!

本人の誕生日月のみご利用いただけるプランです!

特別な、思い出に残る誕生日を過ごせそうですね!

 

<誕生日プラン詳細はこちら>

 

こんな風に、実際泊まった方の旅行記や宿泊記ブログを読むと、旅行した気分にもなれるので楽しいですよね♪

宿泊記ブログを沢山調べて120%満喫しちゃいましょう!

 

実際に泊まった方の口コミ評判レビュー

  • フロントの対応が良い
  • 夜景も朝焼けも格別で大満足
  • 風呂が別であり独立洗面台
  • 外の音(電車の音)が結構うるさかった
  • 繁華街からのアクセスは不便

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーの実際の口コミを見てみると、「フロントの対応が良い」「夜景も朝焼けも格別で大満」「足風呂が別であり独立洗面台」など良い評価が目立ちました。

しかしながら、「外の音(電車の音)が結構うるさかった」「繁華街からのアクセスは不便」などのマイナスな意見もありましたよ。

 

それでは、実際の口コミを4つ見ていきましょう!

評価: 
星4つの顔

主人と生後6ヶ月の乳児と3人で宿泊しました。お部屋はスタンダードでしたが、モダンで清潔感もありとても綺麗でした。窓が大きくとってあるので眺望が良く、夜景も朝焼けも格別で大満足でした。
子どもとのはじめての旅行でしたが、ベビーベッドを貸していただき、安心してゆっくり宿泊できました。ベビーベッドのお布団が高級感がありとても可愛かったです。
朝食をつけていなかったので、下のグローバルゲートでカフェでもと思ったら、朝から空いているお店が少なく、お店がある繁華街まで結構歩きました。
立地的に名古屋駅周辺より利便性は劣りますが、子どもがまた大きくなってレゴランドやリニア館に行く時には、朝食をつけて宿泊したいと思います。

[2019年9月]

評価: 
星5つの顔

三姉妹で行きました。ちょうど1回目の緊急事態宣言があけて、なかなか旅行ができていなかったということもあり、3人とも大変心待ちにしていました。ただ、コロナ対策ということで、ホテルをメインにいきました。泊まったお部屋は期間限定の室内グランピング部屋で、お部屋の中にテントやハンモック、寝袋などがあり、キャンプ気分を満喫する事ができました。夏ということもあり、実際外で行うグランピングだと虫がいたり、気温調節が難しかったりしますが、そのような心配もなく、またバスルーム、アメニティー等の設備もかなり整っており、大満足でした。
ただ、車で行ったのですが、駐車場の場所がわかりづらく、ホテルの周りを何周もしました。案内看板やホームページの説明がさらにわかりやすいものにしていただけると嬉しいです。

[2020年8月]

評価: 
星4つの顔

友達と2人でスカイツインの部屋に宿泊しました。良かった点は、部屋からの景色が良くてトイレ、風呂が別であり独立洗面台な点はとてもポイントが高かったです。お風呂も広々としていたので、観光で疲れた体を癒すことができました。また、フロントの対応も良く笑顔が素敵でした!洗面台の鏡に照明のようなものがついており、写真を撮影する時に盛れたのも嬉しかったです。残念だった点は、部屋のカーペットにシミのような物があったことです。よく見なければ気が付かないけれど、汚れているとテンションが少し下がってしまいました。あと、脱衣所があれば完璧なように思います。アメニティの入浴剤を人数分置いておいて貰えれば、お風呂のお湯を毎回変えられるので更に良くなるように思います!

[2020年9月]

評価: 
星3つの顔

・夫婦二人でツインルームに宿泊した
・良かった点 まずは眺望。32階以上に客室があるため名古屋市内を一望できる。窓も大きい。2017年の開業なので部屋は綺麗で快適に過ごせました。また、トイレとお風呂が別れていて、お風呂は思いのほか快適だった。
パブリックスペースも快適に過ごせた。スタッフの対応も親切で好感が持てた。
ただ、外の音(電車の音)が結構うるさかった
・悪かった点 まずはアクセスの悪さ。最寄りの駅からは近いが、名古屋市内や栄などの繁華街からのアクセスは不便なのは良くない。また、朝食のブュッフェは悪いと言うほどではないが、物足りなさを感じた。
・こうしたら良くあるのに
アクセスの悪さをカバーできるホスピタリティで対応して欲しい

[2020年11月]

※一部、口コミを集めた年月になります。
※当サイトが独自に集めた口コミです。
※コピーする際は、引用リンクをお願いします。

 

実際の口コミを見ると、アクセスに関して不便との声のありますが、あおなみ線ささしまライブ駅から直結なので、観光でレゴランドの利用を考えている方には、名古屋プリンスホテルスカイタワーは、便利だと思います。

しかし、名古屋の繁華街を多く利用されようと考えている方からは、不便なのかなとの印象を持ちました。

 

 

【名古屋プリンスホテルスカイタワー】のデイユース予約は一休がおすすめ!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはJTB!

名古屋プリンスホテルスカイタワーの眺望

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

「一休のデイユースプランはあるの?」

「ツアーの格安料金プランで宿泊したいな!」

 

と思ったアナタの代わり、、一休のデイユースプランと格安ツアーを探してみましたので、参考にしてください!

 

デイユースについて

名古屋プリンスホテルスカイタワーのデイユース予約方法ですが、「一休.com」「楽天トラベル」「じゃらん」の中で一番オススメするのは「一休.com」です!

 

なぜなら、一休を通して予約をすると、ポイントが付くんです!

旅行って宿泊の他にも、旅先でスパを体験したり、レストランを予約したりしますよね♪

 

一休なら宿泊予約、レストラン予約、スパ予約、もポイントの対象なんです☆

ポイントを溜めて、使って旅行中さらに楽しむことができますね♪

 

ここからは、一休のデイユースプランを紹介しますね!

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーのデイユースプランは、こちらです!

  • デイユースプラン<10:00~20:00まで最大10時間滞在プラン!リモートワークにもおすすめ>

【チェックイン10:00/チェックアウト20:00】

 

利用ができる客室タイプは、こちら。

  • 【32階以上】スカイツインルーム(定員2名)
  • 【32階以上】スカイキング(ダブル180cm・定員2名)
  • 【32階以上】スカイキング(名古屋ステーションビュー)

 

デイユースで利用できるお部屋は、名古屋プリンスホテルスカイタワーのスタンダードタイプですね。

最近は、テレワークでお仕事する方が増えてますよね。

32階以上の高層階で仕事ができれば、気分もリフレッシュできますよ!

 

<一休.comのデイユース予約はこちら。>

<楽天トラベルのデイユース予約はこちら。>

<じゃらんのデイユース予約はこちら。>

 

宿泊について

名古屋プリンスホテルスカイタワーへ旅行を検討中の方へ、格安で行けるツアーをご紹介します!

ツアーというのは、「新幹線+宿泊」や「飛行機+宿泊」をセットで手配することを指しますよ♪

旅行は、交通費以外のも滞在中の使うお金が結構かかりますよね・・・

 

少しでも格安でツアーに行きたいアナタに、今回は「じゃらん」と「JTB」でツアーを比較してみましたよ!

 

結果は、「JTB」が格安なツアーを販売していました!

 

「JTB」の格安ツアー条件は、こちらです。

  1. 平日出発2泊3日
  2. 大人2名1部屋
  3. 移動:新幹線【東京駅~名古屋駅】
  4. スカイツイン禁煙 32.8平米・朝食付き
JTBダイナミックパッケージツアー料金:大人@42,000・2名合計84,000円

 

ちなみに、じゃらんは下記の通りです。

じゃらんツアー料金:大人@51,200円・2名合計102,400円
格安ツアーを見つけて、計画を立てるのも楽しいですね☆

 

 

そして、ツアーではなく宿泊のみのプランなら、一休・楽天・じゃらんでも予約できます。

それぞれ以下のリンクから、最安値や空き状況をチェックしてみてください☆

 

最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら

【名古屋プリンスホテルスカイタワー】の駐車場・アクセス・住所・送迎情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは12時までOK!

「名古屋プリンスホテルスカイタワーには駐車場はあるの?」

「チェックイン・チェックアウトの時間は?」

「アクセス方法を知りたい」

 

そんなあなたのために!

名古屋プリンスホテルスカイタワーの住所、電話番号、アクセス・駐車場情報、チェックイン・チェックアウト情報をまとめてご紹介します!

こちらを確認しておけば、スムーズにホテルまで行けます!

 

ちなみに、ホテル送迎はありませんでした。

ホテルは、駅直結で必要がないからかも知れませんね☆

 

住所と電話番号

まず、名古屋プリンスホテルスカイタワーの住所と電話番号はこちらです!

住所: 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12
電話番号:052-565-1110

 

住所だけでは分かりにくいと思うので、Google Mapでホテルの場所をご確認ください!

 

アクセス方法|移動手段別

「名古屋駅からどれくらいでホテルに着くの?」

「空港からどうやって行けばいい?」

「車はどこに駐車したらよい?」

 

といった方のために、名古屋プリンスホテルスカイタワーのアクセスを、電車・飛行機・車の移動手段別で紹介しますね!

駐車場情報も併せてチェックしておきましょう♪

 

【電車で行く人】駅からのアクセス

名古屋プリンスホテルスカイタワーは、名古屋駅から1駅3分の場所にあります。

最寄り駅は、あおなみ線の「ささしまライブ駅」でホテルに直結していますよ。

名古屋駅からの料金は、200円で15分に1本間隔(7時~9時、17時~19時は10分間隔)で運行しています。

 

 

【車で行く人】のアクセスと駐車場

  • 名古屋高速都心環状線 錦橋出口から約5分
  • 名古屋高速5号万場線 黄金出口から約3分

 

駐車場案内

グローバルゲート地下駐車場
・1泊あたり2,500円 現地フロントでの精算となります。
・ホテル専用の駐車場ではありません。
・混雑時は満車になる場合があります。
ささしまライブパーキング
グローバルゲート(ホテルビルディング)より車で1分。
1泊あたり1,000円

 

【飛行機で行く人】空港からのアクセス

中部国際空港からのアクセス方法をご紹介します。

  1. 中部国際空港から名鉄空港特急ミュースカイへ乗車
  2. 名古屋駅であおなみ線に乗り換えて、ささしまライブ駅下車

 

所要時間は、約35分(特急ミュースカイ)です。

<電車時刻表を確認する>

 

 

チェックイン・チェックアウト

名古屋プリンスホテルスカイタワーのチェックイン・チェックアウトは以下の通りです。

チェックイン15:00
チェックアウト12:00

チェックイン・チェックアウト時間は、宿泊プランによって異なる場合もあるので、ご注意くださいね!

 

アーリーチェックイン、レイトチェックアウトですが、当日の空室状況により、レイトチェックアウトは可能な場合があります。

追加料金や、状況は、ホテルフロントにお問合せください!

 

さらに、チェックイン前、チェックアウト後にも観光したい方は、多いですよね♪

ホテルでは、荷物預かりサービスがあるので、安心して下さい!

事前に荷物をホテルに送りたい方は、ホテルの住所宛へお送りくださいね!

念のため、ホテルに荷物を送ることを電話しましょう!

 

【名古屋プリンスホテルスカイタワー】のロビーや宴会場などその他施設について|周辺のグルメ・レストラン情報もご紹介!

名古屋プリンスホテルスカイタワーの周辺

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

「名古屋プリンスホテルスカイタワーのロビーが凄いらしい」

「周辺のグルメ情報が知りたい」

 

などが気になる方に、ロビー、宴会場、その他施設、周辺のグルメ、レストランなどをご紹介します!

 

ロビーについて

名古屋プリンスホテルスカイタワーのロビーは、31階にあります。

新たなる名古屋のランドマーク GLOBAL GATEの高層階に位置しているんです。

ロビーに行くには、ビルの地下1階、1階、2階からエレベーターに乗ります!

 

チェックインフロアでもある31階なので、そこで降りましょう!

 

そして客室は、32階~36階に位置しているので、31階からロビーから上を見上げると、30mの吹抜けになっています!

ロビーには、テーブルやソファが並び、モダンの落ち着いた色合いで、高級感があります。

 

また、ロビーフロアには、「フロント」「レストラン」「クラブラウンジ」「喫煙所」がありますよ。

 

宴会場、その他施設について

「名古屋プリンスホテルスカイタワーに宴会場はある?」

「大人数の会食で、宴会場を予約したい」

「宴会場や会議室ができる場所を知りたい」

 

とお考えのアナタに。

名古屋プリンスホテルスカイタワー内には、宴会場が無いんです!

 

でも安心して下さい。

ホテル内に宴会場はありませんが、同じビルの2階~4階に、名古屋コンベンションホール & Hybrid スタジオが入っています。

名古屋コンベンションホール & Hybrid スタジオとは、24の大中小の会議室とホールがある施設です。

学術会議や株主総会、講演会、展示会、イベント、宴会場として、多種多様にご利用いただける多目的ホールなんです。

 

また、ケータリングも手配できるんですよ!

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーで、宴会場を予約したかった方は、是非ご検討くださいね!

名古屋コンベンションホール & Hybrid スタジオ
住所:
〒453-6102 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12グローバルゲート
電話番号:052-433-1488

 

 

周辺のグルメ・レストラン情報

「名古屋プリンスホテルスカイタワー周辺のグルメスポットは?」

「周辺にレストランやカフェはあるの?」

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーでは、バイキングが充実しているので、名古屋ならではのグルメをたっぷり楽しめます。

でも、せっかく旅行するなら、ホテル周辺のグルメスポットも調べておきたいですよね。

 

そんなあなたに、ホテル周辺にある、おすすめのグルメをご紹介!

 

ホテルと同じビル内にある、グローバルゲート1階~3階は、商業施設になっています。

そこに、レストランやカフェが17店舗あります!

 

中でも旅ソムライターShiretokoが注目なのは、「MEDIというオーガニックフレンチレストラン。

自社農園から届く、無農薬野菜や900℃のオーブンで焼き上げる熟成Tボーンステーキ、愛知伝統野菜などのグルメも取り入れ、地産地消をコンセプトのお店です♪

住所:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート3F
電話番号:050-5594-4902

 

ただ、レストランやカフェは、早朝から営業しているお店は限られているので、朝食に関しては、ホテル内で食べたほうが良いかも知れませんよ!

 

【名古屋プリンスホテルスカイタワー】に宿泊してプロポーズや結婚式で利用したくなったら…。【ウエディング情報】

名古屋プリンスホテルスカイタワーの結婚式

画像出典:名古屋プリンスホテルスカイタワー

 

「名古屋プリンスホテルスカイタワーでプロポーズされたら、一生の思い出になるだろうなぁ」

「高層階ホテルでの結婚式が憧れ!」

 

大好きな彼と名古屋プリンスホテルスカイタワーに宿泊して、高級ホテルでのプロポーズから結婚式まで想像してしまったアナタ!

ここではそんなアナタのために、名古屋プリンスホテルスカイタワーで叶えるプロポーズ&結婚式についてお伝えします。

 

名古屋プリンスホテルスカイタワーでプロポーズ
どんなシュチエーションでも嬉しいプロポーズですが、高層階で夜景が見える部屋からのプロポーズって憧れませんか?
名古屋プリンスホテルスカイタワーは、高層階で夜景が見える部屋があり、プロポーズにぴったりなホテルなんです。
輝く夜景をバックにプロポーズされたら、一生の思い出になることまちがいなし!

 

ちなみに、プロポースなどの誕生日に、バルーン装飾や、フラワーアレンジメントなどお部屋の装飾ができますよ♡

夜景が見える客室で、ロマンティックなプロポーズが叶えられると良いですね♪

 

プリンスホテル系列で結婚式

プロポーズからの結婚ってなれば、次は、結婚式場探し!

しかし、名古屋プリンスホテルスカイタワー内には、結婚式会場はありません。

ですが、プリンスホテル&ホテルリゾーツは、国内・海外約30カ所のホテルを持っているので、名古屋に限らず、世界中のホテルウェディングが選択肢に入るんです!

海外だと、ハワイで結婚式を挙げることだって可能です!

 

経験豊富なウエディングコンシェルジュがいるので、一度結婚式の相談してみてくださいね!

 

大手のプリンスホテル&ホテルリゾーツだからこそ、アナタの願いを叶えてくれるかも知れませんよ!

プリンスホテル・ウェディングコンシェルジュをチェック!

 

 

評価
0 コメント
インラインフィードバック
レビューをすべて表示
0
レビューする!x
()
x