「パークハイアット京都に泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!」
「朝食の評価が高かったら泊まってみたい!」
「記念日に泊まろうと思ってるんだけど、満足できるかな?」
京都の観光地のど真ん中にある「パークハイアット京都」に泊まりたい!
でも詳しい情報が無くて、具体的に宿泊するイメージができないですよね。。
そんな「パークハイアット京都ってどんなホテルか知りたい!」と思っているアナタために、旅ソムライターのひだりむきがパークハイアット京都を大解剖しちゃいます♪
画像出典:パークハイアット京都
画像出典:パークハイアット京都
パークハイアット京都はルームサービスで優雅な和朝食がいただけるホテルです!朝から本格的な和朝食とともに、京都の町を見渡せるなんて満足すること間違いなしですね♪
アフタヌーンティーが特徴的で、一皿一皿合うお茶を入れ替えてもらえるティーペアリングらしいです!どんなものか興味湧いてきちゃいますね!
徒歩圏内には京都の観光名所である清水寺や高台寺、八坂神社や祇園がある立地最高のホテルです。一度部屋にチェックインしたら、食事はすべてルームサービスで済ませて、観光に集中するなんてのもアリですね♪
特にレストランの評価が☆4以上と高評価なので、レストランを重要視している人には嬉しいホテルと言えますね!
その他にも、レストランや客室、ウエディング、住所・アクセス情報、そして実際に利用した人の宿泊記ブログやフィットネスジムまで、幅広く紹介しています☆
記事の最後には大手宿泊予約サイト(一休・じゃらん・JTB・楽天トラベル・ホテル公式サイト)で、料金を比較しているので参考にしてください♪
- 1 パークハイアット京都のルームサービスメニューは高評価!朝食・レストランの口コミ・料金まとめ
- 2 パークハイアット京都のアフタヌーンティーの予約は?カフェ・スイーツ・ケーキについて
- 3 宿泊記ブログまとめ!実際に泊まった方の口コミ評判レビューもご紹介!
- 4 パークハイアット京都の客室のおすすめはビューテラス!アメニティの持ち帰りはOK!
- 5 パークハイアット京都にプールは無い!でもスパやエステ・フィットネスジムでアクティビティを満喫!
- 6 パークハイアット京都の駐車場・アクセス・住所・送迎情報
- 7 予約は楽天トラベルに無いから一休や公式などで!ツアーで格安な値段で宿泊ができるのはJTB!
- 8 パークハイアット京都に宿泊して結婚式で利用したくなったら…。【ウエディング情報】
- 9 パークハイアット京都のお土産とグッズについて
パークハイアット京都のルームサービスメニューは高評価!朝食・レストランの口コミ・料金まとめ
ルームサービスのメニューとおすすめ度
旅ソムライターのひだりむき的におすすめ度は、星5つの中星4★★★★☆つの評価です!
公式サイトやGoogleマップの口コミにルームサービスの情報がほどんどなかったので星4つにさせてもらいました!
ただ参考にしたブログには良いことしか書いてなく、特に朝食の和定食が高評価でした♪
では気になるルームサービスはどのようなメニューなんでしょうか?一覧がなかったため、ブログの一部のメニューを抜粋させてもらいました!
メニュー一覧(ブログ抜粋)
- 京都ステーキフリット
- オリーブの盛り合わせ山椒 柚子 白味噌
- リュイナール ブラン・ド・ブラン
- 中華風焼きそば
- ミートソースパスタ
- ボロネーゼパスタ
- 丹波地鶏胸肉のグリル
- チーズバーガー
- 照り焼きチキンバーガー
- 果物
高級そうなメニューから中華風焼きそば、カフェメニューのバーガーもあり幅広いメニューですね!どのブログでも悪い評価の方はなく、ルームサービスの満足度は高めでしたよ♪
お値段は京都リーフステーキセットで4,200円、オリーブの盛り合わせ山椒 柚子 白味噌1,000円となっています!
京都の街並みを眺めながら、ルームサービスを頼んでゆっくりとお部屋でご飯を食べることができたら素敵ですね!
そしてなんといってもどのサイトの口コミを見ても高評価なのがルームサービスもできてしまう山荘京大和の和朝食」です。
ちなみに朝食はアメリカンブレックファストもしくは京大和の和朝食を選択することができます。京大和の朝食は毎朝限定30食なので予約時にお願いしておくのがおすすめです!
通常はロビーラウンジでの朝食となるようですがお願いするとお部屋へ持ってきてセッティングしてくれるそうです!これは嬉しいですね♪せっかくならルームサービスしてお部屋で頂きたいですね!
日によってメニューは変わりますが、ある日のメニューはこんな感じ!
京大和の和朝食一覧
- 目覚めの玄米茶
- 本日の旬菜
- 美山卵の出汁巻き玉子
- 本日の煮物
- 国産割干し大根炊いたん
- 和牛と牛蒡のきんぴら、京豆腐
- じゃこと伏見唐辛子の炒め煮
- 焼蒲鉾、明太子、おかか昆布、香の物
- 本日の焼き魚
- こしひかり
- 浅利の味噌汁
- 季節の果物
江戸時代から続く老舗料亭「京大和」さんの朝食が、ルームサービスできてお部屋で食べられたらもうその日一日は幸せに過ごせそうですね!
和朝食が有名ですが、洋食もきっちり美味しいということなので朝は和食よりも洋食派!という方はぜひ洋食もおすすめです♪もちろん洋食もルームサービスできちゃいますよ!
パークハイアット京都の、ルームサービスに関する口コミを楽天トラベルで確認するならこちら。
レストラン一覧と口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別
もいいですが!パークハイアット京都には5つのレストラン&バーが入っています。それぞれの特徴を紹介しますね。
<レストラン一覧>
- 八坂 (鉄板料理)
- 山荘京大和 (懐石料理)
- KYOTO BISTRO(ダイニングカフェ)
- ザ リビングルーム (ラウンジ)
- 琥珀(バー)
「八坂」は景色がとにかく良い!鉄板焼きを使ったフレンチを食べながら京都の景色を一望できます。
「山荘京大和」はミシュラン一つ星の京都を代表する老舗料亭です。
「KYOTO BISTRO 」は宿泊客だけでなく、宿泊客以外の利用も多いイタリアンです。
そして「ザ リビングルーム 」はフロントと同化したゆっくりと利用できるラウンジです。カフェとしても利用できるようですよ♪
画像出典:パークハイアット京都
空間がもはや異次元ですね!この空間に圧倒されたという口コミを数件みかけました。
こんなところでゆっくりコーヒー飲めるなんて、最高すぎます。こちらのアフタヌーンティーも有名なので後ほど詳しく紹介しますね。
では、それぞれのレストランのメニューや価格など少し詳しく見ていきましょう。
八坂
料理長は星付きレストランで修行されて、2016年にシェフとしてミシュランの星を獲得しています。そのためフランスの伝統的な技術に基づいた鉄板料理が楽しめます。
また何といっても京都市街の眺望を眼下に望みながらお食事をいただくことができます。メニューは四季折々の旬の食材を用いた「シェフのおまかせコース」のみというこだわりぶり!
料理長の創造性のある鉄料理を、京都市街の眺望とともに堪能したいですね!
画像出典:パークハイアット京都
メニューを見てみましょう!
ランチの参考料金・メニュー(12:00~14:00)
- シェフランチメニュー 4品のコース 7,700円(税込み)
- シェフランチメニュー 5品のコース 9,900円(税込み)
ランチのみで訪れる方もいるみたいですよ。記念日などに丁度良さそうですね!
ディナーの参考料金・メニュー(17:00~20:00)
- ル・トラディション 5品のコース 24,200円(税込み)
- プリフィックス 6品のコース 28,600円(税込み)
- シェフのお任せ 7品のコース 33,000円(税込み)
※上記の価格に15%のサービス料が追加されます。
ディナーのシェフのお任せ7品コースのメニューを見てみましょう!
- 八坂 パンケーキ
雲丹と海老、キャビア - 蛸のガリシア風
チョリソーとロメスコソース - 駿河湾産ラングスティーヌ
ハイビスカスと帆立貝のタルタル - 山形牛フィレ(80g)
山葵とヴァニラ - 和牛時雨煮と実山椒の出汁茶漬け
- 「守破離」グラニテ
- ピーチメルバ
コーヒーまたは紅茶
プティフール※メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください
和と洋が入り混じっている料理名が多く、どんなお味かワクワクしますね~♪
八坂の口コミ評判
口コミを見てみると
- 料理は創造性があり、ボリュームもあって満足しました。
- ロケーションが素晴らしく、接客・サービス、お料理も素晴らしかったです。
- バニラ塩など意表を突く味もあり驚きをマッチングの素晴らしさを味あわせていただきました。
- 八坂の塔を一望でき、シ適度な距離感で温かいホスピタリティと共に美味しい料理を堪能できました。
- 八坂の塔を見ながら静かな雰囲気で2時間掛けて、贅沢な時間を過ごす事が出来ました。
とありました。いずれも高評価ですね!創造性のある料理と、鉄板越しに見える景色を絶賛するコメントが多いですね!
一方で、一部の席からは八坂の塔が視界に入らない席もあるようです。そちらに案内された方の残念な口コミもありました。
予約する時点で席の要望を伝えるのがベストかもしれません。
(Googleマップの口コミがありませんでした。)
山荘京大和
京大和は明治十年(1877年)に開業した由緒ある料亭です。建物の由緒は更に古く、中でも江戸末期には桂小五郎など各藩志士代表者の集まったとされています。
現在では京都市の保護建造物に指定されているようですよ!
視覚・嗅覚・聴覚・触覚・味覚を最大限に刺激するように考えられている京大和ならではの料理を味わうことができます♪四季折々の旬の食材の美味しさを五感を使って食べるとは粋ですね!
特別な日に両親や恋人などの大切な人と、京大和で食事をしてみたいですね!またウェディング関連として、結納の席に使用している方も多いようですよ♪
画像出典:パークハイアット京都
メニューを見てみましょう。
ランチの参考料金・メニュー (11:30〜13:00)
-
お弁当(錦重ね) 13,200円
-
懐石 19,800円
-
懐石 29,700円
※お越しいただいたお客様には、特別な体験をご提供したいと考えております。
旬の素材や目利きをした食材を料理長が腕によりをかけ皆様にお出ししております。
さすが高級料亭ということで良い値段しますね。13,200円から用意されているため、京都観光の途中に立ち寄って、歴史ある建造物の中で料亭お料理を嗜むのも思い出に残るのではないでしょうか。
では夕食はどうでしょうか?
ディナーの参考料金・メニュー (17:00〜19:00)
-
懐石 29,700円
-
懐石 38,500円
- 懐石 49,500円
※お越しいただいたお客様には、特別な体験をご提供したいと考えております。
旬の素材や目利きをした食材を料理長が腕によりをかけ皆様にお出ししております。
※上記の価格に15%のサービス料が追加されます。
夜になるとまたお値段がしますね。それだけ格のある料亭ということですね!海外からきた要人のおもてなしなどにも使われる場所のようですよ!
これだけ格のある料亭のお料理を、朝食としてルームサービスできるパークハイアット京都はやはり超高級ホテルといえますね。
山荘京大和の口コミ評判
口コミを見てみると
- お店に入るところから帰るまでどこを取っても一流のおもてなしをして下さる老舗のお店です。
- お料理は一品一品が、美しい、食材がすぐには見てわからないような細かな手の施しがされていて、見て楽しい食べて美味しい、どれもユニークかつ美味なものでした。
- 伝統的な日本の素晴らしいお食事体験ができます。ウェディングの結納におすすめです。
とありました。称賛する口コミが多い中で、「頻繁にはいけない値段」という口コミも多くやはり高級料亭のだけありますね。。。
(Google mapの口コミはありませんでした。)
KYOTO BISTRO
「KYOTO BISTRO」は、パーク ハイアット 京都の1F、二寧坂沿いに位置するカジュアルダイニングカフェです。
朝食から、早めのディナーまで、1日を通してどんな時間や用途でも利用できます。こだわりの旬の食材を使用し、ライブ感のあるオープンキッチンでシェフによって繰り広げられる、ジャンルにとらわれない多彩なインターナショナルフードが味わえます!
パークハイアット京都のレストランの中では比較的カジュアルなレストランのようですね!カフェとして利用する方もいるようです。アクセスも良いので宿泊されてない方の利用が多いようですよ♪
画像出典:パークハイアット京都
KYOTO BISTRO のメニュー
ランチの参考料金・メニュー (11:30〜14:30(L.O.14:00)
-
【BISTRO全3品ランチセット】前菜、3種から選べるメイン、デザート 3,000円(税込み)
-
【BISTRO全4品ランチコース】前菜、パスタ、メインディッシュ、デザート 3,800円(税込み)
-
【BISTRO全5品ランチコース】前菜、スープ、パスタ、メインディッシュ、デザート 4,800円(税込み)
これまでのレストランと比べると、訪ねやすいですね!
また、テイクアウトできるスイーツもあるようで特にアップルパイが評判のようですよ♪(アップルパイ一日15個限定 税込950円)
ディナーの参考料金・メニュー (17:00〜20:30(L.O.20:00)
-
【BISTRO全4品ランチコース】前菜、パスタ、メインディッシュ、デザート 3,800円(税込み)
-
【BISTRO全5品ランチコース】前菜、スープ、パスタ、メインディッシュ、デザート 4,800円(税込み)
ディナーの時間帯もお昼と値段が変わらないのがいいですね♪
KYOTO BISTRO の口コミ評判
口コミを見てみると
- びっくりするほどごくごく気軽、カジュアルに通えるお店でした。
- パスタもいただけるイタリアンコース。これで3800円って安すぎる!!!
- 雰囲気とお料理が美味しかったのでまた行きたいです。
- オープンキッチンで明るく賑やかな雰囲気の中食事できます。
とあり高評価が多くみられました。二寧坂を眺めながらカジュアルに食事できるダイニングカフェのようですね!
そんなレストラン「KYOTO BISTRO」の、具体的な口コミ評判を10つご紹介します!
★★★★★
はからずも、ハッピーアワーの時間だったようで 美味しいビールがお得値❣️ 雰囲気もいいし、味も美味しい!!! しかも一休でGo To EATで予約して、 地域共通クーポンで払い無料に。 食してびっくり!いぶりがっこ、 梅ソースなど和の要素を加えた パスタもいただけるイタリアンコース。 これで3800円って安すぎる!!! デザートのホームメイドアップルパイは ほんのり温かく、甘さ控えめで美味! 料理がでてくるタイミングが遅く、間が空きすぎるのが 気になりました。 が、雰囲気とお料理が美味しかったのでまた行きたいです。—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
パークハイアット京都のレストランだから何の心配なく寛げる。野菜のグリル、名前の通り野菜を焼いただけだが、何故に旨いのか。パスタは季節で変わるが、今回は蟹とトマトクリームソース…だけと思いきや、京都らしく山椒や柚子が入っており、良いアクセントに。二寧坂を下り切ったら右を見て欲しい。この暖簾が目に入ったら迷わず入店すべし!
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
国内で2軒目のパークハイアットのカジュアルレストラン。 パークハイアットチェーンならば間違いなく美味しいだろうと期待して行きました。一休.comから夜のショートコース4品で税込3500円 新宿のパークハイアットと比べると安すぎる価格設定なので大丈夫かしら?と思いましたが1品1品こだわりのよい食材と芸術的な味付けでパ京都の古い町並みを眺めながら最高のディナーを過ごすことができました。 メインはポークステーキでしたが火力の強いグリルでスモーキーな香りが表面に加えられてたので美味しくお肉をいただけました。 価格以上のクオリティーと内容です。 デザートの時に出てきたティーポットが容量1Lくらいの大きいポットでたっぷりとお茶が入っていたのでお茶もゆっくり楽しませていただきました。 また京都に行った際は絶対に食事に伺いたいです。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
ホテル隣接のレストラン兼カフェです。ゆとりのある空間の中で落ち着いて食事ができます。開店時間11:30で予約して伺いました。比較的年齢層の高めの方が多く、サービスもお料理も良かったです。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★☆
シュークリームとマキアートを注文 メニューに写真載せてほしいです シュークリームも味が選べるなら書いといてほしいです 味はGood!—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
お料理ももちろん美味しかったですし、スタッフの方々の気配りや対応がとても素敵でした。 また、京都に来た際は利用したいと思います!—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
京町家風の外観。パークハイアットのビストロです。京都の焼き物の器で、季節の食材を使ったお料理をいただきます。 テーブルとソファの席がありますが、ソファは海外サイズのため、小柄なかたのお食事にはテーブル席がオススメ。 2階には、プロジェクターや専用キッチンを囲んでパーティができるお部屋があるそうです!
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
員さん達の対応がとても柔らかく気配りが行き届いておりとても居心地が良かったです。 飲み物やお料理も美味しくとても素敵なお店だと思います。また行きたいです。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
雰囲気よし☆☆☆☆☆ 味よし☆☆☆☆☆リーズナブル☆☆☆☆☆ とっても良いお店だと思います。
—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
(Google による翻訳)素晴らしいビストロ!!シェフは素晴らしく、サービスは素晴らしいです。食べ物は素晴らしい味がします!機会があればぜひ訪れてみてください。—— GoogleMapの口コミ
琥珀
「琥珀」は八坂の塔や京都タワーなど京都の街を一望出来るバーです。
口コミでも景色を絶賛するコメントが多いです。こんな景色を見ながらお酒を飲むととても気持ちよく酔えそうです~!
画像出典:パークハイアット京都
基本的なカクテルから、「琥珀」独自のカクテルまで様々用意されているようです。
どんなお酒がいただけるんでしょうか?一部紹介します!
THE ANCIENTS ¥2,200(¥2,420)
- 琥珀ジントニック (季の美 青龍 | トニック | 檜)
- 守破離カクテル (ID591 | 抹茶 | シトラス)
- パゴダ マティーニ (季の美 青龍 | 大葉 | 沈香)
- ザ ラスト サムライ (ディクタドール20年 | ピオ チェーザレ キナート | ほうじ茶)
- ファーストハーベスト (季の茶 | 煎茶 | 和ぶさん)
- 黒船ハイボール (ミクターズ | 京都ボタニカル | 山崎ソーダ)
- 京都トラディション III (小豆ラム | マスカルポーネ | きな粉)
THE NOVELS ¥2,000(¥2,200)
- ネグローニ (季の美 勢 | アンティカフォーミュラ | カンパリ)
- ギムレット (タンカレー Nº TEN | ライムジュース | ゼスト)
- トミーズ マルガリータ (ドンフリオ ブランコ | アガベシロップ | ライムジュース)
- エスプレッソ マティーニ (麹スピリッツ | エスプレッソ | 赤紫蘇)
- メアリー ピックフォード (バカルディ カリタ ブランカ | マラスキーノ | パインナップル)
- マンハッタン (ブレットバーボン | アンティカフォーミュラ | アボッツ ビターズ)
- オールドファッション (ティンプルトン ライ | 砂糖きび | アボッツ ビターズ)
カクテル以外にも各年代の山崎、響きなど多種類のお酒が用意されていますよ!詳しいメニューはこちらからどうぞ!
「琥珀」の口コミ評判
口コミを見てみると
- 浮世絵そのもののような景色を目の当たりにできる。
- 新しい京都の名所として、バー好きの聖地になる可能性を秘めている。
- 大ガラスから見渡せる京都の風景はまさに極上です。
- 私が知る限り、最高峰のバーであると言い切れます。
評価の低い口コミはなく、大絶賛するものばかりでした。特に夕焼けからの夜景が本当に素晴らしいようですね!席数も多くなく、宿泊されている方優先ということなので宿泊した際にはぜひ利用したいですね♪
グーグルマップでの総合評価は5.0でした。コメントを3件載せちゃいますね!
★★★★★
ザ京都 風情ある八坂の塔が見える景色は至宝。 最高のバーでした。—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
飲み物も素晴らしいが、景色が唯一無二—— GoogleMapの口コミ
★★★★★
(Google による翻訳)素晴らしいバー!バーマスターはとても才能があり、京都で一番美味しい飲み物を作っています!素晴らしい眺めも!—— GoogleMapの口コミ
こちらを読んで宿泊してみたい!と思った方は、記事の最後に大手宿泊予約サイト(一休・じゃらん・JTB・楽天トラベル・ホテル公式サイト)で、料金を比較しているので参考にしてください♪
服装の決まりは特になし!
パークハイアットは、ハイアット系の最高級ブランド。つまり超高級ホテルです。そんなホテルのレストランというこで、どんな服を着ていったらいいの、、。と不安になりますよね。
服装(ドレスコード)については、公式サイトに特に明記されていません。なので、決まりはないみたいですね!
しかしお伝えした通りパークハイアットはハイアット系の最高級ホテル。そしてパークハイアット京都は、京都を代表する高級ホテルです。
そのため、サンダル・ショートパンツは避けて最低でもスマートカジュアル程度の服装を着ていった方が良いかもしれません。
パークハイアット京都のアフタヌーンティーの予約は?カフェ・スイーツ・ケーキについて
パークハイアット京都のロビーラウンジ、「ザ リビングルーム」では女性が大好きアフタヌーンティーのサービスも行われています!
アフタヌーンティーとしては珍しいコース仕立てです!アフタヌーンティーと聞いて真っ先に思い出すのが3段のケーキスタンド、もしくはホテルならデザートビュッフェではないですか?
パークハイアット京都のアフタヌーンティーは、一つずつお菓子を運んでくれます。
またお菓子に合うお茶を、1皿ごとに提供してくれるティーペアリング方式なんです。目にも美しいお菓子と、洗練されたお菓子に合うお茶のマリアージュを楽むことができます!
アフタヌーンティー 5コース ティーペアリング 5500円(税・サービス料込)
※2021年7月15日現在のメニューです。
- フォアグラのムース 赤桃のピューレ
白桃のメレンゲ
お茶:紫蘇 / ハイビスカス ブレンド お花茶 - 夏野菜のテリーヌ
生雲丹とトウモロコシ ハラペーニョピクルス
トロピカル最中
お茶:レモングラス ティートラベラーズ 鹿児島 - 賀茂茄子のクロケット
フルーツトマトと新生姜のラヴィゴット
お茶:三年熟成番茶 ティートラベラーズ 京都 - 天使音メロンと日本酒のグラニテ
- ココナッツとリコッタチーズのスフレ
ココナッツチョコレート
お茶:カモミール ブレンド ハーバリストクラブ美山 京都
メニューを見ると、季節のフルーツだけでなく、季節の野菜も楽しめるようですね!甘いのだけ食べ続けるのが苦手という方でも挑戦できるないようではないでしょうか?
また普段選ばないようなお茶もラインナップに入っていて、どんな香りがして、お菓子と一緒に食べるとどうなるのか組み合わさる試してみたくなっちゃいますね♪
ラグジュアリーで洗練された装飾に囲まれて、大きなソファにゆったりと落ち着くBGMとともにお菓子とお茶を楽しめるなんて最高ですね。ただティーペアリングのため毎回お上品にお茶を入れてくれるものの、お茶のおかわりが出来ないようです。そこは少し残念ですね。
味のレベルが高くて満足という口コミが多く!宿泊しなくても、アフタヌーンを目的に行くのもいいですね!
アフタヌーンティーの口コミはどうでしょうか?
- 洋酒ベースの大人の味で美味しかった。
- お茶好きなので、初めてのお茶も味わえて良かった。
- 一般的なアフタヌーンティーよりもスイーツのボリュームは少なめで物足りない。
- 一品ずつ出てくるので、丁寧な印象を受けた。
とありました。
一般的なアフタヌーンティーのスイーツ盛りだくさん!といったものではないようですね。
「甘いものばかりは食べきれない」「お茶が好き」という方にはもってこいですね!
逆に「甘いものをたくさん食べたい!」と思っている方には物足りないかもしれません。
いづれにしても他のアフタヌーンティーとは一味変わったアフタヌーンティーが楽しめるということですね!京都に行った際は立ち寄ってみたくなっちゃいます♪
またアフタヌーンティー会場の「ザ リビングルーム 」では、アフタヌーンティだけではなくスイーツから軽食そして、アルコールも楽しめるようです!少し空いた時間にカフェとして利用することもできますね!
詳しいメニューはこちらからどうぞ。
こんなに珍しいコース仕立てのアフタヌーンティーに行ってみたい!と思った方いるんじゃないでしょうか?
予約はインターネットサイトからが良さそうですよ!公式サイトと一休から予約できるようです。貼っておきますね♪
宿泊記ブログまとめ!実際に泊まった方の口コミ評判レビューもご紹介!
宿泊記ブログまとめ
実際に宿泊された方の宿泊記ブログをいくつか紹介します。宿泊記ブログを読んだら、パークハイアット京都に宿泊する妄想がますます膨らんでしまいますね!
実際に宿泊された方の評判はどうでしょうか?
ビューデラックスキングに宿泊された方の宿泊記ブログです。お部屋やフィットネスジムの写真が多くてイメージが付きやすいです。またバー「琥珀」に行ったレポもあるので、実際にバーに行った気分になります♪
パークスイートに宿泊された方の宿泊記ブログです。ロビーの写真やお部屋の写真が多いです。またお部屋のアメニティの説明と写真が多くて、宿泊した時は何しようかな~なんて妄想が膨らみます!
ビューキングに宿泊された方の宿泊記ブログです。この方はクリスマスシーズンに宿泊されているので、クリスマスシーズンのロビーの様子などが確認できます。また夜は鉄板焼き「八坂」に行かれていて、お食事の写真も多いです!朝ごはんの和定食もレポされているのでお食事が気になる方はぜひチェックしてみてください♪
実際に泊まった方の口コミ評判レビュー
実際に宿泊された方の口コミ評判を見てみましょう!
- とても居心地よく過ごせた
- 部屋での食事がとてもよかった
- バスやジムなどは予約制で、コロナ対策がしっかり行われていた
- 京都の街並みの眺望が素晴らしかった。アクセスも良かった。
- 連泊して和朝食を頂いたが、内容が少しずつ変わっていた。
- 建物も、家具も小物もセンスがあり素晴らしかった。
とありました。と高評価が目立ち、評判はなかなかいいですね。さすがですね!
またお部屋から出ずにルームサービスを利用してのんびり過ごした方が多いようですよ!
一方で、
- 楽しみにしていた和朝食が売り切れていて残念だった。
- 日本語が分からないスタッフがいて不快だった。
- フィットネスジムが充実していなかった。
というような悪い評価の口コミ評判もありました。
ただ総合的に星5つの口コミがとても多く、宿泊の満足度もとても高いようですね!
では、当サイト「旅ソム」が独自に集めた、実際に宿泊された方々の口コミ評判レビューをチェック!

当時お付き合いしていた女性と2人で行きました。
食事なしのキングルームで一泊したので10万円程だったと思います。
高級ホテルらしく、内装やスタッフの方の対応も高貴で
とても居心地がよく過ごせました。
また部屋から見る京都の街並みも素晴らしく、レストランにあった小物やデザインに至る所にまでとても繊細に手入れが行き届いていたなという印象があります。
全て素晴らしくダメだったところをあげるのは非常に困難ですが、出来れば全ての宿泊コースに料理がセットになっていることを望みます。
[2020年8月]

当時の彼氏と、スイート?に。そういう経験をしてみたかったので当時のノリで1番高い部屋に泊まることになりました。・部屋で食事をしました。とても美味しかったです。朝に焼いて頂いたパンはまた食べたいです。卵のオムレツのようなものもあり、優しい味でした。・お風呂に何故か水が溜まっていてスタッフの方に来て頂いたらすぐに5~6人の綺麗な格好をした清掃の方が来て、片付けてくれました。悪い点は、ほとんど無く何もかもがいい思い出でした。近くに住んでいたのに違う県に来たかのような新鮮な気持ちで、それから旅が好きになりました。あの頃、初めてのホテルにあそこを選んで良かったと心から思っています。p.s床の素材も好きでした

京都北山で結婚式を挙げた後、主人と2人で2階のパークスイートキングに宿泊しました。
よかった点は、河原町などの繁華街にも近い点。又、エントランスに到着した時から私たちの顧客情報は共有されており、非常にスムーズにチェックインをすることができました。
その他には、バスやジムなどは予約制で、コロナ対策がしっかり行われており、素晴らしいと思いました。ダメだった点は、眺めがいい部屋をとお願いしたにも関わらず、八坂の塔が見えないお部屋で、希望には全く背いたお部屋を用意された点。
又、支払いを終わらせた後に支払いを済ませていないのではないか、と言われた際は困惑しました。
お値段をもう少し下げると、値段相応の接客、サービスであると感じると思います。
[2021年2月]

ライフタイムグロバリストというハイアットグループのvipランクの人と一緒に2名でスイートルームに宿泊しました。ホテルに着いた瞬間から、とても温かく迎え入れていただき、部屋も広々としたスイートルームでゆっくり落ち着いた滞在ができました。カフェでも特別にチョコレートのサービスなどを頂きました。
個人的には抹茶のシュークリームがお気に入りです。終始、特別扱いといった感じで非常に快適でした。ただ、駐車場やバレットパーキングは別会社が運営されているようで、ホテルの方々との対応の違いが顕著でした。
ホテル、バレットパーキングのみなさんの対応が一緒だとより気持ちのいい快適な滞在になったと思います。
[2021年3月]
※一部、口コミを集めた年月になります。
※当サイトが独自に集めた口コミです。
コピーする際は、引用リンクをお願いします。
宿泊してみたいと思った方は、記事の最後には大手宿泊予約サイト(一休・じゃらん・JTB・楽天トラベル・ホテル公式サイト)で料金を比較しているので参考にしてみてください♪
パークハイアット京都の客室のおすすめはビューテラス!アメニティの持ち帰りはOK!
パークハイアット京都の客室はどうでしょうか?またアメニティのブランドも気になりますね!
全部で70室の客室があり、そのうち9室がスイートです。いづれもこだわりのインテリアやオリジナルのアート、日本庭園など、京都の職人技や素材が取り入れられています!アメニティにもこだわりがありますよ♪
京都の屋根瓦の眺望が見えるお部屋に宿泊された方のブログでは感動したという感想がちらほらありました。京都の屋根をきれいに見下ろせる宿はそうそうないため、お部屋からゆっくり見てみたいですね♪
素敵なお部屋過ぎて一度チェックインしたら外出せずにルームサービスで食事を済ませるなんて過ごし方もアリですね!
チェックアウトが全室PM 12:00となっているため、ゆっくりとした朝を過ごせるのがいいですね。
客室タイプ一覧|部屋のおすすめはビューデラックス!
パークハイアット京都の客室は以下の通りです!
●客室
- キング/ツイン
- ガーデンビュー キング/ツイン
- ガーデンテラス キング/ツイン
- ビュー キング/ツイン
- デラックス キング/ツイン
- ビューデラックス キング/ツイン
※キングは、キングサイズベット一台。ツインは、シングルのベットが2台設置されています。
●スイートルーム
- パークスイート
- 二寧坂ハウス
- 東山ハウス
- パコダハウス
バスやジムなどは予約制で、コロナ対策がしっかり行われていると口コミにもありました。
その中でもおすすめしたいお部屋を4部屋紹介します!
キング/ツイン
パークハイアット京都で一番お手頃なお部屋になります。一番お手頃なお部屋でこのクオリティーさすがです。
東山のヒルサイドに佇む静謐な空間をコンセプトにした45㎡の客室のインテリアは、芳しいタモ材や地元の素材が取り入れられ、心地のいいプライベートな空間を作り出しています。
画像出典:パークハイアット京都
画像出典:パークハイアット京都
ビューデラックス キング/ツイン
八坂の塔や京都の街並み、ドラマチックな夕焼けを存分にお楽しむことができる68㎡の部屋です。
この部屋から夕日を背景に八坂の塔を見てみたいですね~!
画像出典:パークハイアット京都
画像出典:パークハイアット京都
二寧坂ハウス
こちらはスイートルームになります。
68㎡のお部屋には、独立したリビングルームとベッドルームを施し、客室からは八坂の塔、京都の街、ドラマチックな夕景をお楽しめます。二寧坂が近距離にみえるのも魅力ですね!
画像出典:パークハイアット京都
パゴダハウス
パゴダハウスは、パーク ハイアット 京都のシグネチャースイートとして135㎡の広さを誇り、ホテルの最上階に位置し、この客室からは八坂の塔、下に広がる京都の街、ドラマチックな夕日が堪能できます。
置かれている家具一つ一つが素敵ですね♪
画像出典:パークハイアット京都
アメニティは「SANTAL33」のシリーズ!持ち帰りはOK!
シャンプー・コンディショナー・ボディソープなどのアメニティは、ニューヨークの超大人気香水店『LE LABO』(ルラボ)の一番人気の香り「SANTAL33」のシリーズです。調べてみるとお値段もなかなかしますね!
「SANTAL33」の香りを言葉で表すとしたら
- ウッディー
- スモーキー
- 媚びない意思のある香り
- ユニセックス
とのこと!どんな人にも受け入れられる万人受けする香りのようですね!日本ではあまり聞かないブランドなので持って帰っておうちでも楽しみたいですね!お持ち帰りもOKのようですよ♪
またその他にも、バスアメニティのひとつとして「京都ちどりや」の酒粕ミルクバスも用意されているようですよ。
さらにスイートルームに宿泊すると、スイートルーム限定バスアメニティとしてÉDIT(h) エディットの”Yuzuki”のシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディミルクが提供されているようですよ!パークハイアット京都のスイートルーム限定アメニティということで要チェックですね♪
その他にもルームスリッパは型崩れせず軽くて履きやすいとの口コミや、ドライヤーは高級ドライヤーのダイソンということで、アメニティにも抜かりがないですね、、!
パークハイアット京都の部屋設備・備品の詳細を確認するならコチラ
浴衣はコットン100%!温泉後はバスローブでゆったり!
浴衣はコットン100%の、ブルーのオリジナル柄です!
またお部屋にはバスローブも用意してありバスローブは肌触りもよく、水切れのよさも抜群のようです!温泉に行った後はこのバスローブに着替えて、着替えは巾着に入れてスリッパでお部屋に戻る事も可能だそうです。
温泉に入った後はバスローブを羽織ってお部屋に戻れるということで楽ちんですね♪
クラブラウンジと専用フロアが使える部屋タイプはなし!
パークハイアット京都には、クラブラウンジも専用フロアもありません。しかしすべてのお部屋で最高級のおもてなしをうけるとことができます。
パークハイアット京都ならではの最高級のおもてなしを、すべてのゲストが受けることができるなんて、とっても嬉しいですね♪
パークハイアット京都にプールは無い!でもスパやエステ・フィットネスジムでアクティビティを満喫!
「パークハイアット京都でエステは体験できるの?」
「日課のジムは宿泊中も欠かさずできるのかな?」
「時間を無駄にせず充実した京都観光がしたい!」
と思っているアナタのために、パークハイアット京都のスバやエステ・フィットネスジム、アクティビティなどをチェックしてみました!
スパ施設とフィットネスジム施設
パークハイアット京都の3階に宿泊客の方のみが利用できるスパ&エステ施設とフィットネスジム施設があります!
スパ&エステ施設
スパエリアは非常のコンパクトですが、暖かいジャグジーと水風呂があり、手前側にはドライサウナとミストサウナが用意されています。
ロッカーエリアに置いてあるアメニティは「KOTOSHINA」という宇治の緑茶をイメージしたフランスのプロダクトです。柔らかくと同時に爽やかさもある香りが評判のようですよ!
こちらでは「KOTOSHINA」のオイルを使用したスパ&エステを受けることもできるそうです!スパ&エステメニューの一部みてみましょう!
The Spaメニュー一覧
- シグネチャーエクスペリエンス
100 分 ¥ 33,000
120 分 ¥ 39,600
季節ごとに異なるシグネチャートリートメントでは、パークハイアット京都のエッセンシャルオイルと京都発オーガニックスキンケアブランドKOTOSHINAのベースオイルを配合したオリジナルオイルを使用し、全身のリフレッシュとリラックスを促します。
- シグネチャーフェイシャル
80 分 ¥ 25,300
パーク ハイアット 京都 シグネチャーフェイシャルエクスペリエンス では、くすみ・乾燥が気になるお肌を生き返らせ、明るい輝きを与えるフェイシャルトリートメント。
- ディープティシュートリートメント
80 分 ¥ 25,300
100分 ¥ 30,800
120分 ¥ 36,300
「ディープティシュートリートメント」は、京都宇治の有機緑茶エキスの入った柔らかい温泉のようなフットバスに足を浸し、丁寧にスクラブすることで、疲れた足に栄養を与え、癒すことから始まります。
熟練のセラピストがおひとりおひとりの好みに合わせた圧により、筋肉の痛みと緊張を解きほぐし、血行を改善しながら筋肉の深層を再構築するメニューです。
※表示料金とは別にサービス料15%を頂戴します。
どのスパ&エステのコースもこだわりを感じますね!もっと詳しく見たい方はこちらが公式サイトのスパ&エステのメニュー表になっています。
宇治の茶木から採る茶の実オイルで、オレイン酸を含み保湿・美肌効果が期待できるとのこと!スパ&エステ後は「KOTOSHINA」のほうじ茶を頂けるそうですよ♪
しかもなんとトリートメント室は1室のみという、プライベート感がとても高くゆっくりと日頃の疲れを癒せそうですね~!
実際に施術を受けた方の宿泊記ブログの口コミでは、エステティシャンの方がとても感じがよく、スパの技術も確かなもので、とても穏やかな気持ちで過せたとありました。期待大!ですね♪
一方でスパ施設にプールがないのは残念ですね。
フィットネスジム施設
またフィットネスジムの空間はとても個性的のようです。木目調で障子が貼られている和が意識された空間だそうです。和風空間のフィットネスジムなんて興味湧いちゃいますね♪
「黄桜の仕込み水」や「レモン水」などの飲み物も用意されているそうです。ただしフィットネスジム専属のスタッフはいなくてようですね。
フィットネスマシンの充実度は高級ホテルとしては標準的な設備のようです。
充実したアクティビティ!
パークハイアット京都ではいくつかのアクティビティが用意されています。
画像出典:パークハイアット京都
京都現地ツアーとウェルネスツアーの併せて7つのツアーが用意されていますよ♪
- 祇園体験ツアー
- Curated Kyoto ツアー
- 陶磁器体験ツアー
- ウェルネス トレイル / 京都のインスピレーションを体感
- スピリチュアルツアー / 京都の歴史と文化を習得
- ウェルネスツアー / 伝統的な食文化の体験
- 京都ランニングツアー / 心身を清める
中でも私がおすすめするのは、京都のインスピレーションを体感できるウェルネス トレイルと伝統的な食文化の体験ウェルネスツアーです♪
ウェルネス トレイルでは心身を癒しながら伝統あるこの地の歴史や精神性について学べます。
霊力を宿しているといわれる京都北山を探索してツアーの最後には神社を訪問し、神職よりご祈祷も受けるそうですよ!ご祈祷を受けたら、旅行から帰った後にいいことが続きそうでわくわくしちゃいますね!
ウェルネスツアーでは禅寺の境内にて、伝統的な精進料理の調理を体験いただけます!
伝統的な調理方法を学びながら精進料理への理解を深めることができて、その後は寺院の美しい庭園を眺めながら食事がいただけます。なんど僧侶と一緒に普段は入ることのできない境内の散策も楽しむことができます。これは嬉しいですね!
せっかくパークハイアット京都に宿泊するんだったら、思う存分京都を楽しみたいと思いますよね!アクティビティも要チェックです!
パークハイアット京都の駐車場・アクセス・住所・送迎情報
「パークハイアット京都の住所やアクセス方法を事前に知っておきたい」と思いますよね!
パークハイアット京都は観光地の市内中心部にあるため、チェックイン後すぐに今日のの観光名所を回ることができますよ!
また近くの空港からの送迎も行っているようです。
ホテルを一歩出ると、伝統を感じる京都の街並み。
どこに行くにもアクセスが良く、京都の雰囲気を堪能するには最高のロケーションです!
ホテルの駐車場や電車・バスを利用したアクセス方法、住所、送迎方法参考にしてみてください♪
駐車場
車で旅行する予定の場合、駐車場のありなしは重要ですよね。
パーク ハイアット 京都では24時間バレットパーキングサービスを行っているので安心です。
<駐車場の利用料>
- ホテルご宿泊の場合 4,000円(税・サービス込)/1泊
滞在中は何回でも出入庫できます。 - 宿泊されない方 2,000円(税・サービス込)/最大ご利用4時間
宿泊せずにレストランのみ用がある方でも利用できるのはありがたいですね!
アクセス
R京都駅、市バス、私鉄京阪線祇園四条駅、または私鉄阪急線河原町駅からのアクセスが便利です。
- 京都駅からのアクセス
-京都駅より2.5㎞、タクシーにて約15分
-市バス乗車にて約15分 「東山安井」停下車 徒歩6分 - 阪急電車「河原町」駅2番出口からのアクセス
-タクシーにて 約7分
-徒歩にて約18分 - 祇園四条駅から962m
※所要時間はあくまで目安です。
住所
パークハイアット京都の住所はこちらです。車で行かれる方は、ナビにこちらの住所を入れてください!
住所だけでは分かりにくいと思うので、Google Mapでホテルの場所をご確認ください☆
送迎
パークハイアット京都では、関西国際/伊丹空港-ホテル間の送迎がありますよ!遠方からくる方にはありがたいですね!
- 関西国際空港から110km, 車で約90-120分
- 大阪国際空港(伊丹空港)から75km, 車で約60-90分
空港からの送迎は事前の予約が必要です!予約する際に確認してみてください☆
予約は楽天トラベルに無いから一休や公式などで!ツアーで格安な値段で宿泊ができるのはJTB!
パークハイアット京都の予約を取るときに、大手宿泊予約サイト(一休・じゃらん・JTB・楽天トラベル・ホテル公式サイト)で料金を比較して少しでもお安い料金で旅行を充実させたいと思いませんか?
宿泊予約で迷ってるアナタの代わりに、一休・じゃらん・JTB・楽天トラベル・ホテル公式サイトを調べてみました!少しでもお役に立てる情報をまとまてみました!
宿泊の予約で一番安いのは一休!
宿泊のみの予約
例:2021年7月30日(金)の宿泊大人2名 食事なし キング
- 一休のサイトの宿泊予約
大人2名(1名でも)料金112,700円(ただし、ポイントが6,195円分ついてその場で割引もできます) - Yahooトラベルの宿泊予約
大人2名(1名でも)料金123,970円(ただし夏旅キャンペーン・特典で10%引きで112,819円、またTポイントが2,478ポイント獲得) - Booking.comからの宿泊予約
一休と同じ条件で料金 料金125,970円 - パークハイアット京都公式サイトからの宿泊予約
一休と同じ条件で料金 料金125,970円
一休のサイトだとポイントも使うことができさらに予約が安いことが分かりました!
Yahooトラベルも夏旅キャンペーンや、Tポイント獲得などで安いですが総じて一休がお得ですね♪
また、2023年3月現在で確認してみたところ、楽天トラベルでも予約できるようになっていました!
気になる方は、最新の宿泊プランをチェックしてみてください☆
じゃらん、JTBでの宿泊のみ取り扱いはないようです。これは残念ですね。
最新のお得クーポン情報を楽天トラベルでチェックするならこちら。
交通費込みのツアーでの予約はJTB!
パークハイアット京都に、交通費込みのツアーで格安料金で宿泊の予約ができるのは「JTB」でした!「JTB」を利用すると、新幹線代込みでパークハイアット京都に宿泊できますよ♪
例えば
7月30日(金)から1泊2日のJTBツアー (大人2人で189,000円(945,000円×2名))
7月30日(金)09:00-11:15 東京駅発-京都駅着
パークハイアット京都 キングに宿泊(2名分の朝食付き)
7月31日(土)16:13-18:24 京都駅発-東京駅着
※2021年7月17日確認
最新のツアー情報は、公式JTBサイトでチェックしてみてください!ちなみにですが東京-京都間の片道切符が14,170円なので、2名の往復代で56,680円になりますね。
JTBツアーで予約すると朝食付きということもあるので、若干お得と言えますね!
「JTB」では「新幹線+宿泊」のプランは提供しているようですが、「飛行機+宿泊」「宿泊のみ」では提供していないようですね。。
また一休、じゃらん、楽天トラベル、ホテル公式いづれのサイトでもツアーのプランはありませんでした。個人的に楽天ポイントを貯めているので、楽天トラベルで取り扱っていないのは残念です。
パークハイアット京都に宿泊して結婚式で利用したくなったら…。【ウエディング情報】
宿泊してとっーても素敵な時間を過ごすことができたら、パークハイアット京都で結婚式を挙げたいなと思う方もいるのではないでしょうか?ウエディング情報気になりますね!
パークハイアット京都では「THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO」とタイアップして2泊3日滞在型ウエディングを提供しているようです!
画像出典:パークハイアット京都
新郎新婦が2泊3日パークハイアット京都に宿泊して、挙式・披露宴を20名の規模で行った場合、120万円~となっています。
親族や仲の良い友人だけを呼んで、アットホームな結婚式にしたい方にはピッタリじゃないでしょうか。日本特有の京都の街並みの風景の中で、結婚式を挙げることができたら一生の思い出になること間違いないですね♪
パークハイアット京都でのウエディングをイメージするために、2泊3日ウエディングをどんな風に過ごすのか見てみましょう!
パークハイアット京都で挙げる伝統と洗練された雰囲気の中での結婚式は、お二人はもちろん参列された方にとっても思い出のウエディングになること間違いなしですね!
詳しくはSODOHのこちらからどうぞ♪
パークハイアット京都のお土産とグッズについて
パークハイアット京都では細部までこだわったオリジナル専用ボックスに入った焼き菓子を、「 KYOTO BISTRO」にて購入することができます。全国各地への発送も行っているので、大切な方の贈り物にどうでしょう?
画像出典:パークハイアット京都
ギフトの具体的な内容を見てみましょう!
オリジナルギフト一覧
- パウンドケーキ 3,000円(税込3,240円)
*下記よりお一つお選び頂けます
●黒豆のパウンドケーキ
●抹茶とホワイトチョコレートのパウンドケーキ
- 焼菓子4種 5,000円(税込5,400円)
・胡麻サブレ
・柚子メレンゲ
・抹茶ピーカンナッツ
・ほうじ茶ビスコッティ
- アソートギフト 9,000円(税込9,720円)
*下記よりお一つお選び頂けます
● 黒豆ギフトボックス
・黒豆のパウンドケーキ
・抹茶ピーカンナッツ
・ほうじ茶ビスコッティ
・南高梅ジャム
・柚子ジャム
●抹茶ギフトボックス
・抹茶とホワイトチョコレートのパウンドケーキ
・胡麻サブレ
・柚子メレンゲ
・南高梅ジャム
・柚子ジャム
和を意識しているお菓子が多い印象ですね。おうちカフェするときにパークハイアット京都の余韻に浸れそうですね!
パークハイアット京都のお菓子をお家で楽しみたいという方にもおすすめの内容です!また手土産にもぴったりですよ♪