シックスセンシズ京都のアイキャッチ

シックスセンシズ京都に泊まってみたいけど、絶対に失敗したくない!

朝食のレストランの評価が高かったら泊まってみたい!

記念日に泊まろうと思ってるんだけど、満足できるかな?

 

シックスセンシズ京都に泊まりたいけど詳しい情報が無くて、具体的に宿泊するイメージができないですよね。

そんなシックスセンシズ京都に泊まって100%満喫したいアナタのために、旅ソムライターのにゃすりんがシックスセンシズ京都を大解剖しちゃいます♪

 

シックスセンシズ京都の外観

画像出典:シックスセンシズ京都

 

シックスセンシズは『タイのリゾートグループ』です。

シックスセンシズ・コンダオは『2022年度のアジアのベストリゾートトップ15』で15位にランクインしました。

アジアを中心に、モルディブ、中国、マカオなど世界に26店舗あります。

シックスセンシズ京都は、日本初上陸になります

1度宿泊してみたい憧れのホテルが、2024年春、ついに京都に開業しました!

 

シックスセンシズ京都の総支配人は、ニコラス・ブラックです。

総支配人のニコラス・ブラックは、数々のホテルでマネジメント実績を重ねてきた人物です。

 

総支配人のニコラス・ブラックはメディアのインタビューで、ホテルのコンセプトを語っています。

総支配人は、持続可能な取り組みを学ぶことができる「アースラボ」や、天然由来の材料を用いたワークショップなどを開催する「アルケミーバー」、スパの充実などを中心に取り組んでいることが他のホテルとの違いだと答えています。

総支配人が、インタビューで答えているポイントは注目ですよね!

 

開業に向けて、総支配人がゲストの皆様へ向けたメッセージは『日本のゲストの皆様と新しい旅を楽しみにしています』でした。

総支配人としてのラグジュアリーホテルの意気込みを感じます。

一緒に旅を楽しもうとする総支配人の想いが、ワクワクしますね☆

 

実際にシックスセンシズ京都は、ウエルネス・サステナブルに取り組んでいるホテルです。

料理長こだわりの地元産の野菜をたっぷり使った持続可能な料理や、プラスティックや使い捨てがないアメニティ、ハーブ園体験など他のホテルにはない経験ができます。

地球や体にとことんやさしい、宿泊するだけで身体が浄化されたい方におすすめのホテルなんです

 

レストラン、客室、宿泊の口コミ、地図、住所、電話番号、アクセスのしかたなどの基本情報も含めて紹介していきます。

 

 

目次

シックスセンシズ京都の朝食・レストランの口コミ・料金まとめ|ルームサービスは24時間利用OK!

シックスセンシズ京都のダイニング

画像出典:シックスセンシズ京都

 

レストラン一覧と口コミ・料金|朝食・ランチ・ディナー別

シックスセンシズ京都のレストランは4つあります。

  • オールデイダイニング セツキ
  • カフェ セツキ
  • カクテルバーナインテイルズ
  • 寿司男鹿 東山店

 

オールデイダイニング セツキは、オープンキッチンやテラス席もある開放的なレストランです。

朝食の会場にもなっており、ランチとディナーは旬の素材、地元の肉、自家製野菜を取り揃えたアラカルトまたは、おまかせスタイルのオプションから選びます。

季節感溢れるアフタヌーンティーも、楽しめます。

料理長は、京都生まれ・5つ星ホテルで腕を磨いた経歴を持つ宍倉 弘樹シェフで、口コミの評判がとてもいいレストランです!

料理長こだわりの料理が楽しめちゃいますよ☆

 

カフェ セツキは、淹れたてのコーヒーやお茶、料理が楽しめるカフェです。

朝6:00から営業しているので、朝食も対応できます

和菓子作り教室や、発酵ワークショップなどのイベントも開催しています。

 

寿司男鹿 東山店は、寿司男鹿の2番目のレストランです。

1号店は、2018年に大阪で初登場しました。

1年先まで予約が埋まっている大人気のレストランが、2番目の店としてシックスセンシズ京都にオープンしました。

 

どのレストランも伝統や素材を活かしたメニューで、口コミの評判が高いんです!

これはとても気になりますよね☆

それでは、ひとつずつ紹介していきます。

 

オールダイニングセッキ

シックスセンシズ京都のセッキ

画像出典:シックスセンシズ京都

 

朝食・ランチ・ディナーなど1日を通して楽しめるレストランです。

オープンキッチンで、地元産の食材を使って調理されます。

朝食会場でもあり、新鮮な野菜や宇治の平飼い卵料理、スムージーなど1日の活力をチャージできます。

朝食はビュッフェスタイルになります。

 

シックスセンシズ京都の朝食

画像出典:一休

 

朝食のメニューには、地元の新鮮な野菜や大人気のフレンチトーストやパンケーキなどが並びます。

野菜中心のメニューが多いので、野菜好きにはたまらない朝食です。

 

朝食のアラカルトは注文し放題です。

朝食ビュッフェの料金は5,500円ですが、この料金でも大満足の内容となっています!

むしろ5,500円の料金で、ビュッフェとアラカルトが注文し放題なのでコスパ最高な朝食ですよ。

朝食ビュッフェ料金:5,500円

 

ランチやディナーでは、料理長おまかせコースがおすすめです。

料理長が「毎日野菜に試されている気分」と語るほど、季節ごとに入荷される野菜ときちんと向き合って作られたメニューはどれも絶品!!

ある日のディナーコースの前菜で登場した冷製スープには、カブに甘酒を合わせて互いの酸味が爽やかに際立ち、さらに毛ガニが重なりそれぞれの旨みを引き立てあっており、料理長の腕がうかがえます。

宍倉料理長のメニューで、至福体験が期待できますよ。

料金
おまかせランチコース (4品 7,900円)

おまかせディナーコース (5品 15,800円)

 

料理長は、京都で生まれ育った宍倉弘樹シェフです。

日本各地の有名な五つ星ホテルで料理長を務めていた経験もあり、そこにフレンチやイタリアンといった知識を活用し、独特でダイナミックな料理が生まれます。

地元の農家や職人との深いつながりにより、もっとも新鮮で超旬な食材を手にいれることができ、料理長宍倉シェフの腕で人々を魅了する料理が提供されます。

料理長宍倉シェフの料理はとてもおいしいと口コミの評判がいいので、グルメ好きにはたまりませんね☆

メニューは季節によって定期的に変わります。

 

レストランの口コミも気になりますよね。

ここからは、グーグルの口コミを紹介していきます。

口コミは3件のみだったので、ご了承ください。

★★★★★

ランチのコースを頂きました。シーズナルな食材を使ったお料理はとても美味しかったです。中庭がテラスになっていて、開放的な空間で食事をすることが出来て、スタッフ達もとても楽しそうにサービスをしてくれました。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

Sekki では、温かいサービスとともに、日本料理、季節料理、地元の味を居心地の良い雰囲気に取り入れています。彼らは地元産の食材を使用し、食品廃棄物を減らすために創造的に取り組むことに情熱を持っており、持続可能性への取り組みを示しています。そして、スタッフについて話しましょう。彼らは信じられないほど親切で気配りがあり、あなたの経験が格別なものであることを保証します。多くのホテルとは異なり、セッキの環境は息苦しくありません。居心地が良くて居心地が良いので、まるで家にいるかのように感じられます。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

シックスセンシズ京都滞在中にほとんどのメニューを試食しました。メニューと熟練したキッチンに完全に魅了されました。広い部屋はドラマティックで洗練された料理を引き立てますが、親密で気楽な雰囲気もあり、仲間との賑やかなランチやディナーに最適です。気が向いたら近くのバーにも立ち寄ってみることをお勧めします。

—— GoogleMapの口コミ

 

どの口コミも満点の評価でした!!

料理への評価、スタッフの親切丁寧なサービスともに満点の評価でした。

これは、とても素晴らしいですよね!

 

カフェ セッキ

シックスセンシズ京都のカフェセッキ

画像出典:シックスセンシズ京都

 

淹れたてのコーヒーと湯気の立つお茶の香りが漂うカフェです。

午前7:00から午後6:00まで営業しているので、朝食・ランチ・観光などお出かけする前のひとときや休憩に利用できますね

 

飲み物は、甘酒などの発酵ドリンクや野菜スムージーなどがあります。

新鮮でヘルシーな食材を使ったドリンクは、体が喜び、目覚めの1杯にピッタリです。

メニューに並ぶ料理は、地元産の食材と自家製調味料によって作られています。

焼きたてのケーキなどもおいしいと評判ですよ♪

 

それでは、グーグルの口コミを紹介します。

カフェセッキの口コミは4つしか公開されていませんが、これから増えていくでしょう。

★★★★★

こちらで滞在の際に朝ごはんをいただきました。

サステナビリティー、そしてウェルネスをコンセプトにしているホテルだからこそレストランにもそのコンセプトの一貫性がありました。 日本で取れるもの、主に京都の食材を使っているというこだわりです。

また生姜のウェルネスショット、 海外のスーパーではよく見かけますがなかなか日本で見ることがなかったです。朝1番にそれを入れると、コーヒーより目が覚めました! またビートルートや、にんじんなどアンチエイジングにぴったりな種類のコールドプレスジュースがあり全部飲んでいたらそれだけでお腹が膨れました。 また米粉のパンケーキ、日本食、卵を使ったエッグズベネディクトやだし巻きなど全部食べたくなるメインばかりでした! 1番私の家族が気に入っていたのは、シナモンロール!(日によってある時とない時があるそうですが定番化希望です) 全てがハウスメイドのパンもとっても魅力的ですし、季節のフルーツや、ベビーリーフのサラダ、オーバーナイトプディングなどのコールドプレートも揃いに揃って大好きなものばかりでした。 ここまでの朝食は今まで泊まったホテルのなかで1番だと言えます!

 

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

今日はドリンクだけでお邪魔しました。 やっぱりSix senses ですので、ヘルシーなスムージーを試してみたく、Glow Beauty をオーダー。Beetroot, red apple, ginger, lime が。 ジンジャーピリピリくるぐらいやや強めですが飲みやすいです。ローカルのフレッシュ&オーガニックの食材なので、とても美味しかった。Anti aging に効果があるそう。 また内装が本当に素敵で温かみがあり、落ち着きました。近々またランチで伺いたいです。

—— GoogleMapの口コミ

★★★☆☆

がっかりしたと言って申し訳ありません。食べ物は味付けが不十分でした。マッシュルームバーガーは食べられませんでした。フライドポテトを提供するだけでは創造性が足りません。私は自家製ケチャップというアイデアが大好きですが、それ以外の場合はオリジナルのものを提供するだけで実際においしいはずです。非常に高価で、私がグラスワインを飲んだのはほんの二口ほどで、他のお店の通常の飲み物の二倍の値段でした。期待していた寛大さ、細部への配慮、健康への焦点は感じられませんでした。サラダは美味しかったですが、かなり量が少なかったです。レタスを少し多めに加えてみましょう!この物件はオープンしたばかりなので、時間が経てば改善されると思います。一方、スパは素晴らしく、世界クラスでした。

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

あらゆる意味で味わい深い。京都での大切な一日を心豊かにスタートさせます。快適でシックな近所のたまり場の雰囲気の中で、豊富なペストリー、パン、フルーツ、ヨーグルト、スムージー、コーヒー、紅茶、ジュースショット、その他の健康的な誘惑を提供します。

—— GoogleMapの口コミ

新鮮な野菜を使った野菜スムージーは、とてもおいしく、満足したという口コミがありました。

食事の量が少なく、値段が高かったという口コミの評判もありました。

 

カクテルバーナインテイルズ

シックスセンシズ京都のバー

画像出典:シックスセンシズ京都

 

アンティークな薬局をイメージしたバーカウンターがあり、”夜な夜なキツネたちがお気に入りの酒を楽しむ秘密の場所”をコンセプトにつくられています。

季節の食材と地元の職人の手による材料から作られた自家製シロップ、コーディアル、ソーダなどからカクテルが作られます。

飲み物だけでなく、地元の人気料理を現代風にアレンジした軽食もあるので、おいしいお酒を飲みながらゆっくり楽しめます。

それでは、グーグルの口コミを紹介します。

★★★★★
とてもカッコいいバーでした。 コンセプトの日本のスピリッツ、リキュールで作られるカクテルが面白く、美味しかったです!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

日本初のシックスセンシズを楽しみにしていてようやく、こちらのバーに。 明るさのある廊下から扉を開けると、異世界にエスケープしたかのような京都らしい重厚感とコンテンポラリーが空気が溶け合った空間。 歴史やアンティークを感じさせるようなアート壁面の作品、制作のプロセスがユニークなテーブル、木自体を感じられるような素材。 フードについては、アルコールとノンアルコールどちらもいただきましたが、ローカルの素材を組み合わせた面白く新鮮なメニュー。 また京都来た時にぜひ行きたい場所。 スタッフの方の気持ちの良いホスピタリティにも感謝!thanks a lot!

—— GoogleMapの口コミ

★★★★★

素晴らしい日本のジンとウィスキー、日本のスピリッツから美しく作られたカクテルは素晴らしいです

—— GoogleMapの口コミ

まだ新しいホテルなので、口コミは3つでした。

どの口コミも満点評価で、とても満足したことがわかります。

 

寿司男鹿 東山店

シックスセンシズ京都の寿司男鹿

画像出典:シックスセンシズ京都

 

1年先まで予約が埋まっている、大阪で大人気の「寿司男鹿」の2番目のお店になります。

読み方は、『おおが』です。

関西では珍しいマグロは、東京で最も有名な仕入れ業者から仕入れているこだわりっぷり!

抜群の鮮度、品質が保証されています。

若く才能豊かな料理長、坂井シェフによって握られた寿司は伝統を尊重しつつ、ダイナミックなひねりも加わりユニークなメニューになっているのが特徴です。

 

グーグルの口コミを紹介していきます。

★★★★★

関西食べログNO1寿司店の鮨おおがの新店舗に初訪問。 堺で食べるお寿司に遜色ありません。 東南アジアのリゾートホテルとして有名なシックスセンシズ京都に入居してますので、誰でも場所はわかります。 ホテルには駐車場がないので、車で訪問される場合はホテル横の駐車場に車を停車しなければならないです。

—— GoogleMapの口コミ

口コミは1件でした。

1件だけですが、満点の高評価のお店なので期待できそうですよ!

 

ルームサービスは24時間対応!

シックスセンシズ京都のルームサービス

画像出典:一休

 

シックスセンシズ京都のルームサービスはあるの?

シックスセンシズ京都のルームサービスはどんなメニューがあるのか気になる!」

 

シックスセンシズ京都のルームサービスを利用できたら、プライベートな旅行を満喫できちゃいますよね☆

こんな素敵なホテルに宿泊したら、部屋でゆっくりルームサービスを利用したくなります!

 

シックスセンシズ京都のルームサービスは、24時間利用できます

こんな素敵なホテルのルームサービスが、24時間利用できるなんてとても便利ですよね。

観光に夢中になって食事を食べそこなっても、ルームサービスを利用したら何時でも満足できます。

部屋でゆっくり食事をしたい方にも、ルームサービスはおすすめです。

 

シックスセンシズ京都のルームサービスが気になりますよね。

残念ながら、シックスセンシズ京都のルームサービスのメニューは公開されていません。

公式ホームページにもシックスセンシズ京都のルームサービスのメニューは、記載されていませんでした。

まだオープン間もないホテルなので、そのうち口コミなどで公開されるでしょう。

シックスセンシズ京都のルームサービスを利用した方は、ぜひ口コミをお願いします!

 

ビュッフェメニューは体にやさしい!

シックスセンシズ京都のビュッフェ

画像出典:一休

 

シックスセンシズ京都のブッフェは、地元の野菜、パン、お漬物、サーモンや生ハム、フェダチーズ、ミモレット、フルーツなどのデザートが揃っています。

オープンキッチンで提供されるので、出来立て熱々を楽しめますよ。

ハーフビュッフェのため、アラカルトのオーダーもすることができます。

 

シックスセンシズ京都のアフタヌーンティーの提供開始!カフェ・スイーツ・ケーキについて

シックスセンシズ京都のアフタヌーンティー

画像出典:PR TIMES

 

こんな素敵なホテルでアフタヌーンティー楽しみたい!」と思いますよね。

シックスセンシズ京都では、2024年6月中旬よりアフタヌーンティーの提供が始まりました。

アフタヌーンティーは、「オールダイニングセッキ」にて提供されます。

 

アフタヌーンティーも、シックスセンシズの象徴の1つであるウェルネスに基づき、グルテンフリーや精製した砂糖を含まないシュガーフリーなどこだわっています

アフタヌーンティーのメニューも、どこまでも体にやさしいものになっているのが特徴です。

アフタヌーンティーのメニューは約2週間ごとに変化していくので季節を感じることができます。

 

酒粕や生姜、紫蘇などを取り入れた和の要素を取り入れたアフタヌーンティーです。

始まりとなる夏至アフタヌーンティーは、メニューのうち12品はグルテンフリー、11品はシュガーフリーという体に優しい構成となっています。

体にやさしく、魅力的なアフタヌーンティーですね。

 

シックスセンシズ京都のアフタヌーンティー

画像出典:PR TIMES

 

アフタヌーンティーでは、ティーメニューにも注目。

ウエルカムティーとして提供されるスパークリングティーの他、3種の日本茶、紅茶、ハーブティーなどが自由に楽しめます。

こだわりのメニューと飲み物がそろったアフタヌーンティーに興味のある方は、ぜひ利用してみてください!

アフタヌーンティー料金:6,900円

 

ちょっとした休憩に、ケーキやスイーツなどが食べられるカフェがあったらいいな

ケーキやスイーツなど甘いものが食べたくなる時、ありますよね。

ケーキやスイーツは、「カフェ セッキ」で提供されています。

焼きたてのケーキやスイーツが、居心地のいいアットホームな雰囲気のカフェで楽しめます。

ケーキやスイーツがおいしいのはもちろん、淹れたてのコーヒーや新鮮な野菜を使ったジュースなどもおすすめのカフェです。

 

「カフェ セッキ」は、朝7:00~夕方6:00まで営業しています。

営業時間が長いので、旅行に行く前のちょっとした時間や、ケーキやスイーツが食べたい休憩など利用しやすいカフェですね。

カフェでゆっくりしたり、小腹を満たすことができますよ。

ケーキやスイーツが食べたくなった時は、こちらのカフェを利用してみてはいかがでしょうか☆

 

【関連記事】
長楽館(京都)のアフタヌーンティーの限定メニューに注目!駐車場に要注意!
ホテル ザ 三井京都のアフタヌーンティーの予約は要注意(一休は特に)|ランチ・レストランは口コミで絶賛!

 

シックスセンシズ京都の宿泊記ブログまとめ|実際に泊まった方の口コミ評判レビューもご紹介!

シックスセンシズ京都の部屋

画像出典:シックスセンシズ京都

 

シックスセンシズ京都に実際に宿泊した方のブログって、とても参考になりますよね。

2024年4月にオープンしたばかりのシックスセンシズ京都

シックスセンシズのホテルは、自然派ラグジュアリーホテルとして世界に26店舗あります。

ウエルネス、サステナブル、伝統の融合といった他のホテルにはない体験がブログに記載されています!

ぜひ、参考にしてください。

宿泊記ブログまとめ

ゆったりとした中庭のあるロビーや会議室、レストランのメニューの画像、ホテルの近くにあるお寺の様子など画像が多いブログです。

画像が多いとイメージしやすいですよね☆

ホテルの様子が気になる方におすすめのブログです。

 

リゾートホテルが大好きな子連れ旅行記のブログです。

ホテルの地図や、どんなホテルかを記載してあります。

リゾートホテル好きな方が、開業前から楽しみにしている様子がわかるブログです。

 

友達とランチをした時のことが記載されているブログです。

料理の画像もあり、イメージしやすいブログですよ。

ランチでは、おまかせコースを選んだそうです。

苦手な食材を聞いてくれたり、お肉をお魚に変更してくれたりして大満足だったそうですよ♪

 

実際に泊まった方の口コミ評判レビュー

シックスセンシズ京都の料理

画像出典:一休

 

  • ウエルネスサービスが素晴らしい
  • 無料のキッズルームが便利
  • スタッフの接客がよかった
  • ホテル内のアクティビティを楽しめた
  • 清潔感があり、キレイ
  • 観光に便利な立地
  • 体にやさしい料理がおいしかった

 

シックスセンシズ京都に泊まった方の口コミに多いのは「スタッフの接客がよかった」「ウエルネスサービスに感動した」「子連れにもおすすめ」という口コミがありました。

素材にこだわった料理がおいしかった、という口コミの評判も多かったですよ。

口コミは少ないですが、全体的に評判が高いホテルです。

こんなに評判がいいホテルなら、旅を満喫できそうですね。

 

「旅ソム」ではいつも独自に集めた口コミを紹介しているのですが、シックスセンシズ京都は2024年春にオープンしたばかりのホテルなので、独自の口コミがありません。

そこで、実際に泊まった方の口コミはグーグルマップを参考にまとめてみました。(今後、独自の口コミが集まり次第ご紹介します!)

ぜひ、予約するときの参考にしてみてくださいね♪

評価: 
星5つの顔

サステナビリティーやウェルネスをコンセプトにしたホテルで京都が日本で初! メディアにもたくさん取り上げられていたのでとても楽しみにしていました。 都会にできたオアシスのようでとても綺麗でした。 子ども連れのいる方も、キッズルームがあるのでご両親も安心して連れて行くことができるそうです。 ホテル内にも滞在されている方に向けた アクティビティーはあるのでステイケーションされる方にもとても良いですし、また一歩外に出ると東山に位置しているので、観光したい方もたくさん楽しめます。 お部屋に置いてあるアメニティーも全てサステナブルなものでこれからの時代に沿った取り組みがされていました。なんか地球に優しく過ごしているっていうだけで、とてもいい気持ちになりました。 スタッフの方達もとても手が行き届いていて、かつフレンドリーでとてもリラックスした気持ちで過ごせました。 またぜひ泊まりたいと思います。

[2024年5月]

評価: 
星5つの顔

宿泊するとホテル内で楽しめるアクティビティあり。 無料で楽しめるキッズルームもあるから 大人も子どもも楽しめるホテルです。 スタッフの方も親近感あり、フレンドリーをモットーにしたホテルです。

[2024年5月]

評価: 
星5つの顔

メディアで取り上げられていて、とても楽しみにしていました。 チェックインする際、スタッフの方の気配りがとてもいき届いていてより一層楽しみになりました。ホテルの館内、お部屋も細かいところへのこだわっている部分が感じられ、 京都の良さを存分に引き出されているように感じました。自家製発酵ドリンクや和紅茶など身体にやさしいものから京都産のものまでラインナップ豊か。

[2024年5月]

評価: 
星5つの顔

静かな環境に佇むシックス センシズは、豪華さと家庭的な快適さの融合でお客様をお迎えします。このホテルの特徴は、持続可能性を目指した魅力的なプログラムやアクティビティの活気に満ちた配列です。レストランとカフェでは地元の食材を使った季節の料理が特別な魅力を加えています。単なるホテルではありません。ここは京都の居心地の良い聖域です。さらに、すべてのホットスポットの近くに位置する便利な場所です。信じてください、庭園の景色を眺めながら最初にロビーに入ると、そこは信じられないほど穏やかです。ウェルネスサービスもお見逃しなく。

[2024年6月]

 

オープンしたてでまだ日も浅い中、口コミの評判がほぼ星5個という驚くべき結果となっています!

その中でも「スタッフの接客がよかった」という口コミが多く、さすが「シックスセンシズ」という感じですね!

スタッフがフレンドリーで、そして気遣いも行き届いていて、気持ちよく滞在できたという口コミが多かったですよ。

スタッフの教育がキチンとされている結果ではないでしょうか。

 

口コミに関しては、まだまだ少ないので実際にシックスセンシズ京都に宿泊した方はぜひ口コミ評価をしてみてくださいね。

 

 

シックスセンシズ京都の部屋のおすすめはグランドプレミアスイート!アメニティは充実!

シックスセンシズ京都の部屋

画像出典:シックスセンシズ京都

 

客室タイプ一覧|部屋のおすすめはグランドプレミアスイート

シックスセンシズ京都の客室は12タイプで、部屋数は81室あります。

もともと斜面だった土地を活かした作りで、中庭を囲む地下2階から4階までの建物になっています。

シックスセンシズ  ウルワツ バリ」と同じくシンガポールのデザイン会社BLINK Design Groupが手掛けたおしゃれな客室です。

 

  • スーペリアキング
  • デラックスキング
  • デラックスツイン
  • デラックスガーデンキング
  • デラックスガーデンツイン
  • ジュニアスイートシティ
  • デラックスジュニアスイートガーデン
  • デラックススイートガーデン
  • プレミアスイートガーデンキング
  • プレミアスイートガーデンツイン
  • グランドプレミアスイート
  • 3ベッドルームペントハウススイート

 

3ベッドルームペントハウススイート」は、最大ゲスト数6名までの客室です。

他の客室は最大ゲスト数3名までなので、4名以上で宿泊するときはこちらの客室になりますね。

3ベッドルームペントハウススイートの宿泊は、事前に予約が必要な部屋です。

こちらの部屋に宿泊したい方は、予約チームまでお問合せしてくださいね。

 

プレミアスイートガーデンキング」「プレミアガーデンツイン」は、プライベート日本庭園に直接アクセスできる部屋です。

部屋から出て、お手入れされたプライベート日本庭園に降りることができます。

庭に出て、お茶を飲みながらゆっくりするのも素敵ですよね!

 

デラックスキング」「デラックスガーデンキング」「デラックスジュニアスイートガーデン」「デラックススイートガーデン」は、庭園と神社を望むバルコニー付きの部屋です。

バルコニーからは、豊国神社の木々に囲まれた境内が望めます。

部屋からも京都が満喫できるなんて、素敵ですよね☆

 

スーペリアキング

シックスセンシズ京都のスーペリアキング

画像出典:シックスセンシズ京都

 

京都の中心部からわずか数歩のところにあるスーペリアキングは、日中は観光し、夜はリラックスしたい方におすすめの部屋です。

中庭に面したスーペリアキングは、バリアフリー要件にも対応できるので予約のときにお問い合わせください。

 

452平方フィート/42平方メートル
最大ゲスト数 3
1ベッドルーム

 

デラックスキング

シックスセンシズ京都のデラックスキング

画像出典:シックスセンシズ京都

 

部屋に大きな窓があり、解放感がある部屋です。

バルコニーに通じていているので、新鮮な空気の流れを感じることができます。

 

452平方フィート/42平方メートル
最大ゲスト数 3
1ベッドルーム

 

デラックスツイン

シックスセンシズ京都のデラックスツイン

画像出典:シックスセンシズ京都

 

家族や友人との旅行で、別々のベッドを希望の場合は、こちらの部屋がおすすめ。

ベッドが1台だと、どうしても一緒に寝る人が気になります。

こちらの部屋はベッドが2台なので、他人を気にせずに休むことができますよ。

 

484 平方フィート / 45 平方メートル
最大ゲスト数 3
1ベッドルーム

 

デラックスガーデンキング

シックスセンシズ京都のデラックスガーデンキング

画像出典:シックスセンシズ京都

 

歴史ある豊国神社の緑豊かな境内に面している部屋です。

バルコニーからも、豊国神社を眺めることができます。

エレガントでモダンな和風デザインの部屋です。

 

452平方フィート/42平方メートル
最大ゲスト数 3
1ベッドルーム

 

デラックスガーデンツイン

シックスセンシズ京都のデラックスガーデンツイン

画像出典:シックスセンシズ京都

 

歴史ある豊国神社の緑豊かな境内に面している部屋です。

バルコニーからも、豊国神社を眺めることができます。

ベッドが2台の部屋になので、落ち着いて休むことができますね。

 

484 平方フィート / 45 平方メートル
最大ゲスト数 3
1ベッドルーム

 

ジュニアスイートシティ

シックスセンシズ京都のジュニアスイートシティ

画像出典:シックスセンシズ京都

 

65㎡の広さの部屋です。

モダンな和風デザインの独立したリビングエリアがあります。

休む人に気兼ねなく、くつろぐことができますね。

 

699平方フィート/65平方メートル
最大ゲスト数 3
ストリートビュー
1ベッドルーム

 

デラックスジュニアスイートガーデン

シックスセンシズ京都のデラックスジュニアスイートガーデン

画像出典:シックスセンシズ京都

 

豊国神社と庭園に面したバルコニーからは、京都の美しさを楽しめます。

部屋には、8世紀にさかのぼる平安の伝説にインスピレーションを得た壁画が飾られています。

部屋の中も外も、京都を満喫できる客室ですね。

 

67平方フィート/62平方メートル
最大ゲスト数 3
1ベッドルーム

 

デラックススイートガーデン

シックスセンシズ京都のデラックススイートガーデン

画像出典:シックスセンシズ京都

 

28㎡のバルコニーから、神社の美しい景色を望むことができます。

豊国神社の緑豊かな景色を楽しみながら、ゆっくりくつろげます。

独立したリビングエリアがある、エレガントな部屋です。

 

947平方フィート/88平方メートル
最大ゲスト数 3
1ベッドルーム

 

プレミアスイートガーデンキング

シックスセンシズ京都のプレミアスイートガーデンキング

画像出典:シックスセンシズ京都

 

プライベート日本庭園に直接アクセスできるバルコニーがあります。

部屋から直接日本庭園につながっているので、自由に行き来できます。

京都での滞在を忘れて、完全にリラックスできますね。

 

775平方フィート/72平方メートル
最大ゲスト数 3
眺め:日本庭園
1ベッドルーム

 

プレミアスイートガーデンツイン

シックスセンシズ京都のプレミアスイートガーデンツイン

画像出典:シックスセンシズ京都

 

プライベート日本庭園に直接アクセスできるバルコニーがあります。

部屋から直接日本庭園につながっているので、自由に行き来できます。

贅沢な時間をすごすことができそうですよね♪

 

947平方フィート/88平方メートル
最大ゲスト数 3
眺め:日本庭園
1ベッドルーム

 

グランドプレミアスイート

シックスセンシズ京都のグランドプレミアスイート

画像出典:シックスセンシズ京都

 

シックスセンシズ京都の最高級スイートの1つの客室です。

パウダールーム付きのリビングルーム、2×2メートルのベッドを備えたマスターベッドルーム、フルバスルーム、中庭と京都市街を見渡すバルコニーを備えています。

 

1,033平方フィート/96平方メートル
最大ゲスト数 3
1ベッドルーム

 

3ベッドルームペントハウススイート

シックスセンシズ京都のペントハウス

画像出典:シックスセンシズ京都

 

独立した3つのベッドルーム、広々とした屋内と屋外のリビングがあります。

それぞれに専用のバスルームが付いています。

広々としたリビングは、テラスに面していて、設備の整ったパントリー付きのキッチンが備わっています。

プライベートダイニングでは、シェフが注文に応じて調理する新鮮な季節の料理の特製メニューを楽しむことができますよ。

 

2,561平方フィート/238平方メートル
最大ゲスト数 6
3ベッドルーム

 

アメニティは持続可能なサステナブルのみ!持ち帰りは要確認!

シックスセンシズ京都のアメニティ

画像出典:一休

 

シックスセンシズ京都に宿泊したいけど、アメニティはどんな感じなのかな

シックスセンシズ京都のアメニティは、かなり充実しています!

アメニティが揃っていると、荷物が少なくて楽ですよね♪

 

  • 持続可能なバスアメニティ
  • ヨガマット
  • 枕メニューとナチュラルマットオーガニックマットレス
  • オーガニックコットンのバスローブ
  • 地元産の食材や自家製スナックを揃えた充実したミニバー(一部有料)
  • コーヒーと紅茶
  • シックスセンシズのボトル入りウォーター
  • 衛星放送チャンネル付き薄型テレビ
  • ブルートゥーススピーカー
  • 個人用金庫
  • ヘアドライヤー
  • 高速Wi-Fi
  • 個別制御エアコン

 

シャンプー・リンスや、バスソルト、歯ブラシ、ヘアブラシンなどのアメニティは標準設備になっています。

その他のアメニティは、バスソルト、体重計などがあります。

歯ブラシは竹素材、歯磨き粉はペーパー状でチューブレス、というアメニティにも使い捨てプラスティックを使わない徹底ぶり

アメニティにもホテルのコンセプトであるウエルネス&サステナビリティが詰まっています。

こんなに充実したアメニティはすごいですね!

 

持ち帰り可能なアメニティは、検索しても出てきませんでした。

サステナブルに取り組んでいるので、必要な分だけ提供され、使い捨てになるものは提供がなさそうです。

 

パジャマやバスローブは用意あり

シックスセンシズ京都は、上下セパレートの部屋着とバスローブがあります

パジャマとバスローブ両方揃っているなんてすごすぎます。

上下セパレートの部屋着は、ワンピースタイプの部屋着よりうれしい方が多いのではないでしょうか。

しかも、バスローブはオーガニックコットンなんです!

ここでもホテルのこだわりが感じられますよね☆

 

ラウンジは中庭が見える素敵な空間

シックスセンシズ京都のラウンジ

画像出典:一休

 

シックスセンシズ京都のラウンジは、非日常空間になっています。

日差しが降り注ぐ緑豊かな中庭に面していて、ヒノキの香りにヒーリング音楽、壁に飾られているのは日本最古のマンガと言われている「鳥獣人物戯画」や鞍馬山から着想を得たあそび心のあるアートなどあります。

中庭は、木や石などの天然素材を使用し、苔むした京都らしい空間になっています。

洗練されたラウンジで、ゆっくりくつろぐことができますよ。

 

.

シックスセンシズ京都にプールあり!スパやジムでアクティビティを満喫!

こんな素敵なホテルでプールやジム、スパがあったらいいな

非日常空間でプールやジム、スパを楽しみたい!

 

画像出典:一休

 

シックスセンシズ京都には、屋内プールと24H利用できるジムがあります。

ジムは、ほとんどの部位をトレーニングできる新しいマシンが揃っています。

フィットネスマシンで有名なスミスマシンもありますよ

普段フィットネスジムで鍛えている人も感動するジムの設備になっています。

ジムの利用料金は無料です。

 

シックスセンシズ京都のプール

画像出典:シックスセンシズ京都

 

プールは広々としたプールがあります。

プールの中には楕円形のプールがあり、プールスパで使用されるプールだそうです

日本でプールスパを体験できるのは、シックスセンシズ京都とたった2カ所のみです

プール内にはゆったりとした大き目のソファがあり、ラグジュアリーな雰囲気を味わえます。

天然木で構成されたチャージングルームがあり、デトックスウォーターが提供されています。

訪れた際はためしてみるといいでしょう。

 

プール営業時間 7:00~20:00
料金:無料

 

シックスセンシズ京都のスパ

画像出典:一休

 

シックスセンシズ京都のスパは、宿泊者以外にも利用可能です。

約40種類以上の主要なバイオマーカーのスクリーニングを通すと、あっという間にゲストの抱える問題を分析してくれます。

「睡眠」「デトックス」「ヨガ」「フィットネス」という目的に合わせて、ゲストの要望に応じてパーソナルにカスタマイズしてくれます。

ぜひラグジュアリーな空間で、最高のサービスを体験してみてください♪

料金:32,000円

 

シックスセンシズ京都の宿泊の予約はじゃらんより一休がいい!ツアーで格安料金で宿泊ができるのはじゃらん!

シックスセンシズ京都の周辺

画像出典:シックスセンシズ京都

 

格安の料金で宿泊できるサイトが知りたい!

じゃらんや一休など、いつも宿泊の予約をしているサイトの宿泊料金を教えて!

 

シックスセンシズ京都に宿泊したいけど、できるだけ格安料金で宿泊したいですよね。

じゃらんや楽天など普段から旅行の予約をしている大手のサイトで、どこが格安に宿泊予約できるか比較してみました。

宿泊の予約をするときに参考にしてください。

 

比較条件

2024年7月下旬 大人2名 素泊まり スーペリアキング

 

じゃらん  180,000円
楽天  160,000円
一休  152,000円
公式  200,000円

一休が格安料金で宿泊できる結果になりました

格安料金で宿泊できるのは、一目瞭然ですね。

格安の一休は152,000円、公式HPは200,000円とかなり差があります。

じゃらんや楽天は、クーポンや会員のランクでもっと格安料金で宿泊できる場合もあります。

できるだけ格安料金で宿泊したい方は、各予約サイトを確認してください。

 

 

次は、ツアーの予約を比較してみました。

比較条件

2024年7月下旬 1泊2日 朝食付き 大人2人 スーペリアキング
羽田~伊丹 JAL

じゃらん 271,400円
楽天 取り扱い無し
一休 取り扱い無し
公式 取り扱い無し

ツアーの予約ができるのは、じゃらんのみという結果になりました。

ツアーを予定している方は、じゃらんで予約しましょう!

オープンして間もないホテルなので、ツアーの予約の取り扱いが少ないのかもしれません。

これからじゃらん以外にツアーの予約を取り扱うサイトが増えてくるといいですね。

 

シックスセンシズ京都の駐車場・アクセス・住所・電話番号情報|チェックインは15時からで、チェックアウトは12時までOK!

シックスセンシズ京都の外見

画像出典:一休

 

ホテルへのアクセス情報が知りたい

駐車場はどうなっているの?

住所や電話番号などの基本情報をチェックしたい!

 

最寄り駅やホテルまでの移動方法って、予約するときに気になりますよね。

ホテルまでのアクセスが面倒だったり、観光に不便なホテルをあえて選ぶ方は少ないでしょう。

シックスセンシズ京都は、観光に便利な立地にあります。

住所でまず立地を確認してくださいね。

ここでは、アクセスや駐車場、住所、電話番号など知っておきたい情報をまとめました。

 

シックスセンシズ京都の基本情報
住所・電話番号
住所:〒605-0932 京都府京都市東山区妙法院前側町431
電話番号:075-531-0700
電話番号は、カーナビにセットする際にも使用してください。
ホテル駐車場までのアクセスは、Googleマップでも確認できます。
具体的な位置は、住所だけではイメージできないですよね。
住所だけでなく、Googleマップも載せておくので参考にしてください。
アクセスに迷ったときに、電話番号も控えておくと安心ですよ。

駐車場

残念ながら、ホテルに駐車場はありません

提携駐車場や契約駐車場もありません。

車で行く人は、事前に近くの駐車場を調べたほうがよさそうです。

京都駅からタクシーで7分の距離で、アクセス抜群なので駐車場が無くてもいいのかもしれませんね。

ホテルに問い合わせると、近隣の駐車場を案内してくれます

ホテル電話番号:075-531-0700

 

車で駐車場をさがすより、プライベート送迎サービス(有料)があるのでそちらを利用するのもいいですね

こちらのサービスは、ホテルへお問い合わせください。

ホテル電話番号:075-531-0700

アクセス

京阪本線七条駅より徒歩約10分

JR他各線京都駅より車で約7分

東京:車以外/東海道新幹線 東京~京都
大阪:車以外/大阪環状線 大阪/京橋/京阪本線 京橋~七条

 

チェックイン・チェックアウト

チェックイン 15:00 (最終チェックイン24:00)

チェックアウト 12:00

最終チェックインは24:00ですが、23:00を過ぎる場合はホテルに連絡してください。

ホテル電話番号:075-531-0700

 

シックスセンシズ京都のお土産やグッズについて

シックスセンシズ京都の周辺

画像出典:一休

 

シックスセンシズ京都の公式サイトに、お土産やグッズを販売している売店の記載がありませんでした

大手旅行サイトや口コミにも、お土産やグッズの売店の情報がなかったです。

ホテルの近くには、妙法院や三十三間堂など有名な神社があります。

参道やその周辺に、お土産やグッズを販売しているお店がたくさん見つかりそうです。

京都の町を散策しながら、食べ歩きやお土産・グッズ探しなどゆっくり見て回るのも満喫できますね♪

 

評価
0 コメント
インラインフィードバック
レビューをすべて表示
0
レビューする!x
()
x